Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

藤澤真士

@fujisawamasashi

  • いいね数 35,958/40,680
  • フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
  • 現在地 東京都
  • Web http://sib1977.hatenablog.com/
  • 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月16日(水)

yas/やすちゃん @yaschan__

15年9月16日

外に出たほうがよい+少しでもまともな活動したほうがよい、ということで資源ごみを一気に捨ててきた。床と洗面所に転がってたペットボトルの半分くらいはなくなったかも。

タグ:

posted at 07:46:41

Yuki Nagai @cometscome_phys

15年9月16日

ダンジョン飯でゴーレム畑はよかった

タグ:

posted at 07:48:40

coumarin @coumarincerise

15年9月16日

おばけがペコリ shindanmaker.com/277916
   △
  (_  _   ) ペコリ
   ヽ ノ)
      \(

タグ:

posted at 07:59:09

ぐーつー @go_o2

15年9月16日

ひえっ

タグ:

posted at 20:27:34

ぐーつー @go_o2

15年9月16日

もふらせはしない

タグ:

posted at 20:29:39

ぐーつー @go_o2

15年9月16日

巨大な貝が大量に流れていくTL

タグ:

posted at 20:30:53

Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

15年9月16日

ぐーつーの6パックをなでると論文アクセプトされると噂

タグ:

posted at 20:30:57

ぐーつー @go_o2

15年9月16日

1パックです

タグ:

posted at 20:31:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もちりん @mochiri_y

15年9月16日

@fujisawamasashi こちらの台詞です

タグ:

posted at 23:43:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年09月17日(木)

篠原 康 @yasu_shinohara

15年9月17日

(アルコールの閾値が一定値越えると、何となく何かと気にしている事を気にしなくなってしまう感じ、それはそれで場合によっては良くないのでは と思う。)

タグ:

posted at 07:39:06

篠原 康 @yasu_shinohara

15年9月17日

(しらふに再度戻ったときそれで氷解してしまうような、当初気にしていた点はそれはそれでどうでも良いのかもしれない という程度のスクリーニソグ程度の役目はあるかもしれない。)

タグ:

posted at 07:43:20

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

いや、多数決で決めるのは民主主義ではないでしょう。多数決は合意形成が決められないときの最終手段に過ぎない。この辺は大阪の橋下市長や政権にあった民主党あたりが勘違いしていたところではあるけども。 twitter.com/masashikikuchi...

タグ:

posted at 20:28:14

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

多数決は民主主義における合意形成の最終手段であって、目的ではないです。そこを勘違いしてはどこぞの橋下市長と同じになる。

タグ:

posted at 20:29:42

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

いくら反対派の一部がいろんなものを忘れてやりたい放題やってたからって、間違った内容で非難しちゃただの言いがかりだろう。 twitter.com/masashikikuchi...

タグ:

posted at 20:34:37

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

このまま安保法案通りそうではあるけど、憲法がらみでものすごく面倒なことになるのが目に見えてるので(だって違憲だって言われたら、まぁそうだよねとしか言えない)、なんというか今のうちから面倒くさいという感じではある。

タグ:

posted at 20:45:10

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

まぁ、何度も書いてるけど、憲法9条をなんだかんだで上手く「使って」戦後半世紀も平和を保ってきた実績は、最低限評価した上で改憲を考えよう、という感じではある。

タグ:

posted at 20:57:29

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

民主主義にとって多数決は手段であって目的ではない、多数決で決めることは民主主義ではないというのは、少数意見の尊重という形で義務教育でも習うので、これを言ってこられたところで何当たり前のこと言ってるんだとでも返せばいいだけなのに、なんで民主主義は多数決だと言い返してるのかわからない

タグ:

posted at 21:59:54

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

民主主義が多数決であるならば、少数派は多数派の言うことを聞く必要はないし、その流れで多数派の政府に暴力を独占させる義務も必要性もなくなるわけなんだけども。少なくとも私はそういう世の中がまともなものだとは思えない。

タグ:

posted at 22:01:52

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

民主主義は多数決だと言ってる人は、少数派になったら政府の言うことを聞く必要はない、いうこと聞いてほしいなら暴力で政府を覆せ、と言ってるに等しいんだけど、その辺自覚あるのかね。

タグ:

posted at 22:04:05

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

とはいえ、現状は与野党ともに民主主義が多数決だと思い込んでる、あるいは言葉としてはわかっていても理解しているようには見えない人はかなりいるけどね。少数派の態度にも関わってくるからね、これ。多数派に対して合意の代わりに意見ねじ込めるんだから。

タグ:

posted at 22:06:01

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

調子に乗って議論しないまま多数決ばかりに頼っていたら、少数派が政治に参加しなくなる(より正確に言うと、暴力を独占する政府に参加しなくなる)方向に行くし、少数派がいつまでも合意形成に参加しないままだと、意見ねじ込める機会を喪失し続ける。バランス崩れると誰も得しないんだよ、これ。

タグ:

posted at 22:13:44

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

民主主義ってクソ面倒くさい制度なんだってことは、なんだかんだでよりマシな政治制度である民主主義国家の一員として政治参加する場合は自覚していてほしいところではある。

タグ:

posted at 22:15:11

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

15年9月17日

原則論って言っても、間違ってないことは間違ってないので、そこ以外言えばいいのにそこを突っつくからおかしな話になるってことでしょうに。

タグ:

posted at 22:43:19

@Big_Bird_Dayo

15年9月17日

ギリギリ最終に乗れそう

タグ:

posted at 23:46:15

2015年09月18日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

篠原 康 @yasu_shinohara

15年9月18日

(時計と財布(中身はとりあえずカウントしない)、携帯電話入れると結構な金額を纏って出かけているんだなぁ とかおもいましたまる)

タグ:

posted at 07:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

coumarin @coumarincerise

15年9月18日

@fujisawamasashi わき腹もみもみ
⋀,,⋀ プニ ⋀,,⋀ プニ
(  ・ω) (・ω・)
( つ旦 )σ) つ旦O)
と_)_) と_)_)

タグ:

posted at 08:00:19

@Big_Bird_Dayo

15年9月18日

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

タグ:

posted at 14:19:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ギャラクシースーパーノヴァ子 @gsnc_

15年9月18日

死んだ魚のような目をして外見にも無頓着で椅子に座って静止しているおじさんおばさんをバスや電車でたまに見るが,ただただしんどいのかもしれない

タグ:

posted at 21:48:16

coumarin @coumarincerise

15年9月18日

人生設計…ウッ頭が…

タグ:

posted at 21:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ギャラクシースーパーノヴァ子 @gsnc_

15年9月18日

県習字は毎月課題を提出すれば昇級できましたね

タグ:

posted at 21:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuki Nagai @cometscome_phys

15年9月18日

指輪なら一ユーロ170円の時に新婚旅行先のアムステルダムで買ったなあ…

タグ:

posted at 22:32:54

Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

15年9月18日

インジウムはねちょいのでヘリウムタンク部のシール材として使ってたな~

タグ:

posted at 22:49:05

なびおん @nabion

15年9月18日

低温部にvacuum canつけると絶対に必要になるインジウムシール

タグ:

posted at 22:51:15

なびおん @nabion

15年9月18日

熱伝導パーソンにとって低温部の真空は生命線だからな

タグ:

posted at 22:51:39

un @dette_iu_san

15年9月18日

インジウム押し出し

タグ:

posted at 22:51:44

なびおん @nabion

15年9月18日

そうそう、インジウムって再利用できるんだすよ

タグ:

posted at 22:52:01

un @dette_iu_san

15年9月18日

再利用できるのは聞いているけど爪楊枝のクズとかどうしているんだろう。

タグ:

posted at 22:52:58

なびおん @nabion

15年9月18日

インジウムシールするときはインジウムを潰すまえにアピエゾン塗るんだけど、再利用のときに邪魔だから絶対超音波洗浄しないとだめ

タグ:

posted at 22:55:09

なびおん @nabion

15年9月18日

インジウムはんだは低温でできるのが長所だけど、接着の強度はやはりはんだに劣る

タグ:

posted at 22:56:11

なびおん @nabion

15年9月18日

アピエゾン塗らずに締めると漏れるよ

タグ:

posted at 22:57:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

un @dette_iu_san

15年9月18日

痛んでなければ金属どうしの接触で漏れないはずなんだけどな。スウェージも銅ガスケットも塗らないし。

タグ:

posted at 23:03:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

un @dette_iu_san

15年9月18日

(実験のノウハウがあるのに勿体ないなとちょっと思ってしまうときがあるけど、新しいところに行ったら新しい技能をきっとものすごい勢いで身に付けるんだろうなと思う)

タグ:

posted at 23:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fujisawamasashiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nabis子 配偶者 Yahooニュース ねこおやき村の郷土料理 でぼら妊活 桜を見る会 何となく yastrip2019 かっぱめも 国会パブリックビューイング

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました