Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月27日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RPM @RPM99

10年12月27日

facebookってそこら中に1クリックで「友達になる」というリンクをおいてるわりに、実際に追加しようとすると「お前本当に友達なのか?真の友達以外追加するんじゃねえぞ」と脅してくるんだよな。毎秒で言ってることがコロコロ変わる情緒不安定な人みたいで恐い。

タグ:

posted at 00:48:28

魔王14歳 @valerico

10年12月27日

>「建てよう」という柔らかい表現の背景には、苦渋に満ちた決断と断固たる決意があることを知っておいて欲しい。 / ここに病院を建てようとは (パンデミックヲココデクイトメルとは) - ニコニコ大百科 htn.to/ahNYkg

タグ:

posted at 01:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

10年12月27日

1942年のレニングラードをソ連の民間人の目で描写するじてんで悲惨きわまりない者になるのは確定してるのだけど、だからこそ主人公とコンビを組む脱走兵コーリャの軽妙な造形が光る  これは凄いわ>卵をめぐる祖父の戦争

タグ:

posted at 02:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

科学に佇む 当面積読 @endBooks

10年12月27日

野村一夫”「ガンが治る」と宣伝しても、それが本の広告であれば薬事法にふれない。広告している商品はあくまでも著作物であるからだ。これがいわゆる「バイブル商法」と呼ばれる広告のトリックである。” is.gd/jeGxs 『文化現象としての癒し』

タグ:

posted at 10:28:05

かもめ@Ramuh @kamomesub

10年12月27日

【ガンダム00】フェルトが刹那に「どう思う?」と聞くのは、自分とは異なるイノベイターとして「答え」を聞きたいのではなく、単純に彼の意見を聞きたいんですよね。でも、画面はそれに反して、彼に答えを要求している。これは刹那視点のシーンですね。 #gundam00 #g_00

タグ: g_00 gundam00

posted at 12:53:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元十郎(15/398) @Genjuroh

10年12月27日

友人に「俺童貞なのにエロ絵描いてていいのかな」と言ったら「お前はファンタジー漫画の作者が魔法使えると思ってるのか?」と言われ妙に納得しかけたが「お前にとってのセクロスはファンタジー並みに有り得ない」と言われた気がしてムカついたのでとりあえず殴っといた

タグ:

posted at 13:04:10

藍沢 @i_zawa

10年12月27日

奈緒の行いも近親姦も、一葉の両親に対しても、友人たちのあまりのフレンドリーさも、それぞれニュアンスはちがえど気持ちが悪くなった。それを「キャラが悪い」「シナリオが悪い」ですませたくはないなあと

タグ:

posted at 14:02:25

チョモ @cho_mo6

10年12月27日

現実の知り合いにtwitterの存在を聞かれた時のために作った別垢で「あーもう処女とか言わないから、非処女でもなんでもいいんでエロイことさせてくだい!」っていうつぶやきをこっちの垢だと思ってつぶやくとこだった。女性が3人しかいないTLでこのつぶやきは地雷も地雷、クレイモア。

タグ:

posted at 17:46:04

浅井ラボ @ASAILABOT

10年12月27日

中高年や非リアの作り手がよくやる人物造形の判定法は、登場人物は読者が楽しいように言動を行うが、作品世界内の他人を楽しませようとしたり冗談を言ったりが少ないか、ない、とか。その人物がなぜ他人に好かれるかの理由に、行為はあっても、たわいない会話や関係力がない。

タグ:

posted at 19:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cactus @cactus4554

10年12月27日

ゲームタイトルの表記に際しては二重括弧『』を使って下さると嬉しいのだけど、しかしTV/ラジオ番組、演劇、CDなどは一重括弧「」等で書かれることもよくあるので、ゲーム作品はその境界線上にあってどちら側(書籍側と番組プログラム側)に従っても文句は言えない、というのが現状なんだろうか。

タグ:

posted at 20:00:49

一色登希彦 @ishikitokihiko

10年12月27日

大塚英志氏「戦時下いかにまんがは規制されるのか」さすがの論考 RT @seikoito: 「東京都青少年健全育成条例改正」の可決・成立を受けて、大塚英志責任編集「新現実」臨時増刊号WEB版の無料配布が始まった→ bit.ly/huB0vZ

タグ:

posted at 20:20:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月27日

スシ・バーやドンブリ・スタンドで必ず採用されている回転コンベアーシステムを駆動するのは、区画ごとに設けられた地下機関室である。複数の店舗が動力源を共有する画期的なシステムが実現されたことにより、複雑な食のオートメーションはあっというまに普及したのだ。

タグ:

posted at 22:32:46

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月27日

このマルノウチのレストラン街では工場からスシの成型物を入荷せず、この場でわざわざブリやハマチの粉末を成型しているのだろう。そうやって鮮度を保つというわけだ。カチグミ・サラリマンの肥えた舌に対応するための涙ぐましい努力だ。

タグ:

posted at 22:53:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ツエ丸 @Tue

10年12月27日

@highcampus 説明しよう! 「黒キャン」とは、暗黒面<ダーク・サイド>が噴出したハイキャンパス氏の通称である! 「黒ハイ」だとなんだか酒類っぽいので諸事情により「黒キャン」になったのは言うまでもない!!

タグ:

posted at 23:59:53

2010年12月28日(火)

RPM @RPM99

10年12月28日

揉めてるニュース記事があって口は出したいけど調べる時間も気も毛頭ないときは、とりあえず「本当だったらひどい」と書いて予防線を張りつつ非難だけしておくライフハックがいいですよ、と聞きました。

タグ:

posted at 01:01:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mp_f_pp @mp_f_pp

10年12月28日

2010年のエロゲこの一本/『女子肛校生放課後アナルクラブ』。私のレビュー(一つ目のリンク)より下二つのレビューのが魅力が伝わるのでそっち読むと良いです
bit.ly/fGh7tT
bit.ly/hsRovL
bit.ly/hX1FLq

タグ:

posted at 01:43:33

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月28日

「イヤーッ!」ワイアードが叫び返す。見よ!ニンジャ装束の「磁」の文字が黄色く脈動すると、ニンジャスレイヤーの投げ返したスリケンはワイアードの胸板へ吸い込まれて固着したではないか!「俺にスリケンは効かんのだ、これがマグネ=ジツよ!」

タグ:

posted at 01:56:18

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

10年12月28日

タツジン!テンカウントのボックス・カラテがボクシング由来のジュー・ジツである事を見破り、ボクシングにとっての死角すなわち腰下から攻撃したのである。攻防一体!ニンジャスレイヤーは両手を地面について寝ながら前進、さらに蹴った。「イヤーッ!」「グワーッ!」

タグ:

posted at 02:03:10

kokagemagic @his_brother

10年12月28日

PULLTOP「しろくまベルスターズ」終了。幸せを届けるサンタクロースとトナカイ、しろくま町の人々とのあたたかい交流、イヴの奇跡、そんなハッピーな世界を描きながらも、「でも、サンタの力では、どうにもできないことがある」といううらがわの一面も見せてくれたのが印象的だったな

タグ:

posted at 04:39:52

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

10年12月28日

「『まおゆう魔王勇者』編集方針への疑問」p.tl/P_ZZ これを読み直してみて思うのは、海燕さんがイメージしたものがネット上の原本になるべく近い、今読みたいまおゆう。僕が見たいのは10年20年後に図書館で読める手垢まみれのまおゆう。その違いかな #maoyu

タグ: maoyu

posted at 04:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

10年12月28日

ちなみに、さきに引用した内田樹の文章はフェミニズム言語論の解説で、読者が現実に女性であるからといって、男性中心主義的なテクストに同調せずに済むわけではない、という、わりと困った話なのですが。

タグ:

posted at 09:10:35

白潟(入渠中) @_imaki

10年12月28日

女性読者が「男性主人公たちのハードでジェントルな心性に同一化している」ということは、かれらの(おそらくは男性特有の)欠陥や害悪に気付かない、ないし甘くなる、ということを意味しよう、というわけです。

タグ:

posted at 09:28:17

白潟(入渠中) @_imaki

10年12月28日

焦点的人物と視点人物は異なる(同一人物が兼ねることも多い)。多くの読者は、視点人物ではなく焦点人物のほうに視点を置く。ややこしい言い方かもしれないが、「語り手」のことを「視点(人物)」と言う方がむしろ特殊なのかも。

タグ:

posted at 10:18:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月28日

「すべてを知りたい」と欲望することそのものがファルス的で非倫理的で暴力的で批判されるべきものだ、って主張の根拠はラカンなんで熟知しているけど、はっきり言って人類の進歩とか無視した戯れの論理でしかないね。というか、そんなこと言ってるから人文は科学者からバカにされるんだよ。無視無視!

タグ:

posted at 11:42:10

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月28日

というか、人間はそもそもファルス的なの。どうあがいてもファルス的なの。それがラカンの教えなのであって、自分たちだけはファルス的欲望を逃れている、というのはそれこそ愚かな主張なの。困ったもんだ。

タグ:

posted at 11:43:55

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月28日

倫理って欲望に抵抗するものじゃないよ。欲望を熟知したうえで、それを管理することだよ。つまり欲望を受け入れることだよ。そしてそれが精神分析のもっとも重要な教えなんだよ。——文学とか思想とか言っているひとには、それがわかってないひとがじつに多い。フロイトが泣くよ。

タグ:

posted at 12:02:18

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月28日

だから文学で資本主義に抵抗とか、思想でグローバル化に抵抗とか、その図式そのものが ナンセンスなんだよ。文学や思想にできることは、資本主義やグローバル化の論理を受け入れたうえで、その帰結を熟知したうえで、そこに新しい可能性を開くことしかないの。デリダはそれを脱構築と呼んだけど。

タグ:

posted at 12:05:17

nop @nop_exe

10年12月28日

朝日の1面に「失職 生きる力も消えた」なとか書いてあって不快になったのでBPO的なものに抗議したい

タグ:

posted at 12:05:39

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

10年12月28日

倫理と欲望、哲学と資本主義、文学と経済、高度な思索と低俗なポップカルチャーを対立させているやつは、いちから勉強し直したほうがいいと思うね。

タグ:

posted at 12:09:17

サイトウケンジマン @saitoro193

10年12月28日

最近は我ながら達観したのか、「げげーっ、シナリオがサイトウケンジだ!」とか言われているのを見ると、もう、ツンデレさんなんだから。みたいな気持ちになるようになった。そんな2010年。

タグ:

posted at 13:59:01

ギズモード・ジャパン @gizmodojapan

10年12月28日

【最新記事】 スター・ウォーズ音好き必見! あの音その音はどうやって作られた?(動画あり) bit.ly/gN48C9 #gizjp

タグ: gizjp

posted at 17:21:45

白潟(入渠中) @_imaki

10年12月28日

×焦点人物 〇焦点的人物 QT @_imaki: 焦点的人物と視点人物は異なる(同一人物が兼ねることも多い)。多くの読者は、視点人物ではなく焦点人物のほうに視点を置く。ややこしい言い方かもしれないが、「語り手」のことを「視点(人物)」と言う方がむしろ特殊なのかも。

タグ:

posted at 18:06:48

rlldi/sezu @rlldi

10年12月28日

動画師さんにとって、絵師さんの絵の元の色使いを壊さないようにとか、切れないで全体を余さず見せたいとか、そもそも何枚も絵があるけど無理矢理にでも全部見せなきゃいけないとか、なんか、演出とは別の次元での悩みがでかい気がする。

タグ:

posted at 18:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

10年12月28日

内田樹の「焦点“的”人物」というのは続く文章では「主人公」と言い換えられてるので、その程度の緩い意味なのでしょう。ジュネットとかの「焦点人物」(focalizer)との関係は不明。つまり俺がデタラメ言いましたごめんなさい、視点と語り手と焦点化/焦点人物についてはよくわかりません。

タグ:

posted at 18:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toma @tomamot

10年12月28日

留年生「あっ!この問題、去年もテストでやった所だ!」

タグ:

posted at 21:09:39

toma @tomamot

10年12月28日

限りなく早慶に近いブルー(青学)

タグ:

posted at 21:11:50

永倉 大 @Drexler

10年12月28日

つばすファンの瞳のハイライトが消えていって、関東が少し暗くなった。

タグ:

posted at 21:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

10年12月28日

@i_zawa 結局色恋の問題って甲斐性に帰結すると思うわけですよ。でもそれは上手く伏せて欲しいなあと思ってまして。

タグ:

posted at 22:23:38

椙本孝思 @sugi_taka

10年12月28日

(ご注意) 「2011年」の「11」の部分を「うさぎの耳」で表現することは、法律により禁止されています。

タグ:

posted at 23:09:53

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました