藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2022年11月30日(水)
私は、同性愛者と異性愛者の間の差別問題という観点から同性婚の法制化を支持しますが、他方で、そのことが法律婚制度の強化にもつながることについては強い懸念を持っており、最終的には法律婚制度の廃止を目指すべきであると考えています。そういうスタンスです。
タグ:
posted at 23:58:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
mainichi.jp/articles/20221... 「実際には、元々、説明は困難だというべきだろう。問われているのは「説明できない責任」なのである。にもかかわらず当事者が「記憶にない」とか、「法律違反ではない」とか言い訳を重ねるから、さらに国民の不信は募る。」
タグ:
posted at 16:52:03
久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki
憎悪クリエイター(他人の憎悪を煽って金に換えている人)だからね、白饅頭。twitter始めたらまず最初にブロックすべき人。
タグ:
posted at 12:58:08
伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp
必要があってソーバー『過去を復元する』の第4章を読んでいたら,ここでも科学者がポパーを都合よく使おうとしている話が出てきた。
タグ:
posted at 12:40:59
国民民主党の玉木代表「尋問は予算委でする話なのか。経済、安全保障の問題がこれだけある中で、公開取調室みたいになっている」と立民の対応を疑問視した。
www.jiji.com/jc/article?k=2...
⇒野党のくせに政府予算案をもろ手で賛成してるやつがなにかゆうとる。
タグ:
posted at 07:18:36
2022年11月29日(火)
伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp
軍事研究で進展した科学研究の陰には膨大な何も進展しないで無駄になった研究があるはずなのだが、軍事研究に関してはその全貌を調べることすら難しいので、軍事研究で科学が進むような錯覚が生じる。生存者バイアスに似ている。
タグ:
posted at 18:47:24
そりゃ、広告を引き下げるでしょ。経営者が「このSNSをこれからごみ溜めにします。」と何度も表明してるんだから。何かトラブルが起きるたびにスポンサーとしての対応を迫られるくらいなら、一時的に撤退したほうが安全。
タグ:
posted at 13:56:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2022年11月28日(月)
2022年11月27日(日)
人間にはリジェネがかかっていて、日々の小さい負傷や疲労を勝手に回復してくれているのだが、年をとるとリジェネの回復量が減っていき、ついにはダメージの蓄積速度よりリジェネのほうが小さくなってしまうのじゃ
タグ:
posted at 12:31:53
部屋片付けたいし、外でちびすけ遊ばせたいし、プランターちょっといじりたいし、プログラミングもしたいし、論文書きたいし、全ての家事を7時には片付けてのんびりサッカー観たいฅ^・ω・^ฅ
タグ:
posted at 11:06:47
2022年11月26日(土)
リングフィットアドベンチャーには数々のことを教わったが、「献立に困ったら鍋にしておけ。野菜がたくさん取れるからな」という教えが今日も私を救っている。鍋にします
タグ:
posted at 18:05:38
パートと正社員の「不合理な待遇差」、企業の36%が「見直しなし」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQCT...
企業が自ら見直しする可能性は低い。非正規労働者が、法律を使って交渉し、闘うことなくして状況は変わらない。正規と非正規が、待遇改善のために共に闘えればさらに良い。
タグ:
posted at 07:15:57
そう考えていくと、やはり、今のロシアは国内が混乱状況にあると考えるのが妥当だろうなー。だからこそ、たいして在庫のないミサイルを撃ちまくって「戦果」を国内に知らしめる必要があるんだろう。
タグ:
posted at 02:32:28
爆撃というのは心理面における意義が大きい。実際の戦果はどうあれ、とにかく、敵国をしたたかに打ちのめしたという「結果」が大事。真珠湾攻撃のあと、アメリカ国内が極度の混乱状態に陥ったとき、それを打ち消すために行った日本本土に対するドーリットル空襲(1942年4月)もその一例。
タグ:
posted at 02:27:10
善し悪しは別として、日本の場合はナラティブ優先ですね。個人のエピソードに焦点を当てることが多く、それらを裏づける事実の確認は二の次。そして、丹念に整合性を取ることをしないので、不足分は書き手の推論で補うという。でも、それって、あなたの感想ですよね?(ぉぃ
タグ:
posted at 02:01:20
洋書のノンフィクションを読んでいると、やはり、米英の人々が抱く「事実」に対する執念みたいなものを感じるなー。まぁ、学術的な態度とも言えるのだろうけど、それ以上に、そうやって得られた知見を広く共有しようとする覚悟みたいなものを感じる。
タグ:
posted at 02:00:46
まぁ、今のロシアがミサイルを撃ちまくってるのも同じ構図ですね。ロシア国内向けにやってる部分が大きい。
・ロシア側に死者は出ていない
・相手に甚大な損害を与えている
こう喧伝できる。そう考えてみると、動員に対する不満のガス抜きという側面もあるのかも。
タグ:
posted at 00:09:40
第二次世界大戦、ワルシャワやロッテルダムへの爆撃は当時のナチスドイツが喧伝するほどの効果は上げていなかった。主に、ドイツ国内向けのプロパガンダとして戦果が誇張された。(The Bombing War, P.64-66)
タグ:
posted at 00:06:22