ジャーたん
- いいね数 32,975/43,526
- フォロー 917 フォロワー 387 ツイート 105,626
- 現在地 佐賀
- 自己紹介 好きな食べ物はみかん、ぶどうパン、皿うどん、青椒肉絲です。チョコとエビチリ、エビマヨが苦手です。
2022年10月16日(日)

育児クーポンもどうせ中抜き、少額単発、全員には配られない。一方で旅行支援はエグい。みんな黙ってますが、所得制限も上限もなしで、時間とお金さえあれば何十万でも得します。基本的にこの国の税金の使い方は、困っている人に配るより金持ちに配れば金持ちが配った以上に使ってみんな潤うよね理論。
タグ:
posted at 00:18:54

サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダ @kyouiku_mondai
過去20年間で文科省が減らした仕事が
・ギョウ虫検査
・座高測定
だけなんだから、文科省に期待することがはなから間違っていますわ
#教師のバトン
小学校の採用倍率、1倍台が続出、全国平均は過去最低更新…教師人気は回復できるのか?(オトナンサー) news.yahoo.co.jp/articles/e2d4a...
タグ: 教師のバトン
posted at 07:49:46

明石市長が「子育て支援のためにインフラ整備費を削った」と批判されてるけど、既存インフラの維持管理のことを考えると、首都圏と沖縄以外で「真に必要なインフラ」以外を整備する余裕は無いよ。
(こういうことを書くと、国債発行すればいいとかいうMMT信者が湧いてきそうだが)
タグ:
posted at 07:57:56

漢方薬、パッと思いつくだけでも甘草による偽性アルドステロン症、山梔子による腸間膜静脈硬化症、その他いろいろによる間質性肺炎や肝障害などいろいろ副作用はあるので、サプリメント感覚で勧めるツイートを見るとモヤる。
タグ:
posted at 08:53:22



お仕事前に奥様と朝ごはん。
『サブウェイの注文』という難関を、テキパキと澱み無くこなしていく。17年間一緒にいても、まだ知らないこんな側面があった。惚れ直した。 pic.twitter.com/DN8yqiaBlo
タグ:
posted at 11:13:50




専業主婦だからって叩いて良い正義なんかない。医療ケア児、介護、ワンオペ、保育園落ちた等、いくらでも働きたくても働けない理由がある。辛い思いで家族のケアをしてる母親を更に追い詰めるような事を言う方が私には悪だと思う。
国民から税金を取りやすくする為のプロパガンダに惑わされるな。
タグ:
posted at 12:43:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マイナンバーの安心感獲得について。
LINE、google、Amazon、楽天といった、既に個人情報を行動情報まで集め利用し、規約で第三者利用までOKとして、更に既に情報漏洩事故を起こしているにもかかわらず、なぜ、マイナンバーはレベチの対策が施されても尚、あれらより安心感が低いのか、について…
タグ:
posted at 15:27:31

…私見ですがね、
「みんなが便利に使っているから」
なのですよ。
ところがマイナンバーは、必死になって、
「安全です!」
と訴え、安全性能に注力するあまり
「みんなが利用したいと思う利便性」
の方が遅れてしまい(諸事情は理解するが)結果、
「みんな使ってないよね?」
で安心感が薄いまま…
タグ:
posted at 15:34:55

今ラーメン屋で飯を食ってたら後ろのテーブル席に座ってる若い女子2人が「この間好きな芸人にDM送ってさ、今色々やり取りしてるの!笑」という会話が聞こえてきた。
名前がでるまでもう一歩なんだが俺はもうラーメン食い終わって15分経ってる。ちょびちょび飲んでたスープ割りも底を尽きた。どうする?
タグ:
posted at 17:45:30

【訂正とお詫び】
私はこれまで休日に出勤する事を『休日出勤』と呼称しておりました。
しかし、本当は手当が支給された場合のみ『休日出勤』となるとのこと。
したがいまして、今後は『休日が消滅した』と表現をを改めさせて頂きます。誠に申し訳ありませんでした。
ちなみに本日も休日が消滅しました
タグ:
posted at 18:20:45

ワイのTwitterは謎言ではなく常に「町田は神奈川」などのファクトをツイートしてゐる。もっとしっかりワイのツイートを見てほしい。 twitter.com/shonanpen/stat...
タグ:
posted at 20:20:32

明石市の財政に関するコメントが有象無象を引き寄せてバズり始めている感😅
学期終わりの頃(1月中旬)に地方行財政改革の回の事例として取り上げようと、データを確認してみたまで。メリハリとしてインフラ整備せずに子育て支援財源に回すのは、民主的に選挙された首長がやりたいならやればいい。
タグ:
posted at 23:20:19

ただ、人口集積・都市規模・住宅価格などの条件が整って初めて子育て世帯を誘引できるので、明石市がやれたから全国に広めろとまねできるわけではない。現にインフラ整備が間に合ってないつけを市長引退後の市民と行政が負担することになる。
タグ:
posted at 23:28:40
2022年10月17日(月)

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24
本日、用事があり、久方ぶりに横浜駅に行きましたが、人ごみなのにノーマスクで会話している人が多すぎます(もちろん2m以内)。命と健康を守る厚生労働省が「屋外原則不要」を強調しすぎた結果です。厚労省は本来の仕事に戻り、【必要な場面】のみを伝えることに戻していただきたい twitter.com/MHLWitter/stat...
タグ:
posted at 00:42:43

自動車が一般国道を60km/h、ないしそれ以上(違法)で走る時代に、専用の土地と高速で走れる車両を持ち、道路との平面交差地点では通行優先権のある鉄道がそれ以下の速度でしか走ってないというのは存在意義問われても仕方ないよな……と。
タグ:
posted at 08:54:09

「GT-Rなのに5ナンバー?」通行人が通報 盗難車と判明、逮捕に
mainichi.jp/articles/20221...
コインパーキングに駐車中の日産「スカイラインGT―R」(1994年式)が「5ナンバー」だったことを不審に思った通行人が通報。翌日駐車場に現れた2人を盗難車を保管した疑いで捜査員が現行犯逮捕しました。
タグ:
posted at 19:00:01

骨折治療中の方から「運転はOK?」と聞かれると「もし痛みで咄嗟にブレーキ踏めずに子供轢いたりしても病気のせいではなくあなたの責任ですよ」と伝えるが、それでも運転する人には「自分の子供が轢かれたとして、骨折してるのに運転してたらどう思う?」と聞くと、ハッとした顔をして車で帰っていく
タグ:
posted at 20:10:35

現役大学生からしたら正気とは思えんかも知れんが、一日中、大学で勉強していたい。労働から解放され、大学図書館でひたすら学術書を読み漁っていたい。過去に戻りたい。
タグ:
posted at 20:22:07

ソニーは統括部長まで上がっても55歳で「役職定年」となり平社員級に降格、キリンは57歳までで役員になれなければ一律年収が30%もダウン。終身雇用による安定、安心がウリのJTCだが役員になれる者は一握り。歳を重ねた後の未来は何も保証されない。若者が転職上等でスキルが身につく環境を選ぶのも道理
タグ:
posted at 20:51:46

アンパンマンミュージアムに問い合わせたところ、女性グループの来店が増え対応が追いついていない事は把握している、苦慮しながら体制強化に努めているとのことでした
システムが改善され子供も大人も楽しめる施設になってくれることを切に願います。共存できたらいいですね。
以後ミュートします🙇♀️
タグ:
posted at 21:27:26

東京は「お金がある人」「感力がある人」「若ければ楽しい」それ以外の人は何も楽しくない場所です #月曜から夜ふかし pic.twitter.com/Jdi1cIvjPg
タグ: 月曜から夜ふかし
posted at 21:45:36

五年以上、一日コーヒー10杯近く飲んでたのをいきなりカフェイン断ちしてみた。そして今日は頭痛と眠気と筋肉痛と集中困難におそわれて大変つらかった。風邪かと思ったが、カフェインの禁断症状らしい。
タグ:
posted at 22:13:10

どう考えても学校での感染なんだけど、発症時にコロナの子でてますか?と聞いたら「いえいませんね」って言われて不思議に思ってたんだけどその前からクラスで何人か陽性者がいた模様。「個人情報といじめ防止のため陽性がでたことは他言はしていません」って言われた。
タグ:
posted at 22:38:58

一番の問題は、子育ても終わった年代の3号の悠々自適な生活が、現役子育て世代が今必死に共働きしている収入からごっそり取られた社会保険料で賄われていること。
言ってしまえば今の引退世代は、子供世代の財布に手を突っ込んで老後を維持している。老後の余裕のために保険料が徴収されるのはおかしい
タグ:
posted at 23:24:06