NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2018年02月05日(月)
なんかこう、エンジニアの勉強すべきか論、最近は「別にそこまで力入れて勉強する必要ないんじゃない?」って気がしてきた。まあ無学は流石にアカンけど、別にプライベートをゴリゴリ削って無理にやる必要はないんじゃないかなって。なんとなくね。
タグ:
posted at 08:29:06
なんか見てると勉強の目的が「生存戦略」なんだよね。こう、生き残るために必要みたいな。生き残るのに全力かけなきゃいけない業界に無理して居続けるのって、安心安全な人生と程遠くね? それに最新技術の世界がなんで野性味溢れる原始的なサバンナと同じなの? そんなの目指す業界だっけ。
タグ:
posted at 08:35:04
仕事してないときのかねもと @kanemotonomukuu
アクセス解析をいつも通り確認しようとしたら通常の10倍くらいになっててなにごとかと思ったらこちらがRTされていたようです。ありがとうございます…!
タグ:
posted at 08:37:53
それと技術の勉強って言っちゃうと「掛け捨て保険」に近いんだよね。使うかもしれない、必要かもしれない、という感じで、いざという時のためにみたいなニュアンスになる。掛け捨ての保険を多重掛けして時間リソース全部ぶち込むってもの凄い非効率で無駄なんだよね。
タグ:
posted at 08:51:13
そう考えると、習得しておくのは「必要とされた時に必要な技術を効率よく短時間で習得す方法」でいいんじゃないかなって思う。そのための常日頃の修練はいるかもだが、広範囲無制限のエンドレス勉強地獄にどっぷり浸かるよりは楽だし現実的じゃないかなぁと。
タグ:
posted at 08:56:04
私の新刊「AI vs 教科書が読めない子どもたち」に対しても、「脳は完全に解明されているのを知らないのか?あとはスパコンでシミュレーションすれば汎用AIは完成する。国家機関で研究されている。もっと勉強してから本を書け」という元技術者らしきお年寄りから感想が寄せられ、大変困惑している。
タグ:
posted at 09:47:09
四年前と今の違いですが、
四年前の僕「機械学習のコレですね、知ってます!つまり事で…(理論の説明をしてできますアピール)」
今の僕「あれですか。arxivのコレで、githubで追試をしているのでurlどうぞ」
必死さがスマートになったし、実際強いということの証明にもなるので良い
タグ:
posted at 10:17:13
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
ちなみに今日は、「ベルリンの壁が崩壊してから、ベルリンの壁が存在した日数がちょうど経過した日」だそうです。なんだか数学の問題みたいな記念日だ。それにしても10314日、時の経つのは早いものです。 pic.twitter.com/kJ1sdKkQ81
タグ:
posted at 10:17:38
文章書ける人ほどやりがちなんだけど、ネットのエッセイは長文よりも、1000字前後が一番読まれやすい感。 渾身の記事でも3000字ぐらいにして、それ以上長い場合はテーマを分割する方が良い感じ。メディアごとの特性で、ボリューム感変わるよなぁと思う
タグ:
posted at 11:17:10
えらいてんちょう(矢内 東紀)@新著「C @eraitencho
携帯代を月8000円、夫婦と子供の分払い、金曜に「おっ、吉野家無料じゃん!今日は吉野家にいくかぁ〜!」という家族に想いを馳せる。一点の曇りもない幸せな家族だ。
彼らを「格安SIMにすればもっと食えるのにバカww」という人間との表見幸福度の差異がすごい。賢さと幸福度は比例しないということだ。
タグ:
posted at 11:27:52
今の日本のエンジニア達、何かがそれなりに極まった人が、それを適切に使える現場のバリエーションなくて、仕事をスポットで拾うためにフリーランスになるという現象があって、どこかをやめた人がほぼフリーランスかメルカリかというステージになってる…
タグ:
posted at 11:43:04
「あたしおかあさんだから」は二番からいきなりクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」みたいにオペラ調になって、「おとうさんも~至らないけど一緒にがんばるよ~マンマミーヤレリゴー」的な歌詞が入るとよかったんじゃなかろうか
タグ:
posted at 11:57:02
@micorun あんたの考えた「頭の悪い人」ってこれじゃん。バナナ関係ないし。この頭の悪い人商品化しなよ。 pic.twitter.com/0jClBWoicX
タグ:
posted at 12:19:34
国光宏尚 元gumi (Hiro Kun @hkunimitsu
中国が仮想通貨規制をさらに強化へ。現状は多くの中国のユーザーは海外の取引所で売買してるので、IPレベルで(VPNも含めて)禁止になれば、それなりに影響は大きそう。ネットに続いて仮想通貨も完全鎖国へ fb.me/5XboLRH98
タグ:
posted at 12:43:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@micorun 確かに元ネタだろうけど
キャラはオリジナルなんじゃないの?
だって顔全然違うじゃないですか pic.twitter.com/z9kccMqLQi
タグ:
posted at 13:24:45
仕事で開発してると技術が身につくようにしたい(技術選択の時に知りたい技術を選べれるようになりたい)
趣味で開発する必要なくなるし。
って周りの大人の人がいつも言ってる。 twitter.com/legendkelbin/s...
タグ:
posted at 13:34:40
昔、PC-8001を使ってた中学生の時はコンセントの向きに関係なく電源スイッチ脇のビスに触れて感電していたもんだった。古い木造住宅だったからなー。屋内配線も天井にガイシに布被覆?みたいなのが張っていたような。
タグ:
posted at 13:36:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@micorun ニーワルスさんは引用リツイートまでしてみこるんさんのスタンプ紹介してくれてるのにね。 pic.twitter.com/hbaDbi8Bm7
タグ:
posted at 14:58:09
小崎 資広 (KOSAKI Motohi @kosaki55tea
glibc 2.27 でついにabortが正しく async signal safeになりました。いままではバカなことにabortないでIOをflushしていたので、signal contextなどで呼び出した時は最悪デッドロックしていました。abortの途中でデッドロックして嬉しい人はいないため、これはよい変更。というかなぜ20年ほっておいた
タグ:
posted at 15:29:06
チョコをちょこっと食べました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タグ:
posted at 15:48:40
現在の支払いシステムには、販売者からユーザまでの間に「アホらしいほどに長い信用連鎖」が存在して、それが手数料となって乗しかかるシステムになっている。
中央銀行=>銀行=>クレジットカード会社=>ペイメントゲートウェイ(=>Apple Payなどの支払いまとめサービス)=>ブラウザ
タグ:
posted at 16:02:01
クレジットカード会社の手数料が2〜5%、ペイメントゲートウェイの手数料が2〜4%なので、これだけですでに4〜9%の手数料がかかる。この鎖を壊さないかぎり、手数料1〜2%程度のlow-feeな支払いシステムが実現できる見込みはたぶんない。
タグ:
posted at 16:02:10
@timedrop_ この話の大事な所はバナナの人を作ったのはみこるんさんでは無いのに、いかにも自分がバナナの人を作ったのに勝手に商品化されている、と言っているところ。
バナナの人を作ったニーワルスさんが販売しているにも関わらず、無許可で販売されているなんて言うのはおかしい。
続く
タグ:
posted at 16:03:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ファンからお金をいただくのはよい。でも、「ファンのヒエラルキーを金銭順位で可視化」は、ユーザーコミュニティを一瞬で破壊するベストプラクティスなので、基本はやっちゃダメだよ。
タグ:
posted at 16:25:24
お金儲けベースで、ファンクラブやサロンのユーザーヒエラルキーを設計すると、よくここでミスって大惨事になる予感。 twitter.com/fladdict/statu...
タグ:
posted at 16:27:47
社会報酬系モデルで動作してるコミュニティに、金銭報酬をモチベに導入すると何が起こるか。ユーザーは「超利己的に振る舞う」ようになり「利他的行動が激減する」、一度でも金銭系のメンタルモデルになると、基本的に社会報酬モデルには二度と戻れない
タグ:
posted at 16:31:21
お金を払う場合は「バイトやお小遣い稼ぎ」じゃなく「トロフィー」であるべき。お金をもらう場合は「単一の評価軸」じゃなくて「数ある支援方法の選択肢の一つ」であるほうが良い。そういう設計にしないと、ほぼ確実にコミュニティが破壊される。
タグ:
posted at 16:35:34
そういえば先日、歩きスマホをしている若者の前に老人が立ちはだかって「邪魔だ!邪魔なんだよ!!前見て歩け!!」と烈火のごとく怒っていたけど、そこ踏切の歩道部分で1.5人分しか道幅ないしサッサと渡るべき所なので、どっちもどっちだなあと思いました。
タグ:
posted at 17:09:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【他者の素晴らしい作品に対する反応】
a)「そんなの簡単に作れる」と見栄を張る
b)『丸パクリ』して自分の作品として晒す
c)「素晴らしい」と言うだけで何もしない
d)「詳しい話を教えて下さい」と接触する
e)『…』(何も言わず自身の目標とする)
\^o^/
タグ:
posted at 19:30:32
新卒がWeb系に行くべきとかSIがいいとか様々な意見はあると思いますが新卒研修の手厚さという面で大企業に一日の長があるのは事実なんじゃないでしょうか、教育って案外バカにならん。
タグ:
posted at 19:36:12
今書いている書籍で,誤字脱字を見つけたら1つにつき100円って条件で学生にチェックさせているんだけど,自分の修論を添削された仕返しにと「PS4買えるまで見つけてやりますよ」と宣言し,1/3の段階ですでに40弱の間違いを見つけたらしい.恐ろしい.
タグ:
posted at 21:31:48
金子 周平┃高還元SESのパイオニア┃リ @skaneko414
売り上げ(単価)に対して×0.65してみて下さい。それが弊社での給与となります。
社長が給与を決めるのではありません。自分の技術が給与を決めます。
完全にフェアな世界です。
タグ:
posted at 22:03:44
「組版はXXX言語の得意分野では」とかそんな問題ではなく「XXX言語が好きで,組版システムという巨大で大変なシステムを作る(Knuthみたいに)謎の情熱と馬力がある人」がこれまでいるかいなかったかの問題であって,とりあえずgfnさんはその手の方ということでTeXを凌駕してほしい.
タグ:
posted at 22:41:18
好きなプログラミング言語は何ですか?複数ある場合は全部教えてください — やっぱ一番好きなのはHaskellすかね~長い間Haskell以外好んで使いたい言語はなかったんだけど、Rustが割とHaskellに近いし、メモリ管理周… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...
タグ:
posted at 22:53:11
お風呂でAV見てて、どんだけ音大きくしても全然聞こえへんから無音のタイプのAVかと思ったらBluetoothによってオカンのいる部屋に大音量の喘ぎ声が流れてしまった
死のう
タグ:
posted at 23:13:47
何度か言ってる気がするけどエンジニア文化の中にカジュアルにオタク文化が入ってるのがつらい。ゲーム、アニメ、2chなんてみんな知ってるよねって仮定されるけど全部知らんり
タグ:
posted at 23:19:20
この式を私が辞めた会社に当てはめてみると、私の会社員時代は50万超もらえることになるな…。
リベラル良いところだ。。。 twitter.com/skaneko414/sta...
タグ:
posted at 23:21:00
「あの歌詞に批判があるのは仕方ないけど、もし書いた人が子育て中のお母さんで、少子化に苦しむ絵本作家のやっと売れた一作だったらそれも可哀想だなあ」という僕の不安に対して「男性」「元暴走族リーダー」「55万部突破」「情熱大陸出演」「内閣府子育てプロジェクト関与」といった安心情報が続々と
タグ:
posted at 23:31:45
@skaneko414 私は自社内作業時の単価80万、客先常駐作業時はそれ以上の状態で給与支給が30万弱だったので、御社の還元率の凄さがよくわかります。
SES且つ安月給のエンジニアはみんなでリベラル行った方が幸せになれそう。
タグ:
posted at 23:33:39
@C4Dbeginner こういっちゃ難ですが唯一の可哀想ポイントが実母との親子関係なんですよね。彼は所謂アダルトチルドレンなんですけども、それに気づくチャンスもあったんですけども、見て見ぬ振りをした結果がアレですわ……
タグ:
posted at 23:36:58
若手研究者(理系)が「研究室なんてたぶん発達障害の人ばかりだし、自分も子どものときに周囲との関係で苦労した。そんな子には、人生で今が一番しんどいと伝えてあげたい」と話してくれて、ハッシュタグでそういうエピソードを集められないかな、と思うのだけれど、どうだろう。#研究者の子ども時代
タグ: 研究者の子ども時代
posted at 23:43:49
林 雄司・7/6~30 林フェス・TOK @yaginome
3時間打ち合わせのあとに入った中華店で気づいたこと。
#CGで再現すると事件っぽくなる pic.twitter.com/YJ3JAw2WFC
タグ: CGで再現すると事件っぽくなる
posted at 23:43:50
研究者を目指せばいい、という無責任な奨励ではなく、興味関心に没頭しながら成長するうちにだんだんと自分の長所短所について理解が深まってきて、今となってはまあそこそこ人との関係もうまくやっていける、みたいな大人が、研究者とか専門職とかにはたくさんいると思うのだ。 #研究者の子ども時代
タグ: 研究者の子ども時代
posted at 23:52:18