Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年11月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年11月01日(火)

空飛ぶムート @mutoreimu

16年11月1日

1年経ったらもうどこでネタバレしようと自由だろと思う

タグ:

posted at 02:01:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

16年11月1日

www.asahi.com/articles/photo... #igo
写真を見ると、高尾紳路九段は浴衣姿で検分でしょうか。まれにありますね(違っていたらすみません)。
twitter.com/ginnan81/statu...

タグ: igo

posted at 20:46:56

suimon @floodgate_fan

16年11月1日

私、十数年前に将棋部の後輩と指していた時、その後輩が相居飛車の序盤で▲4八金と指したので「その手が好手になることはないよ。金は普通▲5八にあがるものだよ」と言った記憶が…。
将棋指導法もだんだん難しくなってきてますね。
過去のセオリーが通用しなくなってきているから。

タグ:

posted at 21:20:06

κねこせん @necocen

16年11月1日

他人が「死にたい」と言っているところに軽い同意を込めてfavするの、すこし奇妙(たとえばこれが「暑い」だったら奇妙ではないが、「痛い」だったら奇妙だ。僕は痛くなどないし、その人は僕の痛みの話などしていない)(はいはい)

タグ:

posted at 21:59:06

茉莉 @nicotea2

16年11月1日

まずやむを得ないっていう最初から一貫した意見をほぐして手放せないものなのかなあ。毎回やむを得ないと言われるたびに、いやそんなことねーよ、って、なんで?え?どうして?ってなってしまう。
あと隠してたが最悪って部分も。最悪は本譜ですよ

blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/...

タグ:

posted at 22:10:40

ことら @kotoracchi

16年11月1日

そんな中で、今日の対局だけは、なんだか、以前みたいな気持ちで見られる対局だったのですが、それは渡辺先生と羽生先生の対局だったから、なのだ、ということが、嬉しくもさびしくもありました。

タグ:

posted at 22:15:49

河英一 @igokishi_ha

16年11月1日

@daiki__0417
簡単ですね
5手でしょ? pic.twitter.com/96cH6hdtxo

タグ:

posted at 22:43:18

さいおん @Xiwong_Noel

16年11月1日

ごく狭い業界の中で、権力を持った老人に逆らえない若い人たちにもどかしさを感じながらも、仕方がない、いつかこの若い人たちがもう少しましな業界を作ってくれるだろう、と漠然とした信頼感を持っていたものでした。その頃から世代交代は進んだはずですが、期待したほどの変化は見えません。

タグ:

posted at 23:12:10

κねこせん @necocen

16年11月1日

早く、はやく自分の頭の良さをショウメイするものを見つけないと……

タグ:

posted at 23:16:48

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

16年11月1日

内燃機関は単一温度環境で化学エネルギーを仕事に変える化学エンジンであり、最大仕事は反応前後のギブス自由エネルギーの差。ドカンと爆発させ外に熱を捨てるやり方はエネルギーは無駄にしているがスピードは実に速い。ここでも効率と仕事率のトレードオフはありそうだが一筋縄ではいかないか・・

タグ:

posted at 23:25:48

2016年11月02日(水)

Ulyemon @Ulyemon

16年11月2日

まぁでも正直「一生懸命頑張った」系の記述をああいう文章にわざわざ入れる意味は俺には分からん. 個人的にはあの記述を入れた意図を考えてしまってマイナスイメージにすらなる.

タグ:

posted at 00:13:42

yokoide @yokoide

16年11月2日

私はもう将棋観るのやめたいくらいに将棋連盟の処分に怒ってるんだけど、DVする人を庇う被害者みたいに棋士個人には好きな人もいるから将棋嫌いになるのはやめよう、と思ってるけど、暴力ふるわれた時点でどんな優しい人でも離れた方がいいという気もしていて、せっかくの聖の青春も楽しめるか不安。

タグ:

posted at 00:31:20

tanakmura @tanakmura

16年11月2日

PPC, ARM, MIPS を真面目にやると PC on x86 よくできてるのがよくわかるよな。
- シングルスレッドはやい
- キャッシュが論理的には1層 (派生毎にL2キャッシュドライバ必要なARMとかいう)

タグ:

posted at 01:52:52

田代深子 @rieko_w

16年11月2日

つぎのコンロ三菱にしよかな…←ちょろい pic.twitter.com/YfhqkTy4bz

タグ:

posted at 08:39:06

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

16年11月2日

自分もオジサンなわけですが。若い人と接して違和感を感じたら、まず自分が間違ってると思うことにしている。不思議と思う若者の行動の多くには、そういう行動を取る何らかの合理的な理由がある。そこを自分が理解できていないのでしょう。つまり違和感は、時代の変化を察知するセンサのようなもの。

タグ:

posted at 09:13:09

さんぺい @k_sanpei

16年11月2日

ありがとう森内先生。
ありがとう三菱。 pic.twitter.com/Jk1QFgfCd6

タグ:

posted at 11:36:00

kmo2 @kmo2

16年11月2日

失墜する棋士人気を一人で支える森内九段かっこいい

タグ:

posted at 12:18:00

大西科学 @onisci

16年11月2日

急に寒くなると聞いたので、昨日の夜中になってからあわてて、24時間営業のセルフ給油のガソリンスタンドに行って、灯油を買ってきました。行ったら同じ境遇の人が何人かいらっしゃったのですが、一人はストーブを持ってきて直接給油していた。その手があったかと思いました。

タグ:

posted at 12:39:54

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年11月2日

チェス風に10分切れ負け10番勝負で1日で決着するタイトル戦があったらめちゃくちゃ面白そう。5−5なら5分切れ負けサドンデス。

タグ:

posted at 14:51:11

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年11月2日

「できませんし、できたとしてもやりたくありません」を短く言う日本語を探していたが、「やりません」でいい気がしてきた

タグ:

posted at 16:53:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年11月2日

偉大なるweblio様はこうおっしゃってます…… www.weblio.jp/content/%E3%82... イメージ的には昼下がりのカフェでコーヒーを飲みながら心安らかに読める記事や書けるコードがゆるふわ系なのです。多分…… twitter.com/merom686/statu...

タグ:

posted at 19:00:31

もちぷた @mochiputa

16年11月2日

課金で広告ミュートができるなら、喜んで課金しますんでひとつお願いします。 #Twitterにひとこと

タグ: Twitterにひとこと

posted at 19:08:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年11月2日

私なんてタイトル戦など観戦する時、将棋と関係ない話やアンケートをしないでひたすら手の解説して欲しいくらい指し手自体に興味があるのに、この言われようは。

タグ:

posted at 22:17:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年11月03日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

16年11月3日

アニメーションの監修で、「 Random();の代わりに、(Random()+Random()+Rrandom()+Random()+Random())/5.0f; を使うと、動きにコクが出る」と言ったら、ピュアオーディオ扱いされるのですが・・・これは根拠のあるアルゴです。

タグ:

posted at 11:29:43

COCO @ranging_rook

16年11月3日

簡単だから初心者向けかねぇ。
作品として成立してるかわわからん。 pic.twitter.com/ERKZQCJ4xG

タグ:

posted at 12:12:57

けんちょん @drken1215

16年11月3日

歳をとることについて、若者との関わりを上手くできないとなかなか幸せになれない感ある。

タグ:

posted at 12:48:32

むずでょ @muzudho1

16年11月3日

.@merom686 AIと呼ばれるものは常に人が飽きていないということだぜ☆(^▽^)AIを研究するのが常にいいな☆(^▽^)wwwwwwwww

タグ:

posted at 13:23:56

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

16年11月3日

(a)今回の問題を甘く見ているのではないと考えます。
(b)今回の問題を甘く見ているのではないかと考えます。

この2文、意味は正反対ですが、見た目がそっくりです。「か」の有無は見落とされやすいので危険。(a)は「見てはいないと」、(b)は「見ていると」と明確に書くと平和です。

タグ:

posted at 13:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIRO @MobileHackerz

16年11月3日

「4294万9672ドルとの金額が表示されたディスプレー」あっ…(察し)(というかほんとにこの数字の並びで察せてしまう…) twitter.com/gekiyasu/statu...

タグ:

posted at 18:06:55

化学魔 @kagakuma

16年11月3日

悠木碧声の妹がほしいよー。

タグ:

posted at 18:09:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

16年11月3日

時代考証の専門家の方曰く、昔の名作時代ドラマでは、書状をむやみに画面に映さなかったそうです。当時の書状をリアルに再現するのは難しいから。役者が白紙を読んで、もっともらしく頷いたり、傍らの者に「○○と言うて来おったぞ」などと説明したりしたんでしょう。「勧進帳」の腕が問われます。

タグ:

posted at 18:19:12

アンダーカレント @under_current

16年11月3日

生まれて初めてこの局面を迎えたが、手順の組み立てが難しすぎた。課題局面。 pic.twitter.com/L2CcAGg5Z6

タグ:

posted at 18:42:59

さかめがね@「鬱サキュ」単行本発売中! @sakamegane

16年11月3日

男子二人・女子一人の仲良し幼馴染三人組のうちの二人が高校に入ってから付き合い始めてしまう漫画を描きました pic.twitter.com/qeOJVylBcB

タグ:

posted at 18:49:34

F(えふ)日曜 東P16ab @F_TSF

16年11月3日

えっ!?灼熱の卓球娘見てないの!!!!???? twitter.com/qnighy/status/...

タグ:

posted at 19:53:54

soma_arc @soma_arc

16年11月3日

まだまだ完成には遠いのですが,最近作っていたウェブアプリが一応使えるようになりました.円や球の反転による群をインタラクティブに構成,可視化することができます.
schottky.jp pic.twitter.com/nwFJEPFXN1

タグ:

posted at 20:21:25

@moriteppei@mastodon @moriteppei

16年11月3日

野菜の価格が高騰した時こそ、給食だけでも、どうしたって続けなければならないんじゃないのか? 「野菜が高いので給食止めるね」ってさあ……。

タグ:

posted at 20:25:10

hidew @hidew

16年11月3日

#囲碁 新聞(棋譜)に載らない「整地図」。
初級者は棋譜並べの後に整地まで行って、棋士の整地図と見比べることをおすすめしたい。 pic.twitter.com/3RzE93XzCQ

タグ: 囲碁

posted at 21:00:04

κねこせん @necocen

16年11月3日

本当にゆっくりでええのかは知らん

タグ:

posted at 21:48:03

のらんぶる @nolimbre

16年11月3日

「あとがきにネタバレが書かれているかどうか」という,あとがきのネタバレが必要.

タグ:

posted at 22:18:00

LH2 @LH2NHI

16年11月3日

莫大な投資が科学研究を育み、その結果産業が発展し業界が活気づいていく。そういったすさまじい活力が国力の源であり、それができる中国の万能感が隣で見ていてちょっとうらやまし怖い。
というのが日本の立ち位置だと思うけど…そういう視点で語られないのは謎の「プライド」が邪魔させるのだろうか

タグ:

posted at 23:33:35

«< 前のページ1234567のページ >»
@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました