Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月11日(水)

もんじろう @monjiro

18年4月11日

若林広幸さんの今は無い建物。
ラピートのデザインもした建築家。 twitter.com/nilab/status/5...

タグ:

posted at 22:23:09

liva @liva_jy

18年4月11日

違う、不慮の事故なんですよ。お茶碗小さいからご飯から溢れた生卵がその流動性を活かして隣のMBPに着地したっていう。

32inchディスプレイを設置してスペースが無くなったがゆえ、、、

タグ:

posted at 21:34:23

まもにい @taku03yu08rie07

18年4月11日

@asigaranyanko @cynanyc フォロー外から失礼します。
酪農家やってまして今は実は大動物の獣医師は女性の方が多くなってきてます。今年近所の獣医師のいる団体に就職した比率が男2女8だったそうです。古い農家はわかりませんが今はもう関係なく血と虫とうんこにまみれた獣医さん歓迎の雰囲気です。

タグ:

posted at 21:26:54

zapa @zapa

18年4月11日

ギャンブル中毒者の名ゼリフ「カジノに預けてるのを取り返さないといけない」 pic.twitter.com/zfsvTBg0Qh

タグ:

posted at 20:27:20

ばんくし王 @vaaaaanquish

18年4月11日

Amazonの箱を一段階上げるために必要なコンドームの量、相当やぞ。1箱1000円くらいだとしても、3万くらいは必要そう。

タグ:

posted at 20:26:04

おでん宰相 @odin8118mk2

18年4月11日

漫画村閉鎖にあたって「漫画買えない、金持ちはいいよな」的なコメントをちらほら見かけますが、娯楽は時間と対価を支払える人のものだってことは言い続けたいですね……

タグ:

posted at 20:06:27

シャポコ @shapoco

18年4月11日

Twitterで「(任意のプログラミング言語)はクソ」と言うと色んな人がその言語の良いところを教えてくれる

タグ:

posted at 19:41:21

坪倉輝明@メディアアーティスト @kohack_v

18年4月11日

僕のVRオフィスでちゃんとした打ち合わせができた。
会議室のWebパネルで画像を見ながらすり合わせをして、ギャラリーで作品も体験して頂き、そのまま「スタジオも見に行きます?」なんて言ってワープポータルを開いて撮影スタジオ見学。
移動時間無し。これが未来じゃなくて今なんだよなぁ。 #VRChat pic.twitter.com/cbX10ClqGZ

タグ: VRChat

posted at 19:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イイナラボ工場長 @IINAlab

18年4月11日

給与を上げるとつぶれる会社ばかりなのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ:

posted at 16:07:33

星川 真夜(しんや) @asitafukukazen1

18年4月11日

@sparta_cc 終戦前生まれの叔父の仕事に対する哲学は、若者は時給を気にするが、そんなの働けるだけ働いて稼げばいい、と奴隷の鎖を完全肯定するが、戦後の日本を立て直した世代だからこその言葉の重みがある。だが今は何もなかった当時と違いやり方次第で合理的な世を作れる時代。因習に縛られては変革はできず。

タグ:

posted at 13:17:34

加藤マユミ @katomayumi

18年4月11日

コメダで娘と玉子サンドを食べました!阿東さんのエビカツサンド挑戦したいけど、夫がエビアレルギーなので断念しました!一人じゃ食べきれないもんなー🍤 pic.twitter.com/oy4uBj95jK

タグ:

posted at 13:09:30

ギギギのぎずも・パンッ @gizmo_pants

18年4月11日

@sparta_cc そんなんじゃ甘い。俺なんか0時間働いても普通に生きていけてる。1日4時間働けば普通に生きていける社会にすべき。

タグ:

posted at 12:20:00

☔️ @nardtree

18年4月11日

Windowsを強制されたときの理論が「どんなOSでも使いこなせてこそエンジニアだ」とか言われたけど、クソ喰らえって感じで、(Windowsの習熟コスト) << (習熟するまでの時間での適切な環境を使ったときの生産性)の議論にならなくて気持ちの問題になったの悔しい

タグ:

posted at 10:48:48

濱田美弥 「いちこくみん」 @MiyaHamada2001

18年4月11日

@sparta_cc @garirou 働く時間の住み分け(子育て世代は日中の子どもが学校に行っている間)(子育て一段落世代は朝と夕方、日中は健康づくりや身体のメンテナンスの為の通院など)(結婚前の若い世代は労働は1日6時間くらいにして夕方からは余暇や出会いのチャンスを生む時間になど)がいいんじゃないかと思います。

タグ:

posted at 10:07:56

ultraviolet @raurublock

18年4月11日

人間というのは、自分が本当は何を欲しがっているのか、何をすれば幸せになれるのか、自分でもよくわからない生き物なんぢゃ。理屈を捏ねるのが上手い人ほど、自分の捏ねた理屈に見惚れて、「そうか自分の欲しいものはこれだったんだ!」と早合点し、間違ったものを追いかけ、そして感情と齟齬をきたす

タグ:

posted at 09:09:57

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

18年4月11日

牛の直腸検査が得意だった妹は、結局その技術を生かす仕事にはつけなかった。「腕が細いから、牛へのストレスが少ないらしいんだよねー。うんこ浴びまくったけど」と笑っていた彼女は、それこそ血も虫も気にしない専門家だったのだが。

タグ:

posted at 08:53:41

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

18年4月11日

偏差値とイメージで大学を選ぶ学生、成績で入試選考をする大学、専門家として男性と女性のどちらを選ぶかを検討する現場、それぞれの事情が積み重なっての「今」なんだなと、加計学園の話を見ながら思う。

タグ:

posted at 08:41:50

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

18年4月11日

妹「獣医学部は偏差値上がりすぎて、田舎で働くこととか、血や虫やうんこと働くことを気にしない人が、すごく入りにくくなってるんだよ。」

タグ:

posted at 08:37:51

40mP @40mP

18年4月11日

とんでもないことに気がついてしまった... pic.twitter.com/UwGWSz9TH4

タグ:

posted at 08:35:56

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

18年4月11日

妹「女性獣医師は公務員ばっかり狙ってて、畜産の現場で働きたがらないっていうけどさ、働きたがっている人を働かせないってのもかなりあると思うんだよね。」

タグ:

posted at 08:32:50

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

18年4月11日

妹は当初、牛や羊の世界に就職したがっていたんだけど、現場の畜産農家さんに「獣医とはいえ娘っ子なんかに何ができる」と散々邪魔にされて、説得したり現場で足場を築くのがめんどくさくなって街の犬猫医になった。

タグ:

posted at 08:27:36

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

18年4月11日

獣医師不足で思い出したこと。15,6年前くらいだったかな、妹(獣医)が話していたんだけど、当時の獣医学部は偏差値が爆上がりし、女子と、都会出身のオシャレな人(男女)が増えて、泥と血と内臓の世界への就職が減ってきたと。しかも田舎は女性獣医師を歓迎しないから、これから獣医師不足になるよと

タグ:

posted at 08:24:31

Masanori Kusunoki / @masanork

18年4月11日

漫画村が落ちてますね。状況に変化があったのでしょうか?エラーメッセージを見ると大阪からの配信。ちゃんと動けば落とせるということかな?プロ責法の出来の悪さはじめ多くの気付きがあったので、喉元過ぎればではなく真摯に対応を考えないと pic.twitter.com/HxDL5j2OoK

タグ:

posted at 08:08:11

木村岳史(東葛人) @toukatsujin

18年4月11日

「日本で高収益のベンダーなんて無いはず」とSIer の幹部が言うので「オービックは営業利益率が4割を超えている」と答えたら「あれはパッケージ屋。ビジネスモデルが違う」と反応された。そんな昔話を思い出したので、オービックの決算を改めて見たら前期の第三四半期で営業利益率が49%だった(驚) twitter.com/toukatsujin/st...

タグ:

posted at 08:07:50

ひよこ大佐 @hiyoko_taisa

18年4月11日

今の会社に入って思ったのは、カルチャーって本当に大事で、自分のモチベーションに直結するし、働いていて楽しいって実感できる。もちろんお給料がいいことが前提条件になるけど

タグ:

posted at 07:21:21

Willy OES ☀ @willyoes

18年4月11日

高校の時、毎朝バス停に気になる女の子がいてその子の歳を知りたくて「さりげなく2次関数を既習かどうか聞けば学年大体分かるのでは?!」というブリリアントなアイデアを思い付いたものの当然ながら勇気が出ずに聞かなかったんだけど今でも思い出すと死にたくなる。

タグ:

posted at 01:49:56

金子 周平┃高還元SESのパイオニア┃リ @skaneko414

18年4月11日

やはりエンジニアは年収600万が一つの基準になっていますね。弊社でも開発のエンジニア歴5年以上のレベルだと、年収550万-630万のレンジです。 twitter.com/livedoornews/s...

タグ:

posted at 01:43:48

2018年04月10日(火)

UNI/るるるるん4 @atsucurry

18年4月10日

足痛いなって過ごしてたんだな。足指に血が滲んでたんだな。
3,4cmしかヒール高さ無いのにダメだ。もうニューバランスしか履けなくなってるんだな。

タグ:

posted at 21:13:18

自己顕示欲が強い孫悟飯 @ManyJimanGohan

18年4月10日

大谷翔平くんは23歳でメジャーで大活躍。

藤井聡太くんは15歳にして6段。

みんな若いのに本当にすごいなあ。尊敬します。

ちなみに僕がセルゲームで地球を救ったのは10歳の時です。

タグ:

posted at 21:01:22

夜泣きかんむし @9uk

18年4月10日

ブリザエースのついでに購入した、うさぎのクリームパン。店員がわざわざ箱を用意してくれたけど、もったいないから袋でいいですって言ったら、耳が取れちゃうといけないんで…って言われてきゅんとなったぞ。 pic.twitter.com/gWTz2WRnzG

タグ:

posted at 20:53:12

ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

18年4月10日

外大のさあ、図書館でさあ。学部4年の頃勉強してたら眠くなってほんとに熟睡してしもうてそらワイが悪いんだけどさあ、よだれ出てしもうててあっいかんとおもってすすった瞬間トイメンでゲラゲラ笑ったあのカップルに神の裁きがくだったらよかったのにな〜!!

タグ:

posted at 20:53:08

WFHあめい @amay077

18年4月10日

10~20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-...

公共交通機関が充実してない地域だとどうしようもなくね?

タグ:

posted at 20:47:04

Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

18年4月10日

シェアサイクルの巣を見つけた。 pic.twitter.com/Ea8IC2HgtS

タグ:

posted at 20:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中北晃二 @bing_chang

18年4月10日

春が来た。
冬毛のアッガイも見納めである。 pic.twitter.com/RFprUgZ4S4

タグ:

posted at 17:58:47

mattn @mattn_jp

18年4月10日

もう10数年以上昔のソフトウェアである WinFile が突然 OSS になって GitHub でたった1日で 2000 スターを超えているというのに、我々のソフトウェアは(ry

タグ:

posted at 17:10:56

shuten takahashi @ShutenTakahashi

18年4月10日

教職についていた頃も離れた後も、新年度になって転任してきた先生が担当する部活動について「まったくこの部は生徒指導がなってない。前任者は何をやっていたんだ」と言っていたのを聞いたが、基準が明確でない生徒のあるべき姿について自分の基準だけでカッカしているのを苦々しく思って見ていたな。

タグ:

posted at 16:15:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Rootport @rootport

18年4月10日

灘→東大→国家公務員というエリートコースを辿った主人公が満たされぬ承認欲求から仕事をやめてしまい消息を絶ち、ついにはVtuberデビューする21世紀版『山月記』が書きたい。コメント欄に「その声はわが友、李徴子ではないか?」とか書かれるの。

タグ:

posted at 15:40:35

ガチコ @gatchco

18年4月10日

今の業界で初めて働いた会社にいためちゃくちゃ仕事の早いインド人の先輩が、「俺は10日かかる仕事が来たら4日で片付けて残りの6日間をゆっくり過ごしてきたんだが、日本でそれをやると5日目に新しく仕事が増やされるだけだと気がついてやめた」て言ってて日本社会の崩壊を感じた。

タグ:

posted at 14:00:23

legnAは無職 @fuwante_0x0_

18年4月10日

無職だから紙袋をこうしてこう
(どうしてもこのタグに参加したかった)
#女の価値を決めるバッグ pic.twitter.com/ofRF1TLLWk

タグ: 女の価値を決めるバッグ

posted at 13:36:20

H.S. Kim @xcvbnm67890

18年4月10日

ファイナンシャル・タイムズ「日本のGDPが過去20年間ほとんど成長していないのは1995年以降15-64歳の人口が10%以上減ったからで、ここ20年間で日本の一人当たり実質GDPは先進国の中で最も成長した。生活水準の向上、他国に比べて収入格差が少ない等、見習うべき点は多くある」ftalphaville.ft.com/2018/04/09/152...

タグ:

posted at 13:32:18

yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

18年4月10日

kawango「Cloudflareの国内DC潰しても漫画村のアクセスが遅くなるだけで痛くも痒くもないでしょ」

わたし(アクセスが遅い遅いとどんどんユーザが流出した国内のwebサービス……知ってる……!!)

タグ:

posted at 13:02:08

ラヴ公 @m2l_jp

18年4月10日

ちなみに僕は日立派なので日立のUSBアダプタを購入しました。参考にしてください。 pic.twitter.com/SdgweUXUr5

タグ:

posted at 09:33:42

フローラン・ダバディ Florent D @DabadieTV

18年4月10日

トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰? twitter.com/malicia_yfm/st...

タグ:

posted at 09:32:38

フローラン・ダバディ Florent D @DabadieTV

18年4月10日

酷すぎます。ちゃんとした記者会見を辛抱強く待ちましょう、ジャーナリストたちよ。 twitter.com/SportsHochi/st...

タグ:

posted at 08:50:25

峰 麻美 @asmxxxtsy

18年4月10日

結局今の代表選手が望んでいたのは、ザッケローニさんのときみたいに最終的に自由にやりたいようにやらせてくれるサッカーだったんですかね(結果ボロクソだったけど)

タグ:

posted at 08:40:29

木村岳史(東葛人) @toukatsujin

18年4月10日

今風のデジタルサービスとパッケージソフト製品のどちらのビジネスが難しいか。おそらく難しさのポイントが違う。ただ両者ともマーケティングして、イケてるデザインを考えて、リスクを取るのは同じ。だから、パッケージ製品を世に問うこともなく人月商売に明け暮れてきたベンダーにはデジタルも無理。 twitter.com/toukatsujin/st...

タグ:

posted at 08:20:19

洋介犬 @yohsuken

18年4月10日

ブラックのさらに向こう側の話。 pic.twitter.com/z4VpaEGHoZ

タグ:

posted at 08:04:51

木村岳史(東葛人) @toukatsujin

18年4月10日

「技術者だからビジネスを分からない。でも、デジタル時代だからビジネスを分からないとダメ」というのが最近のスタンダードな認識。ただ、ビジネスを分からないのは人月商売ベンダーやIT部門の技術者の話。デジタルな技術者じゃなくても、パッケージ製品を作っていた技術者はビジネスを分かっていた。

タグ:

posted at 07:54:03

みそしる @sssgmiso

18年4月10日

インターネットと共に成長した30代付近がネットリテラシー的に1番保守的な気がするんで、逆にあと10年ぐらいしたら、「ウチの会社の老害、『ネットでの顔出しは危険』とかいつの時代の話だよw」「アイツらが上にいる限り日本ダメそうw」って下の世代から突き上げ喰らう未来が見えて辛い。

タグ:

posted at 07:40:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました