くま(脱力系)🌹🕸
- いいね数 72,950/129,139
- フォロー 1,538 フォロワー 1,758 ツイート 424,413
- 現在地 Hell Islands
- Web https://about.me/kumasan_night
- 自己紹介 パはホークス/セはドラゴンズ。自由になりたい。RT♻️多めです/聞く→L'Arc~en~Cielとか radioheadとかU2とか /宇宙人に会いたい linktree- http://linktr.ee/kumasannight
2019年04月18日(木)

同じようにf(x)>0という条件はf(x)≧0より強いので、「すべての実数xについてf(x)>0となること」の証明ができていれば「すべての実数xについてf(x)≧0となること」よりも強い結果を得ていることになります。
これを当然と思えない人は数学を教わる過程でおかしな考え方に毒されている可能性が高い。
タグ:
posted at 00:06:22

算数教育の件を調べていて印象的だったことは、そんなにバカには見えない人達(典型例は理系高学歴者、場合によっては数学者や物理学者の場合もある)が、算数がらみでデタラメを述べまくっていることです。
頭が悪過ぎてそうなっているのではなく、おかしな考え方のトラップにはまっていて気付けない。
タグ:
posted at 00:09:23

Yuval Noah Harari @harari_yuval
What might be the most important goals of education in the 21st century?
Watch the full talk: bit.ly/ynh-ed
- YNH Team pic.twitter.com/5K6HBXQsEL
タグ:
posted at 00:26:00

つまり実際に「わかりやすい二項対立」にしているのは佐々木俊尚自身なのだ。さらに佐々木は一見中立を装って「リアリズムと政権批判派の対立軸だ」とまとめることで「政権を批判するのは現実的ではない」と決めつけている。政権が次々に問題を起こしている現実があるから批判が起こっているのに。 twitter.com/bunka_taboo/st...
タグ:
posted at 02:53:36

現実に問題があるからこそ政権批判が起こるのに、政権批判はリアリズムではないと決めつけて現実から目を背けさせる佐々木俊尚は、中立的だと思わせているだけに、明からさまな右派論客よりもスニーキーに忍び寄る体制翼賛だ。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 03:32:59

大手ハンバーガーチェーン、Carl's Jr.がマリファナ入りハンバーガーをデンバーで1日限定で試験販売。評判をみて本格展開を決める。
Carl's Jr. is testing out a CBD burger in honor of 4/20 - CNN www.cnn.com/2019/04/17/bus...
タグ:
posted at 03:47:24

iPhoneが世界で最も幸福な国を狂わせた「寛容」が「極右」に変わるとき 欧州議会選フィンランド編(木村正人) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimuram...
タグ:
posted at 06:04:29

佐々木俊尚様 @sasakitoshinao 質問です。「わかりやすい二項対立から抜け出せないメディア」と言いながら貴方自身が別のこのツイートで twitter.com/sasakitoshinao... 日本を「リアリズムvs反政権左派」に二極分化し、様々な政権への批判を一括りにして非現実的左翼のレッテル貼りをするのはなぜですか? twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 06:47:36

@sasakitoshinao 佐々木尚俊様、あなたは「イマジン」を時代の流行だとし、権力批判に「反逆クール」というレッテル貼りをしましたが、経済格差や消費税、ヘイト・スピーチ、沖縄の基地なども「反逆クール」なんですか? 切実な生活の問題ではないですか?
twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 07:05:12

Attorney General is obviously helping President obstruct justice in case about obstructing justice.
タグ:
posted at 07:12:29


だから、聴取率を気にせず、radikoのカウントで勝負するらしいです。実際どれだけなんだか知りませんが。 twitter.com/Out_So_Sing/st...
タグ:
posted at 08:09:43

@sasakitoshinso 佐々木俊尚さんは「リアリズムVS反権力左派」が対立軸だと言いますが、ぜんぜん反権力的でも左翼的もないけど、現実の事態を見て、政権を批判する人も多いんですよ。それを「反権力左派」に一括りにレッテル貼りするのはなぜですか? twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 08:11:16

@sasakitoshinao 佐々木俊尚様、あなたは「イマジン」を時代の流行だとし、権力批判に「反逆クール」というレッテル貼りをしましたが、経済格差や消費税、ヘイト・スピーチ、沖縄の基地反対運動なども「反逆クール」なんですか? 切実な生活の問題ではないですか?
twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 08:15:33

もちろんトランプ支持です。支持する理由を聞き落としたのかな? 覚えていたのならくだらない質問ですね。巷では僕は加速主義者と呼ばれています。小室直樹(極右)と廣松涉(極左)が師匠でしたからね。 twitter.com/yasujirow6966/...
タグ:
posted at 08:19:23

さっきから質問してるのに、なぜか朝から狂ったようにどうでもいいRTをしまくっている佐々木俊尚。 twitter.com/tomomachi/stat...
タグ:
posted at 08:23:25

@sasakitoshinao もうひとつ質問です。佐々木さんは「科学とリアリズム」vs反権力が対立軸だとして後者を擁護することを批判しましたが、貴方はなぜ「幸福の科学」を擁護なさっているんですか? 幸福の科学は科学的なんですか? twitter.com/lovelysnails/s...
タグ:
posted at 08:29:51

恥ずかしくないけど悲しいし、怒りを通り越して、こんなことしかできなくなってしまっている若造が哀れなり。
なんか、サラ金の取り立て屋みたいだよーこの若造の所作は…
#感情の著しい劣化
宮台真司がネトウヨを語る「あれは知性の劣化ではなく感情の劣化だ」
lite-ra.com/2014/11/post-6... twitter.com/trueokinawa201...
タグ: 感情の著しい劣化
posted at 08:58:38

@sasakitoshinao 2015年、40人を超える世界のアーティストがユニセフのために「イマジン」を歌いました。前世紀のノスタルジーですか? youtu.be/L7IP4UlXvG8
タグ:
posted at 09:24:14
【研究がまるで分かっていない人の図式】
「なんか素晴らしいアイデア」→「学者の小難しい理論」→「選択と集中で予算投入」→「イノベーション」
※本当にこれはあらゆる点で徹底的に間違ってます!研究ってこういうものではない。
タグ:
posted at 09:26:54
【現実のイノベーションの起こり方】
「多様な分野に幅広く予算を投入」→
「素晴らしいアイデア」→×
「まあまあなアイデア」→×
「普通のアイデア」→×
「普通のアイデア」→△
「変なアイデア」→×
「変なアイデア」→×
「変なアイデア」→大当たり!
タグ:
posted at 09:37:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




昨今大学や公の施設のトイレのアイコンが色分けされないようになり、どちらも黒だったりするが、だったらもっと分かりやすいアイコンにしてほしい。これってスカートだよね?ってよくよく見ないと間違えそうになることある。さっきも若い男性が間違えて女性トイレに入りかけた。いっそ言葉にすれば?
タグ:
posted at 10:06:19
@paulerdosh 僕なら「最近はやりのAI、人工知能って幅広く数学を知らないと理解できないよ」と答えます。その学生さんはそのレベルの知識がないと思われるので。
タグ:
posted at 10:07:56

隠岐さんやないか。 「文系/理系」をテーマに「堂島サロン」を開催 事務局通信 サントリー文化財団ブログ sfnd.blog.suntory.co.jp/009507.html
タグ:
posted at 14:05:14

ネトウヨという言葉には「右派ポピュリズム」の意味が入っているね。ポピュリストではない右翼というと、例えば「反米右翼」の一水会とかかな? 一水会は右翼として安倍政権を批判している。
タグ:
posted at 14:49:43


『新記号論』刊行記念イベント第2弾(live.nicovideo.jp/gate/lv319379182)のための参考資料集 さっそくリリースしました。
必要に応じて随時更新していきます。あ、ええと、『新記号論 脳とメディアの出会うとき』はもちろん読んでおいてくださいね。よろしく (^_^) !
nulptyxcom.blogspot.com/2019/04/220180...
タグ:
posted at 17:22:14

5年じゃダメで永久的にすべき。会社倒産時は全データを国会図書館に寄贈する、で。 記事検索期間を5年に延長しました - 総合ガイド:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/info/informati... 過去データで稼ごうとする向きもあるけれど、あくまで今で稼ぐべきで、過去データは無償公開すべき。
タグ:
posted at 17:23:28


高専→日立→一念発起して東大→起業という肩書きで売っていた人が実は全部嘘だったそうだ。私も中卒→自衛隊→一念発起して慶応→東大→起業→博士(経営学)だからほぼ似たようなものだ。脳内では常に自分に暗示をかけているところも同じ。ちなみに私の場合逆にほとんどの人に嘘だと思われている。
タグ:
posted at 20:21:05

「日本人は働き蜂」という評価が高度成長期の海外評だったらしいけど、働き蜂についてググったら「年老いた働き蜂は暴力的になる」て書いてあって現代日本とのあまりのシンクロっぷりに泣いた。
タグ:
posted at 20:34:17

@sasakitoshinao 佐々木俊尚氏は「かつてメディアが戦争を煽った」「現在メディアは反権力に味方しがち」と批判していますが、現在の「反権力」は「反戦」側ですよ。だから「メディアは、戦前に戦争を煽ったことを反省して、戦後は反戦側に味方しがち」なだけですよ。
タグ:
posted at 21:06:47

「安倍内閣は嘘つきだ、本当は景気良くなんかなってない」と言う政治家より、「この程度の景気で満足か、もっと日本の景気を良くする方法はこれだ」って言う政治家に投票したい。
タグ:
posted at 21:15:22

@sasakitoshinao それなのに佐々木俊尚氏は以下のように論理展開するわけです。
「戦前、メディアは戦争を煽った」「現在、メディアは残念なことに反権力(反戦)の側に立っている」「反権力側に立つメディアが社会問題解決の妨げになっている」アクロバットというかトリックのような論法ではないですか? pic.twitter.com/3Fzq5caJhm
タグ:
posted at 21:17:23

@sasakitoshinao 佐々木俊尚氏の「戦前、メディアは戦争を煽り、現在は反権力を煽っている(からよくない)」という論法は捻れているんです。「戦前、戦争を煽ったメディアは戦後反省して反戦側に立つようになった」または「戦前、権力に迎合したメディアは戦後反省して反権力側に立つようになった」ならわかりますが。 pic.twitter.com/O9r4W4y5Fx
タグ:
posted at 21:24:59

週刊読書人2019/4/19号の「平成の三冊」特集に寄稿しました。豪華なラインナップの中に混ぜていただいて光栄です。何度も再読し、またその著者の他の著作も読み漁ることとなった3冊を私は選びました。店頭には明日並ぶはず。私が何を選んだのか、ぜひ店頭でお買い求めの上お確かめください!
タグ:
posted at 21:28:43

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
気候変動は大問題だと思う。とはいえ、気になるのだが、日本のインテリは気候変動のことをSNSでそれほど頻繁に話題にしないが、西洋のインテリでは定番の話題。事の重大さとは別に、ここには興味深い文化的問題があると思う。
タグ:
posted at 21:39:15


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しかし、大山顕さんの『高架下建築』、あらためて読んでみるとすごいな。この本は、不自由(高架下という制約)の中に圧倒的な自由があることを教えてくれる。高架橋というフレームがあるからこそ人は自由になれるのだ、とすら思えてくる。
タグ:
posted at 22:05:48

ウィリアム・マルクス『文学との訣別――近代文学はいかにして死んだのか』(塚本昌則訳、水声社)は、なかなか挑発的なタイトルですが、原書の副題を直訳すると「18世紀から20世紀の価値下落の歴史」となりましょうか。#文学との訣別 pic.twitter.com/hWywXv9Qnq
タグ: 文学との訣別
posted at 22:06:16

竹中平蔵氏は「スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグのように、社会を良くする革新的な製品やサービスを生み出すには、イノベーションを磨くべきです」と主張します。そして竹中氏がそのイノベーションとやらで生み出したのは、大量の「非正規社員」と拡大する「格差社会」でした。(bot) pic.twitter.com/21nucYRK1a
タグ:
posted at 22:12:50

戦前にマスメディアが戦争を賛美していたことを理由に、戦後の反権力的なマスメディアを批判する佐々木俊尚氏の論法は、いわゆるネトウヨの皆さんがよくやってる論法なんですよ。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 22:14:00

(承前)時間が許す範囲で、目下執筆中の『日本語文法小史(仮題)』で扱っているヨーロッパにおけるラテン語から俗語への移行、明治期の日本における「国語」の創出といった点について、あるいは昨今の人工知能による小説自動生成の試みなどについても触れてみたいと思います。#文学との訣別 pic.twitter.com/9p7BaYZNUg
タグ: 文学との訣別
posted at 22:18:36

(承前)以上、ウィリアム・マルクス『文学との訣別――近代文学はいかにして死んだのか』(塚本昌則訳、水声社)の刊行記念対談「これからの文学問題」(神楽坂モノガタリ、4月19日)のお知らせでした。詳しくは下記をご覧ください。遊びにいらしてね。#文学との訣別
peatix.com/event/628318/ pic.twitter.com/8CgCqge1HV
タグ: 文学との訣別
posted at 22:20:50

ちなみにアメリカでは赤狩りの時代にハーストなどの資本家に独占されたメディアが赤狩りに翼賛した反省から、メディアが権力を監視する役割に目覚めて、ベトナム戦争やウォーターゲート事件を厳しく報道した、ということがありました。 twitter.com/tomomachi/stat...
タグ:
posted at 22:30:07

以前、心理学の教授が「君らね僕のことバカにするけど、僕、サイキレィディーオーゥなのよ」と言い出したことがあり、「どうせ与太だろ」とか思ってたら、「信じへんのなら、これをみてみればいい」とTwitterにログインし、語尾にラジをつけたりつけなかったりし出したときは、背筋が凍る思いをした。
タグ:
posted at 22:30:52


「戦争になったら親兄弟友人が殺され、娘が強姦されるのに戦わないのか」といった愛国マッチョな扇動は昔から聞くのだが、裏を返せばその手の人は戦争になったら相手の親兄弟友人を殺し娘を強姦するっていってるわけで、無益だから戦争しないようにする思考と営為を嗤い飛ばす心性はどの辺から来るのか
タグ:
posted at 22:37:42

女医は離婚率が高いという事がネガティブな意味で話題になるが、寧ろそれは良い事だと思う。
別れたいのに経済的問題や社会的問題で別れられない事の方が、ずっと辛い事なのではないか。
女医は離婚したい上にそれが可能だから離婚率が高いだけであって、離婚したいのに出来ない夫婦は沢山いるだろう。
タグ:
posted at 22:37:45

最近、大学の大先輩であらせられる竹中平蔵先生について調べていたせいで、FBの広告にパソナが出てくるようになってまじ吐き気がする pic.twitter.com/FkXrdhSXgv
タグ:
posted at 22:41:49

その「お前の家族が殺されてもいいのか!」と脅かして戦争を肯定させるやり方、世界中で昔から戦争に反対する人たちを黙らせるために使われてきたやり方じゃないですか。実際、それで始めた戦争で日本人はいっぱい死んだわけですよ。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 22:54:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この病み垢には
webデザイナーがいらっしゃる
共同で
革命アプリを作ろう
安倍晋三と
麻生太郎の
処刑をクライマックスに
革命という
超法規的手段に訴えよう
自民、公明、維新の議員の
粛正も行う
ジョンロックが
「民政二論」で示した
抵抗権が
革命の正当性を
保証してくれるのです
タグ:
posted at 23:16:02


AI教育重視の大学に、運営費交付金を重点配分 政府:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
うわ、こんなんあかんやろ。
タグ:
posted at 23:26:16

AIをさらに活かして日本を発展させようというのであれば,この分野のイノベーションが必要で,中高からの数学の教育に力を入れるのが一番。プログラミングを教えるのはその後でよい。大して難しい技術じゃないんだよ。
タグ:
posted at 23:43:29
