Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年09月19日(日)

パパ助 @papasukemamako

21年9月19日

10000円返されても、修正申告してその分の所得税納税させられるから、もう10000円は戻ってこない。じゃあ代わりに令和2年のふるさと納税やり直せるかって?できません。だから何が何でも約束は守らないといけない。

タグ:

posted at 00:33:29

パパ助 @papasukemamako

21年9月19日

別に好きでふるさと納税してるわけじゃない。住民税流出過多の市に居住してるから、生活防衛のため。しなけりゃ収めた税金に対して低いサービスしか受けられないからやってる。返礼品一律禁止にしてくれれば、ふるさと納税での税流出が減るから、こんなにめくじら立てる必要もない。な、菅ちゃん。

タグ:

posted at 00:39:24

松本杏奈 @My_Liberty_

21年9月19日

今年の合格率2.5%って聞いて草

タグ:

posted at 02:51:08

松本杏奈 @My_Liberty_

21年9月19日

寮のご飯はいちいち感動するほど美味しいし、今のところアメリカのご飯全体的に美味しいと思うんですけど、私がおかしいだけですか、それともカリフォルニアが素晴らしいだけですか

タグ:

posted at 03:10:50

松本杏奈 @My_Liberty_

21年9月19日

この間友達とキャンパスの外にフォーとかジェラートとか食べに行ったけど全部感動レベルに美味しかったぞ

タグ:

posted at 03:11:49

松本杏奈 @My_Liberty_

21年9月19日

今日は週末なのでプログラムは全部昼からで、食堂も朝ごはんはなくブランチだけ。わーい!ブランチってなんかかっこいいー!()

という訳で、以上、現地からの報告ツイート連発儀式でした。

タグ:

posted at 03:14:57

人生いちかパチか@パチンコYouTube @jinsei1or8

21年9月19日

IRCもSkypeもmsnメッセンジャーも必要とせずこんな夜中に知らない人同士でvcできるSNSって凄くない…?テレホもヘッドセットも必要ないんだよ…ドリキャスでネットに触れお年玉ではじめて買ったPCがBTOのwinxp…あの頃の私にMacBookとiPhone見せて今のネットの話したら泡吹いて失神しそう。寝よ…。

タグ:

posted at 03:42:55

関西風 @kansaihu

21年9月19日

@TakahashiHyouri 魔法陣が水木しげるの発明と言うのも凄いと思います。
西洋の魔術で描かれるのは魔法円で中に入って防御に使うものらしい。

タグ:

posted at 06:56:34

ももき☆あき@2023年も新作プリキュ @momokiaki

21年9月19日

いい大臣の椅子が欲しい勝ち馬に乗りたいだけの思想がパーの進次郎という名のキングボンビーが憑依してるようなもんだからなww河野さん、かわいそうにww twitter.com/zgmf_x13a/stat...

タグ:

posted at 07:01:34

いながき @shinagaki

21年9月19日

立山黒部アルペンルートきっぷで、電鉄富山から出発! (@ 電鉄富山駅 in 富山市, 富山県) www.swarmapp.com/c/8L7tLgTt9It pic.twitter.com/CFtZpNw6HC

タグ:

posted at 07:01:58

The Economist @TheEconomist

21年9月19日

A blockchain contract may say you own a house but only the police can enforce an eviction. Integrating with the real world is a challenge for DeFi econ.st/2Xnzkk8

タグ:

posted at 07:05:05

ラテミ- @amzlatte

21年9月19日

補足ですが、この動画は大阪の海遊館さんにて偶然撮影できたものです!そしてこれはキス記念に買ったマンボウのナノブロックです!海遊館さん限定なのに1つも売れてなかった様子だったので是非! pic.twitter.com/d1hDjHfpAh

タグ:

posted at 07:10:39

きしだൠ(K1S) @kis

21年9月19日

「スッキリわかるJava入門」のこれは20年前の宣伝文句で、初版の時点でも通用しないとこある。
「学びやすく標準的」というのは「Cに似ているからCプログラマに学びやすい」というだけだし、設計が古くなって学びにくい。
オブジェクト指向にしか対応してないので大規模でやりにくい面がある pic.twitter.com/gss7AotdNx

タグ:

posted at 07:35:40

院生の毒舌な妹bot @grad_bot

21年9月19日

“学振”って書いて“ガクブル”とも読めるわね……フフ♪

タグ:

posted at 07:43:36

きしだൠ(K1S) @kis

21年9月19日

Javaがさまざまな分野で使われてるのは
・豊富なエンジニア(というか、兵隊、ソルジャー)
・強い実行環境
・長期間動かす前提のバージョンアップやサポートの方針
だよね

タグ:

posted at 07:43:54

フィンセント・ファン・ゴッホ @van_gogh_bot

21年9月19日

(アルプスに向かう途中で知り合った自殺願望の強い外国青年について)彼はスエーデンの青年と哲学の議論の最中で、相手の悲観論を、周囲のすばらしい眺め、光と影とが大きな帯をなした牧場や、まぶしいばかりの万年雪を頂につけた濃い緑の森などを示しては打ち破ろうとしていたのである。

タグ:

posted at 07:44:15

こてつ(ONO,Tetsuo) @g_plains

21年9月19日

@nilab ('A')<それな
('A')<それな
('A')<ほんそれ

って感じで普通に観れましたねー最後の5分しか見てないですけd

タグ:

posted at 07:54:24

こてつ(ONO,Tetsuo) @g_plains

21年9月19日

@nilab 変な話、有酸素運動も昔は「30分以上連続して」だったのが今は「まとまった時間が取れなくても5分x数回に分けてやれば効果が得られる」に変わってきてるみたいです。朝晩フィットボクシング1セットみたいな感じかなぁ?(たまにはSwitch起動しようかコテツ君)

タグ:

posted at 07:57:24

AKIBA PC Hotline! (秋 @watch_akiba

21年9月19日

更新:“ベタベタするThinkPad 8”が3,480円に!CCコネクトがジャンク品を大量販売中 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi... #秋葉原 pic.twitter.com/Vbb49EV4Hj

タグ: 秋葉原

posted at 08:05:46

にょっぽっぽ @gebuge

21年9月19日

副反応が大きい人ほどリアクション芸人としての素質が

タグ:

posted at 09:13:29

大須パソコンショップ パウ @OSU_PC_SHOP_PAW

21年9月19日

今日は晴天~
こんな感じです~🌞😊🌞

クレーン復活しました
(´・ω・`) pic.twitter.com/R5fPQXwZJS

タグ:

posted at 09:56:07

くまえモン @cure_kumaemon

21年9月19日

弁護士が本当に食べない危険な食べ物

第1位…国選事件で被告人の家族が持ってきたお菓子

タグ:

posted at 11:40:07

ねこめ @nekomelon

21年9月19日

なんかバズしてしまった…。
食堂とかは福利厚生の一環で、巡り巡って給与から天引きされてたりするので必ずしも不公正とは言い切れない。
ただ、関係無い者から見れば選民意識を感じさせるので無用の反発を招く事にはなる。

タグ:

posted at 12:37:10

taka™ @taka0815

21年9月19日

月見マックシェイクをテイクアウト。 (@ マクドナルド in 大田区, 東京都) www.swarmapp.com/taka0815/check... pic.twitter.com/nmOYSqMjYp

タグ:

posted at 16:33:30

吉澤智哉 @livinnovation

21年9月19日

週末はココで過ごした。この湖は世界遺産に登録されてるんだって。5年間で20回ぐらい来てるんだけど今更知ってビックリ。 pic.twitter.com/YPCsbpgadr

タグ:

posted at 19:24:49

こてつ(ONO,Tetsuo) @g_plains

21年9月19日

@nilab hbA1c、発症後(というか発覚後=2017)に初めて知ったのであまりきにしてなかた...

タグ:

posted at 21:21:53

こてつ(ONO,Tetsuo) @g_plains

21年9月19日

@nilab 6以下ならいいんじゃないですかね...T1DMでも大先輩クラスだと5点台維持してる方いますけど...

タグ:

posted at 21:25:17

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

私の開発した有機養液栽培はあまりに簡単すぎて、学生の中には、これが140年以上誰も成功しなかったとは信じがたく、「なんだ、そんな簡単な方法ならさっさと試しゃよかったのに」という感想を述べるのもいた。創作というのは、つべこべ言わずエイッて試しゃできるもんだ、とその学生は思ったらしい。

タグ:

posted at 21:57:03

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

確かに、たった3つのコツ(水1リットルに土を10グラムほど漬ける、肥料を1グラム以下加える、二週間曝気する)だけで成功するような方法、簡単に見つけられそうな気がする。しかし、140年もの間、誰も成功しなかったのは事実。ではなぜ、うまくいくようになったのか。

タグ:

posted at 22:00:48

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

「知る」と「知らない」の境界線を明確にしたからだと思う。過去の研究者が試したことを調べ上げ、まだ試されてないことは何か、明確にした。
過去の研究者は、有機肥料をたくさん加えたり、ずっと継続的に加えたりしていた。最初だけちょびっと、というのはまだ誰も試していなかった。

タグ:

posted at 22:05:30

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

最初だけちょびっと、を試してみると、死ぬはずの硝化菌が死ななくなった。有機肥料を加えると必ず起きるはずの脱窒という反応が、起きなくなった。これまでの研究者がどうしても克服できなかった、硝化菌の活性化と脱窒菌の抑制を達成することができた。

タグ:

posted at 22:08:34

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

有機肥料を加える、という行為としては、最初だけちょびっと、であろうと、大量に、であろうと、継続的に、であろうと、みな似たようなものに思える。だから誰も試さなかったのだろう。私は、どうやら最初だけちょびっと、というのは、140年以上誰も試していないらしい、ということを踏まえて試した。

タグ:

posted at 22:11:20

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

実にわずかな工夫。創意と言えるほどの創意ではない。しかし、誰もまだ試してなかった。だからうまくいった。
「最初だけちょびっと」に気づけたのは、偶然ではない。過去の研究者の結果が教えてくれたことから推察できたことでもある。

タグ:

posted at 22:13:56

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

有機肥料を入れたら硝化菌は死んでしまう(不活性化する)、ということは、過去の研究者がさんざん失敗して、データで示されていた。どうやら硝化菌にとって、有機肥料は毒らしい、というのははっきりしていた。そして、硝化菌にとっての致死量も、過去の論文でおおよそ推定できた。

タグ:

posted at 22:15:49

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

「だったら死なない程度の量に減らしたらどうなるだろう?」というのは、自然な発想。しかし過去の研究者は、そんなにちょびっとの量では、植物に与える肥料としては全然足りない、という焦りがあり、ドバッと有機肥料を加えていた。焦りから、「ちょびっと」を試せていなかった。

タグ:

posted at 22:18:06

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

また、有機肥料をたっぷり加えると、せっかくたまたま硝化菌が頑張って硝酸を作ってくれても、脱窒菌が窒素ガスに変えて抜いてしまう問題があった。過去の研究者が苦しみ抜いたもう一つの問題。これも過去の研究を調べると、見えてきたものがあった。

タグ:

posted at 22:20:10

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

脱窒菌は有機肥料をエサにして、そのエネルギーで硝酸を窒素ガスに変えていた。
過去の研究者は、有機肥料が硝化菌が死んで硝酸を作ってくれなくなるし、無理やり硝化菌を加え続けてなんとか硝酸を作らせても、脱窒菌ガ繁殖して窒素ガスに変えてしまう問題を解決できなかった。

タグ:

posted at 22:22:40

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

有機肥料を加える限り、硝化菌が死ぬことと脱窒菌が元気になってしまうことは避けられない、という諦めが論文からにじみ出ていた。けれどこの二つの問題、「最初だけちょびっと」で解決できそうに思えた。硝化菌は、少しの有機肥料なら耐えられるかも、と仮説を立てたのはすでに述べたとおり。

タグ:

posted at 22:24:43

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

また、脱窒も、有機肥料をくわえるのを「最初だけちょびっと」にしたらよいのでは、と思われた。最初だけにしとくと、脱窒菌は有機肥料は食べても、硝酸はないから窒素ガスに変えようがない。そして硝化菌が硝酸作り始めた時には有機肥料はもう食べ尽くして、脱窒を行うエネルギーがない。

タグ:

posted at 22:26:55

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

これらのことが過去の研究から見えてきて、まだ誰も試してないようだから試した。それがドンピシャだった。
創造、創作とは何か。まだ誰も試してないことを試すことから生まれることだと思う。それにはまず、どんなことが試されたかを調べ尽くすことが大切。過去を調べ尽くす。

タグ:

posted at 22:29:32

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

すると、まだ誰も試していないことが見つかる。それを試していくと、まだ誰も発見したことのない現象と出会える。「知る」と「知らない」の境界線さえ明確になれば、その境界線上のことを試していけばよい。すると、まだ誰も目にしてないことに出会える。

タグ:

posted at 22:31:32

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

その学生さんが言うような、エイッて試せばできるなんてものではない。私たちは「思い込み」が結構激しい。ドアノブがついていたら押すか引くかのドアだと思いこんでしまう。まさかスライド式のドアだとは思わなくなる。スライドさせようなんて夢にも思わなかったりする。

タグ:

posted at 22:35:59

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

息子が赤ちゃんのとき。むずかった。ミルクでもない、オムツが濡れてるのでもない、体調が悪いのではないか、と、YouMeさんと義父母が心配していたことがあった。私は、昨日と今日で何が違うのか確認し、「暑いんじゃない?」と、毛布と服をはいで裸にしたら、スヤスヤ眠り始めた。

タグ:

posted at 22:38:51

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

昨日までは暖かかったけど、今日は冷えるからと赤ちゃんに毛布をかけていた。こんなに寒いのだから暑いはずはない、と思いこんでたら、赤ちゃんは暑がっていた、というオチ。これも、思い込みが発見を難しくしていた。昨日と今日の差を確認し、まだ試してないことを試して、解決できた。

タグ:

posted at 22:41:37

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

創造、創作に必要なことは、観察だと思う。そして昨日までと今日との差、今まで試されたことと試されていないことの境界線を明らかにし、まだ試していないことを試すと、今までとは違う結果が生まれてくる。
だから、創造、創作は、過去をよく知る必要がある。過去は創造の生みの親。

タグ:

posted at 22:45:08

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

金属の分野で有名な現象に、水素脆化というのがある。水素ガスが金属に染み込んで脆くする現象。もはや教科書的な話だったらしい。
ある研究者が、徹底して水素ガスを金属に染み込ませたらどうなるのか試してみた。すると、意外なことに金属はむしろ丈夫になった。

タグ:

posted at 22:47:49

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

どうやら、水素ガスで金属が脆くなるのは「中途半端に染み込ませた場合」のことで、高濃度の水素ガスを高圧で染み込ませたらどうなるかは、誰もまだ試していなかったらしい。その結果、水素ガスを貯め込んでも脆くならない金属タンクを作れるようになったようだ。

タグ:

posted at 22:50:01

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

教科書に書かれているようなことでも、前提が変わると新しい現象にぶち当たったりする。水素ガスで金属が脆くなるというのは教科書的現象だったが、これにも「中途半端な濃度と圧力の水素ガスにさらしたら」という前提が暗黙のうちにあった。この前提を変えたら新しい現象が起きた。

タグ:

posted at 22:52:19

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

だから私は、教科書は創造の宝庫だと考えている。教科書的現象は、教科書が暗黙のうちに決めてかかっている前提がある。その前提を守る限り、教科書通りの現象が起きる。しかし前提を変えたら?まだ誰も確認したことのない現象が起きる可能性がある。暗黙の前提を変えればよい。

タグ:

posted at 22:54:41

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

だから私は「これが暗黙のうちに認めている前提を変えたらどんなことが起きるんだろう?」とワクワクしながら教科書を読む。教科書は、未知との境界線を教えてくれる、まだ誰も試していないことは何かを教えてくれる、創造的な存在。
過去をなぞり、まだ試されてない境界線を突き止めることは楽しい。

タグ:

posted at 22:57:59

shinshinohara @ShinShinohara

21年9月19日

創造的なことをしたければ、過去をなぞること。なぞることで、暗黙の前提を突き止める。そして、その前提を変えてみる。すると、創造的なことが起きる。私は、比較的容易に、誰でも始められる創造性として、そんな方法があると考えている。

タグ:

posted at 22:59:53

Meg Joytoy @MegJoytoy

21年9月19日

「先生エッチしたことある?」に関してのツイートを昨日つぶやきましたが似て非なるものがあります。それは、

「先生、赤ちゃん産まないの?」

これは絶対に聞いちゃダメ。不妊や夫婦間、経済力などよりデリケートで核心に迫る話題なのです。凶器となって傷つけてしまう可能性もあります。ご注意を。

タグ:

posted at 23:11:39

すず@中学教員 @suzu19851

21年9月19日

@MegJoytoy 大学の頃、50代?のネイティブの教授が自己紹介の中で結婚してるって話をしてました。そのあと質問ある?って聞かれて、友達が「子供はいますか?」って聞いたら、一呼吸おいて「私は怒ったり悲しいわけじゃないけど、アメリカではその質問はしてはいけないのよ」と教えてくれました。

タグ:

posted at 23:18:33

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました