Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

«< 前のページ13141516171819のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月30日(木)

おんばけ@梅雨はしっとりな着ぐるみ @onbake_Otsuka

11年6月30日

アニメ黄金バットはモノの本から受け売りですが、はじめての海外下請け発注の作品という面もあったりします。 これは日本発、というものではないみたいですけど。
リミテッドと共に功罪は深く、賛歌も否定もしにくいものでありますが、アニメの隆盛の機動力になっています。

タグ: ougonbat

posted at 00:06:08

ネコタクサン @nekotakusan

11年6月30日

@karafuto1979 そうでしたか…私はWPJ2で覚醒してから(ともすればJから)繋ぎ目は必須なんですよね。仰ることなら普段はロングの服を着て見えなくしているローゼンが上手くやってると思います。皮膚を定着させないと跡が残るって解説は小説版のガールドーイトーイで印象的でした。

タグ: robot

posted at 01:09:29

ネコタクサン @nekotakusan

11年6月30日

@karafuto1979 神姫は少なくともゲーム中では神姫関節が再現されていますし、フィギュアありきの企画だからああいうものとして考えていいのでは。プラレス3四郎の時代に自覚的というのは興味深いです。あの桜姫が実際はもっとポンコツで時代相応の外観だとしたら逆に愛しいですよ。

タグ: robot

posted at 01:10:52

ネコタクサン @nekotakusan

11年6月30日

@karafuto1979 ゲッターばりの三機合体は面白そうですね。男の子が好きな要素をぶちこんでるとなれば興味を持たずにいられません。漫画といえば「よい筐体にはハートマークを」という作品で、服で見えない部分がメカでがっかりする場面がまさしく「私の業界ではご褒美です」でした。

タグ: robot

posted at 01:12:18

ロジカ @logimac

11年6月30日

架空の作家のパスティーシュで遊ぶのとか業界の現状ネタとかって、ほんと「少女小説家は死なない!」の後継な感じがする、と試し読みだけだとこんな感想<僕の妹は漢字が読める

タグ:

posted at 01:34:52

ロジカ @logimac

11年6月30日

「少女小説家は死なない!」に出てくる作内創作のエロ少女小説の文体とか、1983年刊と考えるとまじすげぇ……

タグ:

posted at 01:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しまはるき @shimaharuki

11年6月30日

アレ過ぎたイギリスの学校給食をカリスマシェフが改革する「ジェイミー・オリヴァーのスクール・ディナー」面白いんで見てほしい 提案する料理が美味そうなんだこれが ジェノベーゼソース混ぜ込んだトマトパンとか

タグ:

posted at 07:01:38

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

11年6月30日

仏式葬儀で問題になるのは殆ど銭のことだが、あの手の話に出て来る坊主が「どこの何奴だ、名を教えろ」と思うドグサレばかりで、普通に我々が出逢う坊主とは違う人種に思えるのだが、ああいうのが少数ながら居るのは、きっとそういうドグサレが淘汰されない制度であるからだろうなぁ。

タグ:

posted at 09:11:52

とみお @cocolom7

11年6月30日

Kこんなに O大きくして Hはしたない子だ…

タグ: tigerbunny

posted at 12:00:11

阿部川キネコ @kinekofu

11年6月30日

死んじゃうよ!ジャスティスが今度こそ死んじゃう!wRT@BOSSchin3 もうやめて!(辣韮の皮の)ジャスティスのHPは0どころかマイナスよ!!!  『仮面ライダー』新作は史上初の学園ドラマ(福士蒼汰) ニュース-ORICON STYLE-

タグ: kamenrider

posted at 17:05:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kimllaっきー @kimlla

11年6月30日

仮面ライダーはデザイン・設定はどんな奇矯でもいいんだけど「変身すること=力を持つこと」へのリスクと責任をちゃんと描いて欲しい。それが仮面ライダーの一番のアイデンティティだと思ってる。

タグ: kamenrider

posted at 22:06:49

kimllaっきー @kimlla

11年6月30日

「俺、ミラーワールドなんか閉じたい。戦いを止めたい」
「戦うことが罪なら、みんな俺が背負ってやる!」
「弱くても、運が悪くても、何も知らなかったとしても、 それは何もしないことの理由にはならない」
「楽に救える命なんてないんだな」
この辺が仮面ライダーの精神だと思うのですよ。

タグ: kamenrider

posted at 22:15:26

griaule @Griaule

11年6月30日

サトウユキの濡れ場演技はもうあれ直らないんだろうか。役者が、ウケるからといって段々と「個性派演技」に傾倒していくのはちょい苦手。

タグ:

posted at 22:48:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

11年6月30日

『けいおん』は「きらら読者の外」に向けすぎたのに対して、『日常』は「少年エース読者」に向けられてるっていう違いなんじゃないのかな。で、アニメオタクやBD購買層のうち、少年エースの読者的な趣味の客はどれほどいるのかという

タグ:

posted at 23:31:40

泉信行 @izumino

11年6月30日

主観、客観でみんなわけがちだけど、ぼくは作品の評価って「狙い打てるターゲットの母数」を分母にしたときの、満足した人の人数の割合でも考えるべきだと思う。でもあんまりそういう発言が力を持たないのが最近のネットの流れだよな

タグ:

posted at 23:38:41

泉信行 @izumino

11年6月30日

で、「狙い打てるターゲットの母数」をひたすら拡大させていったジブリ映画が「どんどんおまいら好みじゃなくなっていった」っていう事実も踏まえた上で売り上げも議論しろよな、と

タグ:

posted at 23:43:59

«< 前のページ13141516171819のページ >»
@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました