Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
Favolog ホーム » @k_m_t_k » 2013年12月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月03日(火)

ロードランナー様 @shinkai35

13年12月3日

90年代SF冬の時代に、SF系イベントで「なんでSF人気ないんですか。エヴァはヒットしてるんでしょう。あれSFじゃないですか!」「そ、それが、みんながハマってるのはシンジ君の人間ドラマとかで、SFはどうでもいいらしいんだ…」「え…(ざわつく会場)」みたいな光景を目にしたことはある

タグ:

posted at 19:23:05

2013年12月06日(金)

常見陽平 @yoheitsunemi

13年12月6日

これから、リクナビのOpen ESが大炎上しそうな予感。いや、ネットでは既に炎上気味だが、大学教職員からガチな反対が出始めている。教授会で問題にする動きもあるし、大学関係者の団体からの抗議声明などこれから出そうだよ。どうする、リクナビ。これ、ちゃんと説明した方がいいと思うよ。

タグ:

posted at 22:58:32

うちゃか @sayakaiurani

13年12月6日

前もツイートしたけど、祖父が『戦争はある日、急には始まらない。情報や武器の規制や緩和の約束や法律がいろいろと作られてきたら気をつけなさい。また国の代表が日本を称賛し始めたら注意しなさい。法などが国民を制圧するような形で可決し出したら何も言わずに国外へ逃げなさい。』って言ってた。

タグ:

posted at 23:57:18

2013年12月08日(日)

ウー @kionn

13年12月8日

おれの友達が7円のもやしを買いに行ったら信号無視で罰金3万とられて結果的に3万7円のもやし買った話何回聞いても爆笑する

タグ:

posted at 18:50:29

2013年12月09日(月)

ultraviolet @raurublock

13年12月9日

「批判されたぐらいで落ち込むなら最初からブログ書くな」の件については、「すぐ落ち込むような人にも便宜を図ってブログ書かせた方が流通情報量が増えて集団全体としてメリットが大きいのではないか」との全体最適的観点も必要だろう。そしてこのメリットの大小は、ユーザクラスタ毎に異なるのだよな

タグ:

posted at 10:36:08

ultraviolet @raurublock

13年12月9日

モヒカン集団であれば「そんな奴には最初からブログ書かせない方がメリットが大きい」はず。一方「便宜図ってブログ書かせた方がクラスタ全体としてメリットが大きい」というクラスタも結構ある。問題は、こういう様々なクラスタがネット上で混在してしまう、という点かと

タグ:

posted at 10:37:12

ultraviolet @raurublock

13年12月9日

モヒカンな人が「批判されたぐらいで落ち込むなら最初からブログ書くな」と主張することは、「すぐ落ち込むような人にも便宜図ってブログ書かせた方が全構成員がメリットを享受できる」ようなクラスタにとっては「我々のメリットを毀損する行為だ!お前達モヒカンにそんな権利があるのか!」という話に

タグ:

posted at 10:37:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年12月10日(火)

ぺんたぶ @pentabutabu

13年12月10日

電車で女子高生が「わたし、朝も夜もお風呂入るよ。土日はお昼にも入る」って言ってて、友人が「お前は源しずかの末裔か何かか!」って突っ込んで、その子が「違うしwうちの名字は源じゃなくて亀井だしw」って言ってて、周囲の乗客の心は(静香ちゃんだ…!)って多分ひとつになってる。

タグ:

posted at 13:58:08

2013年12月11日(水)

TOME@職業プログラマー @shinhirota

13年12月11日

アプリ個人開発は町工場みたいなものかな。時代によっては同業種全体がそこそこ食べていけるけど、変化についていけないところは潰れて行く。ごく少数の「あそこにしか作れない」ものを持っているとすごい業績がよいとか。

タグ:

posted at 09:21:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年12月12日(木)

igi@深淵 @igi

13年12月12日

草食系男子とはなんぞやみたいなお題を最近貰って返答で俺が言ったのは「決断や判断のルール軸を自分の内側に持たず、世間にアウトソーシングしてる人種」という内容。

タグ:

posted at 14:22:37

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

13年12月12日

フィギュアに限らないのだけど、原作者や版元が寛容な場合でも、グッズ類は「商品化権」ってのが絡む場合があって、版元とは違うところから「ウチの商品化権を侵害したので賠償」が飛んでくる事があるから注意した方がいいよ。

実際、怖い人が即売会に乗り込んできたの見た事あるし……

タグ:

posted at 15:37:31

2013年12月13日(金)

もう暑くってェ グッタリしちゃってェ…ん @uupaa

13年12月13日

フリーランス時代に、相見積もりとられて、お客さんから「中国の人達が、同じシステムを1/10の値段でやってくれるって逝ってますよ」と言われて「そーですか、どーぞどーぞ」の流れで話が消えた案件が、その後どれひとつとして稼働までこぎつけていないのは、世界の法則過ぎて、アッハッハなのです

タグ:

posted at 16:26:47

たられば @tarareba722

13年12月13日

保母の友人に『あわてんぼうのサンタクロース』って歌詞がシュールだよねと言うと「あれは1メロディで手軽に4重奏が体験できるキラーコンテンツ」と教わった。1番のリンリンで鈴、2番ドンドンで足踏み、3番チャチャで手拍子、4番シャララでタンバリン、5番で全部盛りと、園児は大興奮するそう。

タグ:

posted at 19:15:00

2013年12月15日(日)

秋葉東子 @G_AKB

13年12月15日

そうか、36歳って中年って報道されてるんだ、とうなだれているもと同級生がタイムラインにいるんだけどやめてください死んでしまいます

タグ:

posted at 21:47:54

嘴(お太り様) @re_kth

13年12月15日

女性の女性による女性のためのイラストをひっぱり出して「腐女子が描いてるイラストwww」って煽るアフィブログって、ほんとオッサン向けの週刊誌って感じで非常にきもちわるい。

タグ:

posted at 23:02:42

2013年12月16日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むし子 @k_mushiko

13年12月16日

実を言うとダイエットはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

一週間後位にチキンとケーキがおうちに現れます。
それが終わりの合図です。

程なく大きめの重箱に入ったごちそうが来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間を置いて鏡開きが来ます。

タグ:

posted at 14:08:19

hapi⇒@VRDJ:7/27、7/28 @hapinano

13年12月16日

実を言うと財布はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。
4~5日後の週末にクリスマスパーティがあります。それが終わりの合図です。
程なく大きめの忘年会が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいてコミケがきます。

タグ:

posted at 14:50:21

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年12月16日

人引き抜かれるのは扱いが悪いからだし、抜かれたくないならアプローチ受けてることを会社に言える雰囲気作らないとダメだし(少なくとも海外ではフツーに相談が来る)、そこで大事だと思うなら給料積めるシステムが必要。忠誠心だのなんだの言ってたら、もう負けてる。

タグ:

posted at 15:28:18

GJ部 @gj_anime

13年12月16日

先ほどのいとうさんの謎Tweet、明日のガガガchは誰のインタビューが…?GJ部 A2カレンダー2015年1月2月は、羽根つき!こんなに大きなタマは初めてです。よかった、本当によかったね、タマ!(商品化担当) #gj_anime pic.twitter.com/PJ0sIov6e6

タグ: gj_anime

posted at 22:10:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇野ゆうか @YuhkaUno

13年12月16日

芸の内容そのものよりも、がんばる過程や舞台裏を求められているという点では、AKBと高校野球って似てると思う。体育会系な感じがするよね。

タグ:

posted at 23:15:14

2013年12月17日(火)

鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

13年12月17日

ボクにもし子供がいて作家やフリーランサーになりたいと言ったら全力で反対するだろう。バカを言うな、公務員になれ、せめて少しでも大きな福利厚生のちゃんとした、景気に左右されない会社に入れという。
それでもがむしゃらに成ろうとするやつしか生き残れないからだ。
親は最初の壁になるべきだ。

タグ:

posted at 15:24:52

こみねたいち◆土曜西と09a @kknif

13年12月17日

教員「細胞にTTX(フグ毒)を投与するとNa+チャネルを阻害するからシグナルがなくなりますね」
ぼく「少しシグナルが残ってますけど…?」
教員「耐性のあるチャネルも少量存在します」
ぼく「じゃあそれ集めたらフグ毒の効かない生物が作れるのでは!?!?」
教員「それがフグです」

タグ:

posted at 23:21:31

2013年12月18日(水)

知ったかぶり週報 @kajie

13年12月18日

いわゆる流行りものに飛びつくIT業界の方々が大挙して電子出版界に流れてきたのが2009年くらいにあったと思うが、その手の人に以前久々に会ったとき「あ、まだ電子書籍やってるの?」と聞かれて、ああ、そういうもんだよなと。そういう人にとっての電子出版は「終わったビジネス」なんだろう。

タグ:

posted at 03:10:15

灰色 @mtkflying

13年12月18日

3年で辞める人のツイート「おはようございます!今日も朝活で充実した一日の始まり!早く自分のスキルを高めて社会人としてのバリューを向上させたいです!」

長く働ける人のツイート「眠い、会社行きたくねえ...仕事いやだ...」

生命の危機にある人のツイート「朝」

タグ:

posted at 07:45:43

ぬし @nushi_no

13年12月18日

年末の工数積もる夜、おじいさんはビルドが通らない地蔵様に、一つずつ笠「//」をかぶせていきました。最後の地蔵様は複数行でしたので「/**/」をかぶせてあげました。すると翌朝何故かビルドが通り、おじいさんは年内リリースが出来ました。
#IT系童話

タグ: IT系童話

posted at 08:34:31

よーぐる.uq1 @yogr_uq1

13年12月18日

コミュニケーション力を重視して採用された「コミュニケーションの鬼」たる大手の新入社員がそろって忘年会拒否してるのくっそ面白いな

タグ:

posted at 12:21:34

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年12月18日

こう、日本人の「良くて安いモノ作れば売れる」信仰の根強さ。この信仰を徹底的に破壊しないとダメやで、マジで。武器輸出にしても農産物輸出にしてもみんな同根。しかも、日本は良い物を作る能力を喪失しつつあるのに、それに売っている側はそれに気付かないで良い物だと思い込んでいる

タグ:

posted at 17:25:34

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年12月18日

「高い」というネガティブ要素が一つあるから、「高くて良い物」が失敗すると気づく人はいるんですよ。問題は、「安くて良い物」が失敗するはずがないと日本人のほとんどが考えているのが害悪ですね  RT @MyoyoShinnyo 「高くても良い物ならば売れる」信仰はさらにやっかいですね

タグ:

posted at 17:29:51

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年12月18日

というか、まず「いいものが売れる」ってのが信仰だと気が付け。その「いいもの」は誰にとって、どんな風にいいのか? を説明できないと話にならない。

タグ:

posted at 17:44:25

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年12月18日

ちなみにユーザーを広げようとすると、簡単に陥るのが「総花主義」。あれもこれもつければユーザー層広がるように見える。結果は「誰から見ても中途半端で、そのわりには複雑」ってものが出来上がる。これを切り捨てする作業が一番大事な作業の一つw

タグ:

posted at 17:50:25

igi@深淵 @igi

13年12月18日

前に@medtoolzが言ってた言葉を借りるのであれば、"風邪を治す方法の本"を書くと"風邪を引いた人"にしか売れない。これを"風邪を引かないようにする本"にすると、対象がグッと広がる。ユーザーを広げるとはつまりそういうこと。最近だとPC用の眼鏡なんかはそういう発想だよね。

タグ:

posted at 19:23:07

«< 前のページ123のページ >»
@k_m_t_kホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gj_anime GJ部 madoka_magica nhk teclo11s penguindrum IT系童話 LoveLive c80 c85

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました