jabrafcu
- いいね数 40,607/41,399
- フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
- Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
- 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
2013年10月31日(木)

こんなん書いた:「フリーソフトウェアは、自由と繁栄を取り戻すための武器」──大統領から若者まで浸透するブラジルの自由ソフトウェア事情 | サイボウズ式 <cybozushiki.cybozu.co.jp/?p=12491>
タグ:
posted at 10:33:18

今更だけど、[シンデレラドリーム]の衣装とアニサマ2013のライブ衣装が共通コンセプトになってたのか #imas_cg pic.twitter.com/zK7bpoK5Rq
タグ: imas_cg
posted at 06:20:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【ルネサンス後期:世俗】フランスは教会分裂にも見るように、カトリックでありながらローマからの独立性が高い地域です。ちょっとローマの権威をおちょくるくらいの内容が流行りだった・・・みたいです!
タグ:
posted at 00:31:46
2013年10月30日(水)


やっと「いいね!」とレコメンドできる「日本人のセックスレス」騒動に関する論評記事が英インデペンデント紙に載りました。「裏付けのないのぞき見記事を書くのはジャーナリズムの怠慢。その背景にあるのは、西洋社会の差別的なオリエンタリズム」www.independent.co.uk/voices/comment...
タグ:
posted at 20:53:52

2013年10月29日(火)

昨日のまとめ、名前が挙げられているボカロPさんの一部にも伝わっているみたい。してやったりフフフ。「あのボカロPの新曲、ずっと待ってます」 togetter.com/li/582856
タグ:
posted at 12:34:19

貴志俊彦『東アジア流行歌アワー』(岩波書店)の書評を依頼。松井須磨子からテレサ・テンまで、二〇世紀初頭から、東京・大阪・上海・台北・台南・香港・ソウルなどで流行していたポピュラー音楽についての論考。これまでになかった新しい視点で語る。「週刊読書人」に書評掲載予定。
タグ:
posted at 10:06:54

ピラミッドとマンモス、ギロチンとMS-DOSが驚いた。あとはまあ「同時期に起きていると思わなかった歴史上の出来事を外国人が挙げていくスレ」海外の反応 blog.livedoor.jp/drazuli/archiv...
タグ:
posted at 09:42:56

80年代かな? マイケルって選曲といい、モードで引き延ばすサウンドといい、同時期にやってたマイルスの晩年バンドみたい。最良の意味で。大沢のギターソロもやばい。 大沢誉志幸 / 日野皓正とのコラボ(+ 再生リスト): www.youtube.com/watch?v=2GJY9E...
タグ:
posted at 02:30:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【G】東豪寺麗華【カップ】 @reika_relations
@kinosanlove 牛乳に関するトリビアをなんとなく呟く→今はいない水谷さんが牛乳まみれの麗華さん?と呟く→牛乳まみ麗華さん→牛乳麗華さんに
タグ:
posted at 00:11:53
2013年10月28日(月)




【G】東豪寺麗華【カップ】 @reika_relations
理想個体が出ない… RT @magelixir: 麗華さん!そんなになるまでどうしたんだ! pic.twitter.com/gcuKkXywJj
タグ:
posted at 23:08:16


私のFigure曲を聴いて、それから自分の曲を作れる! itunes.com/app/figure Fijohu soundcloud.com/quasimoto_san/... on #SoundCloud
タグ: SoundCloud
posted at 08:41:33

#叛逆の物語 梶浦由記さんの音楽も素晴らしかった。キャラクターのモチーフが全てリアレンジメントというより解体/再構築され、ココまでの物語におけるキャラの印象がうっすらと連想されるという仕組みの楽曲に生まれ変わっていて、流石だなあ…とうっとりしました。 #madoka_Magica
タグ: madoka_Magica 叛逆の物語
posted at 00:33:07
2013年10月27日(日)

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara
@hat808 自分で曲作って試してみたことがあるのですが,堆積和音をピアノでやると,妙にノイジーかつ機械的に聴こえることがあり,まんまおんなじ曲をアコギの音にするとなかなか良かったことがあります.
タグ:
posted at 22:37:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx