Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月06日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年2月6日

ところで政府が成長戦略発表した途端に株価が急上昇したことって今まであるんだろうか?成長戦略が最重要なら、金融緩和への期待以上に市場が沸かないとおかしいよね。

タグ:

posted at 21:55:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年2月6日

2007を語らせるならサムナーにかぎる

タグ:

posted at 21:36:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月6日

科学とニセ科学の問題は再現性だろうね。科学は再現性を基本にしてるので、それをした結果のリスクも想定しやすいけど、ニセ科学は思い込みだけだからリスク無限大なので恐いよってこと。

タグ:

posted at 12:30:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

40年前か、、 RT @05100: オイルショックRTサプライチェーンが途絶えたり、供給力が失われた事で起きるインフレ?大震災でも起きなかったけどねRT @grateaber:紙が増えるのと区別つかないならまだわかるが、物資不足のインフレと区別つかないとか重症過ぎるなw”

タグ:

posted at 12:28:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

13年2月6日

補助金が入った店舗では酒が出せないということが被災地である模様。日本はいつから禁酒法ができたのだろうか。お酒出すのって大切ですよ。酒出すPubとかバーとかカフェがコミュニティの場になったりしているわけだし。お酒は悪いものみたいなイメージあるんですかね。

タグ:

posted at 12:26:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

ミクロとマクロを一緒にされてもな。政府が賃上げ目標って社会主義かよRT @ikedanob: 雇用規制の緩和はインフレ目標よりはるかに重要。 RT @isayashimizu: 2%の物価目標は日銀に導入させた安倍政権。では賃上げ目標は? s.nikkei.com/XldhOY

タグ:

posted at 12:25:34

コーエン @aag95910

13年2月6日

インフレにしたって手持ちの金の価値が落ちるだけって、それはそうなんだけど、それによって起こる結果を望んでいるんだから批判になってないんだよ

タグ:

posted at 12:25:12

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月6日

そろそろアイコンをドルアーガ律子に変えようか

タグ:

posted at 12:23:11

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

サプライチェーンが途絶えたり、供給力が失われた事で起きるインフレ?大震災でも起きなかったけどねRT @grateaber: 紙が増えるのと区別つかないならまだわかるが、物資不足のインフレと区別つかないとか重症過ぎるなw

タグ:

posted at 12:22:59

コーエン @aag95910

13年2月6日

これは保守の知性も衰退してるってことになるのかな

タグ:

posted at 12:22:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“労働者を守る保守と貧困層を苦しめる左派の知性の衰退” htn.to/Me5z1Q

タグ:

posted at 12:20:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

「LNGの価格は世界的には下がっている」も、欧州は世界ではないのでしょうかとツッコミが入るかも知れない。USAでは下がっているって書けばいいのに。ecodb.net/pcp/imf_group_...

タグ:

posted at 12:18:29

まくるめ @MAMAAAAU

13年2月6日

医学だって昔は「悪い血を抜いて治す!」とか「死体に電流流したら生き返るかも!」とかやってたわけですよ。学問が若いときってそういうもんなんですよ。今の経済学って、医学に例えるとようやく抗生物質を発見したぐらいだと思うんですけどね。あの信頼の根拠はどこに……

タグ:

posted at 12:17:10

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年2月6日

しかし、倫理学者が倫理的に暮らしているとは限らんし “@ynabe39: そういう「限定」やメリハリがなくて日常生活もすべて「研究のお仕事」とつながっているのが文系。 RT @skjpa: 科学的に行動するのは「科学的な」お仕事をしているときだけの「限定的な」お約束だもん。”

タグ:

posted at 12:17:05

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

排出権取引が非効率だとして、排出権取引も炭素税もCO2排出量に基づいてコストが増加するという部分は変わらないので、統一基準でCO2排出を抑制を目指すべきと言う池田信夫氏の結論には影響が無い。排出権取引に言及しなければ良かったのに。

タグ:

posted at 12:16:42

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月6日

なんでそんな,途中辞任をすることが合理的になるような任期を設定したん?

タグ:

posted at 12:16:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月6日

助かった / “SYNODOS JOURNAL : 日本銀行・白川方明総裁 辞任発表緊急会見 全文文字起こし(2013/2/5)” htn.to/dfB2uR

タグ:

posted at 12:12:28

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月6日

どうせなら「水野和夫氏の『100年デフレ』は語るに値しない」」という文章も希望します(笑)。

タグ:

posted at 12:11:53

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

池田信夫氏の「排出権取引のような総量規制は統制経済になって非効率なので、炭素税が望ましいというのが多くの経済学者の意見」にソースがあるのか気になる。いつもの事だけど。

タグ:

posted at 12:10:28

上念 司 @smith796000

13年2月6日

日経平均は343円高、1万1400円に接近、リーマン・ショック後の戻り高値水準に=6日前場(モーニングスター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス news.finance.yahoo.co.jp/detail/2013020... #yahoo_kabuyoso

タグ: yahoo_kabuyoso

posted at 11:59:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年2月6日

会社員時代、ストで間引き運転があった日、乗車率何百パーセントだかで車内は身動きも取れない状態、しまいには連結部の窓ガラス(昔はあった)が「バン!」と音を立てて割れて、その時には恐怖すら感じた。現在になって思うと、どうしてああまでして通勤してたのか不思議なくらい。

タグ:

posted at 11:54:17

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

日経平均が何か栓がとれた感じやねw

タグ:

posted at 11:38:51

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月6日

ということは,あえてこのタイミングということは,予算をにらんでのことなのか。

タグ:

posted at 11:38:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月6日

Bizプラスの時間帯に移って、コンセプトもBizプラスにやや近いところもありますね。そして、競合はWBSということになります  #nhk24

タグ: nhk24

posted at 11:37:39

志田義寧 @y_shida

13年2月6日

佐藤日銀審議委員(2)◇外債購入、金融調節の一環でも為替操作と見なされれば日銀法抵触の恐れ◇外債購入、通貨外交上問題はらみ各国との協議不可欠◇自民公約の外債ファンド、日銀が買い入れ主体である必然性ない(ロイター)

タグ:

posted at 11:36:45

志田義寧 @y_shida

13年2月6日

佐藤日銀審議委員(1)◇2%の物価上昇には4%程度の賃金伸び生む経済必要◇100兆円規模の資金供給は未踏の領域、想定外のこと起これば臨機応変に対処◇リスク性資産大幅増額で債務超過から政府に増資あおげば、政策の独立性に影響(ロイター)

タグ:

posted at 11:35:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横山和輝 @ecohis

13年2月6日

執筆中の経済史の入門書は学生・社会人向けではありながら応用マクロ・応用ミクロの若手の方の経済史への参入を促す意図もある。そっちが大きい。僕も調べてみたいがもっと多くの研究者ことに英語での発信が堪能な方々の業績が積み上がれば議論が深まるだろうし。

タグ:

posted at 11:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月6日

今の番組の新方針のソースはこの資料のp20です bit.ly/WNvCb3 #nhk24

タグ: nhk24

posted at 11:23:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月6日

視聴者から寄せられるツイートと連動した「NEWS WEB24」を、5分拡大し、30分間とする。スタジオゲストの"大物"志向を強めるとともに、ツイートの疑問、質問をさらに積極的にトークに取り込み、視聴者の知りたいことに応えることに、よりこだわっていく #nhk24

タグ: nhk24

posted at 11:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OECD東京センター @OECDTokyo

13年2月6日

#OECD_EducationSeminar_JAPAN 豊富な資金も現実的には重要なのです。大学は公的資金と寄付金で運営されていますがアメリカではGDP3、3%が大学に提供されています。

タグ: OECD_EducationSeminar_JAPAN

posted at 11:18:02

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

でも、アメリカも日本と同じで労働時間長いよ。欧と米は労働福祉政策では真反対だから。

タグ:

posted at 11:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月6日

SYNODOS JOURNAL : 日本銀行・白川方明総裁 辞任発表緊急会見 全文文字起こし(2013/2/5) synodos.livedoor.biz/archives/20241...

タグ:

posted at 11:01:40

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月6日

アナウンスメント効果。
大規模な金融緩和をするぞ。→たいして緩和してなくても円安、株高。
都内は大雪になるぞ。→たいして降っていなくてもダイヤは大幅に乱れる。
結果が伴わないと、もとに戻るのは同じ。
日銀総裁人事しっかりといい人選を。

タグ:

posted at 11:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

米司法省、不当格付けの疑いでS&Pを提訴へ 営業的配慮で割高格付けか | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2013/02/post_1... @biz_journalさんから

タグ:

posted at 11:00:38

@CharNoctambule

13年2月6日

歴史好き「国家なんつーもんがあるから人は争うんだ(ドヤァ」人類学好き「いや部族社会の方が圧倒的にアブネーから」

タグ:

posted at 10:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年2月6日

4 日経「大磯小磯」:「公共投資主導に異議あり」・・アベノミクスで大々的に「財政出動」とか喧伝してるから、こんな話がでてるが、実際の財政出動額の総額そのものは、決算ベースでは12年度は11年度と比較すると今回の補正を入れても減少する見通しだし13予算も12年度補正後よりも小さい。

タグ:

posted at 10:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月6日

日本は読み手責任の文化ができていて(受験のせいかも)読めないヤツはバカと言いたい人が多いんだけど、私が教育されたアメリカだと頭が良ければ書けるはずって言われてました。だから米語の文章って時としてくどくなるんで腹立つんですけど。

タグ:

posted at 10:38:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

誤解があるといけないですが、あくまで10年前の話で、今の若手の人はみんな書いてると思います。どこの大学でも同じでしょうけど。twitter.com/maseguchi/stat...

タグ:

posted at 10:36:24

mukaifumio @KitaAlps

13年2月6日

3 日経「大磯小磯」:「公共投資主導に異議あり」・・・雑な議論3。「近年、輸入依存度が上昇しているから・・海外に流出する分が増えている」というが、日本の輸入依存度は韓国やドイツに比べればゴミ同前

タグ:

posted at 10:36:19

mukaifumio @KitaAlps

13年2月6日

2 日経「大磯小磯」(隅田川)「公共投資主導に異議あり」・・・雑な議論2。例えば、国が公共事業を増やせば地方単独事業が減ると書いてるが、通常の補助率は5割なので単独事業を1億減らせば2億の公共事業ができる。つまり予定通りの効果。おまけに震災復興関連では3分の2〜5分の4補助が多い

タグ:

posted at 10:36:10

mukaifumio @KitaAlps

13年2月6日

1 日経「大磯小磯」:「公共投資主導に異議あり」・・雑な議論。例えば「歳出を増やした以上に税収が増えるという話はあり得ない」と書いてるが、内閣府報告書で近年はGDPが1%上昇すると税収が3.13%伸びると結論。また、緊縮財政の結末はEU平均の失業率が今も上昇を続けてることで明らか

タグ:

posted at 10:35:58

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月6日

"民間建築と公共土木は、全く状況が違う" / “疑問がいっぱい: sumisumi” htn.to/Pb91XC

タグ:

posted at 10:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

firecat @firecatdr

13年2月6日

出身大学で揶揄する向きもあるが、「ハイパーインフレが云々」と騒ぎ立てている東大出身の経済学者もどきよりも、安倍総理の方がはるかに知性がある。 RT @firecatdr 安倍総理大臣「ハイパーインフレなど、ほとんど起こりえない不安をけんでんする人たちがいるのは残念だ。

タグ:

posted at 10:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横山和輝 @ecohis

13年2月6日

成果=F( Effort, Nature, Hysteresis ) QT @maseguchi: 自己責任とか努力論めいたことを言うときは(三田と国立の学生に限る)としておけば誰も文句言わないんだろうな。

タグ:

posted at 10:27:51

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月6日

企業に稼いだ分は、賃金・取引先への支払い・支払利息・税金・株主配当等できっちり吐き出させないと、勝ち組企業が内部留保で資金確保して負債依存度を下げているうちは、経済の理屈として持続的な名目成長なんて無理。でも「企業競争力の強化」とやらはこれと逆のことを推奨してることが多い。

タグ:

posted at 10:26:50

小峰隆夫 @Takao_Komine

13年2月6日

本当に社会に貢献する仕事は、社会の中でなかなか見えにくいし…@makotosaito_v3 中でも「予防行政」は成果が見えにくく、それが成功すればするほど評価されませんね。予防していなかったらどうなっていたかが誰にも分りませんから。

タグ:

posted at 10:26:29

ふわ1 @mannin

13年2月6日

いま「意識の高さ」を競う若い衆や「わかてろんかく」の類は基本くだらねえ自慢親父に育つと思いますのよ twitter.com/h_hyonee/statu...

タグ:

posted at 10:23:30

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月6日

最後に「期待」にすべて押し出されちゃう、最初の組み立てが不出来なのだよ。

タグ:

posted at 10:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daigo Wakabayashi @frnk

13年2月6日

札幌駅 RT @kuronekodaisuki: 雪国の人たちが「積雪数センチで大混乱とかww」って言うかもしれないけど、「じゃあそっちの駅に数万人集まっても安全にさばけるの?」ってことなんですよ。
人口の規模が変わると様々な基準も変わるんです

タグ:

posted at 10:20:11

finalvent @finalvent

13年2月6日

“【徳田政務官辞任】「泥酔状態で無理やり性的関係」と主張 当時19歳女性が提訴、1千万円で和解成立+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/nkBij2

タグ:

posted at 10:18:06

榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki

13年2月6日

無償の仕事は受けちゃ駄目。それは、「●●はタダでいい」と考えて搾取を目論む人間を業界に呼び込んで、最終的にその業界を潰す事にもなる。ボランティアやサービスとは違う。まあ名は売れるよ。「タダでこき使える便利な奴」として。額の高低はあってもプロはけじめとして報酬を受け取らないと駄目。

タグ:

posted at 10:15:17

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

自己責任とか努力論めいたことを言うときは(三田と国立の学生に限る)としておけば誰も文句言わないんだろうな。

タグ:

posted at 10:14:17

島本 @pannacottaso_v2

13年2月6日

白川日銀総裁が3月19日に辞任、新体制の早期発足に配慮 | ビジネスニュース | 金融・M&A | Reuters jp.reuters.com/article/jp_fin... やめる必要とかないように思いますがおつでした。

タグ:

posted at 10:14:11

motoji @motoji_etoile

13年2月6日

政府や東電が速やかに発表しない、発表に消極的という実態もあったけど「事故の核心について意図的なウソをついた、というところは見あたりません」。 >原発事故と調査報道 奥山俊宏(朝日新聞)×藍原寛子 (SYNODOS JOURNAL) buff.ly/UTNXmg

タグ:

posted at 10:13:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

塵旋風(5G未接続) @Stormbricht

13年2月6日

【政治】安倍首相、産業界に賃上げ要請へ 諮問会議で表明
is.gd/Pf0kCV 労組は何をやって居るんでしょうか___

タグ:

posted at 10:08:39

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

@maseguchi 教育者であると同時に経済学者でもあるはずでは、と……。まぁ、齋藤先生は雇用問題には昔から冷淡ですから、一貫性のある発言とは思いますけれども。

タグ:

posted at 10:04:03

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

「ユ○クロが着たくって買っているわけでない。皆、もっと良い服が着たいけど買うのを躊躇しているだけだ!」って名言が当てはまる時代になってほしい。

タグ:

posted at 10:02:46

島本 @pannacottaso_v2

13年2月6日

生産性が需要と独立して存在すると考えるのが根本的に現代の経済学がおかしいとこですわな RT @night_in_tunisi: @sankakutyuu ケインズの一般理論の最初のほうで延々とそこの部分を批判してるよね、たしか。そここそが古典派の誤謬である、と。

タグ:

posted at 10:01:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月6日

明らかにリフレ派日銀総裁を期待して市場が走ってる。頼むからこのまま走らせてくれ!

タグ:

posted at 10:01:53

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

人口動態で考えると労働人口が減るので、ひとり当たり実質GDPも減少方向に向かうと考えがちだけれども、需要不足が発生すれば女性労働者の参入も増えるし、今でも男性労働者も余ってるし、そう簡単に結論でる話じゃないと思うなぁ。

タグ:

posted at 10:01:13

グレッグ @glegory

13年2月6日

全要素生産性なんてデフレ下でさえ、人員の削減や効率化、アウトサイダーへの転換や設備の淘汰で上がっていく。企業ってそんなもんでしょ。物価上昇予想があれば人員増やす、設備の稼働率を上げる・・その環境に合わせてTFPをあげようとするはず。どちらの環境が国民に好ましいか、だけだと思う。

タグ:

posted at 09:58:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月6日

ハイパーインフレなんか来ないよ、ハイパー好景気がくる。

タグ:

posted at 09:57:28

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年2月6日

相変わらず、これからは中国よりもインドですヨって言ってそうな人がいるけど、この国もかなりの地雷を持ってることを認識したほうが良いような。 / “少女バンドが解散を決定、イスラム指導者の宗教見解受けて 写真3枚 国際ニュース : A…” htn.to/Ntp3Tc

タグ:

posted at 09:57:17

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@hidekatsu_izuno まぁ、自らの学生を念頭に置いての発言かと。我々はまず教育者ですので。。

タグ:

posted at 09:56:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

潜在水準に対してじゃないのか……。突然GDP実質成長率が4%になっても、失業と資本稼働率が余ってれば不況なんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 09:55:48

と⭐️てくのん @Toteknon

13年2月6日

ダビデ像で思い出したのは「ダビデはユダヤ人だから割礼受けてるはずなのに、あの像はなんで <自己規制>の皮が<自己規制>なんだよ」という話題がクリスチャン同士で話題になること…

タグ:

posted at 09:54:18

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

人口動態による全体のGDP成長率の低下、って効用を享受するという観点からはひとり当たりを見るべきなんじゃないか、と思ったりもするけど、企業は投資を決める際は全体かもしれず、どう考えればいいのかよくわからんです。やっぱり、ひとり当たりの方が重要?

タグ:

posted at 09:52:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

それとインフレ率は更に関係ないQT @night_in_tunisi: 成長率を他国と比較するのはナンセンス。中国の成長率と日本の成長率を較べたってしょうがないでしょ?今の中国の「不景気」なんていくらひどくたって日本よりはずっと成長率は高いわけで。

タグ:

posted at 09:48:28

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

白川辞任政策の効果は抜群だなぁ。知ってたけど。

タグ:

posted at 09:46:25

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月6日

ほんと齋藤誠バールで殴られるべきだ。就職時の景気状況が生涯所得に与える影響はとても大きいのに、そのことは無視して、自分を磨けか。

タグ:

posted at 09:42:04

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

スゲーw・・・辞任の御祝儀相場?RT @nikkeitter: 日経平均、一時1万1300円台 2年10... s.nikkei.com/Wurewi #nikkei

タグ: nikkei

posted at 09:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年2月6日

どこぞの人事は「空振りになると責任を問われるし、国の指導もないし」と申しておりました。 RT 出社した社員が交通機関の混乱のために帰れなくなることを心配して15時に退社させたりするんだから、翌朝の出社時間を遅らせるぐらいの配慮が何故出来ないのか

タグ:

posted at 09:38:03

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@uncorrelated 僕はできるだけ世間に合わせた言葉を使いたいと思っているタイプなので、定義を用意しつつあえて使いますね。

タグ:

posted at 09:36:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月6日

「日本銀行は,経済が上向きかけると決まって金融政策を引き締めて,なすべきことをせずにいた.そのなすべきことってのは,インフレ率がプラス領域でしっかり定着するまでずっとアクセルを踏み続けることだ」 / “flip out circu…” htn.to/gTc99G

タグ:

posted at 09:32:41

国井・久一ほぼO型です。 @kyuuiti

13年2月6日

この人のデフレ継続という手法はまったく評価できないが、辞任の弁には責任感の強さや真面目さ、潔さを感じた。それにしても記者の質問のレベルに絶望感を感じる…。金融政策の中見に興味が無いんだろな。 / “SYNODOS JOURNAL …” htn.to/B7i8Uc

タグ:

posted at 09:32:35

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

景気はill-definedなので使わないに越したことが無いと思っている。twitter.com/maseguchi/stat...

タグ:

posted at 09:30:58

シェイブテイル @shavetail

13年2月6日

@hisakichee マック(マクド)買収で、世界の為替相場が自由になったりして。

タグ:

posted at 09:30:30

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

景気という言葉も、個人的には現時点のGDPがトレンドより増えるか減るかということだけで単純に考えていたのだけど、どれくらいのスパンを現時点とみなすかで違いがあり、前に何をして景気と言っているのかが分からないと言われたので注意しないとなと思いました。

タグ:

posted at 09:26:49

上念 司 @smith796000

13年2月6日

【緊急拡散!】「安倍首相の対中強硬のせい」毎日新聞が中国の宣戦布告支持、も突然ひっこめる
  
魚拓
ow.ly/hsdkS
  
今現在
ow.ly/hsdlW fb.me/210TYqMm9

タグ:

posted at 09:25:07

前田敦司 @maeda

13年2月6日

「フリードマン(1962)は、政策効果を上げようとして中央銀行の独立性に頼ることに伴う別の懸念も指摘…例えば彼は、独立性が法の支配よりも個人の重要性を強調することに懸念を」松尾匡さんの名文matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__120220.... も参照htn.to/pryyuA

タグ:

posted at 09:24:11

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

ビッグマック指数で円ドルレートは75円が適当ってテキトーなコトを報道してたなぁ。。。為替ってそんなんで決まるんか???

タグ:

posted at 09:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月6日

「フリードマン…50年前に彼は…事実上独立した中央銀行は、実際には存在した試しが無かった、と論じた。当時独立した中央銀行が魅力的に思われていたのは、政府の守備範囲を制限したいと考えていた人々のお蔭」 / “金融政策にとって中央銀行…” htn.to/pryyuA

タグ:

posted at 09:22:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月6日

【日本の解き方】窓際「追い出し部屋問題」の解決は企業努力だけでは困難 - 政治・社会 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 09:20:34

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

『(完全雇用時の均衡実質金利がマイナスなのは)減少中の労働年齢人口によって投資への需要が低く押さえ込まれるからだ』by クルッグマン

タグ:

posted at 09:19:50

島本 @pannacottaso_v2

13年2月6日

全然当たり前だと思わないmakotosaito_v3: 当り前だが、労働生産性が改善しない限りは、どんなマクロ経済政策を展開しても実質賃金の上昇は期待できないと思う。生産を増大させても限られたパイしか生まれなければ、通常は、労使間のパイの奪い合いで

タグ:

posted at 09:18:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月6日

TARGETING POLICY の酷さは数字にでている。3000億円出資して回収が10億円、残りはみんなパー。それでも誰も責任をとらなかった。官僚による出資なんてこんなもの。打率はほぼゼロ

タグ:

posted at 09:16:01

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

flipoutcircuits.blogspot.jp/2013/02/blog-p...『1年あたり 1.2% の成長が起きている.実のところ,悪くない数字だ.人口動態に調整して考えると,日本の景気低迷って話は神話だと言える』by クルッグマン

タグ:

posted at 09:15:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

禿同QT @maseguchi:人口動態がデフレを引き起こしているかは分からないが、流動性の罠と全体のGDP成長率の低下を引き起こす要因にはなっていると考えられると。デフレ、流動性の罠、経済成長率の低下は全て違う現象なので、そこを区別しないと人口デフレ論争も混乱するだけだと思う。

タグ:

posted at 09:14:31

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

それと、何をして経済成長と呼ぶかも全体のGDPで測るか生産年齢人口一人当たりで測るかによって違いがあるので、ここの認識の違いも重要。

タグ:

posted at 09:13:58

上念 司 @smith796000

13年2月6日

日銀残党がジャブローに特攻してくるかもしれないので、しっかり守りましょう。その後は、星一号作戦始動ですw RT @noboriboubinbin: やっとマ・クベ白川がオデッサを明け渡しましたね!

タグ:

posted at 09:13:26

上念 司 @smith796000

13年2月6日

「日本では、左派と言われるほうが、むしろ、極右にすら近いからだ。日本の左派は、あらゆる面で極右と非常に親和性がある。」 ow.ly/hscgb →偶然見つけたブログですが、いまの左翼の知的衰退を厳しく批判した秀逸な内容です。

タグ:

posted at 09:12:05

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月6日

白川総裁辞任。任期中のパフォーマンスは悪い。インフレ目標1%とすれば打率は2割、インフレ目標2%だったすれば打率1割。海外では6割以上が当たり前だから、これではもっと早く辞めるべきだったといわれても仕方ない

タグ:

posted at 09:12:02

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

人口動態がデフレを引き起こしているかは分からないが、流動性の罠と全体のGDP成長率の低下を引き起こす要因にはなっていると考えられると。デフレ、流動性の罠、経済成長率の低下は全て違う現象なので、そこを区別しないと人口デフレ論争も混乱するだけだと思う。

タグ:

posted at 09:11:12

ITOK @ITOKtw

13年2月6日

よく○○が日本で生まれなかったのはなぜか,みたいな言説があるけれど,作った人が日本人ではなかったから,が正解だよね。

タグ:

posted at 09:09:06

walwal @walwal

13年2月6日

[日銀][経済]今月の金融政策決定会合は1週間後だけど、もう緩和見送り観測が出ているのか。 / “日銀、体制転換速やかに 次回決定会合で緩和見送りへ  :日本経済新聞” htn.to/zys47n

タグ:

posted at 09:06:34

しんいち @amr_shin

13年2月6日

何で緩和見送りなんだよ。FRBのバランスシートは拡大しているんだから、立て続けに緩和しなきゃダメでしょ!←日銀、体制転換速やかに 次回決定会合で緩和見送りへ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/WP5uti

タグ:

posted at 09:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

其れは料理の向こうに御褒美があるからに違いないwRT @knight_04: それはある。RT @Norio_Muhammad: 好きな女の料理なら大抵美味しく感じてしまう都合良い舌を持ってる

タグ:

posted at 09:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

Gene therapy has potential to nullify HIV, prevent AIDS www.dvice.com/2013-1-18/gene... エイズの発病防止に遺伝子改造治療を行おうと言うお話。

タグ:

posted at 09:00:42

香山リカ @rkayama

13年2月6日

これ私に限ってね。大雪とか降って「いやー、職場まで二時間かかりまして」なんて言ってみたいわけよ。ふだん「私、実はこの間」と語れるネタがないから。ちょっとした主人公感覚というか。でも災害とか犯罪被害の
主人公にまではなりたくない、雪くらいがちょうどいい、というただのご都合主義。

タグ:

posted at 08:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年2月6日

マスコミが言ってるに中央銀行の独立の定義によれば、世界中のどの中央銀行も独立してない。

タグ:

posted at 08:52:35

finalvent @finalvent

13年2月6日

大森荘蔵は科学を死物細密画化としたが、フッサールのいう数値化でいいと思う。数値というのは、その本質が「延長」だから。

タグ:

posted at 08:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

[環境問題] / “PM2.5の基礎情報:その定義と発生源と環境中濃度と健康影響と基準値とTシャツと私 - Take a Risk: 林岳彦の研究メモ” htn.to/imnRxG

タグ:

posted at 08:49:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月6日

@genkuroki #掛算 一般に本当はそう単純な話ではないのに、「日本語では~」「英語では~」とあっさり言える人は言語や文化の複雑さをなめていると思う。

タグ: 掛算

posted at 08:48:55

手羽餃子 @chobikko0408

13年2月6日

性を売り物にしてはいけないのか?売り物に出来るだけの性を持ってる人は寧ろ羨ましいぞ。

タグ:

posted at 08:47:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月6日

@genkuroki #掛算 tinyurl.com/aenm6ma にも "in business mathematics textbooks, ...multiplicand x multiplier = product." (かけられる数×かける数=積)と書いてある。

タグ: 掛算

posted at 08:47:29

DrlitK @DrlitK

13年2月6日

改革派保守…これほど明確に矛盾している言葉はなかなかない。この頭の悪さがどうにも支持できない。

タグ:

posted at 08:46:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

内容は普通のインタビュー記事だけど、タイトルに編集部の悪意を感じるなあ。 / “「安倍バブル」の教祖浜田宏一が大いに語る「1ドル100円、日本は甦る」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/jj75Tc

タグ:

posted at 08:45:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

ロイターでも年内退任と報じられています。RT @atsushi9322: 本当ですか?誰かご存知?“@ ジム・オニールがゴールドマンを引退するらしいね。”

タグ:

posted at 08:43:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.めこ@チャリ乗り @meco_and_lan

13年2月6日

品川駅、階段封鎖されました!

タグ:

posted at 08:40:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

13年2月6日

ノーギャラはキャリアのうちに入りませんから。それがフリーランサーです

タグ:

posted at 08:35:29

B.Jack.Heinstaahorn @BJHeinstaahorn

13年2月6日

あらら、軽井沢に住めなくなるのかしら。“@myfavoritescene: 「国立天文台が「太陽の磁場異変の進行」を確認し、その状態が過去の「小氷河期」と類似していることを発表
oka-jp.seesaa.net/article/318916... ”

タグ:

posted at 08:34:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月6日

政府と日銀が政策協調できればいいねぇ。政府内が協調できてないみたいだけど。

タグ:

posted at 08:33:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年2月6日

@yeuxqui 日本では「ボランティア」と呼ぶのでは?

タグ:

posted at 08:31:57

HIRO MIZUNO @hiromichimizuno

13年2月6日

「ハゲタカだけが儲かる安倍バブル」というポストの記事を送ってもらった。この上げ相場で買い上げたのは外国人投資家で日本人は売っている。したがって恩恵を受け儲けたのはハゲタカ外人だけという内容。株の売買は自由なんだから、単に日本人投資家の投資判断ミス。被害妄想もいい加減にしなよ。

タグ:

posted at 08:31:28

平野 浩 @h_hirano

13年2月6日

中国艦艇が海自艦に射撃用レーダーを照射したのは、現場指揮官の判断であると専門家は見ている。抗議を受けた中国側は「事実を確認する」といったといわれる。軍部が現場に対して戦争準備を指示しているので、こういうことが起こっても不思議はない。今回は公海上だが、尖閣海域で起こると危険である。

タグ:

posted at 08:30:21

白ふくろう @sunafukin99

13年2月6日

むしろ流動性は高い方という調査結果がどこかであったような・・。

タグ:

posted at 08:30:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“米 レーダー照射に強い懸念 NHKニュース” htn.to/RJe5JW

タグ:

posted at 08:29:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

「日本の労働市場の流動性が低いので、金融緩和が行われても経済成長率が高まらない」とかドヤ顔のコラム見かけたけど、意味不明だなぁ。というか、デフレを放置して低成長が続いているから、日本の労働市場が硬直的に見えるだけだろうに。ホントレベルが低いな、某外資エコノミスト。

タグ:

posted at 08:26:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

政府でも企業でも個人でも借金を嫌がるのはナンセンス。企業って融資を受けて、金利よりも高い収益を稼いで、レバレッジ利かせて収益上げるものだよ。無借金経営なんてするなら、株主に資本返せよ。

タグ:

posted at 08:25:17

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月6日

これはほんとうに深刻であるが,しかしブラック化は公的機関が率先して行うということになっているのは,一般的傾向ではあった。対価のない労働はしかしこれを何と呼べばいい?

タグ:

posted at 08:24:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月6日

鉄人生ロールケーキって、駅で売ってたら「30年かけて国鉄/JR全駅制覇についやした血と汗と涙」と「操車場と機関車を撮りつづけて45年染み付いた煤とオイルとディーゼルスメル」のハーフ&ハーフクリームとか練り込んでそうだよな。 ameblo.jp/ninja1225/entr...

タグ:

posted at 08:22:38

青木文鷹 @FumiHawk

13年2月6日

しかも予算の伸び率まで軍が治安維持に負けてる__ RT @moltoke_Rumia1p: @gusinraisan @tubakijyou
治安維持関連予算は軍事費を上回る=発言力も強まるでしょうし。
(つ∀ ̄) 金の多寡は大事だなぁと

タグ:

posted at 08:18:11

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月6日

円安を警戒するなら原発を動かして燃料費を削減すべしという声が出るべきだがなんで野党は声出さないの?

タグ:

posted at 08:17:46

平野 浩 @h_hirano

13年2月6日

なぜ、中国軍は海自艦をロックオンしたか。それは米軍が1月10日から空中警戒管制機(AWACS)を尖閣周辺空域に投入しているからである。AWACSは広い範囲で探知できる高性能レーダーを持っているので、中国は沿岸部の基地やミサイルの情報が探知されることを恐れている。危険な兆候である。

タグ:

posted at 08:15:12

シェイブテイル @shavetail

13年2月6日

民主党や、麻生氏の「組織運営重視」発言などを見ると、白川氏が辞めてもなお、第二第三の白川氏の出現には警戒が怠れない。 / “SYNODOS JOURNAL : 日本銀行・白川方明総裁 辞任発表緊急会見 全文文字起こし(2013/2…” htn.to/Syx7Av

タグ:

posted at 08:10:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“flip out circuits: クルーグマンのブログから:日本のおはなし” htn.to/Rqvoox

タグ:

posted at 08:09:00

ふろむだ @fromdusktildawn

13年2月6日

アベノミクスで企業にいくら利益が出ても、先行き不透明なうちは固定費になる基本給は上げられない気がする。あるとすれば、ボーナスを臨時増額するぐらい。3年くらい好景気がつづけば基本給上昇もでてくるかな。 / “首相、労働規制の緩和検討…” htn.to/vHVZKK

タグ:

posted at 08:06:30

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年2月6日

古い自民(そんなものあるのか?)は駄目だと言い続ける古いマスコミが駄目。

タグ:

posted at 08:03:07

白ふくろう @sunafukin99

13年2月6日

安倍政権の政治外交姿勢はともかくアベノミクスについては疑問を呈するみたいな人も多いし。

タグ:

posted at 08:02:29

ITOK @ITOKtw

13年2月6日

民主党の日銀総裁の条件と麻生氏の条件ってほとんど一緒ということは出どこも一緒なのかな。麻生氏も改めて言い出しているし,とりあえず,安倍首相がアンカーとなるように通りそうもないガチガチのリフレ派の人をにしてくれるとよろしいような気がします。

タグ:

posted at 07:57:49

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

φ(`д´)メモメモ...コレか。で追求する方の幹事長は?止めといたほうがエエわ。仕事が出来るかどうかの話やもん。>>>徳田前政務官の「女性問題」辞任 「古傷」が影響?野党はダンマリ (4/4) : J-CASTニュース ow.ly/hs69V

タグ:

posted at 07:55:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“「財閥は格差拡大の元凶」の嘘:日経ビジネスオンライン” htn.to/GhMiqX

タグ:

posted at 07:53:39

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルww RT @myfavoritescene: @hisakichee 気づいても知らんぷりしそうで怖い。電力会社とかありますし、大きいところほどライバルが死滅して喜んでるかも。

タグ:

posted at 07:53:21

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

謎いよねこの人は、テレンス・リーの前の世代の人だな。

タグ:

posted at 07:53:14

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

いかにも毛利元貞氏らしいです RT @tekusuke: タイトルがいいね。 "テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編) セミナー: www.ssk21.co.jp/seminar/S_1305..."

タグ:

posted at 07:52:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

リフレ政策の肝はインフレ期待のコントロールなのに、それには一切触れていない記事ですね。 / “安倍政権の「大胆な金融緩和」は本物か?:日経ビジネスオンライン” htn.to/hNf7Me

タグ:

posted at 07:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年2月6日

本当に全文なのだろうかと疑いたくなるくらい何も語っていない。RT @synodos: SYNODOS JOURNAL : 日本銀行・白川方明総裁 辞任発表緊急会見 全文文字起こし(2013/2/5) bit.ly/XeJppl

タグ:

posted at 07:50:24

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

へぇ〜レーダー照射は自民党の責任か( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www・・・オメデタイ幹事長様やねwww >>> 「細野幹事長、レーダー照射問題で会見」 News i - TBSの動画ニュースサイト ow.ly/hs5AX

タグ:

posted at 07:49:52

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

其れでも次回は見送るんかいな。しかも、既にリークしているしwww >>> 日銀、体制転換速やかに 次回決定会合で緩和見送りへ  :日本経済新聞 ow.ly/hs5r8

タグ:

posted at 07:47:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

ジム・オニールがゴールドマンを引退するらしいね。

タグ:

posted at 07:47:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“懸念されるマリの“アフガニスタン化”:日経ビジネスオンライン” htn.to/TkdpVG

タグ:

posted at 07:46:51

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

経団連の連中も金融政策大切と気づいたんかな?其れとも今までのまま?

タグ:

posted at 07:45:49

dominant_motion @do_moto

13年2月6日

キングジムが? "キングジムからオフィス向け卓上洗濯機「スウォッシュ」、容量 250g - Engadget Japanese" m.aol.com/metrics/idgen/...

タグ:

posted at 07:45:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

フィナンシャルタイムズの記事 / “米シェールガス開発が生む資源の無駄遣い:日経ビジネスオンライン” htn.to/jZvSBd

タグ:

posted at 07:44:36

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年2月6日

科学を定義しようというのは、科学をやっている立場からは無理があると思いますから。もちろん「自分はこういう定義にあてはまることしかやらない」と決めるのは勝手なんだけど @ynabe39

タグ:

posted at 07:43:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

レポート:::「日本人は貧乏ではないという詭弁」 bit.ly/X8ZjRT via @MonexJP: タイムリーな記事を書いてくれる日経さんに感謝

タグ:

posted at 07:42:21

ひさきっち @hisakichee

13年2月6日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!RT @myfavoritescene: 為替は白川辞任から半日で1円安か。これが通貨安政策といえばその通りかも知れんが。w

タグ:

posted at 07:41:12

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月6日

日本の問題点は、過去の政策的失策の責任を問わないことにあるんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 07:31:56

コーエン @aag95910

13年2月6日

白川でなかったらもっとひどいデフレになっていたとかか?

タグ:

posted at 07:26:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月6日

仮眠があっても勝手に外出はできないから、拘束時間なのは変わりない。

タグ:

posted at 07:20:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

日経系のオンラインメールから 「安倍政権の「大胆な金融緩和」は本物か?」素人さんがよく分からない解説してますね。

タグ:

posted at 07:20:45

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月6日

遊ぶ以前に、いつ寝るの?仮眠があるのかな。

タグ:

posted at 07:20:14

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

ビジネスパーソンって人間じゃねぇな…

タグ:

posted at 07:18:50

ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

13年2月6日

ぼくはうれしいんだよ。とてもうれしいんだ。けさめをさますとおひさまがてっていて、いいきもちだった。じぶんが一ぴきのかえるだということが、いいきもちだった。そしてきみというともだちがいてね、それをおもっていいきもちだった。/アーノルド・ローベル「ひとりきり」

タグ:

posted at 07:15:23

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

日経「日銀、体制転換速やかに 白川総裁前倒し辞職 次回決定会合では緩和見送りへ」 意味不明の御用解説とリーク。。

タグ:

posted at 07:07:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月6日

日経「日銀法改正へ超党派勉強会 8日初会合」「超党派の議員が日銀法改正を目指す勉強会を立ち上げる」「自民党の山本幸三衆院議員、みんなの渡辺喜美代表、維新の小沢鋭仁国会対策委員長、新党改革の舛添要一代表が呼びかけ人」 日本復活

タグ:

posted at 07:04:40

boone @itobun

13年2月6日

数1Aの「平方完成」というのがめんどくさくて大嫌いで、受験の頃は軸のx座標だけわかったら、あとは代入で関数値求めてやっていた。(  )2だけやってあまりの処理をしないので、自分で「平方未完成の術」と名付けて悦に入っていた。

タグ:

posted at 06:58:31

白ふくろう @sunafukin99

13年2月6日

もし今の維新とみんなの党が合流することになれば、シバキ色の強さが優勢な中リフレ(或いはマクロ経済政策)色は消滅して事実上の国家主義+構造改革バカ政党に成り下がるだけじゃないだろうか。特に渡辺氏排除が目的としたら背後にそういう意図が見え隠れする。憶測でしかないが。

タグ:

posted at 06:50:11

白ふくろう @sunafukin99

13年2月6日

合流なんかしたらみんなの党が消滅するだけだろうな。そしておそらくそれが目的。

タグ:

posted at 06:34:05

しんいち @amr_shin

13年2月6日

橋下氏を排除するなら合流してもいいけど、そうでなければ、あせって合流する必要はないと思う。← 「おやじは決断速かった」石原氏、渡辺氏に迫る : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/election/sangi...

タグ:

posted at 06:31:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“資産家殺害事件で関心が集まる 「ファンドマネジャー」の仕事とは?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/Cft3Y7

タグ:

posted at 06:26:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

(2013年2月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)やっぱり第一次世界大戦前を連想する人はいるんだよなあ。 / “太平洋に影を落とす1914年の記憶 第1次世界大戦を髣髴させる日米中の緊張” htn.to/TwqYz6

タグ:

posted at 06:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年2月6日

【拡散】"首相から「民間人の中から選びたい…(金融緩和でデフレ脱却を目指す)リフレ派で総裁、副総裁3人を固めたい」と伝えられた"
➡白川氏辞任「遅きに失した」=みんな代表 ow.ly/1RVIdz

タグ:

posted at 06:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月6日

ビッグマック指数で見た通貨戦争 goo.gl/82PW9 The Economist 

タグ:

posted at 06:15:31

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月6日

経済財政諮問会議:首相、賃上げ呼びかけ mainichi.jp/select/news/20... #defle #keizai ーデフレ脱却が進めば自然とそうなる気もしますが...

タグ: defle keizai

posted at 06:15:31

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月6日

日銀と政権、正副総裁の人事巡りせめぎ合いか :外為・金融FOCUS :為替・金融 :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/XesWBf -政権側の意向で早く辞任したということなら良いニュースなのでしょうね。#defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 06:15:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“挑発か、警告か、それとも暴走か?中国軍艦の射撃管制レーダー照射の目的について各紙報道まとめ : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/7A8u4e

タグ:

posted at 06:15:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月6日

“SYNODOS JOURNAL : 日本銀行・白川方明総裁 辞任発表緊急会見 全文文字起こし(2013/2/5)” htn.to/3V4zx3

タグ:

posted at 06:12:52

質問者2 @shinchanchi

13年2月6日

懸念…「政府・与党は国会同意が必要な公正取引委員長など約40人の人事案を8日に国会に示す方針だ。…「事前報道ルール」の撤廃に向けた与野党調整が長引いているため、現行のルールのままで提示する。2月中旬まで調整がつかなければ日銀正副総裁人事にも現行のルールが適用される可能性がある」

タグ:

posted at 06:01:40

質問者2 @shinchanchi

13年2月6日

ぱねー加速でしたね「白川総裁前倒し辞職―緩和強化を期待、円安の動き加速」

タグ:

posted at 05:59:24

質問者2 @shinchanchi

13年2月6日

『白川総裁前倒し辞職、日銀、体制転換速やかに、次回決定会合、緩和見送りへ』
「日銀の金融政策の「レジームチェンジ(体制の転換)」を速やかに実現する意味合いがある。日銀は13日から開く金融政策決定会合で追加の金融緩和を見送る方向だが、外国為替市場では…円売り・ドル買いが進んだ」

タグ:

posted at 05:58:10

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月6日

コラム:海外の円安批判は筋違い、100円前後まで自他共栄=熊野英生氏 | 外国為替 | 外国為替フォーラム | Reuters jp.reuters.com/article/jp_for...

タグ:

posted at 05:44:45

Wataru Baba @vavavavava

13年2月6日

日経の「今、学ぶべき教養」。「実学志向」って書けば聞こえはいいけどビジネスパーソンへのアンケートなら、経済学(2位)、経営学(6位)、英語(7位)を教養って言わないでよ。常識だろうに。日本史、日本文化、世界史、身だしなみ、は理解できる。 pic.twitter.com/qtyZTlx7

タグ:

posted at 05:40:45

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年2月6日

消費者の借入制約の入ったNKモデルなら負の供給ショックはASだけでなくADも左にシフトさせるので負の供給ショックがゼロ金利下で景気を悪化させるという現象がちゃんと説明できる…そういう話でした。

タグ:

posted at 05:17:44

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年2月6日

普通のNKモデルではゼロ金利下ではADが右上がりになるので負のサプライショックはむしろ消費を押し上げる。しかしオイル価格や日本の震災の影響をみた彼の実証分析によると負のサプライショックはやっぱり景気を悪化させている(この実証分析の部分があまり説得的ではなかった)。

タグ:

posted at 05:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年2月6日

「ゼロ金利下では負のサプライショックは景気にいいってほんと?」論文のセミナーは実は今日開催だったので参加してきた。肝心の実証部分の信頼性が?だったので画竜点睛を欠く感じだったが、ストーリーは明快だったし、面白かった。

タグ:

posted at 05:03:14

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月6日

AKBは売りたくないもの売らされているんですか?だったらいつでもやめれば良いのに。他に生きる道がないわけでもなし RT @photonka 彼女たちには「秋元康」がいないし自己プロデュースだし、結果ファン層は女性。彼女たちの性は自己所有されているの。

タグ:

posted at 05:02:12

たいしょう @taisho__

13年2月6日

@myfavoritescene そんで、学者ばんばん討死させていって、最終的に残ってないという理由で財務省出身者ですよ。

タグ:

posted at 04:53:49

@photonka

13年2月6日

@ano_ano_ano 彼女たちには「秋元康」がいないし自己プロデュースだし、結果ファン層は女性。彼女たちの性は自己所有されているの。それはファンも意識してる。新しいセックスシンボル的なNikki Minajの歌詞にも own it, own itとかよくでてくるよ。

タグ:

posted at 04:50:13

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

旧自由連合、負債77億円未返済 清算手続きせず2年放置 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 04:34:13

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@APISIer 何をして構造改革がなされたとするかは難しいのでそのような問いかけ自体があまりなされないのですが、量的なマクロ経済政策よりも不良債権処理や派遣法改正といった質的な政策を打ち出していたという意味でここを構造改革期と言うしかないかなと。勿論異論はあると思いますよ。

タグ:

posted at 04:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@kumakiti2ch くまきちさんは性的な目的だということは分かってますけどね。

タグ:

posted at 04:11:27

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

expensive chicken wingsは手羽先なのでは無いかと考える。twitter.com/WorldBank/stat...

タグ:

posted at 04:10:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

分かっていても何がやりたいんだコラ、噛みつきたいのか噛みつきたくないのかどっちなんだコラと言いたいことが多い。

タグ:

posted at 04:05:52

Siberia @korewotabenasai

13年2月6日

逆説的ではありますけど、「合意をめざさなきゃいけない」と思うから対立が余計深まるということも、あると思うんですよねえ。違いを認めて楽しむというところから生まれる知恵もある・・・と思った、1000ツイート目。

タグ:

posted at 04:02:21

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

頭を丸めて反省を表す行為は、仏教国で出家が無い社会では理解できないと議論してみたい。

タグ:

posted at 04:00:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

6時まで寝るであろう

タグ:

posted at 03:58:29

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

お願いします!(無責任 RT @uncorrelated 支援(無責任 RT @delmapolaris: やりましょう!(無責任"@maseguchi: 構造改革期とリフレ期で株価や経済成長率の比較をしてみたいところ。2006~2007年の好景気を超えられるか。"

タグ:

posted at 03:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

実務上の交渉相手が前提条件を明確にしないときは、前提条件を明確にする事に不利益がある事があるので、刷り合わせが不可能に思えるのは当然の帰結のときが多い。

タグ:

posted at 03:35:29

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

こんどのアップデートで nexus7 にアニメの録画を転送できるようになった! : HDDレコーダーに溜まった番組が持ち出せる、スマホアプリ「Twonky Beam」 www.gizmodo.jp/2013/02/tabroi...

タグ:

posted at 03:31:03

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

遊びと本気の刷り合わせは無理ですよ。RT @maseguchi: 普段関わっている人達はもっとバイアスがあるのかなぁと思いまして。

タグ:

posted at 03:30:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@uncorrelated 普段関わっている人達はもっとバイアスがあるのかなぁと思いまして。

タグ:

posted at 03:28:10

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月6日

ちなみにCNNで流され、その人が「ポルノそのもの」と表現したAKBの映像は、蜷川実花が監督した『ヘビーローテーション』のPV。

タグ:

posted at 03:27:53

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@kumakiti2ch よく分かんないですけど、ネットの議論だけが世の中全ての議論じゃないですよ。論敵をねじ伏せるなんてほとんどの研究者にとってはどうでもいいことでしょうし。

タグ:

posted at 03:26:20

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

ネット上で議論しているだけで、かなりのバイアスがあるかと。twitter.com/maseguchi/stat...

タグ:

posted at 03:24:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@kumakiti2ch 何も得られない不毛な論争が避けられるんじゃないですか。

タグ:

posted at 03:13:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月6日

社員がメール便焼却=配達せず1500通—ヤマト運輸 - WSJ.com on.wsj.com/11PSrKc 郵政省時代からちょくちょくある配達員のさぼり問題。

タグ:

posted at 03:10:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@kumakiti2ch 確信的にやってる人もいるでしょうが、そもそも無自覚な人間が異様に多いような気がしまして。

タグ:

posted at 03:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

自分が持っている前提と相手が持っている前提が違うという想像力を持ち、さらにその違いを摺合せようと努力できる人間って本当少ないんだな。。

タグ:

posted at 02:58:39

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

もう1コ,外付けHDD用意しようかな.

タグ:

posted at 02:55:46

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

@myfavoritescene 異音がしていれば心の準備もできますが,いきなり来られるのはいやですね.

タグ:

posted at 02:52:15

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

自炊ファイルを保存してるメインのHDDなので,これが飛ぶとちょっと困る.

タグ:

posted at 02:39:41

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

@myfavoritescene 再起動したらいちおう認識されました.でもちょっと心配です.今日はまだバックアップをしていなかったのであせりました.

タグ:

posted at 02:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

13年2月6日

「マドンナもビヨンセもレディっがもマライアも「性」を商品化したポルノである点でAKBと同じである」をトゥギャりました。 togetter.com/li/451040

タグ:

posted at 02:35:32

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

あれ,内蔵ハードディスクが1つ消えてる…?

タグ:

posted at 02:33:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

さよなら,はてなダイアリ.

タグ:

posted at 02:31:14

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

とりあえず,「文彩」という意味じゃなくて哲学界隈の専門用語なのは理解した.

タグ:

posted at 02:28:45

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

SEPの「トロープ」の項目がまるっきり意味不明で困る.困らない.plato.stanford.edu/entries/tropes/

タグ:

posted at 02:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マツムら(松村謙一郎) @matsumura

13年2月6日

「5. 報酬 なし」……大阪市、凄えな。 | 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!~天王寺区広報デザイナーを募集します~ - www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/ten...

タグ:

posted at 02:06:09

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

(まんぞう先生ちょうこわい)

タグ:

posted at 02:00:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キャシー @torontogay69

13年2月6日

おもちゃをいっぱい買い与えられた子供はそれが当たり前になって、それが自分の権利だと勘違いする。親が彼のお古を数個おもちゃがない子供に譲れば、被害者になったと感じて泣きわめく。そんな感じか。

タグ:

posted at 01:51:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年2月6日

中国はバカだなあ。しかしだから防衛力を増やせって意見もなんだかね。1940年ころ、世界最大の軍事力を持っていても戦争しかけられた国があったことを忘れないように。

タグ:

posted at 01:46:34

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

メモった:「クルーグマンのブログから:日本のおはなし」 flipoutcircuits.blogspot.jp/2013/02/blog-p...

タグ:

posted at 01:45:55

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月6日

どうしてマライアが入っているのかわからないっていう時点で、そもそもの論点を理解していない人だと気づくべきだったかも タッチ・マイ・ボディ / マライア・キャリー: youtu.be/BXdXTxbsO34 @youtubeさんから

タグ:

posted at 01:39:25

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@APISIer 金融緩和ならマネタリーベースの推移を見れば良いですが、構造改革は量的なデータがあるわけじゃないですからね。

タグ:

posted at 01:31:26

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月6日

勝ち組企業でもさらに優劣でてきてる。シェアが高い製品持ってる日東電工、村田製作所、信越化学などはあいかわらず神利益。ファナック、コマツは落ち込み始めてる。TDK、京セラも落ちてるし、日本電産はパソコン不振直撃、HDDでないからモーターも売れない。

タグ:

posted at 01:30:18

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@APISIer 金融緩和期ならマネタリーベースの推移を見ればいいですけど、構造改革は量的なデータがあるわけじゃないですからね。

タグ:

posted at 01:26:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月6日

種を明かせば、私があまり話さない時は、「話さなくても、大丈夫ψ(`∇´)ψ」というときなのですよ #nhk24

タグ: nhk24

posted at 01:26:15

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

とうとうフォローしてしまったw

タグ:

posted at 01:26:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年2月6日

株価が2007年の17000-18000に戻ることは残念ながら今年はありえない。あのときと環境が違いすぎる。円安の恩恵を受けても無理。当時絶好調で今ダメな企業比較すればよくわかる。商船三井、住金、東京製鐵、イビデン、日本ガイシ、大平洋金属、任天堂などなど当時は信じられん程の高収益

タグ:

posted at 01:21:51

小林正和 @kobayashi_masa

13年2月6日

若者論に限らず、社会問題全般に当て嵌りそう。

タグ:

posted at 01:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年2月6日

(承前)そしてメディアの側は、「若い世代による自分語り」が規範として広がっていくことを望んでいる。それが若者論をめぐるゲームの正体。ゲームの土台を突き崩すような議論は反発される。でも、そういう言説にあぐらをかいてきた態度こそ、若年層に対する差別を深刻化させたものなのだ。

タグ:

posted at 01:16:33

@rna

13年2月6日

@hatenademian 党内で権力握るまでなんもできないの? あと何年、あと何人見殺しにするつもりかね。。。馬淵氏とか期待してるんだけど大事なときに指くわえて見てるしか出来ない人ならもうダメだよ。

タグ:

posted at 01:16:21

himaginary @himaginary_

13年2月6日

金融政策にとって中央銀行の独立性よりも大事なこと d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:16:04

Topology Fact @TopologyFact

13年2月6日

A coffee cup that is NOT topologically the same as a donut. bit.ly/AtT5Qx

タグ:

posted at 01:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年2月6日

(承前)つまり、メディアで採り上げられている問題を「前提にして」自らの世代を語る、というスタイル。若者を語る若い世代の論客は概ねこういうのでのし上がってきた。逆に最もいらないのは「そもそもそのような問い立て事態が論理的・科学的に間違っている」というもの。

タグ:

posted at 01:14:42

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

@APISIer 構造改革は定義が曖昧なので、小泉政権期とせざるを得ないですね。

タグ:

posted at 01:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

@myfavoritescene 地方格差を感じます

タグ:

posted at 01:13:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年2月6日

せっかくだから現代の若者論の構造について語るか。ここ15年くらいの我が国において、メディアで若年層の問題として特定のトピックが挙げられているとき、若年層に期待されている回答は「僕たちの世代はこれこれこういう環境で生きてきたからこういう問題を抱えている」というもの。(続く)

タグ:

posted at 01:13:04

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

まぁ、どうやっても識別の問題が出るわけだが。

タグ:

posted at 01:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

@radiomikan 春めく前に訪れたいですが…

タグ:

posted at 01:10:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年2月6日

構造改革期とリフレ期で株価や経済成長率の比較をしてみたいところ。2006~2007年の好景気を超えられるか。

タグ:

posted at 01:06:24

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

全然東京に行ける気配がないよう

タグ:

posted at 01:06:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gen Shibayama @gshibayama

13年2月6日

JPモルガンも、一軒家の5000軒のまとめ買いに参入 bloom.bg/XeYJlE 一軒家不動産投資は個人投資家の独壇場だったが、今では、Blackstone、KKR、Colony 等の大手HFが参入する市場に様変わり bit.ly/TFcVqb

タグ:

posted at 01:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年2月6日

はるちゃがノートPC の上をつかんで思い切り引っ張るという悪行をおもいついたようだ.

タグ:

posted at 01:00:46

佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

13年2月6日

今日は久しぶりに本屋さんに行ったら、とんでもない雑誌を発見して、店員さんにお願いして写真 撮らせて頂いたのだが、何だこの「MC☆あくしず」って本。特集「世界の現用空母がお姉ちゃんになっても問題ないよねっ」←充分に問題だろーが! pic.twitter.com/toRp5Dox

タグ:

posted at 01:00:12

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

@APISIer ないのかもしれない(てきとう)

タグ:

posted at 01:00:11

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月6日

幕府と朝廷という二大権力へのアクセス権を示すメンバーズカードなわけです。 RT @sweets_street 官途そのものより、官途を授けた存在がバックに居ることを示すのが目的だったんでしょうね

タグ:

posted at 00:59:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年2月6日

ネットのサブカル/オタク論壇の人達は、リフレとか金融政策とか自分達には関係ないと思ってる人も多いかもしれないけど、作品内外にデフレ不況の影響は大きく、それを人為では制御できない不変的条件と見るか人為的要因だから金融政策次第で容易に変わると見るかは大きな違いだよ。

タグ:

posted at 00:59:07

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

なんか結構ツイート好きでフォローしたんだけど散発的につぶやくのでなかなか絡めない人がいる。

タグ:

posted at 00:58:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

「体罰にラリアット」の味わい RT @Mihoko_Nojiri: スタンハンセン元気そうだ (インタビュー)体罰にラリアット 元プロレスラー、スタン・ハンセンさん - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9mv9

タグ:

posted at 00:56:42

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

@APISIer その変節の過程にこそ答えがあるのかもしれない。

タグ:

posted at 00:55:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月6日

実体のない官途を大金で求めたのも、たぶん円滑に在地を支配する権威としての実利があったのだと思います。 RT @sweets_street なるほど。誰が支配者になっても地位を保てるほど土地に根を張ってないから、中央の権力者に依存しがちってことですね

タグ:

posted at 00:54:33

@rna

13年2月6日

@hatenademian デフレ脱却議連の人たちはなにをしとるの(´・ω・`)

タグ:

posted at 00:54:09

質問者2 @shinchanchi

13年2月6日

2013.02.05 日本銀行 白​川方明総裁 緊急会見【総裁を辞任へ】 (9:57) #sm20010753 nico.ms/sm20010753

タグ: sm20010753

posted at 00:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月6日

ピンボケじゃダメじゃね?

タグ:

posted at 00:50:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

13年2月6日

白川総裁辞意表明に祝杯をあげたいところだけど、総裁同意人事が前倒しということになるとリフレ派不利なんかなーとも。。

タグ:

posted at 00:49:01

ゴーヤ @go_ya

13年2月6日

稲葉振一郎せんせー日銀副総裁入りか(白目)

タグ:

posted at 00:47:20

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月6日

戦国と比べて在地の支配力が弱いゆえの中央への求心性から組織化しやすい、という在地領主側の事情もあります。 RT @sweets_street なし崩し的に全国で戦乱に突入した戦国時代と違って、全国政権が分裂した二大勢力の戦いだったから、組織力も強かったのかもですね

タグ:

posted at 00:46:37

ゆうき まさみ @masyuuki

13年2月6日

今いきなり役に立ったような気がします! RT @JULY_MIRROR: すごいな「なかよし」。漫画を描くために知っておくべき基本について一通り押さえてコンパクトにまとめている。 tinyurl.com/amk3xnt

タグ:

posted at 00:45:45

knsk @_knsk_

13年2月6日

支援するよりもゆとうさんに幸せになって欲しい

タグ:

posted at 00:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月6日

“一橋大学大学教育研究開発センター 二宮祐研究室” htn.to/dsZ89e

タグ:

posted at 00:36:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年2月6日

@kyounoowari 総理潰すのに刃物は要らぬ、白川さんが金融政策してればいいwそれを不思議と誰も気がつかない。謎です。

タグ:

posted at 00:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月6日

こんなのも投票するのか RT @matsudakouta: 最後に抵抗の記録を残しておきたかったんでしょうね。一か月前だとしても一応、歴史上は「任期満了」ではなく「辞任」になりますから。 @smith796000 日銀の白川総裁、来月19日に前倒し辞任へ(読売新聞)

タグ:

posted at 00:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月6日

白川は本当に総裁になる以前の理事時代さらにそれ以前の役職からだが、日本をデフレに叩き落としていた張本人のひとり。そのまさに官僚的な鉄の檻的発想の権化。この人物がいなくなることでほっとするむきもあるが、実際には氷山の一角。もっと悪いやつが複数名いる。社会的殺人を実施している悪人だ。

タグ:

posted at 00:30:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月6日

白川総裁の卒業会見か。人殺しが何をいうか、と本当に思うおれがいる。

タグ:

posted at 00:26:05

招き猫 @kyounoowari

13年2月6日

徳田さんのように辞任してくれないかな? RT @akita_kia: “失言にスキャンダル……。安倍政権崩壊の引き金を引くのは、やっぱりこの男なんじゃないか。” / “りそなから40億円詐取 麻生太郎スポンサー逮捕 ゲンダイネット” htn.to/QVrjwo

タグ:

posted at 00:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レディみーや(例のあのひと) @MyMiiya

13年2月6日

大事なのはアイコンタクトと美味しいご飯と新鮮なお水.

タグ:

posted at 00:24:06

遠藤典子 ENDO Noriko @ennori

13年2月6日

さすが財務省です。RT @mushioda: ということで、武藤、稲葉で決まりか。

タグ:

posted at 00:23:49

レディみーや(例のあのひと) @MyMiiya

13年2月6日

抱きしめるのが愛情の表現ってのは、とっても底が浅い考え方だと思うの.

タグ:

posted at 00:23:27

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月6日

最初から、AKBはポルノ(だからダメ)ならば、レディー・ガガもポルノだからダメって言ってるだけなので、別に、コンセプトや受容のされ方なんて議論に関係ありませんよね?それで、ポルノかどうかは興味ないというならば、そこまでのことです @Cristoforou

タグ:

posted at 00:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月6日

人民解放軍の場合は「一発だけなら誤射かもしれない」が現実にありうるってことなんだな。馬鹿にしてる場合じゃないと思うんだけどなあ。

タグ:

posted at 00:20:23

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月6日

そりゃもう日本史上最強の執事ですから、高師直は。 RT @bakagane こういうのを組織化できるのは、やはり軍官僚としてそうとうに有能だったのでしょうね

タグ:

posted at 00:19:30

招き猫 @kyounoowari

13年2月6日

総理キラーですね。 RT @glegory: 白川総裁になってから何人の総理が辞めて行っただろう?すさまじい数だよね。これ偶然じゃないよね?

タグ:

posted at 00:19:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月6日

溝口介入での小泉景気も円安が追い風だったが、実際データでは内需の方が盛上がってたようですからねQT @maeda: …円安で輸出増だけじゃないらしい. / “トヨタ:アベノミクス効果で純利益予想増額-国内販売も風 - Bloomberg” htn.to/borNsE

タグ:

posted at 00:18:42

招き猫 @kyounoowari

13年2月6日

細かい話ですが、記者の質問で「前通し」は「前倒し」では? RT @kazserizawa: SYNODOS JOURNAL : 日本銀行・白川方明総裁緊急会見 全文文字起こし(2013/2/5) bit.ly/XeJppl

タグ:

posted at 00:18:20

ゆうき まさみ @masyuuki

13年2月6日

若い読者さんの存在はすごく嬉しいです!(^_^) RT @erohon2: @masyuuki 僕は高校生で世代は違うけれど、パトレイバーはとても面白かったです。あーるも読みました。

タグ:

posted at 00:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月6日

あんなの冗談でしょ。増税に頼るとか筋悪過ぎ。そもそも毎年2%インフレは永続できるけど、毎年消費税増税は永続できないのでアウトです。QT @APISIer: 消費税減税して深尾先生のリフレ案である毎年1%上げていくってのも同時にやってみるってのはどうだい。

タグ:

posted at 00:13:13

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

アルパカはレギュラー #lovelive

タグ: lovelive

posted at 00:13:09

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

ニ゛ャー!

タグ:

posted at 00:12:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年2月6日

(にこちゃんといえば大王…)

タグ:

posted at 00:10:31

グレッグ @glegory

13年2月6日

安定化政策は金融政策の下支えがないと財政だけでは厳しいんだよ。これからは金融政策がきちんと機能することを希望。バカげた円高とか長期のデフレとか、二度と見たくない。

タグ:

posted at 00:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月6日

ちょっと眉に唾をつけておきたい

タグ:

posted at 00:09:15

上川あや 世田谷区議会議員 @KamikawaAya

13年2月6日

「オンタリオ州に初の女性首相誕生」by斎藤文栄(2013年2月)bit.ly/TEWVnX 新首相はオープンなレズビアン。これでカナダ10州のうち、半数の5つの州の首相が女性になるそうな。

タグ:

posted at 00:08:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

配信やってた.「ラブライブ! 第5話」 live.b-ch.com/lovelive

タグ:

posted at 00:08:03

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月6日

ホリコキャピタルの堀古さんに副総裁になってもらったらどうかな。麻生も文句ないだろ?

タグ:

posted at 00:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年2月6日

何この雪かき用のスコップを準備すると安心とか

タグ:

posted at 00:07:25

@Mihoko_Nojiri

13年2月6日

明日はつくばも雪かぁぁ

タグ:

posted at 00:06:50

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月6日

当座は国府や守護所、宿駅や港津の備蓄を使い潰して進軍したのかと思います。逆に言えば大軍の常駐は難しいので、北畠顕家を鎌倉で迎撃した斯波家長があっという間にやられたように、ともすれば守備側は寡兵で、この時代はとにかく先手必勝の傾向が見られます。

タグ:

posted at 00:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月6日

しかしつくづく日本のテレビの権利保護は腐ってるな.

タグ:

posted at 00:05:26

すらたろう @sura_taro

13年2月6日

全力で挙手したところでおやすみしますzzz

タグ:

posted at 00:04:03

すらたろう @sura_taro

13年2月6日

ノ RT @kensangyunyu: 油汗たらしながら今日も虚業に勤しみました

タグ:

posted at 00:03:20

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月6日

ここ数日だけざっと眺めても、「AKBはポルノ」「AKBはSM」「AKBは売春集団」「AKBはレイプ」と過激な表現が、複数の論者によってなされていたことは不思議だ。厳密にはどれも違ってるのは当然なのに、そんな表現をするのは、目を引きたいだけなんかな?

タグ:

posted at 00:03:12

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

13年2月6日

安愚楽牧場破綻、出資者30人が海江田氏提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 00:02:19

片山さつき @katayama_s

13年2月6日

日銀と政権、正副総裁の人事巡りせめぎ合いか :外為・金融FOCUS :為替・金融 :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/XesWBf 文章は調整できても、やめる時期はなかなか、、。でも結果的に、3月中に「日銀新体制相場」となり、3末の株価も助かるかも。

タグ:

posted at 00:01:48

前田敦司 @maeda

13年2月6日

@maeda PIMCOの正直氏は,前から興味深い方だと注目してた.2010/1「PIMCO:日銀は円売りと国債購入の無制限実施を-デフレ対策で」www.bloomberg.co.jp/news/123-KW2G6... 2010/12「
日本はあと8年デフレ脱却できない」www.bloomberg.co.jp/news/123-LDCAC...

タグ:

posted at 00:01:43

安田 洋祐 @yagena

13年2月6日

@ecohis T大でも,そのむかし進学振り分けの変更案としてGSアルゴリズムの使用が議論されたことがあるようなのですが,提案したのは医学部の先生だったらしいです.(当時は事務からの反対でリジェクトwされたとのこと…><)

タグ:

posted at 00:00:39

すらたろう @sura_taro

13年2月6日

「財政再建すれば将来への安心が生まれて消費が高まり景気回復」という財政再建派のロジックは、根強い官僚への不信が渦巻いている中では難しいかも

タグ:

posted at 00:00:29

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました