Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年08月19日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Switch Science @ssci

10年8月19日

RT @etman09 RT @yendo0: 法輪功信者やウイグル人だという話もある 【重要&拡散】ABCが伝える「人体展と中国の人体闇市場」bit.ly/bYCn2L

タグ:

posted at 13:47:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

medtoolz @medtoolz

10年8月19日

輸液はもちろん、たとえば透析の回路に輸液ラインを直結すると、陰圧がかかるから500mlなんてすぐなんだけれど、気泡入りそうになるから、あれやるのちょっと怖い。

タグ:

posted at 10:20:30

medtoolz @medtoolz

10年8月19日

スポーツドリンク500mlを1時間半かけてのむ人とかたぶんいないだろうし、一気飲みすると、すぐにトイレに行きたくなるから、あれはのんだらだいたい吸収されてるはず。少なくとも点滴より圧倒的に早そうに思えるんだけれど、小腸が本気出すとどれぐらいの速度になるものなんだろう

タグ:

posted at 10:19:32

medtoolz @medtoolz

10年8月19日

点滴していて思うんだけれど、気合い入れて水飲んだときの輸液スピードってものすごいんだと思う。スポーツドリンク500mlを一気飲みして、せいぜい1分ぐらいだろうけれど、開腹手術中の、滴下がつながった、ダーッと落としているあの速度で、せいぜい1時間あたり300mlぐらい

タグ:

posted at 10:18:29

2010年08月18日(水)

山岸真 @ymgsm

10年8月18日

新井素子『・・・・・絶句』はSFマガジン83年2月号がたぶんタイトル公式初公開だが、このときと、同誌次号等の自社新刊広告ページの新鋭書き下ろしSFノヴェルズ刊行開始告知では、タイトル頭の「・」は6つ。4月号の広告から「・」5つに。

タグ:

posted at 16:40:19

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring

10年8月18日

Windowsのバッチファイルでプロセスの優先順位を変更する方法。 okwave.jp/qa/q5195981.html

タグ:

posted at 14:46:48

2010年08月16日(月)

がる ★ (みつき) @garuneko

10年8月16日

北朝鮮のアカウントだよ!→uriminzok

タグ:

posted at 23:25:01

どんゆう @donyu

10年8月16日

そういえばあっしの学士研究で研究室にいた頃、うちの研究室はあっしらが初代で、基材はDIYしてつくっていたっけなぁ。有機薄膜(LB膜)の研究でしたが。測定器は隣りに借りたし、真空膜形成機みたいな高いものは必要なかったっけ。

タグ:

posted at 22:36:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GNUE(鵺) @gnue

10年8月16日

えっ!? RT @mazzo: うう RT @marukun:Adaptec社が消えてたなんて大ショック!今はSCSI知らない人もいるだろうからね……(;_;) / 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Adaptecという会社が消えた日 htn.to/snLukG

タグ:

posted at 07:02:09

2010年08月15日(日)

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

10年8月15日

【2ch】ニュー速クオリティ:コミケのコスプレイヤー画像 2日目 (51 users) bit.ly/dc5OpV

タグ:

posted at 14:46:28

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年8月15日

外に積むか・・・ RT @takh777: あわせて見ておきたい8/12の写真 j.mp/bfspqn RT @nojiri_h やっぱり戦場なんだ: 売上750万円のコンビニ(核爆) - G.A.W. j.mp/9H3ysc

タグ:

posted at 07:11:45

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

10年8月15日

やっぱり戦場なんだ: 売上750万円のコンビニ(核爆) - G.A.W. d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/...

タグ:

posted at 06:12:53

2010年08月14日(土)

yasu747 @yasu747

10年8月14日

OSMデータを利用して県道のルート情報を確認できるサイト作りました。日本の県道一覧 bit.ly/c3wVtU #osmjp .oO( ni )

タグ: osmjp

posted at 23:20:24

【世界最速うつ治療家】菊地一也 @kikuchikazuya

10年8月14日

うつだから死にたくなるって言うのは確かなのですが、実際に実行するのは「やる気」がでてきたときなのです。このことは精神科医も認めています。さすれば、原因を解決せずに、ただ単に抗うつ薬を処方していたら、「やる気」がでちゃうのは自然なことです。だって、原因は解決していないのだから。

タグ:

posted at 18:09:03

【世界最速うつ治療家】菊地一也 @kikuchikazuya

10年8月14日

抗うつ薬が自殺の抑止になるなんて、とんでもない嘘なのだ。事実は反対で、抗うつ薬の処方量と自殺の増加は日本でもそうだが、海外でも正の相関関係にある。抗うつ薬の処方量が増えるほど、自殺者数が増えるのだ。にもかかわらず、抗うつ薬は安全と触れ回る人びとには、裏があると言わざるを得ない。

タグ:

posted at 17:57:39

2010年08月13日(金)

野田篤司 @madnoda

10年8月13日

放送禁止用語とかは、ちょっと言い過ぎたけど、「不具合」って言葉はNASDA用語で宇宙関係の人にしか通じないから、一般の人に使うなって言われていた。それが一般になったのは90年代以降だと思う。

タグ:

posted at 23:11:09

野田篤司 @madnoda

10年8月13日

最近読んだ小説で、1980年代を舞台にしたシーンで「不具合」って言葉を一般の人が使っていて、違和感覚えたんだよね。85年に入社したとき、一般人の前で「不具合って言葉を使うな」って言われたんだよね。故障でも正常でもない中途半端な言葉だからって、マスコミに叩かられるって理由で。

タグ:

posted at 23:08:52

野田篤司 @madnoda

10年8月13日

「不具合」と言う言葉が、NASDA由来だと言う事実が忘れられて来ていることを、今日改めて実感した。

タグ:

posted at 22:37:19

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

10年8月13日

無重力指輪交換実験、動画公開 www.youtube.com/watch?v=2hlTKh...

タグ:

posted at 02:09:43

2010年08月12日(木)

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

10年8月12日

前者の意味。理由は単にMayだとアカウントが作れなかったから>@oga_0127

最初からぶしつけな質問ですみません。ROMAは伊国の都市だけど、ジプシーの民族的な呼称でもあります。ご自身のニックネームに選ぶには何か訳が・・?

タグ:

posted at 23:44:48

2010年08月11日(水)

おおひら一博(青きいっぱく) @ohira189

10年8月11日

なるほど。それが日本の良さでもあるわけですね! RT @iisia: @kiwipon 駄目だよ、それじゃ。口頭で契約は成立する。これが日本民法がドイツ民法(厳格な形式主義!)をコピーしなかった「オリジナリティー」なんだからw。

タグ:

posted at 12:05:11

2010年08月10日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2010年08月09日(月)

後藤まさる @TokyoWasshoi

10年8月9日

これは危ない。あえてURL非圧縮でご紹介。【ツイッターの悪質な「呼びかけ」にご注意を】 www.garbagenews.net/archives/14867... #twitter #twitterjp

タグ: twitter twitterjp

posted at 13:50:28

アニメアイコン @the_drunken

10年8月9日

雨の日は白バイの取締りが無いというのは一部のドライバーの間では有名な話だが。 昔、白バイ隊員に何故雨の日に取り締まらないのかを聞いてみたら「切符が濡れるから」との事。雨の日には注意で済ますという発想にはならないのが警察という組織か。 警察官は傘をささない。

タグ:

posted at 11:57:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2010年08月08日(日)

五藤博義 @gotoledex

10年8月8日

「発達障害の子どもたち」には、著者杉山登志郎の、長年に渡る現場での経験と具体的な方策の提案が盛り込まれており、保護者、教育関係者、医師等に強く推奨したい。講談社現代新書756円。

タグ:

posted at 17:05:08

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました