milkmeta
- いいね数 3,227/2,916
- フォロー 673 フォロワー 460 ツイート 52,515
- 現在地 少子終末東京
- 自己紹介 Frontend Developer / Wikipedian / OCD patient
2011年02月01日(火)
2011年02月02日(水)
欠点がいっぱいあったとしても、何か飛び抜けた長所を持ってる人がいいよね。バランスの悪い人が上手く長所を活かして輝く瞬間というのが、ネットでは特に興味深い。
タグ:
posted at 19:49:00
2011年02月05日(土)
Radikoって不思議なサイト。ネットラジオなのに東京からは関東の局しか聞けない。このために「最先端技術」を駆使してIPアドレスで地域を識別しているそうだ。横並びで、仲よく沈んでゆく日本の象徴。
タグ:
posted at 15:51:15
2011年02月07日(月)
情報強者って用語を作ったのは「強者側」にいる人だと思うけど、なんとなくコンプレックスじみたものを背後に感じてしまう。他の用法では普通「弱者」の対概念は「弱者以外」であって「強者」ではない。
タグ:
posted at 10:54:09
「その商品がバーゲンで何割引になっているか」でなく「その商品が自分にとってどれだけの価値を持つか」で買うか買わないかを考えさせる教育って、義務教育で教え込むべきだと思うなー。まあ私も「お前教えてみろ」と言われると困ってしまうんだが
タグ:
posted at 13:19:24
2011年02月08日(火)
2011年02月09日(水)
y45uh1r0 75uch1y4 @slnsyndicate
例えば子供にいろいろなジャンルの音楽きかせて、それを説明させたテキストを文字起こしして、それを元に音楽家が音楽をつくったコンピレーションとかあったら超聴きたい。
タグ:
posted at 09:51:50
はっ! もしかしたら、「スイートプリキュア」は、この先マイナーランドがメイジャーランドを打ち倒す、アンダーグラウンドの音楽がメジャーシーンを侵食するという、90年代グランジ/オルタナ・ムーヴメントみたいな展開を迎えるのではないだろうか? メフィスト=カート・コバーン説!
タグ:
posted at 17:58:17
2011年02月10日(木)
ニートだった99年当時に、『今、人生で始めて小説を書いている。これをヒットさせて作家として食っていく』なんて公言したら、親やきょうだいからは、「甘えるな」とか「現実を見ろ」とか、キチガイ扱いされていたと思うよたぶん。「夢を否定する人に夢を語る」のは絶対にやってはいけない。
タグ:
posted at 18:01:53
知人の中学生曰く「私は西野カナの歌全然好きじゃないんだけど、好きな人って曲云々じゃなくて『分かる』って言うんだよね。だから曲や歌詞のいい悪いじゃなくて、何かに共感するために必要な人物なんだと思う」 考察がすごすぎて頭を垂れました。
タグ:
posted at 19:15:08
2011年02月11日(金)
ハッシュタグて、時間を決めて一斉にオナニーを開始してオナニーなうオナニーなうオナニーなう(できれば絶頂なうも)って書き込みしまくりいっせいにオナニーしたら(そしてすごい速さでTLが流れに流れまくる)した人はどういう種類の興奮をするのだろうか
タグ:
posted at 23:41:41
2011年02月13日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年02月14日(月)
美術がよくわからないから嫌いな人に、なぜ美術が好きなのと問われて、わからないから、と応える。わからないから知りたくなってどんどん好きになってしまったとこたえてさらに不思議な顔をされる。
タグ:
posted at 22:53:00
2011年02月16日(水)
すなわち21世紀において「デザイン」は、ポスターが作れるとか、ロゴが作れるとかそういう領域にはもう無い。もちろんそれを職業とする人はそれがベースになるけども、「表現」媒体は、グラフィックに限らない。「表現」がAKBでも良いわけで、音楽でも何でも良い。
タグ:
posted at 10:11:50
2011年02月18日(金)
無駄やミスを減らしたい、あるいはなくしたいと考えているのならば、精神論、根性論は無意味。どこまでもシステマティックに、どこに無駄があり、ミスの原因があるのかを探らなければ、何も改善しない。♡
タグ:
posted at 00:23:19
ぼくは名前と顔をだしてぼく自身としてついったにいるけど、ハンドルネームの世界でハンドルネームの人格で生きてる人の、本名とかを調べたりするのはよくないです(ω)
タグ:
posted at 20:24:13
2011年02月21日(月)
inDesignはデザイン作業を支援してくれるアプリケーションだが、編集をサポートしてくれるわけじゃない。つまり、情報がきちんと整理されていないのに、情報が整理されているように見える冊子をつくることも可能だということ。情報のトリミング、情報のコンポジションは編集のお仕事。
タグ:
posted at 19:26:56
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide
いろんな番組の録畫データをオーサリングしてDVD-Rに燒く時、分量が餘つた時の穴埋めにぶち込んでゐるので、ARIA The OVA ~ARIETTA~の録畫データの複製が100くらゐある。
タグ:
posted at 22:48:06
2011年02月22日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【再掲】 マミる - 1.頭からガブリと噛み付かれること。また、その様。 [用例:たい焼きが俺にマミられた] 2.首が切断されること。また、その様。 [用例:マミられた死体] 3.悲惨な死を迎えること。 [用例:はるかなさん絶対マトモな死に方しない。確実にマミる]
タグ:
posted at 11:51:09
絵を見て「写真みたいに綺麗」と言うのはダメだ。絵は写真より綺麗じゃないとの前提があるように思われるから。だから、言うにしても「絵というものは本来写真とは別次元の綺麗さだけど、この絵に関しては写真にある綺麗さと同じような要素を兼ね備えて綺麗だ」と言わなければいけない。
タグ:
posted at 13:03:22
そうそう、ウェブのシステムで自動化するってことはオーダーメイドの自動作成機械(サカナを切るとか、パンを作る一連の流れとか)つくってるようなものだから、簡単にできる=安いではなくむしろ高くなっちゃうのよね。
タグ:
posted at 15:53:33