geo | ジオ
- いいね数 17,762/22,657
- フォロー 353 フォロワー 1,883 ツイート 26,634
- 現在地 Japan 🇯🇵 日本
- 自己紹介 the best is yet to come
2018年12月20日(木)

算数(数学)にしても国語にしても、音楽とか美術もそうかもしれないけれど、教科で扱っていることほのものの好き嫌いというより、テストのやり方であったり採点の仕方にうんざりして、結果としてその教科が嫌いになる、という方が正確な気がする。
タグ:
posted at 22:56:06

The Vinyl Factory @TheVinylFactory
Independence dub: Iconic reggae label Pressure Sounds at 100:
thevinylfactory.com/features/press... pic.twitter.com/LSlHchPmSy
タグ:
posted at 21:56:38

使えるとかっこいい、英語で「なるほど」5選(I see以外):
Absolutely: 「その通りだよね」
Fair enough:「なるほど」イギリス人がよく使う。
Too true:「まさにその通り」
True that:「確かに」
Make sense:「なるほど」(言ってること分かるよ、的な)
タグ:
posted at 18:53:10

海外で暮らし始めると、歴史をもう一度学び直したくなる。例えばドイツでは世界大戦の伝え方が日本とは違う。日本は"戦争の悲惨さ"ばかりが強調されてセンセーショナルに教えるけど、ドイツでは"なぜ自分たちがヒトラーの政権を生んでしまったか"、その風潮を防止するための将来へのメッセージがある。
タグ:
posted at 17:30:12

アバターは、創作物であるとともに「パーソナリティを伴った存在」になるので、著作権と利用許諾と人格権がからんできて、きちんと処理しようと思うと、各企業とかクリエイターの思惑の連立法的式を解かないといけない。今は解けてないけど、解く条件を定めるためにコンソーシアム化、と理解している。
タグ:
posted at 15:02:19

中村かづき (ココアイル) @Kazuki_cocoisle
さあ開店!
今日はこの一枚からスタート
… "Barrington Levy
/ Let’s Clean It Up"♪
今日も今日とて、大掃除〜
#年末感 pic.twitter.com/RRvJgKXcVm
タグ: 年末感
posted at 12:25:50

「感性vs論理」という対立構造がやんわり存在している気がするけれど、優れた感性により導かれた結論は、必ず論理に基づいている。あまりに高速で複雑にそれが行われているため、ロジックがぶっ飛んでいるように見えてしまうのだ。逆も然りで、究極の論理に基づく結論には感性が内包されている。たぶん
タグ:
posted at 11:33:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年12月19日(水)

NY州で2019年に大麻が合法化されますけど、これは本当に大きな事だと思っています。米国の経済都市NY州がまさかとは思ってましたが、これは日本人も確実に認識が変わると思います。また合法化で生まれる税収も約280億~760億円と見込んでるそうです。税収が増えて、犯罪者が減るなんていい事ですね。
タグ:
posted at 10:43:41
2018年12月18日(火)

Rei Hanada|広告プランナー&ド @0hana613
伸びているので作者RK様の告知を…!
投稿の3枚はあくまで一部でして、こちらのインスタに素敵な写真が沢山あります。
www.instagram.com/rkrkrk/
そして何より、ご本人様よりご連絡いただきまして、日本人でいらしたとのことで誤情報大変失礼いたしました🙇♂️ pic.twitter.com/HE7q6hzT6h
タグ:
posted at 17:33:44

donsrecords → レコード事業 @donsrecordmart
こちらのお宅にお邪魔してコレクションの一部を買い取り。ジャズがメインでロックとレゲエも少々ありました。 pic.twitter.com/h6hF5TkM8D
タグ:
posted at 16:47:35

NY州 嗜好用大麻を合法化へ | 2018/12/18(火) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6307160 @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 15:35:38


児童相談所ぐらいで価値が下がる土地なんてその程度のモノでしょ。
そんな土地を”ブランドイメージ”とか言っちゃうのってお里が知れちゃいますよね。
と、北区赤羽育ちパリ在住のおいらが嫌味ったらしく言ってみる。
www.nikkansports.com/general/nikkan...
「ブランド落ちる」南青山の児童相談所説明会大荒れ」
タグ:
posted at 10:23:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【誕生日】キース・リチャーズ/ボビー・キーズ/クリスティーナ・アギレラ/シーア/ビル・ネルソン(ビ・バップ・デラックス)/チャス・チャンドラー(アニマルズ)/ロニー・ブルックス/スティーヴ・ビコ buff.ly/1U8icB3
タグ:
posted at 08:10:00

Rei Hanada|広告プランナー&ド @0hana613
台湾人写真家RKさんの日本の切り取り方がすんんごい良い pic.twitter.com/p9aC0GlZGW
タグ:
posted at 00:20:34
2018年12月17日(月)


2018年で最も収益をあげたアプリ TOP10
1. Netflix – 約896億円
2. Tencent Video – 約555億円
3. Tinder – 約524億円
4. iQiyi – 約477億円
5. Kwai (Kuaishou) – 約300億円
6. YouTube – 約277億円
7. Pandora – 約256億円
8. Youku – 約219億円
9. QQ – 約181億円
10. Hulu – 約150億円
タグ:
posted at 18:58:59


毎日新聞書評執筆陣が選ぶ今年の3冊、養老孟司先生も『AI vs.教科書が読めない子どもたち』を選んでくださいました!養老先生は、本書が受賞した山本七平賞の選考委員でもあります。
著者の新井紀子先生との東洋経済オンラインでの対談もぜひご一読ください!toyokeizai.net/articles/-/226...
タグ:
posted at 12:43:36


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マーケティングによって「生産」される音楽は作品というより消費される商品で、再生回数が多いことはそれだけ「消費」されたということ。消費回数が増えれば増えるほどコモディティ化することになり、最終的には100均ショップに並んだような安っぽい音楽になる。批判も否定もせず、それもアリです。
タグ:
posted at 08:34:42

絶滅と思われたカエルを再発見、13年ぶり、南米: オタマジャクシにならないエクアドルの希少なカエルが13年ぶりに見つかりました。見つけた研究者は、興奮のあまりその場で飛び跳ねたそうです。 dlvr.it/QtlLxH #ナショジオ
タグ: ナショジオ
posted at 08:13:37

AmPmの音楽はとても耳障りがよく、ヒットするだろうな、と感じました。しかし、マーケティングを軸に時代と流行を解析して創作活動をしている以上、いずれ人工知能に置き換えられてしまうのでは。創造者たちは「その次」を考える必要があると思いますね。私見ですけど。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 08:05:09