Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

geo | ジオ

@geo_diplo

  • いいね数 17,762/22,657
  • フォロー 353 フォロワー 1,883 ツイート 26,634
  • 現在地 Japan 🇯🇵 日本
  • 自己紹介 the best is yet to come
Favolog ホーム » @geo_diplo » 2018年10月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月30日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CNET Japan @cnet_japan

18年10月30日

日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初 japan.cnet.com/article/351278...

タグ:

posted at 17:52:02

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年10月30日

時間の制約の中で、各科目は時間を奪い合ってきた。他の科目の時間が減ろうが、自分の科目を絶推しするのは50年間繰り返されてきたことだ。数学から行列がなくなったとき、国語は何か言っただろうか?それはまずい、と言ってくれただろうか?

タグ:

posted at 14:09:01

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年10月30日

何でも、学べば何かしら得られることは、ある。
触れさせたら良いことも多々ある。
私は数学と英語と編み物を高校で学び、得られるものがあった。が、茶道やいけばなが習えなくて残念だった。でも、学校には時間の制約というものがあるので、致し方ない。

タグ:

posted at 14:04:52

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年10月30日

ただ、そのために漢文必須だとはさすがに思わないです。

タグ:

posted at 12:55:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年10月30日

たぶん、「今、センター入試に漢文必要ですか?」とか言ったら、その途端に殴られる感じ、なんですかね?

タグ:

posted at 08:59:34

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年10月30日

理科とか数学とか社会とか、あちこちふつうに実質的な「選択科目」になっています。地学や数学IIIなんて教えられていない学校も結構多い。
国語だけ長年ほぼ手つかずに(A/Bなどの選択はありますが)現国・古文・漢文が必修だったのが不思議だな、と思ってはいました。

タグ:

posted at 08:51:51

GIGWISE @Gigwise

18年10月30日

We've watched the new @trojanrecords film, screening at @docnrollfest next month, and this is what we thought: bit.ly/2PxXS4A

タグ:

posted at 00:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年10月29日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mashable @mashable

18年10月29日

Twitter is reportedly removing the 'like' button and people do not like it trib.al/RbWWPVR pic.twitter.com/HIEmm28kni

タグ:

posted at 22:54:26

池城美菜子 Kusege3.com @minakodiwriter

18年10月29日

これ、『異文化理解力』という題で邦訳されていました。まぁまぁベストセラーらしい。 twitter.com/minakodiwriter...

タグ:

posted at 22:40:11

DJあおい(サブアカウント) @DJ_aoi

18年10月29日

人を劇的に変えるのは
薬よりも毒だったりするんだよなぁ

タグ:

posted at 19:08:42

kensuke yamamoto @kensukey

18年10月29日

普通にNIKEとか、なんならユニクロでいいと思うんですけど。それにパッチつける、とかで。修学旅行のパッケージツアーとかも未だに利益率めちゃ高そう。 / 動きだした“学校ジャージの価格改革” (NHK NEWS) (LINE NEWS) #NewsPicks npx.me/XthU/8Bfq?from...

タグ: NewsPicks

posted at 18:21:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SHIMA @Shimagt

18年10月29日

80年代その後でいうと86年~89年はMUTE BEATとJAGATARAのおっかけとなり、洋楽でいうとPublic EnemyやRUN DMCなどアメリカのHip Hopに夢中になっていくのでした。レゲエはもちろんダンスホールの時代になってもずっと聞いていた。

タグ:

posted at 16:57:24

SHIMA @Shimagt

18年10月29日

SADEのデビューアルバムが出たのも84年だ。六本木インクでのライブも見た!84年といえば世間的にはマイケルジャクソンのスリラーとマドンナのライク・ア・バージンというモンスターヒットの年でもあったが、僕自身はUKのダンスミュージックにどんどん興味がシフトしていった年でもあった。

タグ:

posted at 15:46:40

SHIMA @Shimagt

18年10月29日

The Smithsの1stアルバムが出た1984年は僕が就職で上京してきた年でもあるのでとりわけ印象深い年だ。リリースが2月ということを思えばもしかして学生として最後に買ったアルバムだったかもしれない。そして3月上京して最初に買ったのが出たばかりのStyle Council "Cafe Bleu"だった。

タグ:

posted at 15:35:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょまど @ Microsoft @chomado

18年10月29日

Red Hat を IBM が買収するんだって!大ニュース!

Microsoft は GitHub を「GitHub の独立性を保ったまま」買収することを宣言しけど

Red Hat はどうなるのかな?

Azure 上に提供してくれてるサービスはどうなるのか気になる💡

米IBM、レッド・ハットを3.7兆円で買収
www.nikkan.co.jp/articles/view/...

タグ:

posted at 10:56:25

yoshi2319 @yosh2319

18年10月29日

ジャンプの表3に広告を持ってくるのか。N中等部。 pic.twitter.com/zyvWSjRKmW

タグ:

posted at 10:33:21

ITmedia NEWS @itmedia_news

18年10月29日

IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化
www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 06:35:03

Red Hat @RedHat

18年10月29日

[NEWS] @IBM to acquire Red Hat and become the world's leading #hybridcloud provider. red.ht/2Oegn9c red.ht/2qggW9e pic.twitter.com/GJL4UmBu1B

タグ: hybridcloud

posted at 03:58:58

WIRED.jp @wired_jp

18年10月29日

本物の太陽に限りなく近い照明「CoeLux」<アーカイヴ記事> bit.ly/2o4QBc3 pic.twitter.com/1Otxl2ArP6

タグ:

posted at 00:01:49

«< 前のページ1234567のページ >»
@geo_diploホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NP soundcloud reggae nowplaying ECmag mightycrown NewsPicks Jamaica Boomshots dancehall

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました