NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2012年05月09日(水)
本の返却が必要な仕組みにしちゃうと返却されなかった時に催促するために個人識別情報の登録が必要になってしまう。本を借りる際にデポジットを支払って、返却時に戻ってくる仕組みにすれば良い。この仕組みはブックオフという名前で実用化されている。
タグ:
posted at 02:38:58
駄目だ、Google+マジで意味がわからん。そもそもそんなに使うほどの魅力も存在意義も感じてなかった上に、PicasaやGoogle Accountの連携の仕方見てると、価値を追加するどころか元ある価値も破壊しているようだ。というわけでGoogle Plusのアカウント消すかも
タグ:
posted at 06:21:30
以前バグ報告していた、WebViewで (´◉◞౪◟◉) を表示するとヌルポになるバグがフィックスされたらしい! #javafx t.co/AN75AlZv
タグ: javafx
posted at 07:06:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
55,000以上のTwitterアカウントのユーザ名/パスワードがリーク。pastebinに全部張り付いているので、自分のアカウントが入ってないかブラウザ内検索で調べてみましょう。 / “55.000+ Twitter usernam…” t.co/lQlZvr2w
タグ:
posted at 08:21:41
事実はわからんけど、漫画に慣れ親しむために子供と読みたい漫画ってのをみんなでアイデアだしあったほうが建設的な気がする。 > 漫画を「読めない」子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない t.co/Vfg2k2oK
タグ:
posted at 08:41:39
まだこんなことしてるんだね。ニュースでちらっと映像見たけど、救急車が来た後も、バーベキューやってる学生いたね・・・。 / “「一種の飲酒強要あった」=9人搬送で緊急調査―小樽商科大 (時事通信) - Yahoo!ニュース” t.co/pi3xslZ6
タグ:
posted at 09:44:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「アイテム課金」の頃は「お金を払えば強いアイテムが手に入る」だったものが、メーカーの「もっとお金欲しい」欲がエスカレートして「お金をかけないとアイテムとか手に入らない」に至ったものを「ガチャ」と呼ぶ。
タグ:
posted at 18:30:54
………ハイ♡ #ただしイケメンに限るRT @kazu_u: @xxmiz0rexx そんなこと言わないで僕と君だけのイッツ ア スモールワールドを作り上げようよ
タグ: ただしイケメンに限るRT
posted at 21:38:23
2011年ベストオブ「受け」ボイス
1位鈴木達央
2位神谷浩史
3位平川大輔
4位緑川光
5位近藤隆
6位遊佐浩二
6位立花慎之介
8位鳥海浩輔
8位福山潤
10位岸尾だいすけ・中村悠一
12位野島裕史
13位寺島拓篤
t.co/G1gDg42r
タグ:
posted at 22:20:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
猫さんがオリンピックに出られない事について、現地の人が「日本との友好関係に影響が…」と心配しているところがニュースで流れていた。そんな風に思っている日本人はいるんだろうか。
タグ:
posted at 22:37:51
『○○子って名前はね、子という漢字は「一」と、「了」からできてるでしょ。「一」は初め、「了」は終わり。だから、明子が一生、ずっと明るい子でありますようにっていうそういう願いが込められているの。だから、とってもいい名前なんだよ。と』t.co/INT5JioK
タグ:
posted at 22:46:40
プレイステーション時代にも業界外からの胡散臭いイナゴは多く居りましたね。ただし金の成るところに人が集まるというのは活気があるということであり山師の集まるところは輝いている業界ということでもありますね。いつか「あの頃は良かった」ということでしょう
タグ:
posted at 22:48:06
新しい技術がいつも優れているとはかぎらないから、技術的に新しいことにチャレンジできるというのが必ずしも幸せではない。だから新しいってことだけじゃなくて、その新しさをやってて楽しいかどうかがポイントだと思う。
タグ:
posted at 23:04:41