Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年12月20日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月20日

そういえば桶狭間の後、家康が氏実に何度も義元の弔い合戦を申し出たというのは、家康の三河は対織田最前線ですから、今川が本気で織田と対峙してくれないと織田にどんどん侵食されてしまうからですね。で、いつまでも本気で織田に対峙しようとしない氏実に見切りをつけて清洲同盟、ということなのです

タグ:

posted at 22:27:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

榊原小平太康政 @sakaki_koheita

12年12月20日

耶蘇が禁教にされたのは色々理由があるが、もっぱら政治的理由が取り沙汰されていて、他の宗教に対して攻撃的であるというのは忘れられがちなようだ。

タグ:

posted at 23:05:21

北条氏照 @ujiteru_1540

12年12月20日

帰宅したので… (((((^=´`)いそいそ     こたつむりなう>_(´`=^/ ̄ ̄\

タグ:

posted at 23:06:42

2012年12月21日(金)

歴史雑談録 @rekishizatsudan

12年12月21日

444年前の今日、黒田長政が生まれました。官兵衛の嫡男。父が荒木村重に捕まった時、信長に殺されそうになったお方。竹中半兵衛に助けられています。家臣も言いたいことを言い合う「腹立てずの会」など、黒田家家臣団とのやりとりの逸話は面白いものが多く、黒田ファミリーって仲良さげですよね。

タグ:

posted at 12:30:14

ねこまさむね【公式】 @nekomasamunecom

12年12月21日

ねこまさむねと ずんにゃ餅くん (●×・`) twitpic.com/bnvt73

タグ:

posted at 20:44:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年12月22日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

12年12月22日

「もぐもぐねー(´~`*)いそがしいねーもぐもぐ」 ……。

タグ:

posted at 15:52:52

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

12年12月22日

ヒリヒリ(家;´Д`(#)) o(`´;正)<手を動かせ…

タグ:

posted at 15:54:27

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月22日

黒田官兵衛などの「兵衛」は基本的に「ひょうえ」と読まれました。これが近世に、ひょうえ→びょうえ→べえ、と変化していきました。兵衛豆知識

タグ:

posted at 20:39:46

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月22日

すなわち再来年の黒田官兵衛大河で、官兵衛が「おーいカンベエ殿~」と呼ばれていたらその瞬間ファンタジーだと理解すべきなのですw

タグ:

posted at 20:49:55

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

12年12月22日

地蔵が一つ。地元の者に聞くと、どうやら戦勝祈願の霊験あらたかな地蔵だという。俺はこれからの蜂須賀家の安泰、並びに秀吉様の更なるご活躍を願い祈ったのだ。すると…(´三`) 「Σだからそんな怖い顔しないでよ!」

タグ:

posted at 21:00:58

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

12年12月22日

いつのまにか、となりに見知らぬ修験者が立っていた。どこの者だ、と聞いたが答えず、俺の前に一つの法螺貝を置いたのだ。「今日貴方のような方に御会いできたのは神のお導きだ、貴殿の泊まっていた宿坊の僧侶がこれを渡すように言っていたのだ」と言い残すと忽然と…消えてしまい…(´三`)

タグ:

posted at 21:03:54

蜂須賀正勝&家政 @Hachisuka1526

12年12月22日

なんてことはないぞ。だから気絶するな…(;´`) 「……ハッ、いつの間にか…(´Д`;)」

タグ:

posted at 21:04:26

2012年12月23日(日)

中世の古文書 @kojima_sakura

12年12月23日

頼朝以後の武家は、公的な権威としては朝廷に依存する形で権力を維持する。律令国家という前提があまりに強大で、中世が「古代の長い崩壊過程」になるのが日本史の特色。よく比較される西欧中世は、古代ローマが完全に崩壊し、教会の権威を借りて新たな中世王権を生みだすので、そこがかなり違う。

タグ:

posted at 16:38:55

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月23日

しかし後白河院の卑怯なだまし討も全面的に悪いことだったかというとそうともいえず、当時長期化の様相を見せ始めていた源平の争乱に民衆は相当疲弊しており、この屋島合戦は争乱の短期決着の可能性を大きくし、それ故に義経は英雄視されました。後白河の政治センスはそういう所にあります #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月23日

ちなみにこの300年ほど後、北条氏綱の船にも鱸が飛び込んでくることになります。彼も伊勢平氏でしたね #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:19:56

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月23日

頼朝「前向きに考えた結果弟をぬっ殺すことにしました」 #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:36:11

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月23日

義経「前向きに考えた結果兄にぬっ殺されることにしました」 #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:37:56

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月23日

まあ後白河が生きている間は、さすがに頼朝も朝廷に手出しできなかったんですけどねw #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:39:32

まとめ管理人 @1059kanri

12年12月23日

まあそんなわけで、清盛が目指した世を実現した室町将軍足利義満について興味のある方は、中公新書の『足利義満』を是非お読みください。間違いなく歴史的名著です!bit.ly/Olv2dv #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:42:10

こじゅにゃん @kojunyan

12年12月23日

ならぬものはならぬでしゅ! (`・ω・´)キリッ

タグ:

posted at 20:45:21

細川の御隠居 @yuusai1534

12年12月23日

 ┏━━┓
 ┏┛´∀`┗┓
≡┗●━━●┛ ブーン RT @dirpink: 惟任様がふじたかーって呼んでるのをふじたカーって空目して、車仕様な幽斎様想像してワロタ(真顔)

タグ:

posted at 23:37:35

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました