Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月03日(日)

Rouen @Trinity_13

11年4月3日

「たまたま景気のいいときに」「大学を4年で卒業」し「人生に何も疑問を抱かず」「留年や休学もせず、留学もせず」「未知の世界にチャレンジしない」人が正社員となっている。

タグ:

posted at 01:54:30

雑踏子猫(neko) @zattoukoneko

11年4月3日

あ。どうやら昨日でTwitter歴が1年だったそうです。……うん、これずれてるね? 私、おめでとう!(←ヤケを起こしている)

タグ:

posted at 02:01:14

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

11年4月3日

CNN、東電社員寮に突撃しててやばい is.gd/HYUetZ

タグ:

posted at 02:59:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とっしー tossii @tossii11

11年4月3日

花見とか、自重しないでくださいね。楽しんでください! 被災地より

タグ:

posted at 03:27:18

津田大介 @tsuda

11年4月3日

また @igi をフォローした瞬間ブロック。もはや伝統芸の域。お前今暇なら俺の仕事手伝えよー。

タグ:

posted at 03:44:38

100-200 @100_200

11年4月3日

夫婦アニメかと思ったら響主人公のハーレムアニメだったでござる

タグ:

posted at 08:55:49

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

11年4月3日

突然口論を始める響と奏、ののしりあう度に二人の顔は近づき、突然の、キス「ハイ、仲直りー」と二人そろってカメラ目線。

タグ:

posted at 09:10:12

亡国@イクオタ @boukokudb

11年4月3日

アニメにより深く関わる為創作活動をする第一世代オタクが登場。しかしM事件でバッシングが起き第二世代は理論武装でオタクの正当性を主張した。その後ジャパンクールと萌えの拡大から第三世代は自信と無数の作品を享受できる環境を得た。オタクが当たり前の今、第四世代は萌え豚となった。良い事だ。

タグ:

posted at 10:27:34

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

11年4月3日

勝谷誠彦「行方不明の社員は酒を呑んで騒いでいた。決して噂ではない。」→現場で遺体で見つかる news4vip.livedoor.biz/archives/51771...

タグ:

posted at 17:54:02

Atsushi Ishii | 石井 敦 @Atsushi_Ishii_

11年4月3日

初期に入社してる人だけが要職を占めてるベンチャーは自然と崩壊していく

タグ:

posted at 19:00:02

夕星 @yuzutz

11年4月3日

原発事故の一般市民のリアクション見てると、RPGで町の人Aみたいなヤツが「魔王が復活したらしい!もうおしまいだ!」とか言ってるのは、意外と現実的な反応なんだと感心した。

タグ:

posted at 19:17:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ls@usada @shibata616

11年4月3日

放射線被爆量は蓄積するから問題なのであって1週間2週間で「ただちに健康に影響はない」のはある意味当たり前だし、童貞も20歳ならただちに健康に影響はないけど10年蓄積するともう取り返しが付かない。

タグ:

posted at 23:51:38

2011年04月04日(月)

クロ @ti_clocks

11年4月4日

@gyaooo そそ。昨今話題のデジタルネイティブ世代は、ケータイにせよネットにせよ「コミュニケーションのシャワー」みたいなものを浴び続けて生きてるので、このへんのバランス感覚はうちらより生まれ持って「慣れて」はいるはず。だからどっちつかずでOK、はその通りだと思う。問題は(続

タグ:

posted at 01:42:57

クロ @ti_clocks

11年4月4日

@gyaooo 続)もっと上の層、たとえばうちら世代やもっと上の40、50で普通にネットを使い得る人たちは、多分双方向性・他方向性のコミュニケーションってものを先天的には理解出来ない環境に生きてるはずなんだ。だから「オッサンのほうがマナーが悪い」今みたいな状況が醸成される。

タグ:

posted at 01:44:45

クマムラゴウスケ @gosuke

11年4月4日

あくまでも個人的な意見ではあるけど「情報」を発信したり、発信させたり、あるいは受信させたり等、何らかの形で「情報」を扱ってメシを食ってる人が、どこかから飛んでくる「情報」に脊髄反射的に感動したり、憤ったり、悲しんだりしているのを見ると「こいつ、ホントにプロかよ?」って思うのよね。

タグ:

posted at 01:52:56

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年4月4日

ジャーナリストや記者は情報の裏付けを取るのが重要な仕事。それがネット検索みたいな初歩中の初歩の調査すらせず発信したら、いかに忙しくても言い訳できない。というより、自分の読者を大切に思うなら、そんな手抜きはできないと思うんだが。

タグ:

posted at 02:10:17

ケロロ編集部 @keroro_h

11年4月4日

TVアニメ放送完了です!7年間、本当にありがとうございました!! 最後に言ってたけど、アニメは終わったけど、まだケロロの侵略は続きますよ!

タグ:

posted at 02:40:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尊師ちゃん @lunatic_sonshi

11年4月4日

厨房の頃にTwitter無くて本当によかった。ネットに触れてなくて本当によかった。

タグ:

posted at 02:50:53

@blackwater963

11年4月4日

パチンコ漫画雑誌で「地元は停電でパチンコできないから東京都内まで行ってパチンコしよう」っていう内容のが載ってて、さすがにむかついたわ。こんなのが編集よく通ったな。このくだり必要あった?

タグ:

posted at 04:01:41

渡邊芳之 @ynabe39

11年4月4日

「他人の行動をコントロールしたい」と「自分の行動を他人にコントロールされたくない」とでは後者のほうが人文学的な目的意識である。

タグ:

posted at 07:12:01

渡邊芳之 @ynabe39

11年4月4日

その意味で「パニックにならないで落ち着け」と「こんな状況で落ち着いているほうがおかしい」とでは後者のほうが人文学的態度である。

タグ:

posted at 07:12:58

kikuzone @kikuzone

11年4月4日

いろは1話。面白い、面白いんだけど可愛い絵柄のアニメにまで仕事の厳しさを(たぶんこの先延々)説教されるのは結構ダメージあるぞ…。

タグ:

posted at 07:43:19

medtoolz @medtoolz

11年4月4日

前線にネゴシエイターを立たせて、後ろにリーダーが座る。「ネゴシエイターは判断しない。リーダーは交渉しない」の原則を守るやりかたは、業界をまたいだ交渉ごとの基本フォーメーションだけれど、自然災害でそれをやると、判断の遅延を生じる

タグ:

posted at 08:12:20

ぶどう茶 @budoucha

11年4月4日

信者「100億寄付とか孫さんマジすげぇ俺ずっとソフバンにするわ!!」 その100億って元を正せば君らの金だよ。気づけ。

タグ:

posted at 08:12:56

medtoolz @medtoolz

11年4月4日

2人一組のこんなやりかたは、あくまでも相手側が人間で、交渉を通じて、お互いの落としどころを探る、という前提がつく。落としどころが全くない相手にこれをやっても無意味だし、ましてや相手が人間でない何かならば、もっと

タグ:

posted at 08:13:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内田樹 @levinassien

11年4月4日

おはようございます。孫正義さんが100億円寄付という記事を見て、なんだか日本の方向が変わったような気がしました。「自己利益の追求」よりもむしろ「公共の福利」を優先的に配慮する人たちが社会の前面に出てきた。

タグ:

posted at 08:53:40

finalvent @finalvent

11年4月4日

キノコは重金属をためるんですよ。“@kentarotakahash: チェルノブイリ後、いつまでも輸入規制違以上のセシウム検出が続いたのがポルチーニ茸でした。RT @keyaki1117: どうして、キノコ、しいたけが放射性物質、とりわけセシウムと高い親和性..

タグ:

posted at 09:39:44

小野マトペ @ono_matope

11年4月4日

「モルダウあなた流れてるのよ」

タグ:

posted at 09:45:16

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年4月4日

9.11の時のジュリアーニ市長のスピーチ。「救援・復興活動が第一優先だが、残りの人は、日頃の(飲んだり食ったり、モノを買ったりする)消費活動を維持することが大事。安易な自粛モードは、NYの商業施設の売上減などNY経済の低下につながり、いわば、テロの2次被害を招く」

タグ:

posted at 09:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

11年4月4日

震災後、毎日新聞の紙面が甦り、良記事を連発している。ここ数年、クズのような記事を連発し、会社も今年中にはつぶれるかと言われていたが、この震災で明らかに紙面を作る現場は活性化している。この勢いが経営陣まで届くかどうかだが…

タグ:

posted at 10:38:12

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

11年4月4日

逆に震災報道でミソをつけているのが読売と産経。特に読売は、これを機会にさっさと老害を引退させないと、3/11以前の毎日と同じところに落ち込みそう。

タグ:

posted at 10:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しの(77.0kg) @raf00

11年4月4日

福島・宮城の観光が壊滅的な件については、「どこが営業を行っており、どこが営業を行っていないか。どこが倒壊など被災が大きく物見遊山で訪れるべきでなく、どこが平常に戻っていて客の少なさに悲鳴を上げているのか」が全くわからないので、このあたりの改善は俺らで行えないものだろうか、とか。

タグ:

posted at 11:08:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にこりす。nicoris a.k.a. @nicorista

11年4月4日

「俺ら素人なんだからプロを信じて黙ってようぜ」はもちろん万能な方法論なんかじゃない。他のすべての方法論と同様に。目的とゴールによって定められるべきでこの場合「黙ってようぜ」とは「現状維持」という目的と「世論の沈静化という地ならし」という当面のゴールには大いに寄与する最高の手段。

タグ:

posted at 12:10:21

Masanori Kusunoki / @masanork

11年4月4日

かみしめたいコトバ→危機に対する緊急避難的な手立ては、それが「正しい選択だった」というエビデンスが示されたときは、もう選択肢には残されていない / リスクヘッジについて (内田樹の研究室) htn.to/EZY3rv

タグ:

posted at 12:21:11

闇のapj @apj

11年4月4日

科学を教える時に、わからなさに耐えろってことを同時に教えないとまずいだろうと思うんですが、白黒はっきりつくのが科学だと思われてるので困る。 RT @kikumaco: 絶対安全神話とゼロリスク願望は裏表なので、それほど簡単な話ではない。

タグ:

posted at 12:23:24

のんくん @nonkun_minority

11年4月4日

まあ、世のリスク管理ってやつには、どこかに「祈り」みたいな部分が乗っかってて。「さすがにこれはおきないだろー」とか「これが起きたら、そもそもどうしようもない」みたいな思考停止をしてしまうエリアが存在する。

タグ:

posted at 12:26:33

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

11年4月4日

@raf00 現状、チェック通った産物を「出荷してもらう」のがスマートそうなんですよねぇ。それだと地場産業はつらいだろうけど……。とりあえず観光協会とか行政単位で「こうやって来てもらったら、これはないけどこれはある」ってガイドラインまとめたりする必要ありますねぇ。

タグ:

posted at 12:35:35

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

11年4月4日

@raf00 肩代わりできるリソースは肩代わりしたいところですよねー。てか、人のリソースについて言う形なのでアレですが、既存のグルメ口コミサービスとか地図サービス、観光系サービスがシステムと場所提供して、観光サイドが自分で入力できると広報にも(サイト含めた)集客にもなるかなとか。

タグ:

posted at 12:41:45

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

11年4月4日

そろそろいろいろなことについて「ポジション」が確定しているように感じる。情報リテラシーの基礎は、情報源を見つけ出し、情報発信者のポジションを見切った上で、バイアスを適切に処理することにある。TLを見ることが、つらくもあるが、大事になってきた…

タグ:

posted at 12:46:01

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

11年4月4日

そうか、「不確定な中で生きていける対応力」(能力)と「不確定な状態を厭わない性向」(メンタリティ)とは、イコールではないけれども、絡み合った系なのだね。

タグ:

posted at 12:53:59

池尾和人 @kazikeo

11年4月4日

個人としてきわめて有能な人達が組織としては無能をさらけ出す、あるいは個人としてはとても善良な人達が集団としては非道なことを平気でやるというのは、昔から吉本隆明氏とかがよく取り上げていたテーマ。逆にいうと、組織としてダメだとしても、それを構成する人間がバカだとは限らない。

タグ:

posted at 12:54:21

medtoolz @medtoolz

11年4月4日

いろんな組織が相互に同じ場所に乗り入れて、トップが失神している状況だと、一番大事な「ここに困っている人がこれだけいます」という情報が、回ってこない。だったらもう、現場に書いておくほうがいい

タグ:

posted at 13:03:46

中村伊知哉 @ichiyanakamura

11年4月4日

mixiボイスは地震発生直前の時間帯と比較し、発生直後は約8倍の投稿数になり、3/12以降は約2倍の投稿数にて推移しているとか。mixi日記の投稿数は3/12から上昇、特に東北エリアからの投稿数は44%の増加とか。

タグ:

posted at 13:06:00

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年4月4日

東電の裸の王様ぶりの陰で目立たないが、言論・ジャーナリズムの世界では、「王様は裸だ」と叫んでいた人たちが実は王様より裸だったという一歩進んだ現象が起きている。本当に破壊的イノベーションなのか、破壊だけでイノベーションでなかったのかを見極める時。

タグ:

posted at 13:06:57

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月4日

あのとき先輩と飲んで悟ったことのひとつは、原子力の安全は科学的考察の結果ではなく、関係者の信念で担保されているということだった。彼らは原子力の安全を信じてはいたが、その根拠には「いざというときは俺が命懸けで守るから」が含まれていた。

タグ:

posted at 13:08:53

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月4日

もちろん、信念なんぞで戦争に勝てるのなら苦労はしない。そんなことは、日本人なら誰だって知っていることである。しかし、原子力では同じ戦いをしてしまった。「絶対の安全」を「必勝の信念」で担保するという過ち。

タグ:

posted at 13:10:11

池尾和人 @kazikeo

11年4月4日

たぶん決断力とか、最後は責任をとる覚悟とかの面で、官僚の側から格上だとみなされている政治家でないと、本来の政治主導は成立し得ない。威張り散らしたり、怒鳴り散らしたりするのが政治主導ではない。だから官僚主導の方がまだましだったということに...(以下、ノーコメント)。

タグ:

posted at 13:19:06

デーブ・スペクター @dave_spector

11年4月4日

いま政府でリーダーシップ取ってるの誰?日本語ではLとRは区別付かないですが、Leader=指導者はいないのに、書いたものを発表するReader=読む人しかいません。

タグ:

posted at 16:52:34

高橋 流れ人 @Tklt_05

11年4月4日

「男はメイクの薄い、ナチュラルメイクな子が好き。」という事実に対して「それはメイクが薄くてもかわいいくらいのレベル高い子が好きなだけだろうが。」というのはなかなか鋭い意見だし大抵の男はこの一言に刺されて死ぬと思う。

タグ:

posted at 18:45:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年4月4日

「インターネットで全能感を持ってしまう人々」って、2ちゃんねるあたりで時々見かけたけど、あれは若者じゃなくていい大人たちだったんだなと、いまツイッターを見ていてしみじみ思う。実名化やパーソナリティの可視化が進んだことのおまけ。

タグ:

posted at 22:23:03

里見 哲朗 @satomit

11年4月4日

割を食いながら過去の延命をしつつ看取るのがぼくらの年代の使命なのかと思ってたけど、やっぱりこんなことがあると次の世代に未来とか希望を提示しないといけないんだなあと思う。過去対未来だとひとも物量も圧倒的に未来の分が悪いけど、それでもね。

タグ:

posted at 23:26:25

@k_m_t_kホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gj_anime GJ部 madoka_magica nhk teclo11s penguindrum IT系童話 LoveLive c80 c85

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました