NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2022年02月15日(火)
身体がねじれ切れた #イラスト #絵日記 #漫画 pic.twitter.com/IQ7WUjSDof
posted at 20:28:27
低学年のトラブル指導は
「正直に言いなさい」よりも
「ちょっとやっちゃった?」
の方が圧倒的に本当のことを言う確率が上がります。
ベテランの先生に教わったちょいテクなんです。
めちゃくちゃ効くので、試してみてほしいです😂
タグ:
posted at 20:46:55
私が長女産んだばかりの時、マンションの一階にカレー屋さんがあって、私がカレーを食べている間カレー屋のおばちゃんが抱っこしてくれたんだ。
それでギリギリだった私は何とかメンタルを守れて、私達は今元気に暮らしてる。
カレー屋さんもう無くなってしまって、もうおばちゃんに会えないけれど。
タグ:
posted at 20:54:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
診察時間外に2歳が肘をいためてしまい、唯一うけいれて下さった先生が治療後に
『えーしばらく待てます?誰もいないからぼくが精算やろうと思うんですけど、すっごい苦手で。』
『…うわ ぜんぜんわからん…ほんと〇〇さん(おそらく事務の方)すごいな…』
と呟いててもう顔みえへんほど後光さしてた
タグ:
posted at 22:05:00
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin
帰省シーズンでないときに敢えてそっと呟くのですが、実家等に帰省した時、高齢者に対して同居家族の態度が冷たい、もっと優しく教えてあげればいいのに…と思っても口に出してはいけません…その時のあなたの立場は、子育て中にたまに来て頼んでないのに口出しする祖父母みたいなもんです…外野です…
タグ:
posted at 22:11:51
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin
あるいはぐずる子供を必死で連れ帰ってる時に「子どもの話をちゃんと聞いてあげればいいのよ」とか言ってくる知らない人です…外野です…あなたには初めてでも一日中同じこと繰り返してるのかもしれません…そっと見守り&出来ることを家族に聞きましょう…金出さずに口出しするのはやめましょう…
タグ:
posted at 22:13:42
ちょーーーど各病院がしまり、こども救急電話でも『しばらく我慢してもらうしか…』ていわれて8割諦めててんけど、ダメ元でならした電話をたまったま先生ご自身がとってくれてとサクッと対応してくださった この時点でもうあたまあがらないのに節々の所作にスタッフさんへの敬意があふれててやな……
タグ:
posted at 22:15:39
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin
たまに顔出してめいっぱいお世話焼いてすぐ帰る、を繰り返すと、高齢者が「(毎日お世話してる同居の家族)は冷たい、何もしてくれない、(年に一回来る遠方の子)は優しくて何でもしてくれるのに」みたいに言い出すパターンを…何軒も…みました…
タグ:
posted at 22:17:20
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin
もちろん、日頃一緒にいないからこそ気づけることやサポート出来ることも沢山あるはずです…でもそのバランス感覚めちゃくちゃ難しいです…難しい…難しいですよ…
タグ:
posted at 22:19:08
もちろん時間外に対応させてしまったことはぜんぜんいいことやなくて、じぶんとしてはせんせいの善意に甘えてしまったことへの罪悪感すごいんやけど。それはこの後しっかり落ち込むとして、きちんと電話で症状の予測たてて、対応可否をかんがえて、キチッと処置したうえでの所作。やっっぱりすごいわ
タグ:
posted at 22:36:09
友人から渡されたexeファイルによるウイルス感染問題、「流石にexeファイルは開かない」なんて人も騙されるのが、Unicodeの制御文字(RLO)で文字方向を途中から入れ替える手法。
ファイル名の途中にこの制御文字を入れ、そこから文字方向を変えることで、本来の拡張子とダミー拡張子を逆転させる。 pic.twitter.com/dw9aXyCmOj
タグ:
posted at 23:44:31
これについては、OSの設定とかで対処できるので、やってたほうがいいかも。
RLOとは(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装 | サイバー攻撃大辞典 securitychecklist.net/security/cyber...
タグ:
posted at 23:52:25
2022年02月16日(水)
岸田奈美|Nami Kishida @namikishida
スペースで言ったけど「お風呂に入らなくなる」っていうのは薬飲めんくなるくらい人間にとっての緩やかな死(衛生観念の欠如)なので、マジですぐ申告。うちのばあちゃん、認知症始まったのに認定降りんくてデイサービス利用も案内されんかったけど、風呂入らんって伝えた瞬間に話がグイグイ進んだ。
タグ:
posted at 00:55:42
「SNSで虐待死した子どもに同情が集まらず、殺した母親の方に同情が集まるのは、SNSにワンオペ母(元含む)が多く、殺されてしまった側の子供はいない(もう死んでるから)」っていうの、ちょっと言葉を失うほど説得力あるな。虐待サバイバー、生きているからサバイバーなんだもんな…
タグ:
posted at 10:45:47
虐待サバイバーにとって虐待母への許しが溢れるこの空間は決して安全な場所ではない(人権がないレベル)なので、そちら側の人には怖くてやれない、嫌になってやめる人も多いだろうしな…
タグ:
posted at 10:47:37
「乳幼児期の育児辛い」の話をすると「保育園の一時預かりとか利用したらいい」って割と言われるんだが…まず、一時預かりは1歳からのところが多いし本当に疲弊してるときは支度して保育園まで連れて行くのが辛い(特にうちの子はベビーカー拒否が酷かった)そして予約しても利用出来るの1か月後とかよ…
タグ:
posted at 12:10:26
それでももちろん利用できたら助かるしみんなどんどん利用した方がいいよ〜とは思う。(保育園の一時預かりが、登録して予約すれば普通に使えるって私は次男が1歳になるまで知らなかった…)
だけど、一時預かり利用したからってハイ解決とはならない〜
タグ:
posted at 12:14:58
駐日トンガ王国大使館 Tonga Em @TongaEmbTokyo
トンガは入国時の隔離期間を21日間から15日間に短縮しました。
2月16日に帰国した180名は15日間ヌクアロファのタノアホテルで隔離を行っています。
一方で、トンガタプとヴァヴァウはオミクロン株の市中感染により、20日までロックダウンされています。 pic.twitter.com/ysEqZYn53W
タグ:
posted at 14:04:13
武器が日本刀というのがまた厄介で…
昭和10年「日本刀剣の研究」にて陸軍大将奈良武次が「床しい武士道精神も官給品からは生まれて来ない。」と書いている
日本刀を手放せないのは分かるとして、官給品か私物かで変わるものかしらん
それとも日清日露戦役を生き抜いたベテランと若者の感性の違いか twitter.com/kumagaihaito/s...
タグ:
posted at 14:51:33
岸和田市の公式ウェブサイトに掲載されているフッター画像、これはなかなかの出来。 www.city.kishiwada.osaka.jp pic.twitter.com/4Tuth38WAQ
タグ:
posted at 15:15:35
左:生後3ヶ月
右:生後8ヶ月
随分と大人になった様に見えますが、行動を見ていると、まだまだ中身は子ども💕
担当者と同じです💦
(飼ニ)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち pic.twitter.com/nYupcn17z4
posted at 20:16:19
指の動き、特に親指動かすのむずかしい。とりあえずキリがないのでVer0.5はこの動きで行きます。
#ThreeDPoseTracker pic.twitter.com/GJhtlltPGs
posted at 20:45:19
ダイヤモンドに変身した父をみてくださりありがとうございます!
よければ父が生前に描いた絵をみてくださいませ。 twitter.com/mitsupongpong/...
タグ:
posted at 20:51:51
家に本がたくさんあり、親が本を読むなら子どもも本を読むか、について。一応、蓋然性はある。まあ、子どもも本を読むことが多い様子。だけど必ずしもそうではない。親が子どもに本を読むように言うと、読まない。親に言われて読むの、子どもは嫌う。アマノジャクになって読まない。
タグ:
posted at 22:51:57
他方、親は全く本を読まなかったし、家に一冊も本がなかったのに、自分は本を読み、その後旧帝大に進学したという人も。親は漁師で中卒。本は一切読まなかったけど、子どもの成長をニコニコ見てる人だったらしい。「お前、すごいなあ」と、自分の子どもに驚き、成長を喜んでくれた、と。
タグ:
posted at 22:56:23
他方、家に本がたくさんあり、子どものために本もたくさん買い与えたけど、全然読まない、というケースも。どうも、親が本を読ませたい、という気持ちが先走ると、子どもは嫌がるようになるらしい。本を読むと、親の手の平で踊らされてる感を持つためかもしれない。
タグ:
posted at 22:59:05