Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2021年12月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月31日(金)

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

愛してるぜお前ら

タグ:

posted at 23:58:54

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

まぁことしもTLのお前らと年越しなわけなのだが(犬はもう寝た)

タグ:

posted at 23:58:24

MASA Nakamura @masayang

21年12月31日

俺の来年の抱負

炎上して一気に1万フォロワー獲得を目指す

twitter.com/Mak0Nakamura/s...

タグ:

posted at 23:51:35

@Hirosuke

21年12月31日

日本は寒波が襲来してるんですね… twitter.com/fstora/status/...

タグ:

posted at 23:50:29

ジョイマンの高木晋哉 @joymanjoyman

21年12月31日

よいお年を タン塩

タグ:

posted at 23:35:28

川井 信之 Nobuyuki Kawai @Nobuyuki_Kawai

21年12月31日

もうすぐ今年も終わるので、急いで今年を振り返る。個人的に今年1番テンションが上がった画像は、やはりこれだよな…。皆様、本当にありがとうございました。 twitter.com/Nobuyuki_Kawai...

タグ:

posted at 23:21:42

眉山ぬ(Bizanne) @bizanne290

21年12月31日

北海道信用金庫

ビルが建った当時は1,2階にforever21が入っていたが、日本から撤退しちゃったよね

#俺の銀行本店ホルダが火を噴く pic.twitter.com/2Dlhk0EEuS

タグ: 俺の銀行本店ホルダが火を噴く

posted at 22:38:23

突撃!隣の蒙古斑 @depon2010

21年12月31日

それ、私らが若い時に「紅白は演歌ばかりでつまらん」と言ってたのと同じことに… twitter.com/shibaken_law/s...

タグ:

posted at 22:33:16

銀行建築bot @daimaru_yu

21年12月31日

#俺の銀行本店フォルダが火を噴く
タグが盛り上がってるので、コメントが思いつかなくてフォルダに眠ってた神奈川銀行本店を pic.twitter.com/ObduARdjWf

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 22:14:49

よしじろー @yoppy0413

21年12月31日

ここ撮ったの忘れてた。どう撮ろうかと悩んで、結局入口だけ撮った東京スター銀行。
#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/NYvJPNMdHh

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 21:54:25

ユーロ @euroseller

21年12月31日

#俺の銀行本店フォルダが火を噴く
タグが回ってくるのはやはり一年を振り返るという意味で大晦日特有なのでしょうか。 twitter.com/fstora/status/...

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 21:52:03

mobilehar @mobilehar

21年12月31日

ここはとっておきを投下するしかない...
イスラエルのBank Hapoalim
#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/VFxQaEHmPe

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 21:45:39

jogger @joga2

21年12月31日

〈百十四銀行 創業の地〉、今は同行の高松支店。
数百m先にある本店より味がある建物。

#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/z7IZt5J6vD

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 21:39:38

さんま aka ずわいがに @crtaker

21年12月31日

今紅白見てないんだけど、BiSHって何?国際決済銀行?

タグ:

posted at 21:38:41

jogger @joga2

21年12月31日

高松信用金庫 本店営業部。
中身はふつうのビルっぽく見えるけど。

#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/R8GUmLuqkR

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 21:30:29

たーぴょん @tadashipon

21年12月31日

旧泉州銀行本店(現・池田泉州銀行泉州営業部)

昭和34年、村野藤吾設計、全壁面花崗岩張り

#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/9HKYzwOU0s

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 21:19:22

jogger @joga2

21年12月31日

2021年1月に解体工事が始まった #琉球銀行 (旧)本店、今ではとっくに更地になっている。
ちょっとした歴史的瞬間。
#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/Z5KPavttoS

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く 琉球銀行

posted at 21:15:55

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

信金の支店みたいな静岡中央銀行本店、そもそも存在自体が疑われている銀行ですが、このように擬態しているわけ。これは存在に気付くはずない! 一方の、駅前のダサいビジネスホテル(朝食込み8800円)みたいな建物ですが、朝朝食のぼりが立ってないところを見るとどうやらスルガ銀行本店のようです。

タグ:

posted at 21:09:22

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

伊予銀行本店。松山のお城のお堀端を歩いていいると、お堀の角に奥ゆかしく建っている本店で、戦後復興期の近代建築手法が取り入られてた銀行建築を今によく残している貴重な建物。古い建物ですが、景観によくあっているうえに大切にされていて好きな地銀本店の一つです。

タグ:

posted at 21:02:58

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

滋賀銀行本店ビル群。無計画に建て増された大学病院とか、超文明により無人の建設機械が自動的に建設した建物の群れに翻弄されるようなカオスな感じすら受けますが、津の町自体がそんな感じでもあるので、意外と調和性があるっちゃ調和性あるんですよね。謎い

タグ:

posted at 20:56:45

きちじろう @hararan_2010

21年12月31日

池田泉州銀行。足元にいるのはイメージガールの有沙瞳さんだそうです。
#俺の銀行本店フォルダが火を噴く #撮り銀 pic.twitter.com/3po4tOT7Dc

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く 撮り銀

posted at 20:55:00

ニャン太(ケンイチ) @uiken

21年12月31日

@fstora 遊撃さんには栃木の銀行も撮ってほしいな。

タグ:

posted at 20:54:54

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

合銀本店。塔部だけのビルに見えるけど、営業フロアに大空間を作るという手法なんですが、地盤悪いところ建ってるのにムチャするよなぁと。屋上近くの貨幣博物館(入場無料)は、中国地方屈指の藩札コレクションを常設展示しています(但し銀行員に特に詳しい人はいないので見るだけ)

タグ:

posted at 20:52:02

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

このビル、銀行本店としては致命的な欠陥があって、そもそも松江駅前というのは低地でしばしば大橋川の浸水被害のある地帯。こんなところに、クソデカ本店建てる意味がわかりませんね。BCPもへったくれもない。

タグ:

posted at 20:49:10

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

島銀本店。背伸びして合銀のビルに対抗してムチャクチャ金かけたビルになってますが、背伸びをし過ぎて経営を傾けるというわけのわからない銀行で、経営がダメならシステムも先カンブリア紀時代、何がしたかったのかわかりませんが、ビル自体も大変ダサいです。

タグ:

posted at 20:47:49

よしじろー @yoppy0413

21年12月31日

前回行った時は工事中で見られなかった広島銀行。持株会社化してひろぎんHDビルになってるけど…
#俺の銀行本店フォルダが火を噴く pic.twitter.com/ZSfsCoBVXp

タグ: 俺の銀行本店フォルダが火を噴く

posted at 20:46:10

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

武蔵野銀行本店、だっさいビルだったのにあか抜けた感じになってよいですね。まぁ新しいビルもダサいけど

タグ:

posted at 20:44:25

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

埼銀本店は、事務フロア棟と事務棟とのデザインの調和を図っていて、敷地の贅沢な利用とも相まって、スマートな印象を受ける名建築。

タグ:

posted at 20:43:31

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

埼玉りそな銀行本店ビル。旧埼玉銀行本店として70年代に建設されたが、同時代の千葉銀行本店(旧ビル)や三菱銀行本店ビルのように、営業フロアの意匠にイオニア風のアクセントをつけているのが特徴で、その後の銀行建築の先駆的な存在になっている。

タグ:

posted at 20:40:49

@Genkidashiteru

21年12月31日

@fstora あらいやだ、ロマンチック

タグ:

posted at 20:36:22

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

土浦の筑波銀行本店。戦後地銀である旧関東銀行本店として建てられ、関東つくば銀行時代も本店として機能しているが、事実上の本店機能はつくば営業部ビルに移転してるので形式的な本店。事務フロアに目が行きがちだが、営業フロアは意外と高さがあり、威圧感を感じさせない点が面白い。

タグ:

posted at 20:35:23

銀髪推進派 @alpaka

21年12月31日

遊撃さんもフルカラーページで銀行本店写真集という薄い本を作れば良いのに、各銀行と本店建築の解説付きで

タグ:

posted at 20:31:15

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

常陽銀行本店。古いビルなのだけど、東京川崎財閥系の名門地銀ででもあり規模の大きいビルでもある。塔部にロゴマークを書いた銀行本店ビルというのも今どき珍しくなりましたね。貴重な存在です。

タグ:

posted at 20:30:28

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

低層化した業務フロア棟同士を結ぶ渡り廊下の高さを合わせて、平面の広がりを意識している点も興味深い。この渡り廊下は公道の上を走っているのだが、中央公園側から見ると、外壁の意匠の効果もあり圧迫感なくまとめてられている。地銀建築の最高峰と言ってもいい。

タグ:

posted at 20:20:08

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年12月31日

114銀行本店。日建設計の薬袋公明が手掛けた代表作の一つ。1960年代に竣工したビルだが、設計当時の意匠を良く保ちながら現在も大切に使われている。営業フロアを低層化して、事務棟と分離する手法は当時でも目新しくはないが、青銅風の外壁が強い目セージ性があり、今見ても非常に先進的に見える。

タグ:

posted at 20:12:52

Yask @ksaykmt

21年12月31日

@fstora @WrkrAnt 春夏秋冬、全てにみず◯が出てきますね…

タグ:

posted at 18:18:43

@spritzer_

21年12月31日

しれっと誕生日が混ざっている twitter.com/fstora/status/...

タグ:

posted at 16:28:51

freeze deer(出走中) @freezedeer

21年12月31日

遊撃部長が今年の総決算を始めたので大晦日感出てきた

タグ:

posted at 11:43:50

生★あざらし★bot @namaazarashibot

21年12月31日

@fstora 磯野、寿司奢って!回らない寿司でええから!

タグ:

posted at 11:36:40

«< 前のページ1234567のページ >»
@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました