milkmeta
- いいね数 3,227/2,916
- フォロー 673 フォロワー 460 ツイート 52,515
- 現在地 少子終末東京
- 自己紹介 Frontend Developer / Wikipedian / OCD patient
2011年01月04日(火)
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide
Wikipediaを「みんなが編集できる百科事典」だと堅く堅く信じてゐる人が實に澤山ゐるのだけれども、Wikipediaもまた「2ちゃんねると同じ掲示板である」と考へなければ行けない。
タグ:
posted at 17:43:24
2011年01月05日(水)
今のネットにおける堀江って例の事件の反動で「反権力・反旧メディアの人」というポジションの人気が出てる反面、自ら作り出した「拝金主義者」というイメージ戦略が嫌儲精神をくすぐって、白黒大好きなネットにしては宙ぶらりんな扱いをされてるなーという感じ。
タグ:
posted at 05:07:13
2011年01月06日(木)
「やりたくない仕事はしない」というのも悪いことではないと思うが、私個人としては「できる仕事はやる、できない仕事はやらない」の方向で考えたい。この裏には、「自分がどこまでできて、どこからはできないか、自分で把握していることが、プロの要件の一つ」との考え方がある。
タグ:
posted at 10:43:24
2011年01月08日(土)
わたくしはコミケのたびにカタログをすみずみまでみるよ。しらないジャンルのサークルカットもすべてみる。コミケでどのやうなラインナップがどれだけあるのか、ながめるのもたのしいからね。コミケの目的は、本をかふことだけではなくて、あの闇鍋そのものをあぢはふところにあるとおもふ。
タグ:
posted at 13:51:31
2011年01月09日(日)
トルネでツイッター同時表示してると、2ちゃんねるなくてもいいとおもふ。みんな、いってることが2ちゃんねると大してかはらない。ネトウヨとか反日とか、いつもどほりのことばがスタンプのやうにならんでゐる。
タグ:
posted at 22:00:59
2011年01月10日(月)
2011年01月12日(水)
読売「国民は無責任、マスメディアが責任持たないと」 ネット住人「マスメディア潰せ、俺達は責任持たない」 私「我々一人一人がちゃんと責任持とうぜ、そうすればマスメディアの存在理由も無くなるから、我々が潰すまでもなく自然消滅するよ」
タグ:
posted at 12:12:42
2011年01月13日(木)
「駐車場代や維持費もかかりますし、基本的には電車で事足りますし、いざとなったらレンタカーを借りますので」っていうのを車から異性に置き換えると丸々結婚しない人が増えてる理由になってしまう的な
タグ:
posted at 17:43:48
2011年01月14日(金)
センター英語の人気者といえば、Patですよね。 これからバイトだっていうのにでかいスピーカーを買った挙げ句、「えーっと、僕の車はタイヤが4つあるよ」なんて説明をするおとぼけPatに萌えた受験生も多いのではないでしょうか。
タグ:
posted at 18:21:54
2011年01月16日(日)
無人島に一つだけ持って行けるものの模範解答をずっと探しているが、やはり女子高生の「携帯」「えー、無人島は電波も電源もないですよ?」「わかってますけど、どうせ死んじゃうなら、せめて思い出が詰まったこれを持っていきたい」っていうのが一番美しい気がする。
タグ:
posted at 18:28:42
2011年01月18日(火)
「失敗は成功の元」とは言うけれど、自ら進んで失敗をできる人は少ない。なぜなら、失敗が怖いから、失敗を認めたくないから。失敗を認めなければ損失は拡大してしまう。減点法で100点満点ばかり目指す日本人は、挑戦することが苦手なのかもしれない。
タグ:
posted at 18:30:13
2011年01月23日(日)
焦ることは良くない、とよく言われる。が、10代20代は焦らないといけない気がする。焦って焦って焦りまくることで、学ぶべきものを何とかそれなりの量、知識にできる。と考えると、時間全然ないことも見えてくる。
タグ:
posted at 20:58:14
2011年01月26日(水)
「5000 円ください。 それかこれを Reblog してください」っていうpostがdashboardに流れてきたけど、「無視」って選択肢くらい選ばせろよ、と思いながらガン無視キメた
タグ:
posted at 00:09:33
世の中の仕組みが間違っているときに「間違っている」と言うのは大事だけど、でもたいていの場合言うだけで終わるよね。「世の中変わらない」という諦観を打破するには、「どうやったら正しい仕組みに変えられるか」の戦略まで必要ぢゃろう。
タグ:
posted at 12:12:53
「現代音楽、現代美術、現代文学、現代思想、現代建築・・・どんな際どいモノでも頭に“現代”さえ付ければ上等なものになるのね」と祖母が突然苦々しそうな顔で呟いたので一同が沈黙を余儀なくされた。
タグ:
posted at 19:59:33
2011年01月27日(木)
2011年01月29日(土)
瓦屋A太先生がエロ漫画で「コードギアス」をパロディにして、相手に催眠術を掛ける際に「偽明日(ギアス)」って造語を使っていた(そして、その後当然エロいことになる)けど、何気に本家本元のニュアンスを的確に付いた言葉だと思う。偽物の明日…か…。
タグ:
posted at 23:37:37
2011年01月30日(日)
最近、「〜するべき」「〜すべきではない」と、『べき論』をふりかざす人が多い。それはわかるけど、人間はロボットではなく感情がある生き物なのだから、どうしたらその「すべき行動」が“したい”と思えるようになるかを考えたほうが、おたがい気持ちいいと思うんだけどなあ。
タグ:
posted at 22:08:06
2011年02月01日(火)
2011年02月02日(水)
欠点がいっぱいあったとしても、何か飛び抜けた長所を持ってる人がいいよね。バランスの悪い人が上手く長所を活かして輝く瞬間というのが、ネットでは特に興味深い。
タグ:
posted at 19:49:00
2011年02月05日(土)
Radikoって不思議なサイト。ネットラジオなのに東京からは関東の局しか聞けない。このために「最先端技術」を駆使してIPアドレスで地域を識別しているそうだ。横並びで、仲よく沈んでゆく日本の象徴。
タグ:
posted at 15:51:15
2011年02月07日(月)
情報強者って用語を作ったのは「強者側」にいる人だと思うけど、なんとなくコンプレックスじみたものを背後に感じてしまう。他の用法では普通「弱者」の対概念は「弱者以外」であって「強者」ではない。
タグ:
posted at 10:54:09
「その商品がバーゲンで何割引になっているか」でなく「その商品が自分にとってどれだけの価値を持つか」で買うか買わないかを考えさせる教育って、義務教育で教え込むべきだと思うなー。まあ私も「お前教えてみろ」と言われると困ってしまうんだが
タグ:
posted at 13:19:24