Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月03日(日)

吉藤オリィ@分身 @origamicat

19年3月3日

すっげー簡単に言うと

•可愛くすると中の人がお怒りモードの時に認知ギャップが出る
•より距離を感じる。また在宅者や患者など顔や背景を見せたくない時も多い
•移動は最初楽しいが落下したり蹴られたりコード引っ掛けたり

そして使わなくなっていく
こういうのは実際やってみて気付く事ばかりだ

タグ:

posted at 00:01:21

明石順平 @junpeiakashi

19年3月3日

「日本は財政破綻なんてしない」って信じ切ってる人は,人口推計の話を完全に無視するんだよな。人類が経験したことの無いような異常な速度で生産年齢人口が減っていき,逆に高齢人口は増えていく。ここが一番のポイントなんだが。この点をみんな綺麗にガン無視する。

タグ:

posted at 00:02:07

明石順平 @junpeiakashi

19年3月3日

この人類が経験したことの無い異常事態を「国がもっと借金してじゃんじゃん金使えば解決します」って言われて信じられますか?俺は「そんなうまい話あるわけない」って思うから信じない。

タグ:

posted at 00:06:21

吉藤オリィ@分身 @origamicat

19年3月3日

使う人が個性を出したかったり、会議の時など一時的に顔を出す為にテレビ会議システムと併用したりものを運ばせたりサッカーをしたかったりなど、用途に応じてカスタマイズや他の技術と併用する事は歓迎

人間もロボットも、単体でなんでも対応できて万人にウケる事など目指すものじゃない pic.twitter.com/t7Tn8BQY0V

タグ:

posted at 00:10:57

冬になったら起こして下さい @yumyuyumyum

19年3月3日

インターネットなんか一切使わない祖母宅にひさびさに来たらバチバチにWi-Fi飛んでるし、モデムとルーターが計4個設置してあってビックリしたわ。無知な老人に無茶苦茶な契約させやがったどっかのクソ野郎、どんな手を使ってでも必ず後悔させてやるからな

タグ:

posted at 00:18:19

Rhiisa @RiisaReo

19年3月3日

@musicrobita @miyayou 男女問わずな気がします。
サディズムと呼ぶのも、手塚先生が好きそうな人間らしい心の動きな気がします。
残酷な仕打ちともとれる事は、当たり前に起こる世界なんだと、そして、そこにも人間は感情とか愛情を持ち合わせて動く、そーゆー世界。しかも時空を超えて、ユーモアも希望も。。。足りない笑

タグ:

posted at 01:05:17

へたれ@牛歩エンジニア @hetare70914

19年3月3日

ガチトップを見上げて「俺能力ないなぁ」は精神摩耗するだけなので.
自分はこの程度のレベルで,それでも内定もらえるんだなあ...程度の気持ちでやってる.
ついった見てると一般的なスキルがインフレしがちだけど,そういうときに労働市場での自分の立ち位置を客観視出来る何かは必要だなぁ. twitter.com/jade91509386/s...

タグ:

posted at 01:54:14

まりこ @maimaimario

19年3月3日

@phootahh これは教授独断の意思でこれをした教授が素晴らしいだけで、子どもを連れてこれるのが最高で素敵な話ではない。同じ授業料払ってるのにもし教室内にうるさくしている人がいたら生徒はもちろん怒る。アメリカでは子供連れ禁止な学校がほとんどです。

タグ:

posted at 04:15:02

ハコちゃんだよ @hakoiribox

19年3月3日

「私は誰かを傷つける事も覚悟で創作している」とカッコよく啖呵を切ってる人をここ数日で結構な数見たけどそこで必要な覚悟ってのはボコボコに叩かれても描き続ける覚悟であって「この位で傷ついたとか言うなよw」とかイキる事じゃないよな。

タグ:

posted at 04:39:32

ikefukuro_40 @ikefukuro_40

19年3月3日

@PizzaMitsuru 客先でも自社でも、そこの製品に慣れないと、最初は苦戦すると思うんですよね🙂

タグ:

posted at 08:02:10

米澤光司(パルプンテのぶ) @yonezawakouji

19年3月3日

@CraneKlein @nora912 もともとは「陸軍省文部局」と化した文部省が自粛を「要請」したんですけどね。「要請」によって改名させられたウィルミナ女学院(現大阪女学院)がかなり激烈なことをHPで書いていました(今は調子が緩やかに)。文部科学省は今でも「そんなこと言ってない」と言い張ってますけどね。

タグ:

posted at 08:04:40

ぽんた @Pontamama12345

19年3月3日

友人から「合格!4月から看護学生✌」と聞いてびっくり…48だよね…30も年下の人達と一緒に勉強するの?
「うん!子供は大学行ったし、私もあと20年働ける仕事したいなと思って!他人の役に立てる仕事」
すごい、凄いよー!その意志の強さ。
パートしながら勉強して受験して合格して。
心から尊敬する

タグ:

posted at 08:18:11

ぽんた @Pontamama12345

19年3月3日

「特待生合格だから学費も実質負担無いし!パート収入は無くなるけど旦那も子供も応援してくれててね、家事も分担した!」
頭いいのは知ってるし資格も取れるだろうけど
その「今から新しく勉強しようという意欲」に感動する。
人間一生勉強だとは思っているけれど、
難しい資格をこの年齢から…凄い…

タグ:

posted at 08:23:38

ぽんた @Pontamama12345

19年3月3日

以前私のリハビリを担当して下さった、ゴッドハンドと呼ばれるおじいちゃん先生も
「県庁を定年退職した後理学療法士の学校へ行った」と話してくれた。びっっくりした。
「再雇用でまたデスクワークするのはつまらないからな」
40も年下の学生と一緒に?
「だから3年間誰とも喋らなかった」
すごい~

タグ:

posted at 08:30:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やまゆう@組織にNotionを入れる人 @yamayued

19年3月3日

【知識を知る】って役割と
【人間性を磨く】って役割を
ごっちゃに考えたらいけないと思ってて

授業は圧倒的に【知識を知る】割合が強いから、動画でも十分に対応できるんじゃないかな?

あと、授業は生徒がやる気にならないとそもそもやらないから、先生は生徒の心に火をつけるのが役割になればいい

タグ:

posted at 08:38:38

遠神十三(とおかみじゅうざ) @tokamijyuza

19年3月3日

@nauchan0626 確かに世間一般では農業は「楽な仕事」と思われがちですが、実際には用地取得や専門的知識、そして機械の導入や販路の確保等、サラリーマンよりよっぽど頭と体力を使う過酷な作業で、鬱や精神疾患向けの職業では無いですね。

タグ:

posted at 08:40:43

ぽんた @Pontamama12345

19年3月3日

「友達作りに行ったんじゃなくて資格取りに行ったんだから、3年間一人で弁当食べた」
強いなあ…
でも試験は難しかったでしょ?
「県庁では保健衛生管理の仕事だったから、何となく基礎知識があったからな。それでも難しかったな、トシだからな~」
記憶力が落ちてくる年代なのに…凄過ぎる…

タグ:

posted at 08:48:34

やまゆう@組織にNotionを入れる人 @yamayued

19年3月3日

はっきり言って、先生1人で30人を見るって、物理的に無理ゲーなんですよね……。

動画は導入のハードルはあると思いますが、それでもこれが出来ればかなり変わる気がする。

生徒一人一人に向き合うっていう、人じゃないとできないことに注力できれば、どれだけ生徒と先生、互いにとっていいかなと。

タグ:

posted at 09:00:39

螺子宮 @yabadabadoo00

19年3月3日

昨夜日本人と話してて「中国は近い将来崩壊する論」を語り始めたので、「大丈夫。ヒトの国の心配しなくても日本が先に死にますよ」って本音を言ったら場が凍りついたので、やはり日本人と飯食いにいくのは良くない黄土だと確信した。

タグ:

posted at 09:00:55

やまゆう@組織にNotionを入れる人 @yamayued

19年3月3日

僕が言ってることは

・これまで授業に使ってた8割の工数を、動画で極力落としていき

・浮いた工数を一人一人にきちんと向き合う時間に当てる

・テクノロジーの力で、人でしかできないことに先生は注力していく

・生徒も、授業についていけないとか、つまらないとか、無くなくなる

みたいな世界観

タグ:

posted at 09:03:44

螺子宮 @yabadabadoo00

19年3月3日

黄土はミスタイプ

タグ:

posted at 09:10:21

どらねこ(仮) @Momohaha2005

19年3月3日

@dameningen1gou @May_Roma ゾマホンが中国留学時代に同じ学校にいたんだけど、物凄く頭が切れて、友人思いな紳士でしたよ。中国留学当時は日本語はできなかったから僅か3〜4年程であのレベルまで習得しているんだから相当な努力家。その後の彼の行動も含めて尊敬に値します。

タグ:

posted at 09:39:02

おにぎり @Onigiri7515

19年3月3日

パクツイが伸びれば伸びるほど僕のツイートも伸びる(ゲス顔)

タグ:

posted at 09:51:20

手塚るみ子 @musicrobita

19年3月3日

@BC_TiC ご考察ありがとうございます。確かにロマンチストでしたから多感な10代の体験がなにか根底にはありそうです。

タグ:

posted at 09:55:32

俳句箱 @HaikuChomei

19年3月3日

@Jitoh @nauchan0626 私も医者に「農業でもしたら」と言われましたが、従わなくて正解でした。夏の暑さもありますし、重労働ですし、おまけに農業機械は高いときた。それに農協のお付き合いもあるでしょう。障害特性にもよりますが、発達に農業は難しいかと思います。

タグ:

posted at 10:11:26

手塚るみ子 @musicrobita

19年3月3日

@RiisaReo @miyayou そうですね、男女問わずです。そこは娘なので同じ女性に目がいってしまいます。とても優しい父だったので余計に。でも人間の本質かもしれませんね。

タグ:

posted at 10:23:20

手塚るみ子 @musicrobita

19年3月3日

@morinohitobito そのような意見はあるようですね。現実社会を反映していたと。

タグ:

posted at 10:43:14

やまゆう@組織にNotionを入れる人 @yamayued

19年3月3日

間違えてもらっては困るんですが
ここで言う「動画を見る」は

☑️全員で同じものを見る
ではなくて

✅タブレットなどをそれぞれに配り
✅各々のレベルに合った動画授業で勉強し
✅聞き逃したら巻き戻したり
✅どうしてもわからないことは先生に聞き
✅その人のレベルやスピードにあった授業
のこと

タグ:

posted at 11:14:21

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

19年3月3日

僕の勤務校で、来年度子育ての為に時短勤務を申請する男性教員がいるらしく、周囲はケチョンケチョンにけなしてる。
子育てを経験した女性教員からも異論が出てるらしい。
「みんな苦労したのにあなたは自分の都合しか考えないのか」という所か。

教員が一番世の中の流れに疎いんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 11:21:15

Kuu @Fumiya_Kume

19年3月3日

Rails でサーバーサイドを書いてiOSアプリを開発する人事やアセンブラを書く人事がいることはよく知られています。

タグ:

posted at 11:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Genta Watanabe @gentaw0

19年3月3日

英語は通じなくても落ち込んだりしない鈍感さが大事だと気づいてからだいぶ楽になった

タグ:

posted at 12:10:18

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

子どもの発想は本当に想像を超える。

『水と食塩水が同じ量あります。味見をせずに見分ける方法を挙げなさい』といった問題があった。

教科書の方法、模範解答の例を次々と答える子どもの中に、

『両方にメダカを入れる』

と答えた児童がいた。
他の児童は笑った。

タグ:

posted at 12:12:38

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

この児童は、メダカが淡水魚であり、塩水の中では生きられないと考えてそう答えていた。

倫理的な観点はあるが、これはバイオアッセイというれっきとした検査法である。

かつて炭鉱では、ガス検知のためにカナリア使っていたのと同じだ。

これを伝えるとすげえ!と拍手が起こった。

タグ:

posted at 12:12:44

ぼのきち @bono_kichi

19年3月3日

全家庭がネットワーク環境にあるとは限らないという配慮により、学校関連の膨大なお便りの電子化が進まないわけですが、全家庭にアイロンがあるとは限らないという観点で給食着のアイロン掛けが見直されたりしないのはなんでなん…(虚ろな目で給食着にアイロンをかけながら)

タグ:

posted at 12:14:53

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

ちなみに、その児童はその前に、『食塩水は限界まで濃くしたものですか?』と聞いていた。

分かりやすくするためにそうし考えていい事にした。

おそらく、以前食塩は毒性があり、ヒトに致死量があると話していたことも覚えていたと思う。

それを踏まえると、問題に対しては間違いなく正答だろう。

タグ:

posted at 12:15:28

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari

19年3月3日

「ごめん、僕いま機嫌よくないから、急ぎでなければ昼休み後にしてくれたら嬉しい!」⇒かつての職場で、こう公言する部長がいた。賛否両論あるかもですが、私はこれはこれで分かりやすく、かつ周りに優しいアンガーマネジメントだなと思った。機嫌が悪いこともあるさ、にんげんだもの。

タグ:

posted at 12:17:39

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

その後は、刺激された児童が色々な方法を出してきた。
『傷口にかける』というものもあった。
過激だが、これはパッチテストのような方法だと評価した。

『袋に水を入れて、浮いたほうが食塩水』
これは、死海で人が浮いている映像を見せたことから思いついたようだ。

タグ:

posted at 12:20:37

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

なお、教科書通りの回答は以下

●蒸発させる
●さらに食塩を溶かして、早く溶け残ったほうが食塩水
●重さを測る
などでした。

タグ:

posted at 12:25:54

秀儿请坐下,收起你的玻璃心 @63710847Kin

19年3月3日

単純処置系の仕事と危険性の高い仕事は機械に任せればいい、人間は人間らしい仕事をしていけばいいと思う。仕事が奪われるというより、人間はつまらない危ない仕事から解放されるという発想をしたほうがいい。

タグ:

posted at 13:13:53

ヨシアツ @yossan_2nd

19年3月3日

ダブルはんだごて…だと………ッ!?
twitter.com/BREAK_BROTHER/...

タグ:

posted at 13:29:30

こひか @kohika14

19年3月3日

@kimamanigo0815 @RyoUchida_RIRIS 教員って随分時代遅れだ、と思った1年でした。
PCで共有すればよい生徒指導の資料をわざわざコピーして配り、部外秘だから回収します、と言ってシュレッダーにかけてる。定年まであと何年かのベテランさんだからだれも何も言わない😑
スーツで授業やれ、とか。思い出したらキリがないです。

タグ:

posted at 13:35:18

雄大 @take_HERO_28

19年3月3日

@kimamanigo0815 妻は育休復帰と同時に異動で時短勤務をしたいと校長経由で教委に伝えたはずなのに異動先では全くそんな話が通じず。幸い校長先生はかなり配慮してくれたものの、教委の対応に心から残念。

タグ:

posted at 13:52:52

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

黒板に書ききれなくなった(笑) pic.twitter.com/zxexkSRz6A

タグ:

posted at 14:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なみ @namimasa_P

19年3月3日

用件空振りして少し時間余ったのでコロッケ蕎麦へ岩下の新生姜を添えて少し腹ごしらえ
寒空に染み渡る… pic.twitter.com/C4veQ78exR

タグ:

posted at 15:01:27

絶倫王@サト吉 @satokichiGT

19年3月3日

ツイッターで嫁募集したら本当に嫁が来たので本日結婚した。何言ってるのかわから(ry pic.twitter.com/5x8SNmT159

タグ:

posted at 15:29:02

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

私は、こういう閃きのある人が世の中の問題を解決していくと思う。

人と違うことを考えられるだけでもすごいことだし、それを伝える事もすごい事。
という事で、いつものごとく全員べた褒めで終了です(笑)

タグ:

posted at 15:41:20

❤️ ま る こ め ❤️ 働き方改革推 @ju_shoku

19年3月3日

@kohika14 @KobecityJpn @kimamanigo0815 @RyoUchida_RIRIS 効率化を図りたいところはたくさんありますよね。

でも校務PCが貸与されるようになったのはここ数年のことで、うちの自治体は臨採ふくめると全員には届かないのが現状です。

スーツで授業は校長次第ですかね。私はむしろジャージで授業やってる先生に違和感を感じているので基本スーツです。

タグ:

posted at 15:41:46

こひか @kohika14

19年3月3日

@ju_shoku @KobecityJpn @kimamanigo0815 @RyoUchida_RIRIS 私も基本スーツですよ。でも、2時間目に体育の場合、朝からジャージは仕方ないと思いますが、それじゃダメだというんです。5分の休みに更衣室行って着替えて、チャイムと共に授業始めるなんて、私にはできないんです😭

タグ:

posted at 15:46:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼげんか/모원화(慕元華) @oneday862

19年3月3日

「ばーばは」を「ばーばぱぱ」に空目した・・。文字数ぅ(ry。 twitter.com/nilab/status/1...

タグ:

posted at 16:08:54

Masatsugu TSUJII @masatsuj

19年3月3日

ご連絡が遅れております。
4月2日ですが、予定通り、オアシス21を会場に、今年もライトアップイベントを行います。今回は午後より、いろいろなイベントを行っていきますので、是非ともお出で下さい。
 現状のチラシ案です。微修正はあるかと思いますが、取り急ぎ、ご紹介をしておきます。 pic.twitter.com/amq8VzSGiM

タグ:

posted at 18:00:25

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

19年3月3日

30年以上前からお役所のポスターはパンツだかズボンだかわからん感じなんだが pic.twitter.com/64VqxrqUZW

タグ:

posted at 18:27:46

周りを平くする人 @SYK2BOB

19年3月3日

@kimamanigo0815 自分も経験したんだから、おまえも経験しろという考えの人、少なからずいる気がするけれど、自分が大変だったから少しでも負担を減らしてあげようという気持ちにならないのか不思議で仕方がない。足の引っ張り合い。

タグ:

posted at 18:39:37

BuzzFeed Japan @BuzzFeedJapan

19年3月3日

「休みを無駄にしてしまう人にありがちなこと」です。 pic.twitter.com/vn5JA6A8ep

タグ:

posted at 19:00:06

絶倫王@サト吉 @satokichiGT

19年3月3日

ちゃんと相手は生身です!
空気嫁でもテンガでも無いっす! pic.twitter.com/vOOnGgdDiw

タグ:

posted at 20:22:56

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年3月3日

これって無駄やないよ。
魂の休息って必要なのよ。 twitter.com/BuzzFeedJapan/...

タグ:

posted at 20:25:40

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

伸びてきてるので、皆さんたにひとつだけ。

褒めていただいてますが、子どもの発想を伸ばすのは、公教育では標準です。教え込みはまず良しとしません。

さくらんぼやかけ算順序など、断片で広まり信頼が低下してますが、ぜひ授業を見て下さい

公教育は死んでいません。批判もいいが、是非応援を。

タグ:

posted at 20:38:28

絶倫王@サト吉 @satokichiGT

19年3月3日

嫁募集ツイートする

会いに行きますとリプ来る

冷やかしかと思ったら本当に福岡から来た(俺神奈川)

一カ月後こっちに仕事見つけて来る

いつの間か同棲

いつの間にか指輪嵌ってる

ツイッターで行動監視される

タグ:

posted at 20:57:54

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

19年3月3日

全く関係ないのに、算数専門のネット自警団がからんできました。

無理やり算数についてのコメントを引き出して叩きたいようです。タグつけてすぐ囲まれるので。

タグ:

posted at 21:20:13

山本真矢@最速アプリ開発 @pentagon_tokyo

19年3月3日

@nilab ちょっとやってみたいです!スーパーとかに売ってるのでしょうか???

タグ:

posted at 21:20:40

ガレージA&Y【中古車買取販売】 @garage_ay

19年3月3日

皆さん、リツイート頂き有難うございます。このような理不尽極まりない人間は排除する必要があります。近況は随時報告致しますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

タグ:

posted at 21:22:38

山本真矢@最速アプリ開発 @pentagon_tokyo

19年3月3日

@nilab わー、リンクまでありがとうございます😆
買いに行きます!!!

タグ:

posted at 21:39:34

山本真矢@最速アプリ開発 @pentagon_tokyo

19年3月3日

@cloverkizuna さん!
@nilabさんが面白いものを教えてくれました!!!
これご存知ですか???
www.carddass.com/dot-h/

タグ:

posted at 21:44:16

takashi @cloverkizuna

19年3月3日

@pentagon_tokyo @nilab あっ、私ゲーム全くやらないんですよね(⌒-⌒; ) やらないようにしてるといった方が正しいかもしれませんw

タグ:

posted at 21:46:00

takashi @cloverkizuna

19年3月3日

@pentagon_tokyo @nilab 唯一ゲームする日は月に一度の会社の帰社日だけなんですよねw はまるタイプなので制限かけてる感じです

タグ:

posted at 21:48:07

山本真矢@最速アプリ開発 @pentagon_tokyo

19年3月3日

@cloverkizuna @nilab そーなんですね、ぼくもゲームやらいないのですが、アプリ開発者として、仕組みが面白いなと思ったのシェアしちゃいました😅

タグ:

posted at 21:49:47

takashi @cloverkizuna

19年3月3日

@pentagon_tokyo @nilab たしかに面白い。流行りそうですね!

タグ:

posted at 21:56:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

夢幻あすか @asuka_mu

19年3月3日

娘を連れてサイン会に行ってきました!
涙腺が緩んで情けない状態でしたが、なんとか先生とも少しですが会話できてよかったです。
#いのまたむつみ展 twitter.com/inomatamutsumi...

タグ: いのまたむつみ展

posted at 22:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神戸くまえもん @kobekumaemon

19年3月3日

@kimamanigo0815 @silent_field 失礼します。寂しい話ではありますがこうした議論が身近でできていることが進歩だなと感じました。少なくとも私の世代の子育ての時代には「男」の育休・自短などSFの世界の話ぐらいに思われていました。少しずつではありますが進歩しているんだなと少し嬉しく思いました。

タグ:

posted at 22:59:13

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました