Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月20日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いっちー @kingsofmetal666

15年1月20日

安倍を叩くのが生き甲斐になってる奴ら、ワクワクしながら二人が首切られるのを待ってるだろ。

タグ:

posted at 16:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーシ @Syo_si

15年1月20日

時代がろくごまるにに追いついたな

タグ:

posted at 14:45:21

すらたろう @sura_taro

15年1月20日

「配慮」して事実を隠蔽すると後から辻褄が合わなくなってもっと酷い事態に追い込まれます。長期的には事実を白日の下に晒してごめんなさいがベター

タグ:

posted at 12:41:30

f1at @f1at

15年1月20日

ざーっと読んだけど、勝ちパターンを持ってない人が持ってる人を僻んでいることを大量のデータを我田引水しながら、初心者というか左巻きの人にも分かりやすく書いてしまったから600ページも行ってしまった残念な本

タグ:

posted at 12:31:00

kojisunset @kojisunset

15年1月20日

朝日新聞編集委員って、新聞に載らない自分の論説(=妄想)を自分の個人アカウントで呟くんだね。何度でも言うけど自分のツイッターアカウントで所属を自ら紹介してるなら、自分の意見と所属先が紐つくのは当たり前すぎる話。ほんとなーんもわかってないし変わらんなぁ、この組織。

タグ:

posted at 10:34:14

dada @yuuraku

15年1月20日

初めから定員1の専業主婦だけ技術革新で丸もうけである。

タグ:

posted at 08:05:00

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月20日

@fstora またバーゼルの話でも!

タグ:

posted at 02:06:39

sakashiro_niu @sakashiro_niu

15年1月20日

桐咲キセキの二巻はまだかのぅ……

タグ:

posted at 00:03:57

2015年01月19日(月)

すらたろう @sura_taro

15年1月19日

ウワサの「なでしこ融資」はSMBCの商品です。 #本当

タグ: 本当

posted at 22:04:29

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

まぁ大和銀行の信託は、他の信託銀行が系列への資金供給を目的にしていた点とは明確に異なる。そもそも、野村財閥ってのは産業部門を持たない金融財閥。なので、大和の信託は、法人の年金信託に異様に特化した。現在も圧倒的な強さを誇る。海外進出にも積極的で、海外部門の収益比率は非常に高かった

タグ:

posted at 21:12:22

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

他方、特殊銀時代において信託業への進出が禁止され、戦後長信銀への転換を選択しなかった北海道拓殖銀行は、長期信金調達のため新たに信託業に進出する。最盛期には、北拓は業務就役の6割近くを本州に置いた信託支店により稼いでいた。これほど、北海道における営業は厳しかったわけだ

タグ:

posted at 21:08:43

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

このため、銀行業務と信託業務を兼営していた大手銀行が、信託業務を分離して新たに信託銀行を設立(中央、東洋など)する一方で、野村銀行から改名した大和銀行は信託部門の分離を拒否した。この抵抗により、大和銀行は支店設置に対して大蔵省の強烈な規制が加えられ、都銀下位の地位に甘んじる

タグ:

posted at 21:06:06

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

一方で、信託会社は信託業法の改正に加えて信託兼営法の制定によって、信託会社単独の存続が許されず、銀行業務を兼営する一方で、商業銀行業務と信託業の兼営を事実上禁止された。「事実上」というのは、完全な禁止ではなく、長短分離政策の中での「指導」という側面が強い

タグ:

posted at 21:03:47

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

ちなみに、解散した横浜正金銀行の後継として設立された東京銀行は、普通銀行として存続したのだが、外為法に基づく外国為替専門銀行と兼ね、後に資金調達のため外為法改正により債券発行機能を手に入れた。つまり、東銀は長信銀ではない。

タグ:

posted at 21:01:28

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

具体的には、日本興業銀行が長信銀に転換し、長信銀への転換を選択しなかった日本勧業銀行と北海道拓殖銀行の債券部門が分離して日本長期信用銀行が設立された。また、植民地銀行であった台湾銀行と朝鮮銀行の残余財産により日本不動産銀行が設立される。

タグ:

posted at 20:59:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

こうして、特殊銀行を解体するため日本勧業銀行法等を廃止する法律の制定により、旧特殊銀行は一旦は普通銀行に転換した。しかし、その後長期信用銀行法の制定により、銀行法とは異なる法体系で、長期資金の供給の任を負う長期信用銀行が成立する

タグ:

posted at 20:57:31

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

敗戦後、GHQ/SCAPは日本の金融システムの問題点を検討する中で、財閥支配と共に戦前の特殊銀行システムに対する不信感を強めた。特に、興銀と勧銀の新興財閥に対する融資が、戦争経済の成立に不可欠であった点は攻撃の対象となる

タグ:

posted at 20:55:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

こうした金融システムの発展は、昭和以降従来の大財閥に匹敵する規模で、機関銀行を持たない新興財閥が勃興する契機となった。日窒、日産、理研(どっちかっていうと官立に近い)といった新興財閥はコンツェルンと呼ばれ、特に戦争経済の発展と共に業容を拡大していった。その背後には特殊銀行がある

タグ:

posted at 20:53:04

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

世界的な傾向を見ても、アメリカでは商業銀行業務と証券業務の兼務と、州際銀行が禁止される1931年銀行法(グラス・スティーガル法)が制定され、本邦でも少なからず影響を受けた。

タグ:

posted at 20:50:15

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

こうした問題は帝国議会でも指摘され、特殊銀行は信託業への参入が禁止されるようになり、中小銀行の中では信託業を兼営する銀行も現れた。東京信託が典型的なのだが、不動産分野に特化する信託会社もあれば、ビルブローカー業務を営むものあった。昭和初期の制度改革で銀行業務と証券などが分離される

タグ:

posted at 20:48:22

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

勧銀、興銀、拓銀、横浜正金といった特殊銀行は、設立法により債券(金融債)の発行が許可されていた。こういった特権を持っていた特殊銀行であるが、勃興する信託会社と市場の奪い合いが発生し、特殊銀行が信託業務を営む例が出てきた。

タグ:

posted at 20:40:29

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

一方で、民間資本による公社債や株式による資本調達制度の拡充も図られ、1905年には担保付社債信託法が制定され、翌年最初の信託会社である東京信託会社が三井組出身者によって設立されている。最盛期には、信託会社は50社あまりを数えた

タグ:

posted at 20:38:09

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

また、勧銀はそれなりに資本集積が進んだ県を対象としていたのだが、資本集積度が低く開拓の途上にあった北海道に関しては勧銀の営業範囲外とされ、北海道を対象とする勧銀と農工銀行の機能を兼ねた北海道拓殖銀行が設立される

タグ:

posted at 20:33:41

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

続いて、重工業への長期資金供給を目的とする日本興業銀行法が制定されるわけだが、こういった動きとは別に植民地経営において、植民地の不安定な経済を内地に影響を及ぼさないため、発券銀行と商業銀行の任務を兼ね備えた台湾銀行と朝鮮銀行が設立される

タグ:

posted at 20:30:40

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

こうして、明治29年(1897年)帝国議会で日本勧業銀行法が成立し、勃興しつつある軽工業や農業分野への資金投下を専門とする日本勧業銀行と、北海道を除く都道府県に設置される農工銀行が設立された。

タグ:

posted at 20:28:54

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

特に、株式市場や公債市場が未発達のため、直接金融による資金調達に難点があるため、帝国政府は帝国議会に特別法の制定によって設立された株式会社形態を持つ銀行、つまり特殊銀行に長期資金調達の任務を負わせることを企図する

タグ:

posted at 20:27:04

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

しかし、産業政策と言う側面で見ると、財閥に代表されるように企業組織が成長するための資金はというと、企業集団内で自己調達してる例が多かった。勢い、機関銀行を持っているような中小財閥がぼこぼこと生まれていたし、似たような業種に進出する企業が多く、資本集積度は低かった

タグ:

posted at 20:24:26

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

さて、まぁついでなので長短分離政策について。長短分離政策自体は、戦後導入されたものなのだが、その嚆矢ともいえるのが戦前の特殊銀行制度。戦前の金融システムは、結構自由度が高くて公債市場がそれなりにでかかったし、割と証券市場も育っていた方だと思う

タグ:

posted at 20:21:51

bluenote @mijyura

15年1月19日

あとは南井大介先生のピクシーワークスの続編と、高畑京一郎先生のHHOと、ろくごまるに先生の桐咲キセキノキセキとか封仙シリーズの短編とか冴木忍先生の道士リジィオシリーズとか、出てほしいものは山ほどあるんだけどね(*-ω-)

タグ:

posted at 18:54:25

しんかい(山川賢一)ぼっと@彼女公認 @shinkaibot99

15年1月19日

他人の行動をセックスと承認欲求のみで説明する人、だいたい自分には当てはめない

タグ:

posted at 17:50:06

タケ @bunnyatake

15年1月19日

某セミナーで経産省の人が「⚫︎⚫︎につきましては文科省さんと競合、いや協力して取り組んでおりまして…」と話してて吹いた。本音やろそれ。

タグ:

posted at 17:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いっちー @kingsofmetal666

15年1月19日

コストとベネフィットを考慮に入れない「やさしさ議論」は、100パーセントやさしさシバキにつながるので徹底的に抵抗したいんですよね。

タグ:

posted at 17:07:14

まじクズ(真面目系クズ) @majikuzu_

15年1月19日

炎上プロジェクト何度か参加して思う事としては「寝ないと間に合わないです」って状態なら「絶対寝ろ」ということ。ミス率ハンパ無いわ効率ダダ下がりだわ、後々に「俺たちは寝ないで頑張ってきた」とか害悪思考垂れ流して次移行のプロジェクトも炎上させる。健康的に寝ることを前提にさせないと死ぬ。

タグ:

posted at 16:48:58

本石町日記 @hongokucho

15年1月19日

一生懸命にフォーワードルッキングの金融政策を運営しても、未来はフォワードした通りにならないので、嘘も真実もない。ただのストーリーがあるだけ。中央銀行はうざいプレーヤーの一個に過ぎず、まあその存在を無視して未来を見通せばいい。

タグ:

posted at 16:10:09

久保田博幸 @ushikuma

15年1月19日

スイスの長期金利マイナスを記念しての冬のイベントはまもなく開催ですか。RT @freezedeer 【国債これくしょん】
各国の国債を集めて、キミだけの最強のポジションを作ろう!
レベルがカンストすると「マイナス金利カッコカリ」ができるぞ!

#国債これくしょん

タグ: 国債これくしょん

posted at 14:34:02

Pakase @yhakase

15年1月19日

今回のスイス。リスク管理無理。あえてするならば、「一つの資産が単独で一瞬で20%動いた場合の損失」項目でも作る?OTMのオプションでも持つか?

タグ:

posted at 13:54:05

水島六郎 @mizloq

15年1月19日

@bunnyatake @fstora 「大きく取り上げる」かどうかは知らないですけど、「(欲しい情報をくれないなら)書きませんよ」とあからさまに脅されたことはありますよ。

タグ:

posted at 12:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年1月19日

こんな客層を呼び込むフレッシュネスバーガーにしてはならないとか、パンケーキ屋とかどんどん視野が拡がっていくのかw

タグ:

posted at 07:50:33

そーめい @soo_mei

15年1月19日

[▓] ૃੰ꒰࿒)₎₎

タグ:

posted at 07:25:09

るー @RrrRrrr31

15年1月19日

枕元の白くて丸いの邪魔 pic.twitter.com/t6lxU16q27

タグ:

posted at 05:02:11

旧コ口吉 @0icco

15年1月19日

「もしこれが本当なら許せない!」って言い方。本当かどうか分からない情報をもとに他人を叩いておいて発言の責任逃れするのに便利だよな。

タグ:

posted at 04:24:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

というわけで、信託銀行ってのは面白いとこが多かったんですよね。今は見る影のないデスが

タグ:

posted at 00:45:34

hiuramasaki @hiura_masaki

15年1月19日

住友信託は最後まで独自路線かと思いましたが、最後は中央三井とくっついて三井住友信託を名乗る。三井住友銀行は、SG信託を買ってSMBC信託銀行と名付ける。このあたりが、理距離ですね…

タグ:

posted at 00:45:26

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

ああ、で忘れてましたけど、中央信託と東洋信託も極めてユニークなとこです。とりわけ東洋信託は、三和銀行と野村證券を母体としていたので、戦後の野村の成長で証券代行業務で圧倒的な首位に君臨します。中央信託も健全な経営で、破綻した北拓や三井を吸収してます

タグ:

posted at 00:35:33

yan @yukimu07

15年1月19日

「3つあります」から感じる胡散臭さは、相手が誰であろうと自らの台本通り進めようとする「デジタルな態度」であり、今この瞬間の「かけがえのなさ(唯一無二性)」への配慮が欠けてる感じがするからでしょうね。

タグ:

posted at 00:23:46

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

まぁ大体信託銀行ってのは、都銀と仲があんましよろしくないのです。東京三菱銀行が、親密な東京川崎財閥系の日本信託を吸収する引き換えに、あの仲の悪い三菱信託を経営統合に引き込んだ上で、共同金融持株会社MTFGを結成するなんて、脱糞するするくらいすごい事件だったわけで

タグ:

posted at 00:23:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

これね。信託銀行は普通銀行を兼営してても、あくまで出目が信託会社だから、「当社」であって「社長」という自負があるんですよね。まぁ銀行でも、かつては三井銀行が「当社」「社長」というのを誇りにしてましたが、これはなんつーか慶応精神っていいますかねぇ。。。

タグ:

posted at 00:18:07

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

で、住友信託。ここはとりわけ住銀と仲が悪い。もう、どうどうしようもないくらい仲が悪いですね。で、信託銀行らしくなく、ドブ板営業までするわけですから、ここのところ住銀とキャラがかぶってる。しかも、石橋を核弾頭で爆破しても渡らない堅実経営。最後まで独自路線を貫きました。

タグ:

posted at 00:14:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

安田信託。まぁ俗に言う、鉄鋼信託というやつで新日鉄をはじめとする長大重厚産業に特化してたと言えばそんな感じですけど、まぁ富士銀行と仲が悪かった。バブルで痛手を負って、救済した富士銀行と共に実質的な経営破綻してしまったわけですが

タグ:

posted at 00:12:04

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

三井信託。ここは大変三井銀行と仲が悪かった。まぁ信託銀行らしい信託銀行なんですが、バブルにやられてまぁ中央信託に吸収されたけど、なんだかんだで三井財閥の威光でカムバックしたりと、わけのわからないとこです。まぁクソですけどね

タグ:

posted at 00:10:05

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

まず、三菱信託ですがここが三菱銀行と大変仲が悪い。信託銀行の中でも、信託部門よりも銀行部門の方が大きい、と言う感じで富裕層取引に特化した銀行と言う感がありました。

タグ:

posted at 00:08:28

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

こういう経緯があるので、信託銀行というのは非常にユニークな感じなんですよね

タグ:

posted at 00:07:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

この他に、琉球銀行と沖縄銀行も信託兼営なのですが、旧琉球政府時代の名残で、ある意味例外名感じですが、割と最近まで信託商品が一般販売されてました

タグ:

posted at 00:04:52

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

大和銀行は、旧野村財閥の機関銀行だったわけですが、政府の長短分離政策に反抗して、信託部門の分離を拒否。普通銀行でありながら、信託を兼営するという非常にユニークな銀行となりました。しかも、海外部門が非常に強く、国内の支店はあまり強くなかった。

タグ:

posted at 00:03:26

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月19日

拓銀が分離した債券発行部門は、後に同じく長信銀転換を選択せず、普銀転換した日本勧業銀行の債券発行部門と糾合して、宮澤先生の尽力の下設立された日本長期信用銀行(長信銀法に基づく長期信用銀行)になるわけです

タグ:

posted at 00:00:00

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました