Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月31日(月)

Mitchara @Mitchara

11年10月31日

専門書はふつう洋書で、書店経由で買うと倍くらいぼられるので、みんなAmazonやAbeBooksで買うに一票、です RT @kokemus: 「最近の院生さんは本を買ってくれない」。このぼやきが始まったのはかれこれ十年前。

タグ:

posted at 23:25:56

2011年11月01日(火)

菅野完 @noiehoie

11年11月1日

あれだな。所謂「日教組教育」の最大の弊害って、「あの戦争での日本の残虐性を教えすぎる」からでもなんでもなく、単に「あの戦争を『軍部の専横』のせいにして、『あの戦争はポピュリズムで引き起こされた』っていう紛れもない事実を教えない」ってとこにあるな。

タグ:

posted at 14:13:33

2011年11月04日(金)

ちどり @chidorij

11年11月4日

魂の法的観念体系による擁護のために-木庭顕「現代日本法へのカタバシス」: ともの読書日記 tomonodokusho.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/p...

タグ:

posted at 09:14:47

2011年11月06日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年11月07日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年11月08日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年11月09日(水)

法楽書庫 @hougakushoko

11年11月9日

木庭顕「占有概念の現代的意義」民法の争点(ジュリスト増刊)109頁というのもあるが…。

タグ:

posted at 18:59:17

法楽書庫 @hougakushoko

11年11月9日

我妻栄博士の愛妻家ぶりを描いた朝ドラというのはありうるかも。もちろん、タイトルは我妻博士の名言(?)にちなんで『我が妻は栄えなり』。

タグ:

posted at 19:02:34

2011年11月11日(金)

saebou @Cristoforou

11年11月11日

最近、17世紀の綴りでグーグル検索するとグーグルがそれを全部現代の綴りに直してしまうのが面倒でしょうがない。

タグ:

posted at 07:50:49

2011年11月13日(日)

Aceface @Aceface4ever

11年11月13日

福田和也が石原慎太郎から聞いた話として、ある日読売の主筆室にナベツネを訪ねて行ったら、机の上に読みかけのハイデガーの本(たしか原著)が置いてあったらしい。いろいろあるが、そんな経営者、今の日本にゃナベツネしかいない、という話だった。福田と石原、っつうとこが何だが。

タグ:

posted at 01:16:43

saebou @Cristoforou

11年11月13日

おおなんとbunga bungaの最初の流行はブルームズベリ・グループが起こしたニセ王子事件なのか! en.wikipedia.org/wiki/Bunga_bunga 英語→イタリア語→英語に再導入なのかな?

タグ:

posted at 06:39:40

saebou @Cristoforou

11年11月13日

最近、たまに学問なんかしないで頭っから公正のために戦う人になれればよかったと後悔する。学問をしたせいでいろいろなものを客観的に見るようになったが、これは戦う人になるには全く向いてない。でも学問をしなければ公正さについて考えることなんかいっぺんもなかっただろう。

タグ:

posted at 11:25:41

漂浪 @hyoulou

11年11月13日

主筆は巨人軍よりも強し。

#読売

タグ:

posted at 15:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年11月14日(月)

非人 @Im_Weltkriege

11年11月14日

昨日わかったこと。 1.二宮君がすっかり回復しており、なんと身体障害1級程度から1級程度になっていた。 2.@yadoran17は会社から「もう車に乗るな」と正しく扱われていた。 3.私の行き場はアジトしかなくなっていた。

タグ:

posted at 18:07:37

非人 @Im_Weltkriege

11年11月14日

【追加情報】二宮君が別の事情で通院していたところ、急にテストをやらされたそうで、見事に発達障害であると公式に診断が下りました。今年1月、まだ彼が生きていた頃の話です。

タグ:

posted at 18:58:28

非人 @Im_Weltkriege

11年11月14日

ハートキャッチプリキュア観賞会。ミトラ教の最重要儀式であり、この会を以て太陽神は死に、復活する。後に土着信仰と融合してクリスマスと呼ばれることとなる。

タグ:

posted at 21:49:00

朝守飛阿弥 @heero108

11年11月14日

何この絶妙なやりとりw

タグ:

posted at 23:34:08

朝守飛阿弥 @heero108

11年11月14日

(承前)日本のドイツ現代史界隈では、①で竹中亨先生の、②で八田恭昌先生の、③で石田勇治先生と小野清美先生の、④で田村栄子先生の、⑤で豊永泰子先生と熊野直樹先生の重要な先行研究がある。若手では齋藤正樹氏(@Hasesaki)や長谷川晴生氏(@hhasegawa)がおられ、結構充実。

タグ:

posted at 23:58:42

2011年11月15日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

11年11月15日

トッポを食べながらアリストテレスを読む。なんという完全現実態(リア充)。

タグ:

posted at 19:54:22

2011年11月16日(水)

朝守飛阿弥 @heero108

11年11月16日

@hhasegawa 確かに。長谷川さんのご関心は保守革命(ユンガー)思想の政治的力学や歴史的意義よりかは、その内側に対して向けられてますよね。ただ、歴史研究においては外側も内側も大事という独断的「ドラ焼き論」をもって、僭越ながら「界隈」のほうにお名前を挙げさせていただきました。

タグ:

posted at 02:07:22

Shirai Fumito @WeisseBewegung

11年11月16日

通学電車の中で読み始めたBadiouのFive Lessons on Wagner、アドルノ、ジジェク、ラクー=ラバルトらに続く思想的な文脈でのヴァーグナー論として、必読書に連なる予感。

タグ:

posted at 23:33:46

2011年11月19日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年11月22日(火)

Yo @y0k1mura

11年11月22日

なぜ人文科学の本はあんなにも難しいのかと思うが、要は世界というのがそもそも甚だしく理解不能なのではという考えが浮かぶ。教科書に載っている知識や一般常識で、色々分かったつもりになっている。しかし、自分がとてつもなく無知で、実は何も分かっていないゴキブリのような存在だったらどうする?

タグ:

posted at 00:47:39

2011年11月23日(水)

Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

11年11月23日

私は、科研費の申請書の研究成果発信手段として、TWITTERだけでなく、USTREAM番組、ラジオ番組を挙げ、Wikipediaの記事に研究成果を盛り込むと書いた。理解されるのだろうかと自分でも疑問に思いつつ、こういうところで他の人と差別化しようと思って書いてしまった。

タグ:

posted at 00:19:16

2011年11月27日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年11月28日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました