NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2019年09月10日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Google のコードレビューガイド.レビューコメントに大事なのは
- 優しく
- 理由を説明する
- なるべくどう変更したら良いかまで書く
- 複雑なコードは口頭で説明させるだけでなくコード内にコメントを残させる (かコードを簡潔に直させる) | 'google/eng-practices' github.com/google/eng-pra...
タグ:
posted at 22:32:10
Stroly騙されてやめさせられた後、サイゲも受けてたんだが、行かんでよかった…(まあ、行かんでよかったという前に通ってないが) twitter.com/nilab/status/1...
タグ:
posted at 20:46:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
大戦を兵士の実情から見た本なんだけど、こりゃ戦争以前の問題だなあというのが感想。230万の死亡者で90%は対戦末期に集中、死亡の内訳も6割は自殺を含む戦闘以外での死亡。装備も米軍に10年は劣るもの。
タグ:
posted at 19:03:32
通勤本、日本軍兵士。通信は有線が基本。そのため戦闘が開始されると破線で通信が途絶。伝書鳩が健在だったらしい。ある意味ワイヤレス通信 pic.twitter.com/RBtlQENXd6
タグ:
posted at 18:50:14
@ishikitokihiko 日本の漫画が「あり得ないビジネスモデル」がスタンダードになってしまったのも、手塚治虫という「あり得ない才能」が商業的に成功してしまい、以降は手塚先生のやり方が業界スタンダードになってしまったからですね。
タグ:
posted at 18:34:18
日本の漫画がここまで進化先鋭化したのは、週刊連載の異常で過酷な労働環境でそれでも多くの才能が集まって、ありえない競争率の中を勝ち抜いた者が漫画家になって漫画の隆盛を支えたから(なったらなったで多くの作家が経営難になったのだけど)…というのは、事実としては間違いないです。 twitter.com/kentaro666/sta...
タグ:
posted at 18:29:57
これって農家も一緒で売上1000万(ただし諸経費払ったら手取り200万)とかも有るわけで
自営業をサラリーマン感覚で捉えると勘違いしちゃうぞ twitter.com/ishikitokihiko...
タグ:
posted at 18:28:06
日本の漫画界隆盛の裏には、このアシスタント経費は全部作家持ちというのが大きいと思いますね。出版社にとって漫画は安上がりだった。 twitter.com/ishikitokihiko...
タグ:
posted at 18:21:07
これ
知人「アシスタント何人いるの?」
わし「雇う金ないからいないよ〜」
知人「え、アシスタント雇うお金って自分で出すものなの?」
わし「え」
知人「え」
てなことはたまにある。 twitter.com/ishikitokihiko...
タグ:
posted at 18:20:00
でもこの時の僕にはまだ「商業漫画の世界は問題が多い。けどそれでも商業漫画家になりたいなら、こういう所を理解して我慢して上手く乗っかるしかない」というスタンスがあって、例えば佐藤さんの取った「いいから既存システム全部批判してひっくり返せ」という程の胆力は無い。個々の資質だ。許して。
タグ:
posted at 18:03:53
漫画家の事情。もし興味があるなら、もう10年前のブログ連投なんだけど軽く本1冊分くらいの分量で書けるだけのことを書いたんで読んでみて。/長期シリーズ/「漫画家のなり方」|一色登希彦/ブログ toki55.blog10.fc2.com/?cat=1&page=2
タグ:
posted at 17:55:30
広く伝わらなかったんだから仕方ないものは仕方ない…と考えるしかないけど、10年前にそれなりに多くの人が(佐藤さんの声がいちばん大きかったと思うけど)「連載漫画家の経営は構造的に破綻している、何とかしないと」と声を上げた事に、どれだけの意味があったのかしら…と寂しくなる筋合いはある。
タグ:
posted at 16:01:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「漫画家のアシスタント代は漫画家の負担なの⁈マジ⁈」という話題に触れて、最初冗談かと思ったんだけど多くの人が本当に驚いていてヒザの力が抜けそう。商業誌で漫画描いて100万円の原稿料を手に入れるためには、アシ代含めて100万円の経費(100万で済めば良い方)が平気でかかるんですよ。
タグ:
posted at 15:41:20
「まあ、かわいい猫ちゃん」では済まないんだろうなあ、現場。 / “なぜ子猫が…両陛下宿泊、厳重警備のホテルに紛れ込む : 国内 : 読売新聞オンライン” htn.to/3cdt88hMMU
タグ:
posted at 15:14:01
ほんひふはひうはんほひはほふへふ。
(本日は牛タンの日だそうです)
#うしです #牛タンの日 #牛たんの日 pic.twitter.com/oqjqlt2NKw
posted at 14:58:18
【補足】
週刊連載のページ数 16~18P 原稿料8000~10000円(新人)
アシスタント日給 ほぼ10000円
週刊連載はだいたい3人から5人が多い
勤務日数3日~5日
食費、交通費は漫画家持ち(が多い)
んんーコミックスでないとやばい!というのはこういうこと twitter.com/hosimaki/statu...
タグ:
posted at 14:28:44
これ、信用を無くすかどうかは社員やIT部門が他部署の仕事や同僚のスキルに対してどれだけリスペクトしてるかによって反応が変わるんだよね。
たまたま気が付いたことを鬼の首を取ったかのように自慢してIT部門を見下すような社員にこそ他人の足を引っ張るような性根の悪さを感じる。 twitter.com/toukatsujin/st...
タグ:
posted at 14:09:44
前田敦子さんが28歳に見えないと話題ですが、中日OBの杉下茂さん (2年前で当時91歳) の姿勢が良過ぎて滅茶苦茶格好良くて泣ける。 pic.twitter.com/W06iQ27e33
タグ:
posted at 13:30:56
私「千葉県民は停電で肉焼かないんですか?」
千葉県民「停電で肉焼く文化が北海道にはあるんですか???」
道民「冷蔵庫も止まってしまうので、肉を消費するために焼き肉します」
日本全国共通だと思っていたが違うようだ
タグ:
posted at 11:38:52
下請けITベンダーで新規事業をやっていた人の嘆きを思い出した。以前、SaaSをまだASPと呼んでいた頃、ASP事業で黒字を達成したのだが、売上が小さいので全く評価されなかった。一方、大口顧客(=SIer)の案件で赤字を出した部署は「売上面で貢献している」との評価。ASP事業のその後の話は聞かない。 twitter.com/toukatsujin/st...
タグ:
posted at 08:25:42
Adafruitの新作を手に入れました。なんとワンボードで目玉のアニメーションができる。Teensyと同じマイコンを搭載し、ソースがArduinoスケッチで書かれているらしい。SDカードもない。謎技術。 pic.twitter.com/2PCKjIgURg
タグ:
posted at 08:00:35
ヨドバシが非対応なのは知らなかった、とはいえ過去に延長サービスつけたこと殆どなくて恩恵に預かったのも皆無なので大きな問題ではないかな。 twitter.com/nilab/status/1...
タグ:
posted at 07:50:13
Is this a world record ?????? #BreathoftheWild #NintendoSwitch pic.twitter.com/0kasAyiOb2
タグ: BreathoftheWild NintendoSwitch
posted at 07:31:36
で、日本語吹き替え版だと、ショーン・コネリーを持ち役としているベテラン声優若山弦蔵さんが演じているのだが、こちらも素晴らしい。若山弦蔵さんといえば、東映版「宝島」のジョン・シルバーや、「暴れん坊将軍」のナレーションでお馴染みですな。大好きです。 pic.twitter.com/uY2CVmzu7z
タグ:
posted at 07:22:57
ドラゴンをただのモンスターではなく、知恵ある人間以上の思慮深さと力を持った存在として描き、同時にどこか愛嬌のある人間味を持ち、れっきとした主人公として描かれているのよね。一番好みのタイプのドラゴン。声、ショーン・コネリーだしw pic.twitter.com/n5fqyEDN9m
タグ:
posted at 07:19:12
「ドラゴンハート」やなぁ・・・ドラゴンをテーマとした映画で、あれが一番好き。
#無言でドラゴンをあげる見た人もやる pic.twitter.com/JabFWjVtI6
posted at 07:16:07
だからその前提がおかしいというのだ。
タダで欲しいなら「無償提供お願いします」とリプしてくれたら良いのだ。それならその場で断るか無視するかブロックするから晒すことなんてないのに。何で「お願い=無償」前提なんだ。まさかテレビ局のカメラマンって無給なのか? pic.twitter.com/3ez5tt92mK
タグ:
posted at 01:51:50
なぜかRTされてるので書いておくと、だいたいこの本に書いてあった話なのでちゃんと知りたい方はぜひ。kindle版もあります: 石田勇治 の ヒトラーとナチ・ドイツ (講談社現代新書) を Amazon でチェック! amzn.to/34uqZKJ
タグ:
posted at 01:38:57
閉ざされた成田空港から脱出しようとしている方々が個性に富んでいる。刻々と報告を流すITジャーナリスト、幸運にも脱出に成功したKADOKAWA元編集長、徒歩で抜けようとして苦戦しているラオスの経営者、そしていまだホテルが見つからないカメ止めの上田監督…! 次回作は、成田空港脱出映画をぜひ。
タグ:
posted at 00:03:37