藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2021年12月31日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
紅白歌合戦も華やかに見えて結構なことだけど、政府が率先してデフレを引き起こしている衰退国でもこんな華やかっぽいことが出来るんだぞ、みたいな痛い気持ちにならなくもない
タグ:
posted at 21:51:04
2022年01月01日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
(爆発的な社会性の増大により、大抵の個人とは適切に関係を調節出来るようになった自信があるのだけれど、それはその個人同士が相互作用しない時だけで、多体問題になるとまじわけわかめだな とか考えていた。)
タグ:
posted at 21:11:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@fujisawamasashi 平均場近似が上手くいってる系の補正に使ってるイメージです乱雑位相近似 真面目にやってないけど 平均から外れてたらどうしたらいいんだ
タグ:
posted at 21:28:37
2022年01月02日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
娯楽の種類を制限すると、カフェインで目に見えて退屈の感情が強まるというのが確かめられたので、摂り方の工夫でオン/オフを切り替えられること、そしてオフの時間の活用方法(ささやかな面白さに目が行くなど)が分かってきたな
タグ:
posted at 10:04:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
同時に見れるのが見開きで2ページまで(複数冊買えばいいのだが)、みたいなのも人間の理解のプロセスがメディアの物質的形態に依存しまくりで、結果的に個人の能力差がガンガン効いてそうなんだよな
タグ:
posted at 14:10:45
論文を読むときにメモを取ると良いというのは「見直すと気楽だから」という側面はもちろんあるが、「メモを取るぞという気持ちで読むから深く読める」という効能の方が優位であるように思える
タグ:
posted at 21:03:26