ぬどろ@ドロリ
- いいね数 76,208/59,596
- フォロー 67 フォロワー 340 ツイート 58,387
- 現在地 腐り沼
- 自己紹介 リスト派です。 ついろぐ http://twilog.org/doooomster/search?word=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%89&ao=a ふぁぼろぐ http://favolog.org/doooomster 妄想だよ。妄想だよ。妄想だよ。
2014年04月25日(金)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



@nj_deep 忍殺が大盛り上がりの裏でひっそりとサンダーウォーカー投下。 #DHTLS pic.twitter.com/wOElZSDL7K
タグ: DHTLS
posted at 01:43:56
2014年04月24日(木)

マジェスティとヴィジランスはニンジャネームの方向性がもう違うから比べるとどんどんマジェスティの旗色悪くなるのはある意味必定というか 方や「皇帝」方や「監視員」で
タグ:
posted at 23:24:51

逆に、「少数の超人によって支えられた組織」ではないのがアマクダリなので(矛盾するような話ではあれど)十二人個々には得意分野以外に大穴があってもふしぎでないのだ。
タグ:
posted at 23:23:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「俺は昔から兄貴と比べられ、愛情も満足に受けられなかった。やがて俺はグレてヤンクになり夜な夜なストリートを徘徊するようになった……でもそこで俺は生きる糧をみつけたんだ!」「俺はダンスで天下を取ってみせる!」〜回想終わり〜→レーザーで跡形もなく消されたタクジ、呆然と見つめる舎弟達
タグ:
posted at 16:32:25


グッドルッキングオミヤゲストリート、ランペイジやデスド重点と見せかけてタクジ重点だったら本当にどうしようね?ただ遊んでるだけに見えたタクジも本当は本気でストリートダンスの頂点を目指していたのかもしれない。
タグ:
posted at 15:49:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

野良さん「そろそろ寝ないと…」
ぬぬ「耐久ミッション一回だけやらんか」
ガイコマン「一回だけだから」
にゅうさん「一回だけ」
げろり庵マン「無料だよ」
ブロさん「いつでもやめれるよ」
ゆんぺすさん「みんなやってるよ」
野良さん「じゃあ一回だけ…」 #warframeの悪循環
タグ: warframeの悪循環
posted at 10:28:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年04月23日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

格ゲーに限らずアケゲーはシリーズが進むにつれどんどん設定や人間関係が誰得かつ常軌を逸してゆきさらに調整やスタッフや会社や版権の外的要因でいろいろと削られてゆくから真面目にキャラ萌えしようとするのはしんどい…みたいな…あるよね…
タグ:
posted at 23:40:09



弱ペダの影響でデスドとパガが「ヘヘヘハハハハ!」「ほれほれほれほれ!」って煽り合いながらスプリント合戦してる絵面が脳内でランダム再生されるのホントなんとかしてほしい
タグ:
posted at 21:34:14


次の書籍はデスドレイン&ランペイジがメインの話なのか…… 次回予告のデスドレイン、ランペイジが裏切るという思い込みの激しい様子から、『自分が周りから避けられる行動をしている自覚』と『イマジナリフレンドの囁きに負けちゃっている感』が否めない…
タグ:
posted at 20:51:14

アメリカ人原作、日本にTwitterで連載するのサイバーパンク忍者小説 ”ニンジャスレイヤー”が読んでみました。 基本的設定は忍術≒超能力、忍者は超人間の同義語です、アメリカン・コミックスと同じ感じ、本当に面白いです。 pic.twitter.com/3mimgwy074
タグ:
posted at 17:31:30

自分がデドフジのこと真剣に考えてなかったことを痛感させられる #迎えに来るのがメインだから抱きあげる理論の納得感
posted at 15:52:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

カタオキとかガンドーはニンジャにしては人間くさ過ぎるところが魅力的だけど、群像劇としての忍殺の主人公にはフジキドがぴったりな気がする。緋村剣心やモンキー・D・ルフィに共感できなくてもいいけどあいつらがいないと群像劇に筋がなくなるというか
タグ:
posted at 15:27:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

人が戦うときその理由はその人自身にも説明し難いのが普通だし、ましてそれを他者に理解してもらうのはもっと困難。でも狂気じみた執念で戦ってるやつの姿勢に訳もなく惹かれるのも良くあることなので、フジキドはやっぱりモータルのヒーロー
#ヒーローに共感は不要 #ヒーローの孤高性と崇高性
posted at 14:49:45



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

だってあいつもう死ぬとしたら余程デカい急展開がない限り絶対笑って死ぬし、かといって救済される理由も笑って死なすいわれもなさそうなので、要するにゴトーそうそう死ななそう
タグ:
posted at 12:43:18


ゴトーって最早いま死ぬ事が救済レベルまで至ってると思うんですが、よくいわれるゴトーに制裁を下すという意味でのゴトー死亡はもう物語上できないんじゃないかとは思うんですよね ヘルオンの時点で既に今後一切できそうにない感はあった
タグ:
posted at 12:40:38

個人的には全エピソード終わっても死ななくてもよくねみたいな感すらあるかなぁ #一人ぐらいデスドなやつがいてもいいじゃないか #原哲夫顔で
タグ: 一人ぐらいデスドなやつがいてもいいじゃないか 原哲夫顔で
posted at 12:37:34

でもあそこで死んでもそれはそれでなんか違い過ぎるよね #フジフジロードの乱闘に巻き込まれて死亡
posted at 12:33:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

キカちゃんはこう…制服を着たって感覚なんすよな。
社会に加わるため、人間として生きるためにちゃんとボタンを留めてリボンタイを結んだような。
制服を脱ぎ捨てて、並んだ列から離れて行った感じ?
タグ:
posted at 03:55:24

もーちまが今の生活でアサガオさんカレーにスポイルされてくよーにずっと憎しみとか恨みつらみだけではもたんように動物は出来てると思うけど、そこはファンタジーだからとかタガが外れてるからとかフジキドは憎しみ最大瞬間風速は本物だけどあとはナラクの感情パワだとかなんかあるんやろね
タグ:
posted at 03:55:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


アズールが面白いかもしれないなあ。キカって呼べるのは一時期のアズールだけなんだけど、でもキカがまるっきり切り替わってアズールになったわけじゃない、アズールはキカを包括する概念になった、というイメージ
タグ:
posted at 03:43:06


一瞬しんどくなっていろいろ考えてたんだけど、私には「自分がこれが好きであるということを、他の人にわかってもらいたい」みたいな欲求があるのだな(なのでいつもやかましい)
タグ:
posted at 02:37:34


