Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月05日(金)

雑誌『外交』編集部(都市出版) @toshishuppan

19年4月5日

いま机上にご本があります。なかなかドキドキする内容です。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 20:45:21

2019年04月09日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年04月13日(土)

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月13日

かのロマニストにお出ましいただくのが、時宜にかなっていたのではないか。「東大…の学生は…総じて極端に没知性的です。豊かな家庭に育っても、知的信用は入っていません」(木庭顕『[鼎談]憲法の土壌を培養する』法律時報90巻5号76頁)。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 13:39:36

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

19年4月13日

これは非常に本質を突いた指摘ですね。なぜ「F35の調達数を減らす」とか「思いやり予算を打ち切る」とかとのトレードオフではないのか。みんなも考えてみましょう。トロッコ問題の正解がドヤ顔で質問してきてる奴を殴れ、でもあることがよくわかるはずです。 twitter.com/osaka_seventee...

タグ:

posted at 18:33:27

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月13日

『外交vol.54』を買った。初めて買う雑誌であり、「ゴルゴ13が教える海外安全対策」が連載になっているあたりに一抹の不安を感じたが、それなりに読ませる記事も少なくなかった。特に、「歴代外務次官が語る平成日本外交史」は興味深く読んだ。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 18:44:30

2019年04月14日(日)

上智大学ボルシェヴィズム研究会 @bolshev_sophia

19年4月14日

某共産党独裁国家出身の労働者が「子供の頃はマルクス・レーニン主義教育の強制が本当に嫌だったが、日本の労働条件が酷すぎて、あの先生たちが言ってたことは正しいと思ったし、初めてマルクスをしっかり読むようになった」と言っていて苦笑した。

タグ:

posted at 15:23:13

2019年04月24日(水)

尾﨑全紀@1985年世代の阪神タイガース @ozakimasanori1

19年4月24日

@hhasegawa (2)については、昨年から原価五千円のモノを五百円で文フリや学会や通販のみで売る(?)という、『G-W-G』という(抜刷まで作成する)基地外同人誌に寄稿を始めたので、同誌がやっていることの意味を、商業出版業界も含めた出版という行為全体の中で、少しずつ考えていけたら、と思っています。

タグ:

posted at 12:27:02

2019年04月25日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Motoki Saito @eksistenz

19年4月25日

ご紹介ありがとうございます! twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 17:28:50

堪えしのぶ @taeshinobu

19年4月25日

昼間ファボって、今見てみたら一冊売れていた(^^;; やっぱりこういうつぶやきは有用である証拠ですね。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 22:14:58

2019年04月26日(金)

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月26日

「君にあげるよ、と言って…ラッキーと思って素直に受け取っていいかい? 危ないよね。…もらうに値する代償…がある」(木庭顕『誰のために法は生まれた』317頁)。

どうしても献本を批判したいのであれば、こういう方向からいくべきだろう。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 12:43:08

石川義正 @canalshore

19年4月26日

献本クッキー以来律儀に御礼をツイートしてる人が増えてる気がするがまあどうでもよくて、それよりも我と思う書き手にはぜひ献本先の名前を直接見返しに書いてほしい。あれを古本で見つけると嬉しいのだ。高校生のとき吉本隆明に献呈した吉増剛造のエッセイ集、買うつもりがないのについ買っちゃったよ

タグ:

posted at 23:53:40

2019年04月28日(日)

Motoki Saito @eksistenz

19年4月28日

@hhasegawa なるほど、そのような意味だったのですね。こちらこそ誤読してしまいお恥ずかしい限りです。申し訳ありません。「現代社会に応答する」などと大見えを切るのは当方も苦手なところ、その点では「懐疑的」だと思います。とはいえそうした試みも放擲したくはないですね。

タグ:

posted at 13:26:22

2019年05月10日(金)

兵務局 @Truppenamt

19年5月10日

深井智朗先生は神学より竹内文書の研究のほうがむいてそう。というか竹内巨麿みたいな人だな

タグ:

posted at 17:17:13

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

深井『ヴァイマールの聖なる政治的精神』の196–199ページには、単純化すると以下のようなことが書かれている。

カントは、普遍的な道徳法則に人間が従うためには神を信じる必要があるとした。ニーチェは、その普遍的という道徳法則がルサンチマンの産物であることを隠蔽していて偽善だと批判した。

タグ:

posted at 18:02:57

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

バルトはニーチェの批判を受けいれ、人間の道徳法則とは一切関係なく、とにかく超自然的なものを信じる決断をくださないといけないと考えた。

タグ:

posted at 18:02:57

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

これにたいして、バルトを批判するレーフラーという人物が、バルトのいう決断は、結局のところ彼の価値観に基づいたものなので、彼もまた自らの価値観の起源を隠蔽しており、ニーチェの批判を避けられないと評価した(以上要約)。

タグ:

posted at 18:02:57

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

まだ、調査報告を丁寧に読めていないので、詳細は分からないのだけれど、深井氏は以上のような論旨そのものをクリエイトしたのだろうか。だとするとたいした創作力ではあると言わざるをえない。

タグ:

posted at 18:02:58

2019年05月12日(日)

Shirai Fumito @WeisseBewegung

19年5月12日

【宣伝】以下の翻訳短編集に、ドイツ担当で翻訳を寄稿しました。
リルケの初期短編「秘密」です。勤務先の教科書ではありますが、一般向けの読み物としても楽しめる短編が揃っています。
『悪魔にもらった眼鏡 欧米・ロシア編』亀山郁夫・野谷文昭編
honto.jp/netstore/pd-bo...

タグ:

posted at 09:34:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年05月15日(水)

尾﨑全紀@1985年世代の阪神タイガース @ozakimasanori1

19年5月15日

@hhasegawa 一般読者の悪ふざけはネタとして見ながらスルーしてますが、同業者が鬼の首を取ったように、彼のことや本のことをバカにしながら書いているのを見ると、なんとも言えない違和感を感じます。一度買った本をたかだか数千円のために、わざわざ返品しようとするような人は、研究者には向いてないのではと。

タグ:

posted at 07:17:31

2019年05月16日(木)

町山広美 @mcym163

19年5月16日

愛国ではなく愛強権、ということでしょうか。腑に落ちる。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 06:42:08

2019年05月20日(月)

瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin

19年5月20日

Kポップ好きの韓国蔑視者って見かけることは見かけるので消費行動と差別感情って別なんだなと思ってる。(松倉東さんが指摘されてたのを思い出すけど) twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 08:14:01

猫飛ニャン助 @suga94491396

19年5月20日

日本スゴイ論の淵源に講座派史観の衰退や司馬史観、梅棹史観の勃興があるのは確かだが、その前史として1950年代の国民文学論があるんじゃないか。まあ、平家物語=イーリアスといった把握で、今なお続く日本中世史への国民的な関心のベースかと。外しているか?

タグ:

posted at 11:25:05

2019年05月22日(水)

せっぱつまりこ@セゾンのくらし大研究さん @seppatsumariko

19年5月22日

大変ご聡明なご指摘です。ご指摘の件は、大いにあります(例えば、スクショのようなケースなど)ので、私も青少年期からこうした「日本史/日本古典文学」に関心がございましたが、今では若干距離を置き始めております。 twitter.com/hhasegawa/stat... pic.twitter.com/zUMGd9oBDi

タグ:

posted at 01:14:19

2019年05月28日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました