くま(脱力系)🌹🕸
- いいね数 72,950/129,139
- フォロー 1,538 フォロワー 1,758 ツイート 424,413
- 現在地 Hell Islands
- Web https://about.me/kumasan_night
- 自己紹介 パはホークス/セはドラゴンズ。自由になりたい。RT♻️多めです/聞く→L'Arc~en~Cielとか radioheadとかU2とか /宇宙人に会いたい linktree- http://linktr.ee/kumasannight
2019年03月23日(土)

【時間を管理するシンプルな方法6つ】①計画を立てて優先順位をつける、②EメールやSNSに時間を割かない、③断ることを知る、④きちんと休む、⑤すべてに手を染めない、⑥行き詰まったら計画と優先順位を更新する。 今朝の『ネイチャー』誌より→goo.gl/o9Lp3r
タグ:
posted at 09:47:49
2019年04月25日(木)

【代弁ロボ】①大脳皮質の活動から発声器(舌や咽頭や下顎など)の動きを再現するAI、②発声器の動きから発声を再現するAI。両者を連携させたら「念じれば発話できる自動スピーカー」が完成したそうです。今朝の『ネイチャー』誌より→go.nature.com/2XFjcW3
タグ:
posted at 08:04:22
2019年05月24日(金)

【人物評価】私たちは「その人が何をどう感じるか」という精神状態の集計として、人の個性を捉えているようで、これは脳活動にも反映されています。裏を返せば「脳は人物像を因数分解している」とも解釈できます。添付した図がすごいですね。今朝の『ネイチャー通信』より→go.nature.com/2HyoKMJ pic.twitter.com/YlJjCX29H3
タグ:
posted at 11:51:16
2019年12月17日(火)

【反対意見に鈍感な脳】自分とは違う意見を無意識のうちに無視し、自分と似た意見ばかりを汲んで自身の信念を益々深めてしまう「確信バイアス」は誰にでも起こります。反対意見を聞いたときの前頭葉の活性化が賛同意見よりも弱いのだそうです。今朝の『ネイチャー神経科学』→ www.nature.com/articles/s4159...
タグ:
posted at 17:12:41
2019年12月24日(火)

【年収は遺伝する】高収入に関与する遺伝子を約29万人からゲノム探索したところ、149個の遺伝子座が見つかりました。主に大脳皮質で働き、知能レベルとの関連が推測されるそうです。先週の『ネイチャー通信』誌→ www.nature.com/articles/s4146... (研究の発想もスゴいですが本当に発見されるところもスゴい)
タグ:
posted at 00:39:14
2020年05月13日(水)

【コロナ関連の私見】現時点でレムデシビルやアビガンを承認することは、いわば人体実験に踏み切るようなもので、個人的には違和感を覚えますが、現状やむなしでしょうか。さらなる驚愕は「治験成績なしでも申請可能に」という展開。近代医薬品審査システムの新たな歴史かも→ nk.jiho.jp/article/151336
タグ:
posted at 16:17:13
2020年05月19日(火)

【新型コロナウイルス情報】夏だからといって今回のパンデミックが収まる保証はないとするシミュレーション結果が、今朝の『サイエンス』誌で発表されました→ science.sciencemag.org/content/early/... (暑い国で死亡率が低いので少しばかり期待していたのですが・・・)
タグ:
posted at 13:52:49