Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年05月
«< 前のページ123456のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月31日(土)

いとしいさかな @pfishp

14年5月31日

「レジェンダリーゴジラの製作者がナディアファンである可能性」と主張できる箇所を2つほど発見し、なるほど傍目に意味不明なこじつけというのはこうやって作るのかと一人で得心してる。

タグ:

posted at 21:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あの頃のノイジビル @Noizevil

14年5月31日

レコード誕生以前の音楽はどのようなものが流行していたのか、意外とわかりにくいものなのですが、楽器のセールスを見ると推測できます。今中古市場に1920年代のコア材やマホガニー材のギターが他の年代と比較して沢山あるのはこの時期に空前のハワイアン音楽ブームがあったからのようですね。

タグ:

posted at 08:22:12

渡邊芳之 @ynabe39

14年5月31日

アイドルや演歌や歌謡曲が売れてプレス工場が回るから地味な洋楽とか現代音楽とかのレコードもあれだけたくさん出てたんだよね。70年代を調べると「こんなものまで国内盤がちゃんと出てたんだ」と驚く。

タグ:

posted at 06:02:24

2014年05月30日(金)

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年5月30日

そういや今月号のギターマガジンがボカロP特集で、じん氏のインタビューも載ってた。高校時代ドラマーだったとか、小指が使えなくなる事故に遭って省略コードを多用するようになったとか、カゲプロの「音楽性」を読み解く上で重要な発言が多数だった

タグ:

posted at 18:50:54

The Quote @thequote

14年5月30日

When all seems impossible, ignore possibilities or chances. Just do the best and let miracle do the rest. - Andru Lim @bladedrewz #ff

タグ: ff

posted at 08:40:16

音楽音響bot @Music_Science

14年5月30日

スチールパンの音のスペクトルには調和的な上音(倍音)が驚くほど豊富にある。これは叩かれた音と調和関係にある別の面からの放射が関係していると考えられ、特定の面を制動しながらパンを叩くと、音色に大きな変化を生ずる。

タグ:

posted at 08:10:42

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

14年5月30日

likeは普通の動詞の用法では心理動詞ですが、「FBで「いいね」をつける」という意味では状態変化動詞です。もともとの動詞が既に違う種類のものになっていることには注意が必要です。

タグ:

posted at 06:02:00

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

14年5月30日

unlikeの前置詞としての用法から、この動詞の用法を批判し、dislikeにすべきと主張したネイティブもいるらしいですが、生半可な知識が余計な問題を引き起こす好例です。un-という接頭辞が、つく品詞によって異なる機能を持つということを無視するからそういう発想が出てくる。

タグ:

posted at 05:38:14

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

14年5月30日

un+他動詞Xはmake Sth un-Xedという意味になるので、他動詞unlikeの現在の一般的用法は「FB上などでlike(いいね)を取り消す」という意味でしょう。

タグ:

posted at 05:34:13

2014年05月29日(木)

まつもと(な) @FintaPazza

14年5月29日

Larynxを下げた今いわれるようなオペラ的な声というのは1920年頃まで確立してなかった(らしい)。

タグ:

posted at 03:42:49

The Quote @thequote

14年5月29日

We are masters of the unsaid words, but slaves of those we let slip out.–Winston Churchill

タグ:

posted at 03:25:19

インドネシアのりっきー @rkbasmeleh

14年5月29日

初音ミクin indonesiaレポ3。ファンが作った曲がファンのために演奏されるという仕組みが最高だと思った。クリプトンの社長とお話した時もファンのためにやってると明言していたし。国を超えても初音ミクというキャラクターがこれだけ愛されてる理由がわかった気がした。

タグ:

posted at 01:04:17

インドネシアのりっきー @rkbasmeleh

14年5月29日

初音ミクin indonesiaレポ2。台湾から遠征に来てた人によると日本より歌ってる人が多くて最高だったらしい。国によって熱意の方向が変わるのは非常に興味深いです。ちなみにこの台湾人はシンガポール人と日本語で会話をしていた。コンテンツの力ってすごいです。

タグ:

posted at 00:36:46

インドネシアのりっきー @rkbasmeleh

14年5月29日

初音ミクin indonesiaレポ。客層が想像以上に下でびっくりした。小中学生の女の子とか意外と多かった。そんな子たちが日本語の歌を歌えるとなると、ますます「日本語を勉強したい、日本に行きたい」って子が増えるんじゃないかと感じた。今の子達の青春が初音ミクって結構アツいと思う。

タグ:

posted at 00:33:10

2014年05月28日(水)

あるか @aruka_s

14年5月28日

今気付いたんだけど、驚くべきことに唯ちゃんが私の名前呼んでくれてた! #ゆゆ式 pic.twitter.com/BkhAfDvfpu

タグ: ゆゆ式

posted at 21:31:40

一言語学徒 @ishilinguist

14年5月28日

“脳からオノマトペの理解へ迫る-音象徴※1はどのように脳内で表現されるか?-|脳科学研究所|玉川大学:研究所” htn.to/9g27Rx

タグ:

posted at 20:36:30

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年5月28日

最近文庫化された『デザイン思考が世界を変える』も、デザインという営みが複数人の手による「プロジェクト」型に変化していることについて言及している。今日買ってきたのでその辺意識しつつ再読してみるつもり www.amazon.co.jp/dp/4150504075

タグ:

posted at 19:45:11

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年5月28日

カゲプロを評価する上でも、恐らく「コミュニケーションデザイン」という観点が重要になってくる。キャラクターの配置や、楽曲の投稿順など。メディアミックスというのも当然含まれるね。

タグ:

posted at 19:39:15

Hizuru Saito@新音楽制作工房 @Hizuru_Saito

14年5月28日

@kajimoto_san なるほど、じゃむしろ、ロキノン系から影響を受けたボカロPの台頭→彼らがメジャーorインディーズデビュー後にロキノン系に移行→それに伴って彼らのファンもロキノン系に移行→結果、ボカロを入り口としたロキノン系リスナーが増えた。という図式かもしれませんね。

タグ:

posted at 11:12:38

バンケット(ナレーター) @banquet8k

14年5月28日

一つのセンテンスに「アッハイ」と「〜めいて、めいた」が入っていると、忍殺語に見えてしまう。#アイマスOFA #njslyr7k pic.twitter.com/N808ZkBKSw

タグ: njslyr7k アイマスOFA

posted at 10:34:42

2014年05月27日(火)

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

14年5月27日

「正しい見方なんてない!」という発話は、「正しい見方」が権威的に押し付けられているような状況において、とりあえずそれをはねのけるパフォーマンスとしては意味を持つ。しかし現代のグローバル文化において"Anything goes"が制度化されている状況下では抑圧的に作用します。

タグ:

posted at 23:53:44

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

14年5月27日

アートであれ何であれ、より良い見方、より優れた見方はもちろんあります。それを「正しい」と表現してもかまわない。もしもすべての見方が対等なら、勉強する意味なんてないでしょう。

タグ:

posted at 23:48:19

Osamu Tomori @orpheonesque

14年5月27日

文字通り一音一音の記録に歓びと後悔のあるそんな世界。
ん…今更だけど、「複製技術時代」の音楽のつくりの勘どころは、たぶん「複製」というところにはないんだな…めんどくさいからやめとこ。
泣いてもわらっても、データは台湾に。そしてさだまさしはいないけど、職人なりの完パケ宣言。

タグ:

posted at 23:26:04

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

14年5月27日

“今のロキノン系のファン層はニコニコ・ボカロを卒業したお客さんが凄く多い ちなみに、一時期の ももクロ あたりのサブカルアイドルマーケットもそんな感じだった。 ” / “音楽業界がいかに終わってるか俺が優しく教えるスレ:キニ速” htn.to/LMSJXoC

タグ:

posted at 15:20:50

Tetsuro KITAJIMA@クラシ @hcro_classic

14年5月27日

今回は警察/検察のリーク自体がおかしかったって話もあるし、自白って報道自体が本当に「自白した」という真実を反映しているのか、そこも合理的に疑いがあるんですよね。だっておめーら虚偽のリークやった実績あるだろw

タグ:

posted at 13:05:15

Tetsuro KITAJIMA@クラシ @hcro_classic

14年5月27日

遠隔操作事件。先日の自白までの間、検察の主張「片山が犯人だ」には大きな疑念があちこちから寄せられていたわけです。で、なぜみんな自白はストレートに信じているのだろうか。

タグ:

posted at 13:03:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123456のページ >»
@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました