グリーンライン
- いいね数 5,079/5,083
- フォロー 209 フォロワー 104 ツイート 26,099
- 現在地 横浜市緑区
- Web http://green-line.hatenablog.com/
- 自己紹介 半世紀あまり前、神奈川県に生まれる。高校入学以降、横浜市民。これまで、複数の市民団体等に参画。ソーシャルワーク、心理の資格を持っているが、それ以外にも、様々な分野に関心がある。統一教会とは、多少の関わりがあったので注目しているが、元信者、現役信者ではないので、誤解なきよう。
2022年12月02日(金)
講演会等で質疑応答の時間を設けると、必ずと言っていいほど「質問ではない自説を延々と語る人」が現れる。この対策として有効なのは、予め「多くの方が質問できるように、一人二分間」等の上限を伝えておくこと。併せて、タイマーで時間切れになればアラームが鳴るようにしておくと良い。 twitter.com/arita_office/s...
タグ:
posted at 20:11:18
私が数年前まで役員を務めていた市民団体では、総会で、代表者が団体の活動とは無関係の話を延々と語り、予定時間の半分近くを空費させた。事前に、それを誰にも相談せずに。私が抗議しても、代表者はニコニコしていた。無能および非常識が幅を利かせるダメ団体だった。
タグ:
posted at 20:17:45
杉田水脈が過去の差別発言を、総務大臣の支持で撤回するのなら、保身にすぎない。口先だけの謝罪も、全く評価すべきではない。 twitter.com/aritayoshifu/s...
タグ:
posted at 20:26:42
サッカーワールドカップの日本代表がスペイン代表に勝利したが、私は驚きもせず、興奮もしなかった。なぜなら、恐らくそうなるだろうと予想していたから。日本代表を特に応援していないからでもある。スペイン代表は、グループリーグを1位で通過すれば、準々決勝でブラジル代表との対戦が予想された。
タグ:
posted at 20:35:08
前回のサッカーワールドカップ(2018年)で、日本代表は、ベルギー代表から2点を奪ったのに3点を失って逆転負けした。このような事例は、ほとんどないようだ。失点する前に守りを固めれば、勝てる試合だったと思う。
www.bbc.com/japanese/44692...
タグ:
posted at 21:23:16
「前回大会は決勝トーナメント1回戦で日本の8強入りを阻み、過去最高の3位」だったベルギー代表が敗退。だが、前回のサッカーワールドカップでも、ベルギー代表が日本代表に勝ったのは幸運に過ぎない。3位にふさわしいチームだったのだろうか。
www.jiji.com/jc/article?k=2...
タグ:
posted at 21:30:01
2022年12月04日(日)
人権を「特別な施し」と考えるから、自民党の議員の一部が「人権不要論」を唱えるのだろう。「欧州などでは、人権は人々が勝ち取ってきたものという歴史があるが、日本では人権というと『思いやり』や『道徳』が絡む話になってしまう」
mainichi.jp/articles/20221...
タグ:
posted at 21:53:48
そうなのか。「FIFAワールドカップ(W杯)での選手交代は、66年イングランド大会まで認められていなかった。ブラジルのFWペレのように、負傷してもプレーを続けるしかなかった。2人まで交代できるようになったのは70年メキシコ大会から。3人になったのは98年フランス大会。」
www.nikkansports.com/soccer/column/...
タグ:
posted at 21:59:37
(承前)「コロナ禍による特別ルールがそのまま採用され、今大会から5人まで交代可能となった。これまで負傷や体力消耗などで切っていた交代カードを、より戦術的に使えるようになった。「動きが悪い」からと代えるのではなく、相手との関係や試合の状況を見ながら大胆なメンバー変更ができる。」
タグ:
posted at 22:00:29
(承前)「森保監督は強化試合の後「戦術の幅が広がった」と話していたが、広がった戦術を大舞台で披露。(中略)相手を油断させるのも、森保監督らしいと思う。」以前は意図的に「適切ではない采配」をしていたのか。
タグ:
posted at 22:05:04
だから簡単に人権を否定し、差別できるのだ。「日本人は責任感の強さゆえか、『人権』などの『権利』という言葉は、何かしらの『義務』を果たして初めて行使できるものと捉える傾向があるのではないか。人権は全ての人に与えられるものであって、何かの義務とセットではない」
mainichi.jp/articles/20221...
タグ:
posted at 22:09:03
「ロナウド」、ポルトガル語では「ホナウド」と発音するそうだ。「クリスティアーノ」も、違う発音なのか?
www.shimotsuke.co.jp/articles/-/665...
タグ:
posted at 22:14:00
2022年12月05日(月)
2022年12月18日(日)
昨日、沖縄県での長期間の旅行を終えて帰宅した。旅行中、一番の驚きは、8日に県庁の展望室を訪れて、1階のロビーに降りたとき、偶然、玉城デニー知事の記者会見に立ち会ったことだ。名護市辺野古の新基地建設に関して、沖縄県の敗訴が確定したことを受けての会見だった。
ryukyushimpo.jp/news/entry-162...
タグ:
posted at 21:31:17
沖縄県庁の1階に記者が集まっている様子を見て、初めは「新型コロナウイルスの新規感染者数を発表するのかな」と思っていたら、玉城デニー知事が登場。知事の会見の映像は何度も見てきたが、現場で遭遇したのは、もちろん初体験。記者が10名程度だったのは、意外に少ないと感じた。
タグ:
posted at 21:39:00
この3年間の旅行は、15回、85泊、100日間にもなった。3年前までの約15年間、全く旅行しなかったのに。今後、ほとんど旅行できない状況に戻るので、人生全体では、1年平均2泊にもならないだろう。
タグ:
posted at 21:45:40
沖縄県でも、大勢の人々がマスクをせずに会話しながら食事する状況、大勢の人々がいるのにマスクをせずに何度もせきをする人を見た。後者は、私の親世代の老人だったが、私が厳しく注意したところ、マスクを着用した。どうして、これほど危機感が欠如するのだろう。
タグ:
posted at 21:59:05
2022年12月22日(木)
「北朝鮮拉致被害者家族会」「救う会」では、「有田芳生の著書を読んではいけない。触れてもいけない」と思う人が少なくないのだろう。 twitter.com/arita_office/s...
タグ:
posted at 20:48:44
ヨーロッパ系(白人)が国民の大多数を占めるアルゼンチンだから、このような差別が起こりやすいのだろう。サッカーワールドカップでのアルゼンチン優勝を、差別の道具として利用しているのだろうか。
www.tokyo-np.co.jp/article/221400
タグ:
posted at 21:38:41
2022年12月23日(金)
これは意外。かつては長寿県だったが。「沖縄県民の平均寿命の都道府県別の順位は、女性が7位から16位に、男性が36位から43位に後退した」
www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/...
タグ:
posted at 20:11:49
ジャーナリスト・金平茂紀氏の発言。「取材対象と取材者は、緊張感をもって対等に厳しくやり合わないといけない。でも、大物の政治家や官僚、スポーツ選手といった相手にへこへこし、ご褒美にネタをもらって言いなりになる記者も残念ながらいます」
www.asahi.com/articles/ASQDG...
タグ:
posted at 20:59:02
新年の挨拶は電子メールがメインで、年賀状を送る相手は少ないのだが、今回は沖縄の郵便局で買った年賀葉書を使う。裏面の大部分が首里城の写真で、文章を書けるスペースがほとんどないのが欠点だが、気に入っている。
タグ:
posted at 21:25:36
日本では、どうなのだろう。「USPSTFによると、アメリカの男性の26%以上、女性の40%以上が、生涯のうちに不安症を経験するとみられるのだ。しかも、発症から1年以内に治療を始める成人は11%。発症から治療を受けるまでの期間の中央値は、実に23年に及ぶ」
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ:
posted at 21:42:24
2022年12月24日(土)
太田光氏は、まだ「統一教会の信者は自分の意思で入信した」と考えているのだろうな。正体隠しの勧誘で、宗教とは知らずに「入信させられた被害者」なのに。
www.news-postseven.com/archives/20221...
タグ:
posted at 19:59:03
内々に開催地を札幌市に決めていたから、そうするのか。「国際オリンピック委員会(IOC)の動きは、札幌市に好意的に見える。今月6日、30年冬季五輪の開催地決定を無期限延期する方針を表明。汚職事件で組織委の元理事が逮捕された後、延期はこれで2度目となった」
www.sankei.com/article/202212...
タグ:
posted at 20:11:24