Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月17日(木)

@milslr

14年4月17日

ドールオーナーのイメージ pic.twitter.com/fC593JYYW7

タグ:

posted at 23:22:34

ケント-SUN @kentosan27

14年4月17日

テレビ版の剣崎と始の最後は俺たちは一緒にいたくても同じところにいるわけにはいかないんだ系のホモで劇場版の二人は終わりを迎えるならせめてお前の手で止めを刺してくれ系のホモで、みんな違ってみんないい。

タグ:

posted at 22:39:11

えんびたんさん @AVE_EEE

14年4月17日

朝アニメ好きもホビーアニメ好きもクソアニメ好きも特撮好きもそれらを見ている時とまったく同じ感覚でラブライブ!は摂取している印象があるから、やっぱり、何かこう、記録的大人気アニメの枠に収まってるのが信じられないくらいの雑さというか、ヤンキーっぽさはある作品だと思う

タグ:

posted at 22:30:27

マッシュ2号 @masshu2go

14年4月17日

ナデシコ漬けだった頃 | Mitsuyasu Sakai | note(ノート) note.mu/sakaisampo/n/n...

タグ:

posted at 20:53:01

マッシュ2号 @masshu2go

14年4月17日

金城哲夫についての原稿 | 會川 昇 | note(ノート) note.mu/nishi_ogi/n/na...

タグ:

posted at 20:52:49

ぷーいぷ 7/15たんじょうび @puuipu_5_5_5

14年4月17日

ドキプリの六花の成長は、マナ離れをしてジメジメを脱却することで答えを出すものだと思っていたけど、「マナ離れはしない!ジメジメし続ける!!」という方向で突っ切ったのは本当に恐れ入りました

タグ:

posted at 20:49:56

hally (VORC) @hallyvorc

14年4月17日

【再掲】「ジャンル理論にとって重要なのはジャンルの定義という権力を振り回すことではなく、歴史的に変化するジャンル分類のルールを観察し、そのメカニズムを明らかにすることである」(増田聡)

タグ:

posted at 14:43:20

コミック夢幻転生8月号、本日発売!! @mujin_tinet

14年4月17日

【ミルフ山田の新人さんいらっしゃぁ~い!】
今回は、ケミガワ先生をご紹介!
4/22発売コミックMILFvol.18でデビューする、実母ヒロインLOVEな新人さん♪
◯大好きなママのおっぱいにしゃぶりつき、擬似セックスに夢中なユウ君→ pic.twitter.com/WZiDHtzqEP

タグ:

posted at 12:42:33

三太ヘイ郎(マナティー三太郎) @mana_santarotte

14年4月17日

【合作】漫画『僕はロボット』 mogera594.blog9.fc2.com/blog-entry-906... この後はちゃんとハッピーエンド。ハッピーエンドになるんや。。。

タグ:

posted at 12:03:15

迂闊十臓 @ukatujyu

14年4月17日

突然のジャイアント・ニンプゥマイブームの到来である! 巨娘(体長9M~)ブームこないかなぁ・・・ pic.twitter.com/mW1TnPLeXK

タグ:

posted at 10:58:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤチョウ @no_dori

14年4月17日

ヤチョウの「女児に踏まれたい」は無邪気に駆け回る女児の足元にかっとんでって踏み潰され省みられることもなく息絶えたい、という意味だったり、こうさげすむような目で延々ふまれたいとか、ふむのもいやだと泣きじゃくる女児に無理矢理踏ませたいとかいろんな気持ちが込められている。#どうでもいい

タグ: どうでもいい

posted at 09:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つきしま @moonisland

14年4月17日

なんというか、まどかは空虚だから、誰かの過剰なところを受け止めてくれるけども、マナは過剰だから、誰かの欠けた心を埋めてくれるんだなあ。

タグ:

posted at 01:39:10

佐藤葵 @srpglove

14年4月17日

twitter.com/kaolu4s/status... いや、既に適切な批判としての水島・會川版があるんだから、自分が雑に憎んだところでしかたねえよなという葛藤が……

タグ:

posted at 00:57:05

みやも(大阪府) @miyamo_7

14年4月17日

「昔のひとの大多数が親しんだ歴史的に有名な●●」は、内容の問題と合わせて、その前に「当時は他に選択肢があんまりなかったからどうしてもみんなそこに収束してた」かもしれないというのは考えにいれてた方がええかもしらん、なんの分野につけ

タグ:

posted at 00:47:53

ハマー @HammerStar400

14年4月17日

叔父と甥こんなことも絶対あったことですね…仲良し…癒し…風呂は癒し… pic.twitter.com/n96tAEfSVd

タグ:

posted at 00:31:13

2014年04月16日(水)

文字も @Moj_imodayo

14年4月16日

うさぎさんは既にお腹の中に先客が居ても追加できる上に、アッ産むと母体がヤバイわ~!?ってなったらお腹の中で赤ちゃんを溶かして自分の栄養にできるのですごいのだ これを兎の胎児の再吸収という

タグ:

posted at 23:11:00

桶 @ok_yeah

14年4月16日

いいかげんにしろくまー/32分 pic.twitter.com/GAOoDqhPhR

タグ:

posted at 23:08:22

黒@ななせまる @THEkon_B

14年4月16日

カッコイイ\(^o^)/ pic.twitter.com/xUc0kdmKze

タグ:

posted at 21:39:33

みつくりざめ @mitukuri_zame

14年4月16日

地球を『宇宙のガン細胞的な愚かで不要な存在』と勝手に決めつけてきた勢力の『天使ヅラした醜悪な宇宙怪獣』を、ウルトラマンと怪獣が力を合わせて、文字通り粉々に爆発四散させて倒す。
ウルトラマンガイアの最終回はホント素晴らしいですね。ゾグが木端微塵に吹き飛ぶ場面のカタルシス凄いですよ!

タグ:

posted at 20:59:54

たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

14年4月16日

なるほど、エヴァ・イオネスコは2012年に母親に幼少期のヌードに関して裁判を起こして勝訴し、2014年に自分の経験を元にした「ヴィオレッタ」を撮ったのか。ガチだなあ。 violetta-movie.com

タグ:

posted at 16:56:02

三太ヘイ郎(マナティー三太郎) @mana_santarotte

14年4月16日

小学校入学前に曾祖母の家で見た鉄腕アトムのアニメの『ロビオとロビエット』の最後のシーンが印象に残ってた状態で、両親から買ってもらった『ロックマン&ロックマンX大図鑑』でロールちゃんがDRN-002のお手伝いロボットだと知ってから既におかしかった。 #あなたのロボ萌えはどこから

タグ: あなたのロボ萌えはどこから

posted at 15:23:01

白斎 @omochasouko02

14年4月16日

子供の頃、よく「ロボット展」てイベントがあって、そこに出展されてた歌う妖精ロボ。マネキンが口パクして首降るだけのモノだったんだけど、おいらそこから動かなかったらしい #あなたのロボ萌えはどこから

タグ: あなたのロボ萌えはどこから

posted at 15:16:29

聖☆司@日曜日 東M-30a @hijituka

14年4月16日

【R-18】愛宕15歳、お風呂イチャイチャ pic.twitter.com/HtD0kqVbam

タグ:

posted at 14:55:30

人のプーさん @wineet_the_pooh

14年4月16日

死体箱二万円も高いと感じる 俺が死んだら生前こよなく愛したAmazonの段ボールに詰めてほしい

タグ:

posted at 14:02:57

珪素 @keiso_silicon14

14年4月16日

設定群の完成度がとにかく高かった。序盤のキャラクター性格がひどすぎた。だが、終盤それを覆す実力でしっかり物語を終わらせた。総じてブレイドに関してはこのような感想となります。部分部分で良い所も(悪い所も)多くあった作品でしたが、私が何より絶賛したいのは、この全体の流れそのものです。

タグ:

posted at 13:50:14

珪素 @keiso_silicon14

14年4月16日

ブレイド、何よりも創作者に対して「最後まで諦めてはいけない」という強いメッセージ性を発しているお話だったと思います。どんなに前半、いろいろな事が失敗したように見えても、土台の設定さえしっかりしていれば、時間をかけて、必ず持ち直すチャンスはいつかあるのだと……!

タグ:

posted at 13:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ネコタクサン @nekotakusan

14年4月16日

人を手放しで信用することは疑うことを放棄していることになってしまうんだろうか #僕は森で働いている

タグ: 僕は森で働いている

posted at 12:26:13

相楽 @sagara1

14年4月16日

余談だけど、まっとうな反原発系の本としては、高木仁三郎『市民科学者として生きる』が読み易く、優れたバランス感覚に満ちた良著として挙げられると思う。※感想 d.hatena.ne.jp/skipturnreset/...

タグ:

posted at 11:37:35

ヤチョウ @no_dori

14年4月16日

褒められるのが大嫌いでそれを人に説明すると結局俺が悪者にされるのが我慢ならなくてサークル活動をやめた人なので、ほんとものづくりを通して人づきあいをしたくないのだ…

タグ:

posted at 10:52:46

三島由紀夫bot @MISHIMA_ESSAY

14年4月16日

絵でも、文学でも、音楽でも、何か非常に天才めかして深刻な顔をし、そして、自分が不遇であるということから終始孤独な顔をしている男がいたら、気をつけなければならない。そういう人間は大抵偽物の天才で実は才能が一つもないのに自分が不遇であるということを誇張して、女の同情を惹こうとしている

タグ:

posted at 10:47:09

金子修介 @shusukekaneko

14年4月16日

まだ上手く理論化出来ないんだが、『アナと雪の女王』は、不健全とされているオタク性や変態性を健全な”究極の萌え”に昇華出来たんじゃないか。だから健全に皆なで映画館で歌ってるんじゃないか。

タグ:

posted at 09:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました