Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月07日(日)

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

16年8月7日

次の商品を購入しました:MdN編集部 『月刊MdN 2016年9月号(特集:キャラクターのリ・デザイン)』 via @amazonJP www.amazon.co.jp/dp/B01IQZSYRQ/...

タグ:

posted at 00:07:32

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

16年8月7日

ストロー収集家として著名なガイガン山崎さんのお仕事を拝見してやろうとおもいましてね(ゴロマキ権藤のていで

タグ:

posted at 00:08:46

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

16年8月7日

つーかよーパンフ買えなくてムカムカしたからシンゴジ関係の雑誌買いまくっちまったよ。誰か買っといてよもう。田舎はこれだから!

タグ:

posted at 00:09:38

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

16年8月7日

MbNに載ってるよーなことは、さらで出来るのが当たり前で「なんだこのクソ雑誌」と投げ捨てるんだけど、ゴジラのデザインとか言われちゃうとよ。読まなきゃなんねーじゃん?下手なことかいてたらぶっ殺す。

タグ:

posted at 00:15:39

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

16年8月7日

ガイヤマさんなら、シンゴジラはロリ文化を取り入れて「くぱぁ」するとか書いてくれてるに違いない。MbNだからこそそういうテロを行うべき。宝島の本でそれをやっても意味は無い。明日届くのが楽しみだ。

タグ:

posted at 00:25:38

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

16年8月7日

MbNで「くぱぁ」だってよ!サイコー! pic.twitter.com/wSV1ZhOCmZ

タグ:

posted at 00:26:36

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

16年8月7日

昭和ガメラをBGVに仕事してるんだが、ははあ、分かった。分かっちゃいました。『シン・ゴジラ』に何が足りなかったのか。土人、土人ですぞ! 『キング・コング』の昔から怪獣映画といえば土人だったのに、いつから出なくなってしまったんだ土人。土人、土人、土人! 怪獣は南の島にいるんだ!!

タグ:

posted at 01:05:09

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

16年8月7日

「土人なんか実際いないよ」なんてことを、まるで自分が知識人? 常識人であるふうに言うヤツには、正面から向かって目を見て言ってやれ! 俺が土人だ!と。私が土人なんだ!と。みんな、土人になろうよ。デカい、デカい土人になれ!

タグ:

posted at 01:06:08

田中雅人 @tanamach

16年8月7日

あと足りないのは由美かおるかな(いま顔文字なし)

タグ:

posted at 01:08:10

多根清史 @bigburn

16年8月7日

昭和ゴジラの土人(架空のファンタジー存在)はなんで顔を黒塗りした日本人ばっかりなんだ!おまえらシャネルズか!とツッコミ入れながら見るの楽しいです

タグ:

posted at 01:08:21

でるた @delta0401

16年8月7日

島に伝わる財宝や鉱物資源を嗅ぎ付けてやってきた一行に、土人の村長が「いかん!!○○に近づいては大いなる災いが目覚める!!絶対にいかん!!」って警告してくるのを「何言ってんだジジイwww」と軽率に無視した結果、怪獣が目覚めて日本に来ちゃう展開いいよね...

タグ:

posted at 01:11:25

干支 @nijimaji

16年8月7日

くそw土人は卑怯だろwww

タグ:

posted at 01:12:04

フブキ @fubuki_pix

16年8月7日

シン・ゴジラのキャラクターデザイナー・インタビューも載ってる月間MdN2016年9月号がなんとKindleUnlimitedで読めるぞ!!!
www.mdn.co.jp/di/MdN/

タグ:

posted at 01:12:49

でるた @delta0401

16年8月7日

ゴジラガメラウルトラマンを問わず、昭和怪獣特撮のジャングルを探検するシーンで必ず流れる「ギャーッギャーッ!!」って怪鳥の声SE

タグ:

posted at 01:15:28

おがあい趣味よろず垢 @cabrooklynboy

16年8月7日

土人(笑)モスラ観たくなる。>RT

タグ:

posted at 01:17:15

悪刀残党 @bad_blade

16年8月7日

ネオランガで南の島の怪獣が東京に来てしまったのが転換期であることは火を見るより明らかなので會川昇が諸悪の根源だな!

タグ:

posted at 01:22:12

でるた @delta0401

16年8月7日

「土人部落」という、土人と部落、どっちか片方の時点で禁止ワードなモノを2つマキシマムドライブさせた、セーフの要素がまるで見当たらないパワーワードが出てくる昭和ガメラたまらない

タグ:

posted at 01:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

でるた @delta0401

16年8月7日

でも実際ジャングルと土人が出てくるゴジラ映画ってモスラ、キングコング、南海の大決闘、息子くらいしか無くて少ないのになんか強烈なインパクトあるよね

タグ:

posted at 01:30:10

ムック船長 @captainmuck

16年8月7日

ジャングルや南海の孤島には土人がいるし、新宿など都心には靴磨きの横に乞食が当たり前にいるイメージが昭和という時空にはある >RT

タグ:

posted at 01:59:46

しずく @SkShizue

16年8月7日

おお、さすがガイガン山崎氏。土人とか、南の未開の島とか、そういう海より来たりしもの…ってな遥かなる南方戦線感はシンゴジラにない。そういう、未知のものへの畏敬がない。リアルに解析に必死こいてるし。 #シン・ゴジラに足りないゴジラ成分 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ: シン

posted at 03:57:06

新田五郎@@@ @nittag

16年8月7日

ヤフオクで入札した本がまったく欲しくなくなった。落札したら泣くと思う。

タグ:

posted at 04:38:06

城元太 @gigant2003

16年8月7日

@gigan_yamazaki バラダギ神は山窩らしき被差別部落の怪物でした。残念ながら、今は「土人・土民」は差別用語になってしまいましたね。「帰りマン」のシーモンスの歌の紹介でも、地上波で音声が切られるようになっていたし。でも歴史教科書の「北海道旧土人保護法」はどうなる?

タグ:

posted at 06:23:16

取手呉兵衛 @tottekurebeepri

16年8月7日

@gigan_yamazaki 屋外ロケはほとんど無く、いかにもなセット内で、肌を黒く塗った(もしくは日焼けした)日本人俳優を土人と言い張るのですね。

タグ:

posted at 06:25:19

殿下殿 @highnesshigh

16年8月7日

@gigan_yamazaki ハイパーゼットンあんま好きじゃなかったけど、両手を鎌に変えただけで、あそこまでシルエット的に魅力的になるとは予想外。ヤラレタ!

タグ:

posted at 10:44:22

変態仮面ゆうに @26ninattahentai

16年8月7日

@gigan_yamazaki
平成に入ってから土俗的な人たちは一切出なくなりましたね

タグ:

posted at 13:59:52

文殊堂 @monjudoh

16年8月7日

現実を見ろ。南の島に土人なんていないんだ。土人がいるのはそう、ペルー。(ただいま不適切な発言がありました)

タグ:

posted at 14:55:40

一会 @itie19

16年8月7日

あまりに時代の産物すぎるからなあ土人

タグ:

posted at 15:06:27

yasu_kum @yasu_kum

16年8月7日

@gigant2003 @gigan_yamazaki むかし赤坂憲雄先生にバランの話をしたところ、東北地方にサンカは存在しないといわれている、と伺ったことがあります。それは90年頃のことなので、21世紀に入ってからは東北にもサンカがいたというのが定説になってるのでしょうか?

タグ:

posted at 15:21:16

備忘録的なメモ @tsurezurenotes

16年8月7日

ガイ山さん司会、マスター坂本監督ゲストの8/28(日)12時半~「未完成自主映画祭 第1回 『キャラクター特撮編』」inネイキッドロフト、なんと今日の10時からチケット発売開始してるじゃーん。マジか。 eplus.jp/sys/T1U14P0010...

タグ:

posted at 16:33:36

元木ご @motoki_mototugu

16年8月7日

あーそういや…ゴジラだと平成辺りからかな?

タグ:

posted at 17:37:27

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【1】MdN9月号は好評発売中!特集は「キャラクターのリ・デザイン」。ゴジラなどの怪獣やヒーローものなどの映画、漫画のリメイクやリブート作。こういった作品で過去の「あのキャラクター」から受けた「格好良さ」と同質のものを再現するには、 pic.twitter.com/epEV8uo7Bk

タグ:

posted at 19:26:04

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【2】さまざまな工夫が必要となってきます。(続く)それは時代背景が変わったからということもあるでしょう。勧善懲悪的な設定が成立しづらい時代、自然とヒーローも影のある存在に。そんな時代のデザインもあるはずです。(続く) pic.twitter.com/bNkYnw4QVF

タグ:

posted at 19:26:45

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【3】またはその映画や漫画作品内での設定が変わったため、見た目も大きな改変が加えられることもあります。もしくは、CGIなどの技術の誕生・進化によって、いまだからこそ出来るデザインというのもあるでしょう。(続く) pic.twitter.com/qDs4QQeHAE

タグ:

posted at 19:27:08

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【4】このようにさまざまな要因で、細やかに、時には大胆に改変が加えられ、名キャラクターたちはリ・デザインされて現代に蘇ります。MdN9月号ではゴジラ、ULTRAMAN、マーベルなど、さまざまなキャラクターのリ・デザインを(続く) pic.twitter.com/d8taP35lAG

タグ:

posted at 19:28:16

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【5】その背景とともに追っていきます。さらにそういった改変の歴史を西洋美術史にも見出した記事も! 多面的に「キャラクターのリ・デザイン」を追ったMdN9月号は永久保存版です! pic.twitter.com/UhDLXySiEp

タグ:

posted at 19:28:38

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【1】MdN9月号は好評発売中!表紙は「キャラクターのリ・デザイン」という特集テーマでいま最も注目すべき「シン・ゴジラ」と「初代ゴジラ」が!中面では、シン・ゴジラの造形を手掛けた造形作家の竹谷隆之氏にロング・インタビュー! pic.twitter.com/7aWNuttXim

タグ:

posted at 20:04:38

本信光理 @gosaro_hikari

16年8月7日

【2】シン・ゴジラの造形は、初代ゴジラに対してどうアプローチがなされたのか、なにを守り何を大きく変えたのかが、庵野秀明総監督とのやり取りも踏まえて竹谷さんの口から語られます。MdN9月号、シン・ゴジラにやられた人ならマストバイです! pic.twitter.com/2AG7fiu7u5

タグ:

posted at 20:05:39

床山皇帝 @Kaisel_Kaiser

16年8月7日

そう言えば件の未完成自主映画祭のイベントには人呼んでMr.未完成、作品を完成させなければ全うな評価を受けることもなく自分が傷付くこともない、常に言い訳が立つ、有言無行の絶対神こと鉄面あなざ氏は呼ばれてないの?

タグ:

posted at 22:59:56

氷上 みかづき @mikazuki162

16年8月7日

MdNのゴジラ特集面白い。

タグ:

posted at 23:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました