Ken Sugar 🌏 @ken_sugar@mastodon.social
- いいね数 135,158/168,273
- フォロー 776 フォロワー 4,822 ツイート 189,336
- 現在地 Japan (UTC+9) or somewhere
- Web https://about.me/ken_sugar
- 自己紹介 IT Rev.|Next Global Society|Tech |#MotoGP_jp(http://j.mp/3gxPTja)|Movie(http://j.mp/3gxQaCI)|Music(http://j.mp/3gsk5MB)|AMZNassoc| Tweets are mainly in JA, EN. http://twilog.org/ken_sugar
2017年02月28日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アメリカ合衆国憲法修正第25条の第4節:自発的ではない引退で可能
大統領がその権限と義務の遂行を行えないことと、そのことについて文書による申し立てを行えないことの両方になる無能力状態である。しかし、大統領が能力があり意識がある場合でも、国の安全を脅かす狂気であるとか感情的不安定 twitter.com/TrinityNYC/sta...
タグ:
posted at 23:24:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

民泊というものが現実世界で既に様々な問題を起こしているのに、それらについてはまったくに触れずに「バスに乗り遅れるな」と煽る奴に碌な奴はいない。その意味で今後も日経の井上理記者が業界寄りの一方的な記事しか書けないようであれば私は今後、全く信用の置けない記者であると判断するかしない
タグ:
posted at 23:06:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日経の井上理記者は業界団体が抗議文を公表したなどは報道している。しかしBloomberg等が報道しているようなAirBnBと戦っているNYの地元市民の声などは拾っているだろうか。それらなしで偏向記事ではないと言えるだろうか。はてブでいくら貰ったのか?等と批判されているのはそこだ
タグ:
posted at 22:59:42

現実のAirBnBの実態では民間人が部屋を貸すような生易しいものでなく、不動産投資の対象であり金儲けが主体となっていた面が大きい。これが導く帰結は都市部や観光地での不動産、賃貸の値上がりである。日経の井上理記者の記事ではそのような事実は全く触れられていないではないか。
タグ:
posted at 22:57:40

日経の井上理記者の酷い点はまず、このようなAirBnBにとって不都合な事実が、彼の記事では全く記載されていない点だ。本業のゲーム記事の片手間に書いたにしてはあまりに業界寄りに過ぎないだろうか。
タグ:
posted at 22:56:10


バージニア州も規制を強化の方向だ。これは26日。wric.com/2017/02/26/vir... AirBnBは現在NYやパリやバルセロナ等では地方政治による規制が強まる方向にある。そのせいでAはやっと政治と仲直りに向かっているtwitter.com/business/statu...
タグ:
posted at 22:52:02

なぜ井上理記者の記事があまりに酷すぎるのか。まず「世界の趨勢の逆をゆく日本の民泊新法」。記事ではまるで世界はAirBnBを受け入れているかのように書いているが現実では世界中で問題が発生している。今日はNJで規制法が通った。news.google.com/news/story?ncl...
タグ:
posted at 22:48:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Eiko Yamashita @Eiko_Yamashita
奥さーん、本当は9割なんだろ、へへへ…とメンション送ろうとしたが、スパム報告されたりブロックされたら悲しいのでヤメタ。
タグ:
posted at 21:22:00

Eiko Yamashita @Eiko_Yamashita
自分の経験上、見た目とマシンガンは必ずしも一致しない。そうしたサプライズがあるからいいのです恋愛は。 twitter.com/Shimazqe/statu...
タグ:
posted at 21:11:00


Eiko Yamashita @Eiko_Yamashita
このニッキー・ミナージ、ドロンジョみたい。 twitter.com/DailyMailCeleb...
タグ:
posted at 21:03:20

町山智浩 2017年アカデミー賞を振り返る miyearnzzlabo.com/archives/42366
司会者のジミー・キンメルが「マット・デイモンっていうのは本当にバカだな。『マンチェスター・バイ・ザ・シー』を幼馴染の弟に譲って、テメーは『万里の長城』で大赤字を出してやがる。」って言って…
タグ:
posted at 21:00:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本日大使公邸では、くまモンとパリのアンヌ・イダルゴ市長の初対面がかない、熊本とパリの距離を超えて、お互いに一目惚れだったようです! 🇫🇷❤️🇯🇵 @Anne_Hidalgo @55_kumamon pic.twitter.com/WLfQ6O3Vid
タグ:
posted at 17:53:01

Happy #PancakeDay Everyone! Looks like the Michelin Man’s about to serve up some pancakes worthy of a Michelin Star ;) pic.twitter.com/ylatJlfSDt
タグ: PancakeDay
posted at 17:30:02


Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa
「日本でグーグルが生まれなかったのは著作権法のせいだ」問題。私が聞いた法改正の経緯は「情報大航海Pに参加した大企業が、検索サービスを手掛けない理由を問われ「法的にグレーだから」と回答、経産省はその言い訳を封じるため法改正に動いた」です。本当に法律が障壁になった事例は聞いてません。
タグ:
posted at 14:23:24


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【深夜に書いた】雑に世界のSNSのサービス開始年を調べてみた takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/517/ pic.twitter.com/bWY8xMxi2K
タグ:
posted at 09:21:42

私もあなたも、アメリカ大統領もツイッターをやりますが、一方で「そういうのは苦手で…」と、ほとんど見ない人もいますね。スマホを電話やメールにしか使わない人も多い。それでも心豊かに過ごしている。我々は見習うべきではないだろうか――と、いうわけで、本日のツイートはここまでにします。
タグ:
posted at 08:33:15

ネットニュースを読むのをセーブする代わりに、私は、以前より新聞紙面をじっくり読むようになりました。私は紙でなくデジタルで新聞を契約し、iPadで読んでいます。新聞ははっきり言って刺激が少ないけど、読んで充実感がある。紙面は有限なので、時間にかまわず読むことがないのもメリットです。
タグ:
posted at 08:33:08

私自身が読まないと決めたのは、書き手不明のまとめサイトです。「○○が話題になっています。詳しく調べてみました」みたいなので始まる文章は、先を読まないことにする。ことばの意味をテーマにするものでも、古い辞書に基づいて書いてあったりします。読者の時間を大いに無駄にする記事です。
タグ:
posted at 08:33:02

辞書関係者との雑談で「ネットを見る時間が長くて困りますね」という話になりました。皆さんそうなんだ。解決策を話し合いました。「Yahoo!などのポータルサイトをホームにするのはやめよう、どうでもいいニュースを次々にクリックするから」との案も。私は自作のリンク集をホームにしています。
タグ:
posted at 08:32:55


元マクラーレンの会長兼最高経営責任者(CEO)のロン・デニスは、新しく形成されたイギリス🇬🇧国防総省の世界クラスのイノベーション・パネルに加わると、国防長官が発表 www.espn.co.uk/f1/story/_/id/...
タグ:
posted at 07:34:49

月により42%から288%のブレ。ABの比較にしてもデータを抜かれる拡張機能使うセキュリティ意識の低い人だけのデータなのでサンプルに偏りがありますね>Webサイトの比較ツールについてとかとか|フジイユウジ::ドットネット fujii-yuji.net/2017/02/simila...
タグ:
posted at 06:56:01




イギリスを代表する車であるミニ(ミニクーパー)はBMWが生産しているが、イギリスのEU離脱を踏まえ、電気自動車のミニはイギリス国外で生産されることになるらしいとFT。 www.ft.com/content/a9ecd5... @FTさんから
タグ:
posted at 00:00:51