くま(脱力系)🌹🕸
- いいね数 72,950/129,139
- フォロー 1,538 フォロワー 1,758 ツイート 424,413
- 現在地 Hell Islands
- Web https://about.me/kumasan_night
- 自己紹介 パはホークス/セはドラゴンズ。自由になりたい。RT♻️多めです/聞く→L'Arc~en~Cielとか radioheadとかU2とか /宇宙人に会いたい linktree- http://linktr.ee/kumasannight
2019年08月10日(土)

政策的フォローがない(NHK指摘の待遇面)、大学が保守的(文系には大学院重点化25年以上をへていまだ博士号もたない教員の採用も)、社会が認知しない(博士=研究者という固定観念)などが理由(続く)
博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 00:08:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

知識資本主義の世界ではこれではこの国は滅びます。フツーに、社会のいたるところで(例えば、初等中等教育で、図書館で、役所で、民間会社で)修士や博士が働いているのがいまの社会のはず。29年前の大学院重点化はそのために行われたはず!私たち大学人はそのために改革をやったはず!(続く)
タグ:
posted at 00:15:43

ながほもmadの人プラス配信 @leader_nagataku
齋藤飛鳥VS野獣先輩!
齋藤飛鳥→RT
野獣先輩→いいね!
#野獣は負けない
#野獣の日 pic.twitter.com/7IkDDrVXkS
posted at 00:25:30

固定観念を打ち破り、大学を社会に向けて開かないといけない。人生において大学に三度入る社会にしないといけない。20代前半までに一回、つぎに40代頃に次のキャリアのため、そして60以上で人生の仕上げを。社会と大学(あるいはその未来形)を往還するのが高度な知識社会だと思う。
タグ:
posted at 00:26:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
水につかった手がしわしわになる「漂母皮化」は何故起きるのか?
・この反応は神経系によって制御されている
・漂母皮化で濡れた表面の物体を上手くつかめることを実験的に確認
・進化的適応の可能性!
epinesis.blog.jp/archives/76422...
タグ:
posted at 00:49:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

このグラフを見て、「小泉竹中改革が無ければもっとダメになっていたかも?」という学者がいるのが信じられませんね。どう考えても、小泉竹中改革のせいで、日本が急落しているでしょう。明らかに改革は失敗でした。小泉竹中改革なんか無かった方が良かったと、後世の世代として思う限りです。 pic.twitter.com/Ad5ByINjbX
タグ:
posted at 01:09:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

受け入れ難い自国の歴史からも「逃げちゃ駄目だ」なのです。それが本当の「男の戰い」なのであり、「嘘と沈黙」に慣れることなく、「せめて、人間らしく」ありたいものだと思います・・・。
タグ:
posted at 03:56:56

宮台さん、このタイミングでこう来たかあ
宮台真司さん「津田大介氏は未熟過ぎ、騒動は良い機会」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM89... #表現の不自由展・その後
タグ: 表現の不自由展
posted at 04:23:53

インタビュー読めば、ぼくもほとんど同じ意見なんですけどね。でも、メディアでは見出しでこう切り取られるし、それは宮台さんはよくわかっていたはず。このタイミングで、これは津田さんに厳しいなあ・・・
タグ:
posted at 04:25:41

『小泉進次郎・名言集』より引用
「何のために時間を使うべきか。使わないべきか。本当に考えている。1時間があったら、何をできるんだろうといつも考えています」
「僕は、ブレない」
結果:
国会での質問、議員立法、質問主意書すべてゼロの「トリプル0」を達成。
タグ:
posted at 06:38:12

森友問題捜査終結だって。これは酷い。こんなインチキがまかり通る社会では、まともな人が日の目を見ないよ。 pic.twitter.com/1OTSuUQJbc
タグ:
posted at 06:44:08

文科省は博士号取得者が増えないと嘆いているようだけれども、社会の方に、博士号取得者の専門性を活かす工夫もなくて、それで企業が付加価値もつけられないんだったら、のびないのも当たり前だ。つまり日本の社会の全般としての知的劣化と連動している。
タグ:
posted at 07:29:07

大学2年生のことをsophomoreと言うが、これはsoph「賢い」とmore「愚かな」の合成語とされる。大学2年生は半分愚かで半分賢い存在ということか。形容詞のsophomoricには「気取っているが未熟な;知ったかぶりをする;生意気な」という意味があり、非常にアツい。示唆に富んでいる。
タグ:
posted at 07:54:05



Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
この7カ国の科学アカデミーが共同で出した「科学と信頼」の声明に、
「研究評価が出版、引用、インパクトファクターの数ではなく、質、再現性、独創性、関連性 といった基準によって実施されることを徹底し、研究の価値を貶めて科学的公正性におけ る違反に発展するような過度な競争を回避すること。」
タグ:
posted at 09:48:50

公務員は労働組合を作って労働運動を行えるしやっています。しかし争議権を奪われていることは大きな問題で代償として人事院勧告制度があるのですが,アメリカを始め多くの国でストライキなどが認められていて,そちらが普通なのです。「問題の本質」などと立派な言葉を使うなら勉強してくださいね。 twitter.com/kazqw/status/1...
タグ:
posted at 10:15:34

研究を「コスパ」という尺度で評価するのはどうかしていると思います。重力波検出器や加速器を用いる研究のコスパってどんなもんなんでしょう?安上がりな研究を奨励するというのは貧乏国の発想だと思いますが、そういうことなのでしょう。 twitter.com/nikkei/status/...
タグ:
posted at 10:29:44


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アメリカに倣ってか「分断よりも融和を」とかいう言説もあるようだけど、日本に限って言えば、ぜんぜん時期尚早というか、むしろ誰も立場をはっきりしないことのほうが問題だろーな。
タグ:
posted at 11:40:50

「中日新聞」本日朝刊15面
鷲田清一さんコラム「時のおもり:今ひとたび『寛容』について」
「〈表現の不自由展・その後〉は、デモクラシーの現在を市民が考え、議論する重要な機会としてあるはずだったが、それが〈力〉によって封じられた。」 pic.twitter.com/Fnb4PpAfTB
タグ:
posted at 11:41:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本紙の見出しは「『非日常』の本質伝わらず」なのにオンラインになると、宮台真司さん「津田大介氏は未熟過ぎ、騒動は良い機会」になるのがネットの作法のように見えて興味深い。www.asahi.com/articles/ASM89... #表現の不自由展・その後 pic.twitter.com/4ILHS2lB4R
タグ: 表現の不自由展
posted at 12:06:17

Takashi Shogimen 将基面 @TakashiShogimen
今更言うほどのことでもないだろうが研究助成を申請しないと研究費が取れない制度の下では真に創造的な研究ができるわけがない。学問的研究の真骨頂は常識では言えないことを明らかにすること。常識を大きく逸脱する仮説を提示する申請など「専門家」による審査で当然はじかれ資金援助など望み得ない。
タグ:
posted at 12:37:14

Takashi Shogimen 将基面 @TakashiShogimen
常識をほんの少しだけ外れる意外性を持つ研究なら研究助成の対象になるだろうし、それくらいの小粒の研究なら3〜5年くらいの期間で業績としてまとまるだろう。しかし、研究として「まとまる」見込みが高いかどうかで審査結果が左右されるのでは常識を覆すような研究など相手にされなくなってしまう。
タグ:
posted at 12:38:13

Takashi Shogimen 将基面 @TakashiShogimen
中村勝己慶應義塾大学経済学部教授がよく言っていたことだが「十年一仕事だね」。3〜5年くらいの助成期間中に仕上がる研究にスケールの大きい仕事が果たしてあり得るだろうか。
タグ:
posted at 12:39:50

Takashi Shogimen 将基面 @TakashiShogimen
しかも、自然科学では、どれだけ多くの研究助成金を集めたかで研究者として価値が決まるような傾向すら見られるが実にバカバカしい。このような傾向が人文社会科学にも忍び寄っているとすれば恐ろしいことだ。
タグ:
posted at 12:40:31

見出しで損している記事。ぜひ本文を > 宮台真司さん「津田大介氏は未熟過ぎ、騒動は良い機会」 www.asahi.com/articles/ASM89...
タグ:
posted at 12:50:15

Norio Nakatsuji @norionakatsuji
成程!CFOとあるので、何故若者を財務責任者に?と思ったが、CFOは「最高未来責任者 (Chief Future Officer)」なんだ。 twitter.com/kotosaka/statu...
タグ:
posted at 12:51:49

小泉進次郎と滝川クリステルの件が話題になっていますが、滝川クリステルに対しては皆さん好意的な意見が散見されます。
しかし、考えて下さい。東京オリンピックのプレゼンを引き受けたアホですから知能が低いのは間違いないです。
タグ:
posted at 13:29:48


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

みんな、論文のコストが運営費交付金に反映されるのは、その方式を自ら選んだ16国立大学だけが対象だからね。仕組みを知ってから感想を述べて。 pic.twitter.com/Y1sCP8jyY9
タグ:
posted at 14:16:31


本当にあった怖い話 経営者編
残業減らすために何してますか?
「管理職集めて『残業させるな!』と指導している‼︎」
有休取得推進のために何してますか?
「全社朝会で『有休とれ!』と促している‼︎」
生産性向上のために何してますか?
「現場回って『生産性上げろ!』とハッパをかけている‼︎」
タグ:
posted at 15:12:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




甲状腺検査についてですが、とにかく生涯にわたる補償を確約して終われるのならまだしもよかったという感じです。しかしこのまま続けるならいずれは県や県立医大を相手取って訴訟が起こされることになるでしょう。僕ならその訴訟は支援します。それは検査を続けているのが悪いのは明らかだからです
タグ:
posted at 17:36:47

試験問題を解く場合のように、必ず正解があるものに如何に効率的にたどり着くか、という経験しかしていなければ、研究にもコスパという概念を入れたくなるだろう。
解は分かっていないし、そもそも解がないかもしれないものに挑戦するのが研究。パフォーマンスを定量的に定義することすらできない。
タグ:
posted at 17:37:47

ランダムに苗字を挙げて、それがセックスしたことある相手だったら一気飲みするゲーム思いついてやってたんだけど、泥酔したヤリマンに「お前も飲めよ!」と煽られたシラフの童貞が覚悟しろよと言わんばかりにキッとヤリマンを睨みつけた後「ぷにあなDX!!」って叫びながらビール一気飲みしてた。
タグ:
posted at 18:34:10


神奈川県の横浜駅の近くの「かながわ県民センター」にて、明日からいよいよ上矢部展2019という美術展が始まります。Kanogutiも参加しております。よろしければ是非お越しください...!
kamiyabeten.jimdo.com
タグ:
posted at 22:39:41

薄々感じてたことだが、平和の少女像に対してイラついてる連中って、痴漢や性暴力に対して怒りの声を上げる女性たちに、自分が攻撃されてると勘違いしていきり立ってる奴らと構造的におんなじだわな。 twitter.com/ueharakiyoshi/...
タグ:
posted at 23:04:34

つだっちと会った。ひとことで言えば彼はかなり憔悴している。それぐらいすごい考えている。県民のことも考えている。ぼくからは保守派との対話を提案した。みんな、信じてほしい。
タグ:
posted at 23:35:39
