けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2015年07月31日(金)

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai
2014年のとき、自民党は議席を失う事を覚悟して衆院を解散した。安倍さんだって初めは過半数をとるんだって言ってた。それが争点のはっきりしない情勢の中で、野党は一つ一つ小選挙区で撃破された。あと少し議席を削れていれば戦争法案の60日ルールなんて問題にならなかった。
タグ:
posted at 01:31:29

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai
共産党:参院選野党協力、沖縄以外は行わず
mainichi.jp/select/news/20...
次の参院選でねじれを起こす事が最後の機会かもしれないよ。先の戦争で共産党の人がどういう仕打ちを受けてきたのか考えてみてくれないかな。
タグ:
posted at 01:09:25
2015年07月30日(木)

ヤボテンには接したくないのである。
いくらピアノや歌が上手でも、カンドーとかいう付加価値があっても、野暮はいただけない。
能や文楽、歌舞伎や落語、それにオペラに親しんでいる人なら共感していただけるだろう。
音楽はイキでありたい。粋な音楽=生き方の方が気持ちいいし心に響くのである。
タグ:
posted at 23:51:37

そういうのはエリートの人々に任せとく。エリートの人々はスマフォをいじりながらオリジナルの楽器とか弾いて留学して外国人の先生に教われば良い。
自分は地面に這いつくばって役に立たないようなことをのろのろとやる。
タグ:
posted at 23:50:35

だから自分は世の中の、音楽界の、古楽界の主流の人たちのように成功しなくても名声を博しなくても、平気でのろのろと自分のやることをやろう。全然勝たなくても良いし成功しなくても良い。注目されるような結果が出なくても良い。
タグ:
posted at 23:48:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

都会生まれ育ちを理由に避けてきた「ご近所付き合い」だけど、特に3.11以降に反省して密かに努力してる。お醤油貸し借りできる距離の人の言葉って、一番ほどよく届く気がする。地元の政治家にも見かけたら話しかける。自民にも維新にも。無視したらアカンと思ってもらうの大事だから。
タグ:
posted at 23:47:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

下手でも不器用でも効率的でなくても少ししかできなくても、音符をひとつずつ読んで歌うかピアノで弾いてみたり、読めない外国語を一語ずつ辞書を引きながら読んでみることに、YouTubeやウィキペディアや翻訳機能は勝らない。
タグ:
posted at 23:46:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

各所に現れている中高年クレイマーさんたちも話し相手を欲しがっているんじゃないかという事例も多いので、承認欲求の歪んだ発露か twitter.com/kapibaku/statu...
タグ:
posted at 19:15:09


診察、終わり。念のためCTも撮ってもらいましたが、特別な異常は無し。後頭部の打撲と、首から肩にかけてむち打ちのような状態になっていて、原因はそれだろうとのことでした。うん。すっきり。嫌いな病院がんばったし、バーミヤン食べたいなあ。 pic.twitter.com/PhOe9uzFuy
タグ:
posted at 18:06:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


社会運動においては「これがベストなのだ」という短絡が良くない。例えば、政府に期待して選挙で投票しながら、一方では期待せずに自分たちで何とかする体制づくりをするといったセンスが必要なのだと思う。ただ、人には物理的な限界がある。適性や嗜好性により、皆が皆それぞれをやっていく以外にない
タグ:
posted at 16:58:18

おれは本当に大丈夫なのか、と時々思うけど、どれほど充実していても人間である限り「本当に大丈夫」だと思える可能性は最初からないので、いまの状況を呪うのではなく人間であることを呪うことにする。
タグ:
posted at 16:26:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


某参考書を買ったんだけど、心理学のページが「よくわかる!雑学シリーズ 心理学」とか「おもしろいほどわかる心理学」みたいなB級タイトル本の方が詳しく説明してあるという事実。まあ、参考書はあくまで出題範囲だけだもんね……(´ω`)
タグ:
posted at 14:28:35


放送大学生は一撃必殺です。試験一太刀で決まります。どこで修行してたんだ?というぐらい町(試験会場)に下りてきて、一撃して去っていきます。普段は跡形もありませんw
タグ:
posted at 12:41:03

ゴールデンハムスター大好きbot @golden_hamstar
おねんね中のゴールデンハムスター♪ #ゴールデンハムスター #GoldenHamster pic.twitter.com/iNccKbRn2T
posted at 08:34:27

東京オリンピックのエンブレム問題といい、渋谷のパートナーシップ条例といい、広告屋的発想の浅薄さが露見したいい事例だと思うので、広告屋に公共の仕事を任せることのリスクをしっかり考えるいい機会にしたらいいと思う。
タグ:
posted at 01:24:57