枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2023年04月29日(土)
2023年04月28日(金)

変種 La Paz。何かしらの数理が働いていそうな気もするけどよくわからない。puzsq.logicpuzzle.app/share/108021 #puzsq #puzsq108021
タグ: puzsq puzsq108021
posted at 19:35:35

2023年04月08日(土)

クロスウォールの表出数字を丸囲みにすれば、マスを黒く塗りつぶしても判読できる(=塗りつぶしモードでも解答判定を出せる)ので、そのスタイルを浸透させるためにイージー問題を量産しよう……と思っていたのに、なんかハバネロになった。
タグ:
posted at 19:16:29
2023年04月07日(金)


クロスウォールは、右下の数字が偶奇のみ重要なケースが多くてもったいないルールだなと感じます。ルールからループに関する記述を除いて、Light and Shadow の親戚として仕上げたほうが拡張性が高くなりそうな気がする。
タグ:
posted at 18:20:06
2023年03月17日(金)
2023年03月04日(土)
2023年02月25日(土)
2023年02月18日(土)

地球を一周するように高さ1メートルの地点でロープを張ると、何メートルのゆるみができるか、というのは有名問題。地球は球体とみなす。
では、このロープの1点をつまんで、完全にピンと張るまで持ち上げたとき、どれくらいの高さまで持ち上がるか?
タグ:
posted at 22:05:48
2023年02月11日(土)
2023年01月25日(水)


自分のビルディングパズルの作り方は、入口だけ固めてから全探索して、数十問まで候補を絞ったあと全部解いて良かったのを採用する感じなので、手作業でもコンピュータでも大して変わんないところではある。
タグ:
posted at 01:15:35
2023年01月24日(火)
2023年01月23日(月)
2023年01月01日(日)
2022年12月30日(金)
2022年11月14日(月)

2022年09月17日(土)
2022年09月16日(金)


Litherslink の発想は、新しくペンパのルールを考えるときの参考になるので、スリザーリンク以外でもやってみるとよいと思う。
タテヨコにつながった黒マスは2×2マスのカタマリをちょうどひとつずつ含まないといけない、とか、すべての列ですべての数字が重複する、とか。
タグ:
posted at 17:31:20

2022年09月14日(水)

2022年09月13日(火)

ぱずすくでドミニオンがプチ流行しているので、Puzzle Parade の高難易度ドミニオン張っておきますね
(黒マスが面積3になる変種ルールが1問混ざってるけど)
puzzleparade.blogspot.com/search/label/D...
タグ:
posted at 18:33:15
2022年08月28日(日)

この次の一手ナンプレ、作意が崩壊しちゃってて、本来の作意は、R2R8/C2C8 の4マスで XY-Wing です。
puzsq.logicpuzzle.app/share/23469
タグ:
posted at 18:34:27
2022年08月27日(土)
2022年08月16日(火)

「N×Nマスに1~N^2 をひとつずつ入れるとき、同じ列にあって差がN以上あるような数字のペアが少なくともひとつ存在することを示せ」という問題を見かけたのだけど、条件の "同じ列にあって" を "タテヨコに隣接して" に変えても成り立つだろうか?
タグ:
posted at 18:10:54

penpa-v3 は正解判定基準をカスタマイズできるので、たとえばバトルシップを解かせるときに、固有記号でも黒マスでも好きなほうを使って解かせることができるのだなぁ。
opt-pan.github.io/penpa-edit/#m=...
タグ:
posted at 06:45:10