ジャーたん
- いいね数 32,975/43,526
- フォロー 917 フォロワー 387 ツイート 105,626
- 現在地 佐賀
- 自己紹介 好きな食べ物はみかん、ぶどうパン、皿うどん、青椒肉絲です。チョコとエビチリ、エビマヨが苦手です。
2022年10月09日(日)

どんな方法でもいい、時刻が案内されていることが大事(最近時刻案内が消されまくって困っている九州民) twitter.com/275kV/status/1...
タグ:
posted at 10:41:01

【休日に出勤するメリット!】
・電車が空いている!
・みんなが休みの中、自分の仕事を進めることができる!
・休日に出勤してんな〜!ってなる!
【休日に通勤するデメリット】
・休日に出勤する。
タグ:
posted at 10:49:17

すき家うますぎ、あと3年は通えそう
ねとらぼさんには600日前に
「活動終わるありがとやで」って言っちゃったけど pic.twitter.com/0zrw6EulWF
タグ:
posted at 12:34:59

上京してから半年が経ったけど、どうしても地元の田舎の景色が恋しくなってきたから、家の中で田舎の夜を感じられる間接照明作った pic.twitter.com/BeWErI78EW
タグ:
posted at 12:38:08

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro
スポニチさん、記事にしてくれてありがとう!できれば、この鳩が豆鉄砲を食らったような写真以外で!笑
タグ:
posted at 12:43:21


韓国・イタリア・台湾・ニュージーランド等に劣後し世界の第1グループから脱落した日本
1人あたりGDPが5万ドル(PPP)を超えている国=紫 pic.twitter.com/4k7T9lr8AO
タグ:
posted at 13:05:31


地方にとっての新幹線の価値の一つが「東京や大阪などの大都会と繋がること」なのは間違いなく、だから既に交通インフラが整備された大都会側に住んでる人間には「そんなもん要らんだろ」ってなるのはまぁ当然っちゃ当然なのだが、それが通ったら国家レベルの交通インフラ整備なんか進む訳ないんよな。
タグ:
posted at 13:33:52



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内科医「あなたは貧血なのでほうれん草とかナッツを食べなさい」
皮膚科医「あなたは金属アレルギーなのでほうれん草とかナッツは避けなさい」
脆弱な身体の持ち主ぼく「わたしのために争わないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
タグ:
posted at 14:10:01

#一番矛盾したこと言った人が優勝選手権
NHKが言ってる pic.twitter.com/tJaYukV8sH
posted at 15:20:49

@osonosaan 埼玉県川口市のタワマン最上数階から東京湾が米粒程度に見えるのですが、不動産屋はそれをオーシャンビューと言い張ってますので、高ささえあればワンチャンお客様のご要望行けるかもしれません。。。
タグ:
posted at 16:21:37

出川イングリッシュはいつ見ても本当に面白くて涙出るほど笑うんだけど、それだけじゃなくて、基本的に英語はほぼしゃべれてないし聞き取れないし聞き取った英単語をすぐに忘れちゃうのに正解に辿り着く出川のアグレッシブさというかポジティブさというか、そういう姿勢に本当に感心する。見習いたいわ
タグ:
posted at 20:22:22

イッテQの出川イングリッシュを見ていると英語出来る出来ないは関係無くてコミュケーションを自分から図ろうとする「勇気」が大事だとつくづく感じる... pic.twitter.com/nRyu6sMwcO
タグ:
posted at 21:19:26

10代の頃に初めてバイトしたのが「快活CLUB」っていうネットカフェで。
父親に「バイトの面接行ったらしいけど、なんてお店なんや?」
って聞かれ、何となくで覚えた店名を思い出して「快楽クラブやで」って答えたらお父さん固まってしまった。
タグ:
posted at 21:38:27


サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダ @kyouiku_mondai
1972年、教師の残業時間が平均8時間だったことから、給与の4%を一律で支給した。給特法の始まりだ。
この後、5年に一度は勤務実態調査を行い、支給率を柔軟に変化できたら、教職はここまでブラックにはならなかっただろう。
つまり、文科省は先見の目が全くなかったということさ
#教師のバトン
タグ: 教師のバトン
posted at 22:35:45

前にもつぶやきましたが、マイナンバーカードは紛失すると再発行に1ヵ月かかります。役所に受け取りに行く必要もあります。保険証と免許証がマイナカードに吸収されれば、カード紛失で1ヵ月医療を受けられず車にも乗れなくなるのでしょうか。その間の身分証明もできなくなります
タグ:
posted at 23:22:13

岸田奈美|Nami Kishida @namikishida
エレベーターで一緒に乗ったアベックの女子がくしゃみしそうになった瞬間、男子が頭を抱きよせて肩に顔を埋めさせ「くちゅんっ」とくぐもった音を聞かされるという致死量のイケメンを浴びたわたしとサラリーマンはやがて訪れる滅びを待つのみ
タグ:
posted at 23:23:37

正直、飲食店の入店時のマスクは医学的な感染対策としては無意味だと思うけど(飲食時にマスクを外して喋るから)、
断りなくマスクをせずに入店する人は感染対策の意識がない人の可能性が高いので、従業員や客の安全を守るためには現時点では妥当だと思います。
タグ:
posted at 23:59:06
2022年10月10日(月)


全国旅行支援開始で、宿が一斉に値段が上がっている事に対して、旅行アナリストのコメントが、正論すぎてワロタ! pic.twitter.com/6yOpjEj3Mo
タグ:
posted at 07:25:40


僕が知っている自治医大出身の医者は、みな例外なく優秀で、しかも人格者でかつ志が高潔で本当に立派な方が多い…おそらく校内に「不思議な水が湧く井戸」でもあるんじゃないか?と、以前から思っていますw
タグ:
posted at 08:19:25


マイナンバーカードがトレンドに入ったり文句言ってる人めっちゃいるけど、ぶっちゃけ住基カード時代から納税に使ってる側としては「脱税と犯罪しない限りはほとんど日常生活に関係無い」んだよなぁ。
文句言ってる人、なんか後ろめたいことあるんかい?
タグ:
posted at 09:27:56


パパに海外駐在辞令、家族も帯同赴任。
↓
<帰国後>
パパ「〇〇国であのプロジェクトに関わっていらしたのですね。素晴らしいご経歴です。」
子「〇〇国で子ども時代を過ごしたのですね。入試は優遇しますので、ぜひ本校へ来てください。」
ママ「ずっと専業主婦だったとは、優雅ですね。」
タグ:
posted at 09:59:44

ちょっと考えたら、このママが優雅な日々だけを過ごしていたのではないのは分かるはず。
海外引越のオペレーション
慣れない土地での家庭の切り盛り
家族のヘルスケア・メンタルケア
子どもの日本語維持や現地の学校サポート
日本の親族との各種調整
経歴になっていい。
タグ:
posted at 10:38:51



交差点だろうがなんだろうがどこでも客待ちする京都タクシーに立ち向かうべく晒し上げ看板が建ってた 面白すぎる pic.twitter.com/rd8EsyJN9f
タグ:
posted at 13:19:40


「GoToトラベル」は「一時停止」だったので、クーポン使えますみたいなステッカーは貼ったままの店も結構あるわけで、単に「再開」すればいろんな手間も省けると思うんだけど、今回「全国旅行支援」という別システムで全部リセットされて無駄な手間が激増してる感じ。ほんと日本のお役所らしい😆
タグ:
posted at 13:42:08

ワクチン接種に使われた-80度冷凍庫が大量にあまっていて廃棄案も出てるとのこと。これ本当にもったいない!! 1台100万-500万ですが、多くの大学・公的研究機関では予算がないので冷凍庫を更新できないケースも多い。
ホントに全国の必要な大学に譲ってほしい!!
news.yahoo.co.jp/articles/be841...
タグ:
posted at 13:45:02

昔の有吉反省会みてたけど、生活のすべてを占いで決める事を反省しに来たアナウンサー、まじ子供に現代医療を受けさせない事を反省すべきだと思った… pic.twitter.com/OOEmU5pJG7
タグ:
posted at 13:58:23


ぶっちゃけ基礎的人的控除(基礎控除、配偶者控除、扶養控除)を一人につき200万くらいにすれば、児童手当とか高校無償化とかの所得制限でここまで文句言う人多くないと思うんよね(所得制限自体のおかしさはあれど)。子育て世帯だけを担税力無視して狙い撃ちしてる税制がおかしいって話。
タグ:
posted at 17:10:45

娘氏誕生の時に買った写るんですをやっと現像したんだけど、この写真があまりに創作で見る「行方不明の父を探すための唯一の手がかり」過ぎて笑ってしまった pic.twitter.com/cAO9pzPM5n
タグ:
posted at 17:14:59

@yamada__asuka 「ネロとパトラッシュ像」
日本でアニメ放映後、ネロとパトラッシュについて尋ねる日本人が多くなった。
あまりにも質問されるので作品について詳しくなかった地元の人々が地域活性化の為1986年にここに記念碑を作った。
村人がネロに親切ではなく、ネロたちは孤独に死んでいく事を知るのはその後。 pic.twitter.com/hhLk2DwR67
タグ:
posted at 17:15:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Angriff auf die Ukraine - Auch deutsches Konsulat in Kiew getroffen www.bild.de/politik/2022/p...
タグ:
posted at 18:09:21



ビリリダマ めずらしいすがた
Voltorb unusual form
#pokemon pic.twitter.com/Nf4RI0SdLh
タグ: pokemon
posted at 18:36:40

出発しないなーと思ったらそうか今日は休日ダイヤ(30分ヘッド)か…
#熊本電鉄 #藤崎宮前 pic.twitter.com/Wgt40aPK9K
posted at 18:47:45
ていうか、軍事的報復行為として市街地に80発近くの巡行ミサイルを撃ち込み、狙ったのはよりにもよって外国大使館の集まる地域。ミサイルのうち一発がドイツ領事館に命中て。
誰がどう見ても頭がおかしいのがファシズムロシアだと思うんだけど、どこに道理や話し合いによる平和の余地があるの? twitter.com/iheukowakatomo...
タグ:
posted at 19:33:59



「長い話は子どもがダレるからなるべく短くする」というのはあくまでも初めの段階での「手段」だと思います。それ一辺倒では子どもが長めの話を考えながら聞けるようにならず、教師の側もある程度の長さで尚且つ聞き手がストンと納得いく話が出来るようにもなりません。手段に縛られると頭打ちします。
タグ:
posted at 20:17:50


友人が結婚式の披露宴のことを「一次会」と呼んでいてなんかおもしろかった。
二次会がある前提で考えているからそうなるわけだけど、その理屈でいくと結婚式そのものは「0次会」になってしまう。神聖な儀式が、まだ明るいうちからビールとか飲んでる感じになってしまう。
タグ:
posted at 21:18:49


Childish Teacher @TeacherChildish
ベビーカーや抱っこ紐でいると邪魔者扱いされ、公園や幼稚園や保育園などで子どもが元気よく遊んでいたら『うるさい』とクレームが入り、『おしりふき』で手や口を拭いていたら怒声を浴びるだなんて…少子化が深刻な社会問題だというのに、子どもたちにも子育て世帯にも全然優しくない残念な日本社会…
タグ:
posted at 22:32:43

藤原 麻里菜 | Marina Fuji @muda_zukuri
ゲームしてて急に暗い画面になったときに映る自分のあほみたいな顔を見ないようにできるマシーン作りました pic.twitter.com/1juHKNEyAK
タグ:
posted at 22:46:58

超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (き @kiribou06341
那覇市役所が「見た目が立派」というだけでやたら叩かれているそうだけど、
区役所建て替えに必要な事業費のうち、旧庁舎跡地を民間貸与して6割、土地の高度利用で再開発タワマンを上乗せして資産評価を上げた権利変換分で4割を賄って、“タダ”で建て替えした“豊島区役所”というのがあってだな、、 pic.twitter.com/d4afzqNQ9w
タグ:
posted at 23:16:36

「かつての障害児の親の会は専業主婦の母親が担ってきた」という言葉に触れる時、障害のある子は幼稚園や保育園にも受け入れられず、療育センターはなく、就学猶予や就学免除で学校にも行けなかったという背景は常に頭に置いておかなければいけないと思う
タグ:
posted at 23:33:39