Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
Favolog ホーム » @k_m_t_k » 2011年05月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月01日(日)

まなめ @maname

11年5月1日

まなめはうすの開設は1996年5月1日なので今日で開設15周年。もうちっとだけ続くんぢゃ。

タグ:

posted at 00:10:45

F太 @fta7

11年5月1日

「潔癖症の人は普通の人より汚い世界にいる」ってすごい表現を頂戴した。不思議だがその通りだ。自分を綺麗に保とうとすればするほど、世界が汚くなっていく。自分が完璧に近づこうとすればするほど世界は不完全になっていく。何も知らない子どもにとって世界は、親は完璧な存在に映る。

タグ:

posted at 00:23:28

吉空凛香 @rinkaktc

11年5月1日

さっき「某編集長が「良い絵を描く同人作家をみつけたら早く拾わないと東方の海に飲まれてしまう。あれに飲まれてしまうと手が出せなくなる、厄介だw」」って公式RTしたけど説得力あるな~。東方にハマってからすごく手が遅くなった作家がいたり。何かあのコミュニティすごく居心地がいいらしい

タグ:

posted at 00:23:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すしたろう @firemagma

11年5月1日

語尾につくwの数が多ければ多いほど、目の下のクマが濃い。

タグ:

posted at 01:20:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

11年5月1日

.@ardbeg32 個人的な感想ですが、団塊世代は時代のどの時点でも「またおまえか」という感じで登場してきますが、それと同じで「女子大生ブーム」「独立した女性」「アラフォー」「女子会」これらのキーワードの主役たる世代は、実はほぼ全てが【同一世代】なのではないかと疑ってますw

タグ:

posted at 02:14:18

アニメ感想速報 @anime_matome

11年5月1日

TMAから『まどか☆マギカ』のコスプレAV『コスプレ少女 まじかる☆マジック』が7月8日発売! - アニメ情報速報 bit.ly/mhNoix #twitbackr

タグ: twitbackr

posted at 02:23:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宋 文洲 @sohbunshu

11年5月1日

老害批判に不満があるならば、80歳リーダーの脳の中をみてみよう。①退職年齢の60歳役員が若造と思う ②40年前のことを一番リアルで素晴らしいと思う ③20年のことをどうでもいいと思う。

タグ:

posted at 07:04:35

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

11年5月1日

@azukiglg 教育関係の友人たちに言わせると、バブルで浮かれて二十代前半でできちゃった婚した連中が、今はもうやたらにガキに期待しまくってステージパパ&ママ状態のようです。自分の諦めた夢を子供にって、亀田パパか? 早くに結婚してそうなるか、晩婚化の二極化ですね、自分の世代は。

タグ:

posted at 07:30:30

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

11年5月1日

ホントにそうだなぁ RT @RodinaTP 「絶対安全の原発神話」と似たような位置づけに、「保護期間の延長が創作者の利益になる神話」が存在することくらいが一般的に認識されるようになるといいのだが。

タグ:

posted at 09:14:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月1日

【東電原発】福島・いわき在住の女性から→「子供も親もかわいそうなの。校長先生が文科省の言うなり。給食も、牛乳も福島県産。お弁当、水筒禁止。雨の日のお迎え禁止。体育見学にすると成績に響くよ と教師に言われる・・・」 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 09:49:26

RPM @RPM99

11年5月1日

個人情報流出界隈においては、かつてソフトバンクが「1件につき金券500円分」という相場を形成したが、ここに来てソニーが「ゲームでも無料ダウンロードさせときゃいいだろ」という新たな境地を切り開くに至った。個人情報管理者には朗報といえるだろう。

タグ:

posted at 15:14:55

Yasuaki Madarame @madarame

11年5月1日

結構参考になる点が多かった「生活消費材の売上は製品PVと相関はない」「継続購入するかと口コミしたくなるかは別」RT Webマーケッター瞳 vs ソーシャルメディアマーケター美咲 ぶっちゃけオフ会トーク(濃いめ) #markehitomi t.co/jRzYuO7

タグ: markehitomi

posted at 17:27:42

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月1日

ひたすら植民地政策を続けたとしか私には思えませんが? いまだに、東北は一次産品と低賃金労働力の供給基地扱いですから。「原子力」で「潤ってる」というのも神話ですしね。 RT @aquamasa 東京政府はずっと東北に負い目を負ってきたのだろうか。(略)

タグ:

posted at 22:38:34

吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) @dfnt

11年5月1日

福島の居酒屋でまさかの「震度割引」 twitpic.com/4qyacj 生きることの本質を見た気がする。

タグ:

posted at 23:10:03

しの(77.0kg) @raf00

11年5月1日

twitterなどではあまり見かけないが、「あまりネットに依存していない人たち」のグルーポンやポンパレの活用っぷりは結構目立っていて、ほんとWebサービスのターゲットをきちんと見るなら「CoolなWebサービス」なんざ頼りにしちゃダメだと思うわね。

タグ:

posted at 23:51:20

RPM @RPM99

11年5月1日

たまにネットで昔のマンガ画像なんかが張られて「こいつあらゆることを○○(←ゲームや料理が入る)で解決しようとしてるじゃねーかw」みたいなツッコミが入るけど、ネット界隈だとあらゆる問題をブログやSNSやTwitterやfacebookで解決できると真面目に語る人がいっぱいいた。

タグ:

posted at 23:52:44

2011年05月02日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nisoku2 @nisoku2

11年5月2日

日経エンタテインメントかなんかで読んだ話だけど、「宇宙兄弟」の編集者は、色んな美容室に「面白かったらお客さんにも勧めてください」という手紙と一緒に単行本を送りつけて客層の拡大を図ったのだとか。そういう積極的なマーケティングがもっと増えてもいいと思うの。

タグ:

posted at 01:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

粂川麻里生 @mario_kumekawa

11年5月2日

大戦後まもない頃、多くのドイツ人が「われわれはナチスにだまされた」と言っていたといいますが、「政府、東電にはだまされた」にも似た響きがあるのではないでしょうか。つまり、本当は「だまされた」のではなく、「見ようとしていなかった」という点で。

タグ:

posted at 07:56:50

Toshiboumi Ohta @bugbird

11年5月2日

ヒント:相手を貶めなければならない程には、自分の使っているシステムに不満を感じなくなってきたからw RT @ntsuji: 最近、MacユーザとWindowsユーザ同士の罵りあいってあまり見ないですね。

タグ:

posted at 09:48:47

平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

11年5月2日

即興メール講座13……「ご多忙のところ恐縮ですが」を私は使わない。「ご多用のところ」が正解。「ご多忙」は考えようによっては、オマエは忙しくて心が死んでいるだろう……と受け取れなくもないから。だから私は「ご多用」と書かれるとオヌシやるな、と思う。

タグ:

posted at 11:01:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふかえ @_fukae

11年5月2日

オマル「ビンラディンが死んだか…」カダフィ「奴は所詮我らイスラム指導者の中では最弱」フセイン「遺体でアメリカに回収されるなど我ら四天王の恥さらしよ…」

タグ:

posted at 12:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MOGRA @MOGRAstaff

11年5月2日

某紙にて is.gd/DXNtPC のような記事が掲載されているそうです。当店でもしナンパや男性から嫌がらせをうけた場合すぐにスタッフへ相談してください。また、女装男子の方々はカモフラージュになるためこの機会に足繁く通っていただけると非常に嬉しいです #MOGRA

タグ: MOGRA

posted at 12:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

11年5月2日

ほおー。ヒットラー死亡の発表も1945年の5月1日だったとVOAスティーブ・ハーマン記者。

タグ:

posted at 13:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

11年5月2日

『放課後のプレアデス』や『ブラックロックシューター』のような、DVD以外のモノを売るために無料でアニメを見せる流れって、映画館で入場料→テレビで無料、という民放テレビ局成立時の変化と相似的。ねんぷちマト&ヨミを見るたびにそんなことを考える。

タグ:

posted at 13:25:39

橋本 新義 @Shingi

11年5月2日

アキバのイニシャルM店ネタから、「アキバにレイヤーさんのくる喫茶マウンテン支店ができた」というデマが流せないか考えてる。

タグ:

posted at 13:32:30

多根清史 @bigburn

11年5月2日

「ビンラディンは逝ってしまった…円環の理に導かれて」と世界的にカムアウトする大統領

タグ:

posted at 13:41:50

伊勢崎賢治 @isezakikenji

11年5月2日

オバマの演説にあるように、隠匿場所を一週間も前から秘密裏に包囲していたのなら、生きたまま拘束するためにじっくり待つべきだった。現場の指揮官なら「戦闘の殉死」がどういうインパクトをイスラム社会に及ぼすか分かっていたはずだ。演説のようにオバマの最終判断であったら、急ぎ過ぎ。大失敗だ。

タグ:

posted at 13:46:46

山口真弘 @kizuki_jpn

11年5月2日

阪神大震災の時、親類宅から毎朝避難所に「出勤」してきて、取材に来たテレビクルーに被災者としての窮状を訴え、そして夜になったら車で迎えに来た親類宅に帰っていくオバハンがおったそうな。と市職員をやってた高校の先輩談。今回もそういう輩はあちこちにいるに違いない

タグ:

posted at 13:51:48

deepthroat @gloomynews

11年5月2日

アルジャジーラで出演中のパキスタン特派員がすごい情報を話している!オサマ潜伏地域付近で偶然ずっと取材してたと。パキスタン軍やらエリートが暮らす重要地域で、政府機関による警備が厳重な地域だと。

タグ:

posted at 13:54:46

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年5月2日

タッチパッドという言葉がいっきに艶をおびてきた。RT @mazzo: 登録商標になってるしw RT @semimaruP: アップル法務部がアップを始めましたwww goo.gl/9UFL

タグ:

posted at 14:06:45

伊勢崎賢治 @isezakikenji

11年5月2日

ホワイトハウス、グランドゼロに集まった歓喜の群衆…。これは、戦争の終結ではない。新しい恐怖の始まりである。

タグ:

posted at 14:07:12

伊藤 剛 @GoITO

11年5月2日

偏差値55以上の東京の私大で、授業中の態度は成績に関係ないからむしろ社交の場としてしまうという風潮があるとしたら、これは構造的な問題かもしれないと思った。大人数の学生を校舎に詰め込んでおきながら、学生が「溜まれる」スペースが足りないとか。もちろん、かといって私語はいかんけどね。

タグ:

posted at 14:07:12

蟹男 @kanio_k

11年5月2日

他人の不幸が蜜の味なら集るお前は虫ケラと同類だよ。

タグ:

posted at 15:00:58

deepthroat @gloomynews

11年5月2日

オサマ・ビン・ラディン殺害の第一報はキース・アーバーン氏(ラムズフェルド元国防長官首席補佐官)のツイッターだったとNYtimes報道。 goo.gl/keYbb

タグ:

posted at 15:04:53

medtoolz @medtoolz

11年5月2日

企業から飲食店まで、大ざっぱに「自営業」をやっている人は、交渉ごとで膝つき合わせると、何となく共通するやりかたがある。「よろしくお願いします」なんてひたすらに頭を下げつつ、間合いをじりじりと詰めてくる。カイザーナックルのジェネラルが、スライディングでガード削るのを思い出す

タグ:

posted at 15:19:25

medtoolz @medtoolz

11年5月2日

同じ「よろしくお願いします」でも、自営じゃない人は、頭を下げて、間合いが変わらないイメージがある。挨拶をすれば、相手から同じものが返ってくるのが当たり前、というルールを仮想しているのだと思う

タグ:

posted at 15:20:43

medtoolz @medtoolz

11年5月2日

漠然と自営の仕事をしている人たちは、「よろしくお願いします」といいながら間合いを詰めてきて、あれはこう、相手がジャンプで逃げるタイミングを計ってるように思える。「今忙しいから」なんて逃げうつと、「忙しい」はずのその時間に「先生、時間ありそうですね」なんて笑顔喰らいそうな

タグ:

posted at 15:22:21

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

11年5月2日

ラディン殺したからといって、すっかり「落ち目」だったビンラディン・グループによる「報復テロの嵐が吹き荒れる」心配はあんまりしなくていい。問題は、ビンラディンをやっつけようとして、無関係なグループまで敵に回しちゃったことじゃないの?それは報復という形でなく、今後も米国と対立する。

タグ:

posted at 15:23:04

medtoolz @medtoolz

11年5月2日

下段の削り合いが強そうに思えて、いざ飛んでみると、その人が本当に得意なのは空中戦だったりする。しゃべっていて、丁寧なのに間合いが詰まってきたときには、気をつけるようにしている。そういう意味で、最初から被せに来る人というのは、漠然と丁寧に応対していればそれで済むことのほうが多い

タグ:

posted at 15:25:05

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月2日

デマであることを @nhk_kabun が指摘した後も,チェルノブイリ特番がNHKオンデマンドから削除されたというデマがどんどん流れる

タグ:

posted at 15:25:30

deepthroat @gloomynews

11年5月2日

現場近所に偶然住んでいたITコンサルタントが、気づかぬままにビン・ラディン邸宅襲撃の一部始終をツイッター配信していたとTechCrunch報道。 goo.gl/0BnK9

タグ:

posted at 15:42:33

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

11年5月2日

ビンラディン殺害に関する世界初の第一報はこのTweet t.co/jXvR1B3

タグ:

posted at 17:08:53

KTG @DJ_KTG

11年5月2日

日本社会で「責任者」ってのは「何かあった時に叩かれる人」のことだからね。無料のソフトウェアやサービスがビジネスの現場に深く入り込めない理由もそこにある。製品をメンテナンスして品質を保持する責任は開発者コミュニティが負っているけれど、いざという時に叩かれる役割の人間はそこにいない。

タグ:

posted at 17:30:23

鉄面 @tetumen

11年5月2日

スルー力アピールする時点でスルー出来ないないので本当にスルーしている人は表には出てこない。

タグ:

posted at 17:31:32

平川哲生 @bokuen

11年5月2日

というわけでアニメ『電波女と青春男』は4、7、10話が私のコンテです。シャフト初参加でまさかの連投。超勉強になりました。意外かもですが新房さんの作品は『サザエさん』とか『ドラえもん(芝山時代)』に近いスタイルだなと思いました。あとコンテを描くために古い邦画を見直す必要があったり。

タグ:

posted at 18:58:50

愛・蔵太(素人) @kuratan

11年5月2日

あの人にブロックされるのは普通の呟き人、あの人をブロックするのはよく訓練された呟き人。

タグ:

posted at 19:02:42

R-Gray(再生産) @dylh0p

11年5月2日

正直まどか☆マギカは本編がちゃんと畳まれて終わったのでファンアートならまだしもエロ同人にそこまで需要を感じ無いって言おうとしたけどハルヒブーム同様オンリーイベントがどんどん展開されてもはや誰が客なのかなんのための漫画なのかわからなくなって骨も残らぬ地獄になるだろう

タグ:

posted at 19:13:52

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年5月2日

「あなたはだまされています」と言ってくる人が、あなたをだましていない保証はどこにもない。「だまされていた」とあなたが思い込むことが、その人のマーケティングにプラスになる場合は特に。

タグ:

posted at 19:15:52

しの(77.0kg) @raf00

11年5月2日

言葉を重ねるほどに言葉の後ろに積み重なるものの多さを感じさせる人がいる。言葉を重ねるほどに薄っぺらさを感じさせる人がいる。言葉がその人の全てを見せる人がいる。

タグ:

posted at 21:32:31

田村耕太郎 @kotarotamura

11年5月2日

「Facebookは警察の友」昨日SWATチームのトップと会食した時、彼が言っていた言葉。けっこうあれで情報が取れるらしい。間抜けな犯罪者が自分の顔写真や動向を丹念にアップしたりしていることも少なくないという。

タグ:

posted at 23:44:28

«< 前のページ1234567のページ >»
@k_m_t_kホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gj_anime GJ部 madoka_magica nhk teclo11s penguindrum IT系童話 LoveLive c80 c85

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました