Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月26日(土)

quelltll(ケルトゥル) @Quelltll

14年4月26日

前々から思ってるけど、ほんと批評家のアートへの貪欲さには頭が下がる。作る人間っていうのは結局のところ、同業他者の仕事にそこまで深く関心が持てない傾向がある人が少なく無いし、僕もその一人。聴きたい音楽は発掘するのではなくて自分で作るっていうのを土台から外せない.ak

タグ:

posted at 18:42:11

たけくら @tachesan

14年4月26日

思い返せば、たまこはデラちゃんに「くしゃみ」をしたら、なぜか「求愛」したことになってたけど、その理由は「くしゃみ(ふぇっくしょん)をかける」≒「affection(愛情)をかける」という言葉遊びだったのか。おぉ、放映時からの疑問が解けた…!

タグ:

posted at 13:46:52

たけくら @tachesan

14年4月26日

てらまっとさんの文章に影響されて、たまこまのキャラソンCDを聴き返してた。「Call me Anne」「カンカン・マキマキ」など言葉遊びがより際立って聞こえてくる。でも、一番はっとさせられたのはたまこの「おもちあフェっくション!」。 itunes.apple.com/jp/album/tvani...

タグ:

posted at 13:45:11

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

14年4月26日

若いですよねえ。ちょっとびっくりです。 RT @mekara_uroko 若い!すごく。 RT @tanji_y: 超会議、ぱっと見で、去年より年齢層がさらに下がってないですか?

タグ:

posted at 10:03:36

rmsi_isng @rmsi_isng

14年4月26日

ちまたの論説には「我々は自覚的/反省的であるべきだ」という結びが乱立しているが、一体どの程度の時間コスト、認知コストをかけて自覚/反省するのが合理的なのか、という答えを示した者はいない。

タグ:

posted at 09:40:43

2014年04月25日(金)

てらまっと @teramat

14年4月25日

明日から『たまこラブストーリー』が公開されるということで、昨年書いた『たまこまーけっと』論を書き直して公開しました。13000字とかなり長いので時間のあるときにどうぞ。/日常生活の暗号解読術 :『たまこまーけっと』と無意識のポリローグ d.hatena.ne.jp/teramat/20140425

タグ:

posted at 23:10:16

figureneet@WF6-18-04 @figureneet

14年4月25日

メランコリック☆リンちゃん完成!(^o^) pic.twitter.com/Bs6PyG42tp

タグ:

posted at 20:59:49

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

14年4月25日

"天涯孤独の千兵衛さんがアンドロイドを作ったときに、(エロいことが大好きなのに)セクサロイドを作らずに妹を作ったのって、想像するとじんとくるものがあるよね" tmblr.co/ZLo0Dv1E2bJjL

タグ:

posted at 15:14:29

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年4月25日

「主題」や「自意識」がまず先にあって……という批評をしたがるその人こそが、ロキノン的な「自意識問題」に囚われているのであって、じん氏やカゲプロに熱狂している中高生は、もっとカジュアルな感覚を持っているんじゃないかというのが自分の推測。

タグ:

posted at 12:03:54

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年4月25日

さやわか先生の「(カゲプロは)登場人物に仮託しながら青春の切なさを歌っている」というのにも違和感があって、じん氏は自分が影響受けてきたコンテンツの力学(キャラクターの配置やループものという道具立て、そこから算出されるプロット)に、忠実なだけという気がしている

タグ:

posted at 11:56:57

The Quote @thequote

14年4月25日

Never doubt that a small group of committed people can change the world. Indeed, it’s the only thing that ever has.
- Margaret Mead

タグ:

posted at 10:22:28

よしひら@福岡 @ryoshihira

14年4月25日

@ja_bra_af_cu ブロントさんが使って広まったのでネット的にブロント語のひとつなのは確定的に明らかですけど、「勝つる」くらいの言いまつがいくらい日常生活の中であってももしかしたらおかしくないかも知れない程度の一言だけなら誤喋りかもしれない論法(慎重派)

タグ:

posted at 08:01:07

maja @majaYLucientes

14年4月25日

ああ‥‥「再生」。replay に充てられた日本語訳だけど、それを字義通りに使ってみせているのか

タグ:

posted at 01:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

14年4月25日

「ヨー、人々!…行くぞ!」サイバーサングラスに、電波インジケータが漲った!レディオが息を吹き返す!おお、メガヘルツ解放戦線は到来せり!『……俺のレディオ!届いてくれ!タノシイ・ストリートへ!テモダマ・ストリートへ!コモチャン・ストリートへ!』ニスイの放送データが再生される! 21

タグ:

posted at 01:53:23

The Quote @thequote

14年4月25日

No matter how many communes anybody invents, the family always creeps back.
- Margaret Mead

タグ:

posted at 01:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年04月24日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡本倫 @okamotolynn

14年4月24日

中にはひょっとしたら女性のエロ漫画家さんのことを痴女だと思ってる人がいるかもしれませんが、ぼくが知ってる女性エロ漫画家さんの多くはHが好きだからエロ漫画を描いているわけではなく、かわいい女の子が好きだからエロ漫画を描いている人たちばかりです。つまり、中身はおっさんです。

タグ:

posted at 19:05:45

いとしいさかな @pfishp

14年4月24日

@shikakuhankakuP 個人的な経験として、読む書く話す聞くのそれぞれのスキルって、意外と相関しないです。字幕なしで映画が観れるようになっても英文はちゃんと書けない、とかありえます。なので、リーディングが必要なら、ひたすら読みまくる必要があると思います。その上で、(続

タグ:

posted at 12:30:23

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年4月24日

そして、(2)その際、「なるほどマイノリティの言っていたことは正しかった」と語られることはなく、なぜか「マイノリティの特権のせいだ、あいつらから政治を奪え」という言説になりがちだということ。

タグ:

posted at 08:54:21

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年4月24日

マイノリティ研究者としてぼくに見えた世界を(こわがりながら)語るなら、(1)各国の民族的マイノリティが60年代半ばから経験したり感じたりしながら訴えてきたことを、90年代あたりから各国のマジョリティが同じような経験をして同じような感じ方をして訴えるようになったということ。

タグ:

posted at 08:52:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ฅ^•ω•^ฅしーにゃ @Lakritztee

14年4月24日

@presectame "The incest showed significant behavioural changes."

タグ:

posted at 06:57:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年04月23日(水)

本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

14年4月23日

普通のアニメファンは2014年でもお話は全部、脚本家の仕事だと思っているんだなぁ〜(。-_-。) 実際の所は脚本と絵コンテを見比べないとお話のどこまでが脚本か?絵コンテか判らないのです。( ̄^ ̄)ゞ ま、どうでもいい事ですが(笑)

タグ:

posted at 22:57:16

The Quote @thequote

14年4月23日

It’s your #successes that define your right path. Listen to them and they’ll tell you what you’re good at. - Liz Strauss @lizstrauss #ff

タグ: ff successes

posted at 16:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

14年4月23日

「研究論文は(先人の業績の上に依拠するから)すべてコピペだ」というような主張がなされてしまう背景には、当初の狭義のコピペ概念(研究者が基本採用しているそれ)と10年頃から浮上した広義のコピペ概念(一般の人が狭義と区別せず模倣や引用も含めて用いる用法)との混在があるようにおもいます

タグ:

posted at 10:13:52

増田聡 @smasuda

14年4月23日

たぶん07年あたりから大学教育におけるレポートのコピペ問題が意識され(初期の記事はやはりそこが中心)、それが一般に認知されていきまして、10年頃から文字通りの「コピー&ペースト」に留まらない模倣一般を指す流行語として浮上した、という感じではないでしょうか

タグ:

posted at 09:58:47

増田聡 @smasuda

14年4月23日

朝日で拡大解釈された意味での「コピペ」初出はたぶん2010年4月25日の書評でJ-CASTニュースが「コピペサイト」と揶揄されている、というくだり。次に2011年1月7日に老人ホーム記事で「コピペのような施設が増加」との見出し。あと川柳や短歌にそれに近い用法がこの時期散見されます

タグ:

posted at 09:56:15

増田聡 @smasuda

14年4月23日

朝日新聞で「コピペ」の初出は2001年だがこれはスパムメールの話。卒論等のコピペ問題に最初に言及してるのは次に出てくる2007年2月13日の稲葉振一郎氏のコラム。その後2010年頃から「盗作の具体的手法」ではなく、模倣一般を広く指す拡大された「コピペ」の用法が徐々に出現してくる

タグ:

posted at 09:49:30

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

14年4月23日

もし、ある反応が完璧に近い形で固定されており、かつ、誰にどんな提案/助言/指導/命令を受けても、(理屈や納得を経ているかどうかに関わらず)行動ルーチンの一切が変わらず、それが他者にとって奇妙なふるまいとして受け取られる時、それは部分的発狂の呈示として観察されている可能性が高い。

タグ:

posted at 04:59:15

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

14年4月23日

常人の想定を超えてfixされた信念は、多くの他者にとって部分的発狂として看取される。この狂気性は、当事者との応対において感得されるものであって、実際的な精神疾患の有無とはまったくべつものである。宗教的な信念でなくとも、人は容易に部分的発狂を呈示しうる。

タグ:

posted at 04:56:10

maja @majaYLucientes

14年4月23日

@ja_bra_af_cu 嫉妬する対象が船に乗っている女でなく男に対してだとすれば、「船魂はサイコレズ」という結論を導き出すことが‥‥ #majaは疲れています

タグ: majaは疲れています

posted at 01:04:56

MATSUTANI Soichiro @TRiCKPuSH

14年4月23日

現状、ロックはバンドとほぼ同義に使われることが多いのだが、表現を追求するならいまの時代にバンドサウンドをやる必然をもうちょっと考えた方がいいと思う。「ロック」という言葉は、そうした思考を停止するレトリックになりつつあるのだと、それはつまらんなぁと思う。

タグ:

posted at 00:42:08

MATSUTANI Soichiro @TRiCKPuSH

14年4月23日

初音ミクを認めないバンド青年の素朴な意見を眺めながら、そこにイノベーションを追い求めてきたロックの魂はまるで欠如していることを確認。と同時に、「自分たちがロックだと信ずるものがロックである」といったトートロジー溢れる自己肯定のツールになっているんだろうなと思うのであった。

タグ:

posted at 00:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました