藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2021年04月16日(金)
息子「ねぇパパ、若いのにすごいプログラマがいるってほんと?」
俺「うん。コンパイラとかブラウザとか作っちゃうんだ」
息子「パパよりすごいの?」
俺「パパより断然すごいよ」
息子「じゃ、パパは物理がすごいの?」
俺「そうでもないかな」
息子「じゃあ何が得意なのさ」
妻「それ以上いけない」
タグ:
posted at 21:49:42
2021年04月17日(土)
久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki
自分は機械学習エンジニアとしてになるけど、結局は線形代数・微積分学・確率統計・離散数学の教科書を差し出して、「まずこれ全部読んで」からスタートするのが一番早いんじゃないかと常々思う。加えてプログラマとしてもスタートだったらデータ構造とアルゴリズムあたりの教科書も追加で。
タグ:
posted at 17:39:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki
電気工学やって情報工学移って理論に移って卒業って経歴になるけど、このルート辿ったから今の仕事やってるってくらい学校でやったことほぼ全部フル活用できてるので、そういう意味ではよかったかもしれない。
タグ:
posted at 20:36:22
そう言えば、教科書とかの演習問題解くのあまり好きではないかもしれない。解いた方が良いとはもちろん思うんだけど。
自分で資料作るときも、問題つけるし根本的に反演習問題と言うこともないはず。
タグ:
posted at 20:38:35
久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki
情報工学は直接使うけど、電気はIoT系の仕事やると、いろいろと自分でプロトタイプ作れるので便利。結局センサってものによっては強電も弱電も扱うことになるし。
タグ:
posted at 20:39:22
久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki
在宅勤務始まるまでの自分の机の上にはそこらにブレッドボードやらテスターやら素子やらが転がってたし、さすがに机に入れてたけど電工ナイフや圧着工具なども使ってた。プログラマとして。
タグ:
posted at 20:43:22
教科書に載ってるのと同じ方程式を、自分で導き直す(気の持ちようだけど)と言う感じか。
その途中で必要になったものは、必要になった時に導くと言う感じで。まぁ、そう言う内容が演習問題になってるはずなので、そう違う事をやってるわけではないと思うんだけど。
タグ:
posted at 20:47:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx