Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
«< 前のページ45678910のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月28日(木)

360LiFE編集部(サンロクマル) @360LiFE_editor

19年11月28日

【ワークマンvsユニクロ】今度は“防寒パンツ”で熱戦・烈戦・超激戦!

the360.life - 【ワークマンvsユニクロ】本当に暖かい“防寒パンツ”売れ筋3選を徹底比較|テスト誌『MONOQLO』が本気でテスト! the360.life/U1301.doit?id=... pic.twitter.com/Ou5C5uy4TQ

タグ:

posted at 11:00:29

360LiFE編集部(サンロクマル) @360LiFE_editor

19年11月28日

部屋や事務所でモノが溢れて悩んでいる方必見! 「たためて積める」のって、想像以上に役に立つんです。

たためて積めて使いやすい! 「TRUSCO(トラスコ) α折りたたみコンテナ」を検証・レビュー the360.life/U1301.doit?id=... pic.twitter.com/F2duIJldSH

タグ:

posted at 14:30:05

jo shigeyuki @joshigeyuki

19年11月28日

10年前だと「リストラは格好悪い」という偉い人がおおかったんだけど最近は「果敢に先手をうってるみたいでイケてる」風に空気が変わった気がする。 → 味の素が希望退職募集 50歳以上の管理職100人:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 18:47:52

岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

19年11月28日

やくも号で松江に向かっています。ひどく揺れます。「おじいちゃん、行ってらっしゃい」と2歳の孫から動画が届いた。講演が終わったらすぐに帰ります。

タグ:

posted at 18:50:55

岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

19年11月28日

「『自己責任』という言葉を他人に言うのは間違っている」『嫌われる勇気』著者に聞いた、“今ここ”を幸せに生きる方法 | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/interview/5796... @d_davinciより

タグ:

posted at 19:06:30

jo shigeyuki @joshigeyuki

19年11月28日

そうそう。それが最近は「切らない方が無能なんじゃね?」になりつつある。あと地味に経団連会長発言が効いてる。 twitter.com/keione1982/sta...

タグ:

posted at 19:07:28

松井一郎 @gogoichiro

19年11月28日

毎度お馴染みの国会さぼり戦術ですね。安住さん、サボるのなら給料自主返納して下さい。 twitter.com/jijicom/status...

タグ:

posted at 20:44:26

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

19年11月28日

本物は好かれないんだよな。たとえばダイエットとか筋トレの話になると、食事に気をつけて、最低週2回のトレーニングをまずは半年続けてみよう、みたいな話になるし、教養の話になると、とりあえず2年で本1000冊ぐらい読もうか、みたいな……。

タグ:

posted at 23:16:18

2019年11月29日(金)

池田信夫 @ikedanob

19年11月29日

マスコミはこういうのを「戦う」とか「対決する」とか書くのはやめるべきだ。単に「仕事をサボる」だけじゃないか。 twitter.com/YahooNewsTopic...

タグ:

posted at 00:30:39

吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

19年11月29日

議論、審議する権利を自ら放棄するなら、ほっといてドンドン進めたらいいんじゃない。国民投票法含め、法案もどんどん可決したらいい。出てこれるのに、出てこないんだから。世の中、勝負の場に出席しなかったら、不戦敗だよ。何で税金使って、議員報酬も払って、出席をお願いしないといけないんだよ。 twitter.com/jijicom/status...

タグ:

posted at 00:48:41

火山学者 鎌田浩毅博士_bot @kamatahirokibot

19年11月29日

教養は人生を豊かにする。音楽、絵画、スポーツ、旅、ファッションなど何でもよい。自分の趣味を幅広く開発しておくことは、人の生き方に潤いを与える。

タグ:

posted at 03:07:59

360LiFE編集部(サンロクマル) @360LiFE_editor

19年11月29日

圧倒的!iPad用リーダーはアップル純正を選ぶべき理由とは?

the360.life - iPadおすすめリーダー&ハブランキング6選【mini&Air&無印編】 the360.life/U1301.doit?id=... pic.twitter.com/UJ3K9CPGdE

タグ:

posted at 05:01:09

池田信夫 @ikedanob

19年11月29日

異常気象は増えていない。災害の被害が増えた原因は都市化だから、デモよりインフラ整備が大事。【アゴラ】異常気象は増えているのか agora-web.jp/archives/20337...

タグ:

posted at 08:14:11

jo shigeyuki @joshigeyuki

19年11月29日

高齢者を含めた窓口負担引き上げに反発する医師会(自民の支持基盤)と、現役世代のさらなる負担増を防ぐため対決する連合、経団連。今こそ野党の存在価値を見せつける好機なのに「桜を見る会追及」ってほんとバカだねw:見えぬ全世代型保障 論点整理 医師会が負担増反発 www.sankei.com/life/news/1911...

タグ:

posted at 09:15:58

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

19年11月29日

オヤツにマックに来たらオマール海老ソースが。まあまあ美味い。冬で食欲増えてるけど代謝も上がってるから今のところ体重増えてない。しかしバランス崩れるのは時間の問題だから、早く温かいところに行こう。 pic.twitter.com/3kd6UlKQvs

タグ:

posted at 15:49:44

週刊東洋経済/編集部 @w_toyokeizai

19年11月29日

【世界史&宗教】ここで紹介する傑物5人の生き様は、現代を生きる読者にもヒントになるものばかりです。#出口治明 が選ぶ世界史の5人 | 常識破りの傑物たち premium.toyokeizai.net/articles/-/22246 #週刊東洋経済 @w_toyokeizaiさんから

タグ: 出口治明 週刊東洋経済

posted at 18:16:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤング日経 @nikkei_young

19年11月29日

【大事件】アップル、AirPods Proの生産倍増
r.nikkei.com/article/DGXMZO...
新型のワイヤレスイヤホンの生産を月200万台にしているという
#ノイズキャンセリング #米中摩擦 pic.twitter.com/jzjIQHmXdQ

タグ: ノイズキャンセリング 米中摩擦

posted at 20:00:04

2019年11月30日(土)

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

19年11月30日

人生で一番最初の抵抗が最も勇気がいる。親であれ社会であれ周囲の期待であれ、これまでと違う反応をすれば思いも寄らないことが起きる。怒りを向けられるかもしれないし、がっかりされるかもしれない。しかし、この最初の抵抗なくして自分の人生は歩めない。

タグ:

posted at 00:47:16

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

19年11月30日

横を見て皆と同じ行動をとるのは安心する。後ろを見て今までと同じ行動をとるのは安心する。上を見て期待通り行動するのは安心する。たが、安心を優先するなら覚悟しなければならない。実は一度も自分の生きたいように生きたことがなかったと、ある日愕然とするかもしれないことを。

タグ:

posted at 01:04:46

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

19年11月30日

高齢世帯の貯蓄は平均値が1284万円で多く見えるが、実は最も多いのは貯蓄ゼロの世帯。また中央値は602万円。平均値を超える世帯は全体の3割。こういうデータの認識大事ですねえ。/高齢世帯の貯蓄額を、平均値で見てはいけない理由 buff.ly/2L3HqFA

タグ:

posted at 08:11:01

日経 校閲 @nikkei_kotoba

19年11月30日

鯛焼(たいやき)〔冬〕
鯛の形をした金型に生地を入れ、あんこを包んで焼いた菓子。尻尾にあんこが入っていたりいなかったりする。1匹用の金型を使う店もあれば、複数の鯛焼が一度に焼ける鉄板を使う店もある。

◇鯛焼のまづ尾の餡をたしかめし(能村登四郎)

#季語 #俳句

タグ: 俳句 季語

posted at 11:59:00

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

19年11月30日

ちょっと、デビットカードvsクレジットカードでセキュリティ面、というか単に不正使用された場合にどれぐらい守られるかというだけの話なんだけど、そういうの調べたい。

タグ:

posted at 12:54:13

岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

19年11月30日

今日から長岡。河井継之助記念館に行く。
民者國之本
吏者民之雇
(たみはくにのもと りはたみのやとい)
民は国の元で、役人は民の雇われ人である。

タグ:

posted at 18:15:57

«< 前のページ45678910のページ >»
@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました