Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

エイ👻

@ei0719

  • いいね数 21,003/20,714
  • フォロー 84 フォロワー 43 ツイート 27,060
  • 現在地 オバケの国
  • Web https://profcard.info/u/pjX70gXRnVOtoDrYXymhmFKyNs22
  • 自己紹介 面倒臭い夢女。20↑。人見知りコミュ障。🐻🍡。しいんの大門さんが好き。三次元の推しには夢的な感情はない。詳しくはプロフカード。アイコンはマクパペット。ヘッダーは公式で配布していたもの。
Favolog ホーム » @ei0719 » 2012年08月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月30日(木)

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

ハンフリー:
ルネットが残念がってたぜ。いい男だったのにと

スティファニー:
奴はいつもそう言ってるな
それより戦力はどうだ
#gbd_jp

タグ: gbd_jp

posted at 15:02:25

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

ごめんごめん。元気だった。酷い間違いだった。

タグ:

posted at 14:41:55

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

女性に年齢はないよな! よし。オラ盛り上がってきたぞ。 みんな俺に現金をわけてくれ!

タグ:

posted at 14:41:07

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

しかしこう。格好いい素敵なお姉さんから、コスプレするなら芝村舞ですねとか髪かきあげられながら言われると、 いやあの、あの娘は14・・・・ (ビームサーベルとライトセイバーの交差する光の後マクロス爆発が画面一杯に広がる)

タグ:

posted at 14:39:40

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

以上説明終わり。 ま。きにすんなとみんなから言われていると思います。俺も同じ事いいますということで。 以上説明終わり。

タグ:

posted at 11:55:52

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

妥協の相手が違う。 ファンのために妥協するのは有りだと思う。スタッフのために妥協するのも致し方ないとは思う。だが自分のために妥協したらダメですよ。 なりたくない自分にすぐ落ちますがな。

タグ:

posted at 11:52:29

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

悪口と妥協する必要はありません。妥協すべきことはお金とか寿命とか色々あるでしょう。悪口ごときに妥協してやる必要はないです。一方で悪口に対応するより大事な、優先順位がより高いことって一杯あるよね。自分を支持してくれたファンにお礼いうとか。もっと面白いの作ろうと思うとか。

タグ:

posted at 11:48:41

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

この世の全部を妥協せずに生きていくことはできません。でも妥協ばかりしても人はダメになるのです。 ということで、私のアドバイスなんですが。 第三の選択。 妥協する、妥協しないに続く第三の選択。 それは無視する。

タグ:

posted at 11:47:37

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

マシな結果として今がある。でもまあ、実際直撃食らった人はそうも言ってられない。 妥協を無自覚に受け入れている人は自分が直撃にあうとは思っている。 場内にいるのに場外にいるつもりの観客気取りの選手は幾らでもいます。だからこそ、それらよりはマシな貴方が選ばれています。

タグ:

posted at 11:37:51

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

世の中は妥協の産物です。 誰も何の意見も言えないよりは悪口に満ちていた方がまだマシですし、真に認証されたソースに裏打ちされた情報のみが出回るよりはヨタがあった方がまだマシです。

タグ:

posted at 11:35:34

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

ま。砂漠までいけないなら山でも海でもなんでもいいんですけどね。 道のないところを8時間も歩けば想い出すと思います。 歩く以外には何も考える必要は無いと。 それでいいと思います。 それ以上は悲劇だ。

タグ:

posted at 11:21:23

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

恐怖するのもべらべらしゃべるのもいいがね。 それが生き物の本質だと言われると噛みついてやろうかとたいていの虎は思うよ。 俺もそう思う。 生きるのに迷ったら砂漠でもさすらえ。かなりそんなものはどうでもよくなる。

タグ:

posted at 11:16:24

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

人間が偉いからそこに疑問を挟むのだと言う者もいる。俺は違うと思う。 困るべきときに困らずにべらべらしゃべるのは恐怖におののいているだけにしか過ぎない。生きると言う事はそんな暇あったら逃げるとか狩りしたりとかセックスしてる。

タグ:

posted at 11:10:33

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

生きると言う事は子孫を残す事だ。それがなぜかと言われれば、どんな生き物も困る。 人間だけが困らないで色々いってくる。 良く聞こえる理由もある。あからさまに駄目な理由もある、いいわけにしか聞こえない物、科学的に試みるものもある。

タグ:

posted at 11:06:23

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

生きることに向き不向きはないですね。 生きることはそういうものではありません。生きることにそれ以上の意味も意義もありません。 生きることにそれ以上の意味を持たせるのは人間が定期的に起こす悪い病気です。その病気がはびこるたびに沢山の人が死にます。

タグ:

posted at 11:03:08

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

生きることに向いていないと子供の頃から思ってましたが、向き不向きはあるのでしょうか?本体生まれる事は無かった自分は何時も思うのです。人間の義務や、権利などは特に尊重された覚えはありません。以前説明為された民主主義も含めて、です。 ですか。

タグ:

posted at 10:58:20

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

闘争は人を育てます。以上説明終わり。

タグ:

posted at 09:56:08

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

精神力が強いなんて思った事もないですね。 そもそもそれに意味あるのかも私は懐疑的です。 その上で、私が私になったのは若いときにファンや友人と終わりなき殴り合いを演じたせいだと思います。

タグ:

posted at 09:53:42

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

心の老化を防ぐなら執着を捨てた方がいい。 今すぐ家に火を付けて旅に出れるは頭はイカレているが老人ではない。ただ認知症の可能性はあるというやつですね。

タグ:

posted at 08:00:21

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月30日

老いの一歩目は執着なんですよ。 ラノベ最高といってしがみついているとその形で老化します。 (ラノベでなくてもいいです。ゲームでもマンガでもこの際何でも良い)

タグ:

posted at 07:57:55

2012年08月25日(土)

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月25日

その日記に遊び心はあるかい? 義務は毎日続かない。喜びと愛は毎日続く。だから国は滅び納税し損ねる人はいても人類は滅んだことがない。 永続を望むなら愛を謡え。なんてね。

タグ:

posted at 08:38:56

2012年08月22日(水)

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月22日

人間いつでも素敵な時間を過ごすことは出来る。義務ではなく、大まじめにやればな。

タグ:

posted at 11:21:02

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月22日

珈琲はおしゃれして飲むもんだ。小物まで気を付けてな。ネクタイ結ぶ前に珈琲は飲むな。陰気が移るとか昔同居していた奴に言われた事がある。

タグ:

posted at 11:11:23

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月22日

珈琲時間 それは珈琲を飲むことで時間を飛ぶ特殊能力。 砂糖を入れると飛べなくなる。知ってた? とかタコっぽいことを真顔でいうと楽しい。

タグ:

posted at 11:06:15

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月22日

ちなみにコーヒールンバね。酒と思ってはいけません。

タグ:

posted at 11:02:58

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月22日

昔アラブの偉いお坊さんがー 恋を忘れた哀れな男に しびれるような香りいっぱいの 琥珀色した飲み物を教えてあっげました!♪

タグ:

posted at 10:59:28

2012年08月21日(火)

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月21日

お前の亭主はお前のものだ。道具のように使え、盾のように使え、剣のように使え。 そして時々愛してやれ。 自分の最良の武器を選ぶように男を見なさい。 一個だけ持って冒険に出かけるものとして男を選べ。 父の希望は以上だ。

タグ:

posted at 17:18:46

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月21日

小さな弱点を支えることは誰にでも出来る。お前にも出来る。だが、凄い長所を伸ばしてやることは誰にもできない。 それはもう天の与えし贈り物だ。 贈り物を人間の力で得られるのならば、こんなに安い買い物もない。この言葉は忘れるな。 俺の子は目だけは良く鍛えているつもりだ。逃すな。

タグ:

posted at 17:14:33

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月21日

その上で一つ。アドバイス。 これは俺のゲームでいくつも世界を救ってきた選ばれたプレイヤーにしか使えないアドバイスだ。心して聞け。 相手の気にくわないところが百あっても、百一以上の力がある美点を一つ見つけたら、その首をとれ。足りない残る部分はお前が支えろ。

タグ:

posted at 17:11:55

2012年08月20日(月)

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

同様に痛みを抑えるためなら安全なところで嫌な記憶を再生して、ほら、問題ないと、言い続ける手もあります。どちらにせよ、嫌な事が起きたらなるべく早く処置をはじめたが良くなりますね。

タグ:

posted at 18:32:05

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

何十回か繰り返すと、対応対処も自動で再生されるようになります。記憶の関連づけができて自動再生されるわけです。 こうすると同じ怪我が起こりにくくなります。

タグ:

posted at 18:30:55

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

軽いトラウマの直し方:嫌な事を想い出します。 思いだした際に記憶の中で対抗、対処する動きを行います。 例えば包丁で指を切ったトラウマなら、指を切る思い出を再生中に、あんときは指を2cmはなしておけば、指をまげて切ればと、思っていくのです。

タグ:

posted at 18:27:50

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

嫌な失敗ですり込まれた記憶や精神的外傷を取り除く方法や技法はすでにあります。教えましょうか。 ただ、これは質問者以外への忠告と通告なんですが、変に応用したり、これを使えと言われない限りはこの手法を使わないか、記憶の片隅に置く程度にしてください。 悪影響がありえます。

タグ:

posted at 18:24:39

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

次。ネガティブな質問で恐縮ですが、ある失敗をしまして、それはもう取り戻せないし終わった事なので気にしてもしょうがないのですが、気を抜くとその事ばかり考えてしまいます。こういう時は時間が経つのを待つしかないのでしょうか。 ですか。

タグ:

posted at 18:22:10

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

悪い親にも何パターンかいるんですが、中でも多いのは百点目指して焦りだして過激な行動に出るパターンなんですよ。 気負うのは分かりますが、親の教育の結果が子供になるのではなくて、子供の出来がいいと親のお陰ですと言ってくれると思って、育てる方が良いと思います。

タグ:

posted at 18:13:13

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

子供の頃に嫌だなあと思った母や父は、大抵よかれと思って必要以上に厳しくしていませんでしたか。

タグ:

posted at 18:09:53

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

これはサン・テグジュペリの言葉ですが、子供は大人になると自分が子供だったことを忘れてしまう といいます。 なんですけど嫌なことは割と覚えていると思うんで、ちょっと思いだして見ましょう。

タグ:

posted at 18:09:01

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

良いお母さんになる秘訣は、あんまり良いお母さんを目指さないことですね。 百点満点の四十点を目指すのが、結局は良い母という結果を生むことになることでしょう。

タグ:

posted at 18:07:18

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

次。はじめまして。いつも楽しくツイートを拝見させていただいています。 今度の十月にお母さんになるのですが、いいお母さんになるにはどうしたらいいんでしょうか。芝村さんからのアドバイスをいただけたらと思います! ですか。

タグ:

posted at 18:05:03

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

外交センスだけでなく、誤用されているケースが多く、感覚と知識をごっちゃになっているケースも多いので、どうぞ、注意して聞き分けてください。 ネット上の論争を見ているとこの部分の定義が違うまますれ違うやりとりをしているケースが多くあります。

タグ:

posted at 15:42:11

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

これを見てどこを向いて言ってるのか何を目指して発言したのかを分析する力がいわゆる誤用されまくっている外交センスの定義なんですが、もちろんこれはただの知識問題であり、美的感覚としてのセンスとは全然違います。 洒落た言い方したいんでしょうが、大きな間違いです。

タグ:

posted at 15:39:22

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

一方でセンスというものは良く誤用されます。 典型例は外交センスというやつで、このセンスは知識問題であって間隔問題ではありません。 例えば日本の天皇を韓国国内では日王と蔑視していいますが、この表記は韓国国内向けですね。

タグ:

posted at 15:35:43

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

ですからセンスを磨くなら、ほんの少しの差に着目して選ぶという行為を日常的にやらないといけません。 服なんてそうですよね。普段からこれとこれならこれがいいなあと見ていないとセンスは育たないのです。

タグ:

posted at 15:29:09

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

センスという物は弱い刺激の中で磨かれます。 味覚と同じですね。 強い物ではバカになるし、わからなくなる。 薄味で磨くのがセンスです。

タグ:

posted at 15:28:09

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

センスを磨く方法を教えて下さい ですか。

タグ:

posted at 15:25:37

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

ときめきを再び手に入れるには、何でも捨てていけばいいですよ。 ときめきとは饑餓であり、饑餓で死ぬよりは無様でもいいと伸ばした手の震えをいいます。 ですから饑餓状態になればときめきます。 満ち足りるのをやめて自分の家に火をつけるようなことすれば簡単に手に入ります。

タグ:

posted at 14:15:56

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

人間、自分が無様だった頃は綺麗さっぱり忘れられるもんです。だからこそ青春物なんて本来苦い物が好かれるわけですが、まあ、若返りたいと同じ動機で無様でもいい、ときめきをもう一度という人もいるかも知れません。だから方法を教えておきます。

タグ:

posted at 14:12:39

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

顧みて見ればときめいていたときの なんと無様な時よ というやつですね。

タグ:

posted at 14:10:50

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

ときめきというのは人間の心の動きでは不正挙動の一つであり、悪です。ですので、長じていくとときめきが無くなるようになっています。 が。懐かしさでときめきを欲しがることは多いもんです。

タグ:

posted at 14:09:03

芝村裕吏 @siva_yuri

12年8月20日

次。 最近物事に対して興味は持っても、のめり込んだりときめいたりする事がありません。それはあまりよくない気がするんですが、物事に対してときめきを取り戻す方法はあるでしょうか? ですか。最近こういう質問増えてますね。

タグ:

posted at 14:02:34

«< 前のページ12のページ >»
@ei0719ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

コウペンちゃん リラックマ ツイ4 リラックマ農園 リラックマアンサンブルツアー リラックマストア店長 かえるのピクルス しろくまのいる生活 リラックマのつぶやき リラックマがだらだらつぶやきます

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました