枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2016年03月27日(日)
雑考の。ループ系パズルにおける「ループを一つだけ作る」というルールは、解いているときには「(完成の瞬間を除き)ループができてはいけない」という否定形で意識される。
タグ:
posted at 00:31:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
曰く、かつてナンプレの部屋どうしで2Dマスターマインドをさせるナンプレがあったという... swaroopg92.blogspot.jp/2011/05/2d-mas...
タグ:
posted at 01:20:13
ナンリンは、ジャイアントの1問目に載るスラロームみたいに、黒マスを使って迷路っぽくすれば、ロジカルな考え方に誘導させやすいと思うんですよ。でもこれだとサイズが大きくなって数字が煩雑になるので、数字を順に通るルールに変えて、さらにロジカルな要素として旗門要素も入れるのはどうだろう。
タグ:
posted at 01:48:58
あと昔のパズルトライアスロンの西尾さん作バス路線パズルがものすごい傑作。A~Eでアルコネするんだけど、各記号同士が一回だけ交差するようにする(交点が10個できる)。
タグ:
posted at 01:54:38
どこから手をつけたらいいのかもわからないところから数理を考察する序盤、大局的配置を検討する中盤、軽い先読みと試行錯誤を交えつつ細部を確定させる終盤と局面ごとに異なる顔を見せ、終始スキがない
タグ:
posted at 01:58:29
Second Turn
・すべてのマスを一度ずつ通るループを作る
・白丸のマスは必ず「曲がり角」になる
・ループに沿って一周するとき、「白丸の曲がり角」と「そうじゃない曲がり角」が交互に現れる
タグ:
posted at 02:13:28
曲がり角のたびに、【タテ→ヨコ→タテ→ヨコ……】と、線の縦横が切り替わる。
切り替わりポイントの二つに一つが白丸なのだから、ループに向きを設定してやれば、
「曲がり角が白丸になるかどうか」は、「タテ→ヨコの曲がり角か、あるいはヨコ→タテの曲がり角か」の区別と一致する
タグ:
posted at 02:15:32
実際に解くときには、「平行して隣り合う線の向きは必ず逆向き」という手筋と組み合わせて使うことになる。 pic.twitter.com/nyBG1T2SzA
タグ:
posted at 02:16:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
はっ、今こそ天歩さんと入間で落ち合えばいいのでは、と(てきとーに)思ったけど、あんまり中間地点っぽくない模様?
タグ:
posted at 13:50:48
本日のウェル問、私泣きながらデバッグしたので心配だったのですが、解けたお客様第一号があっさり出ました。とっかかりが大事な本日のウェル問、「イミis for Meaning」が皆さんをお待ちしておりますう。
タグ:
posted at 14:54:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
カヴェルナソロ解説2【ビアルームと貯蔵部屋の強さ比較考察】をブログにアップしました。todofuken.hatenablog.com #カヴェルナ
タグ: カヴェルナ
posted at 16:28:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これはすごい!boardgamegeek.com/thread/1187325... 英語で調べるべきだったんですね~。まだざっとしか読んでませんが、何が間違いかはよくわかりました。例の部屋をきちんと検討しなかったのが失敗の原因のようです。#カヴェルナ
タグ: カヴェルナ
posted at 21:08:52
解説の方向性自体は誤ってないかと思うので、このまま続けます。それだけ難しいパズルだった…ということでしょう。その上でもう一度やり直してみます。また楽しみが増えました。^^
タグ:
posted at 21:17:34
累積スペースの保護にルビーが必要になるのが 「6つ以上」 なのか 「7つ以上」 なのかがはっきりしないようなので、両者の場合を試してみる予定です。自分のこれまでの結果は、すべて日本語版のルール通り 「7つ以上」 でやったものです。
タグ:
posted at 21:26:00
これまで、飼料部屋の得点計算ルールを4種の家畜それぞれについて行わなければならないものと勘違いしておりました。全家畜の合計でよければ、得点はもう少し上がります。説明書を読み返した限り後者の解釈が正しそうなので、これはブログの記事も修正しないといけませんね。(^^;
タグ:
posted at 23:40:24