Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2011年01月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年01月01日(土)

まなめ @maname

11年1月1日

(*´・ω・)(・ω・*`)ネー
(゚∀゚)ウシ
(゚∀゚)トラ
(q ゚з゚)pウー ←イマココ!
(゚∀゚)タツ
(゚∀゚)ミー
(゚д゚)ウマー
(゚∀゚)ヒツジ
(゚∀゚)サル
(゚∀゚)トリ
(゚∀゚)イヌ
(・∀・)イイ!

タグ:

posted at 00:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかれるまぐろうさぎ @miruna

11年1月1日

要は壺の連中の同調圧力じみた言葉を借用しないと声優について何一つ言えないんですうっ事でしょこれ。

タグ:

posted at 00:38:58

へなへな@抱き枕被ラー @henahena

11年1月1日

@then_d ハイキャンパスさんのタカヒロ論が楽しみです

タグ:

posted at 00:39:01

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

11年1月1日

@henahena タカヒロ論( @highcampus )は、40000字、32ページにわたる大長編の力作です。非常に丁寧に論を積み上げられていると思います。

タグ:

posted at 00:41:40

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年1月1日

どっかの誰かが『カオスアニメ大全』なる無体な本を賞賛して、マイナーな作品が取り上げられることの是を嬉々として語っていたわけだけど、これこそまさに評価すること=記述すること=対象を歪めること、の短絡の典型というか。Webがそういう無惨な言明の現場になっていることを残念に思う。

タグ:

posted at 00:48:35

いかれるまぐろうさぎ @miruna

11年1月1日

あー常識ですけど釘宮理恵さんが演じるキャラクターをツンデレと言っているのはテンプレで思考停止したがっている低知能と耳鼻科勢だけですしアイマスDSスタッフはすごいなーという話は散々した

タグ:

posted at 00:56:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月1日

雪は停電を招くというのに、暖を取る手段を電力のみに依存する、というのはどうなでしょう。

タグ:

posted at 03:09:55

かるてっと @xquartetx

11年1月1日

男の人についてるのホントに一回でいいからピンヒールで踏みつぶしてみたい、一回でいいから

タグ:

posted at 03:11:23

海鳴り(賢い消費者) @uminari0918

11年1月1日

議論の途中で相手の細かいスリップを指摘して笑ったり馬鹿にする態度を少しでもとると、即周囲からの信頼を失ってアジテータ扱いとなる。…もうチームラボの人はダメだな。どんな相手にも誠意を持って対応しないと話にならない。

タグ:

posted at 03:36:23

白潟(入渠中) @_imaki

11年1月1日

アルビノキャラのバニーガールコスの納得感は嫌いではありません。二重影の命の目が赤いのとかも。

タグ:

posted at 03:38:58

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

11年1月1日

多分"シャカイ"も同じ RT @f7jxg エロゲーって意識を低くせずにはいられない趣味なので。まあバグとか展開のはしょりとかそういう諸々の不満を抱かずにはいられない出来事に対して自らを律し、「そういうものだから仕方ない」と再訓練・再構成していくのがプレイの過程としてたぶんある。

タグ:

posted at 03:42:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神堂 劾 @midougai

11年1月1日

ちなみに我が神堂家では、今でも家族の誰一人、キムチという名称を使わない。僕は一時期、嫌いな呼び方だったけど、やっぱりしっくりくるよな。朝鮮漬け。ビッグ錠も味平でそう言わせてるし。

タグ:

posted at 06:14:56

ふぇいせっと @facet31

11年1月1日

実は麻枝准も相田裕のファンで、ガンスリのEDに楽曲提供しているほどなんですよね。相田裕・ひぐちアサの二面化した青春観を一つの平面で引き受けたのが麻枝准なのかなーと。この@izuminoさんのエントリーを読んで朧気に思いました。→bit.ly/h0c5kS

タグ:

posted at 06:28:01

Palantir @Palantir_K

11年1月1日

it's just travel(カタハネ)・else(百合)・こたえあわせ(百合)・kokuhaku(百合)・向日葵学園日記x3(百合)・10人10説(エロゲ評)・あれごり(謎)・あなたをまちながら(ロロトト)・エロゲ統計2(エロゲ評)・LilyTime(百合)

タグ:

posted at 09:51:21

Palantir @Palantir_K

11年1月1日

エロゲ的CG構図講釈論(エロゲ評)・エロゲ声優論評(エロゲ評)・ろこたる(J笛)。NovelGameWalker(エロゲ評)・非科学的日常(すばひび)・真一郎は女の子!?(とらハ)

タグ:

posted at 09:53:19

ミルキィホームズ @milkyholmes

11年1月1日

大体こんな感じ:「いいですか?」→「いいですよ」→「小衣かアルセーヌがいいです」→「ミニスカ似合いそうなので小衣がよいと思います」→「ダンサーをつけます」→「本人たち出したらどうすか?」→「いいですね!」

タグ:

posted at 13:34:08

くろうさ @black_usa

11年1月1日

ばくちゃは家族

タグ:

posted at 14:09:49

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年1月1日

「あなたの意見は?」と性急に尋ねるひとは、要は「自分が知っているパターンのどこに相手が入るか」を知りたいだけだと思う。成長戦略か雇用確保か。あるいは規制賛成か反対か。どちらでもない第3の道がある、と議論を立てようとすると、すぐ抽象論と非難される。でも本当に必要なのはそれなんだ。

タグ:

posted at 17:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年1月1日

言葉狩りが「言葉の問題にすぎない」と言うのならば、差別教育(反差別行動)に対して「寝た子を起こすな」と言うのも言葉の問題にすぎないですよね。風化するのはあくまで言葉だけで、差別そのものは手つかずで温存されるわけで、必ず別の言葉が出てくる。

タグ:

posted at 21:56:34

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年1月1日

言葉を知ったくらいで差別心が湧くなら、そりゃもともと差別心があったということだし、そもそも差別は心の問題ではありません。

タグ:

posted at 21:58:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年1月1日

.@FXMC_ 昔の原稿からのコピペだが「作品内在的な視点をとれば声優とはキャラクター表現の一部であり、そしてその名前で他作品との間に間テクスト性の網目を張り巡らせる文脈性の担い手だ」後者を十分に機能させるためにはある程度の精度は当然必要。

タグ:

posted at 22:43:36

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年1月1日

.@FXMC_ で、間テクスト性を作品の評価から完全に切り離すことはできない。あと、ダメ絶対音感の精度は声ヲタとしての鍛錬の度合いを示すマーカーとしてある程度有用。

タグ:

posted at 22:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年1月1日

@f7jxg そうやって答えの出ない問いを……。ケースバイケースであるからこそ個々の表現における繊細な気遣いの有無が意味を持つんじゃない?

タグ:

posted at 23:38:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マコト @makoto_sneg

11年1月1日

翡翠亭のおるごぅるxつばすの対談がやばすぎる、おるごぅるファンとしては最高の買い物をしました、宝物です!本当にありがとうかえちゃん!りんごちゃん!

タグ:

posted at 23:40:16

タカユキ@清原隆行 @nezumimusume

11年1月1日

海外で人材の流動が激しいのは技術を公開してるのが一因してるんだよな。人材が流れてもノウハウがロストテクノロジーにならないから。日本の現状では「人がいなくなる」と「ノウハウが失われる」がほぼ同義。

タグ:

posted at 23:54:40

«< 前のページ1234567のページ >»
@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました