Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年04月03日(日)

どいけん @doiken_

22年4月3日

なぜかこういうのを責任って言って偉そうにするおじさんたちばかりいるんだよね。謝ったり説明することを責任だと勘違いしてる人たち
まじで時間の無駄
こんなことしてる間に死に物狂いで何とかしてる担当者たちの身にもなってほしい…
ってか本当に責任感あるのはなんとかしてる担当者たちだと思う twitter.com/akidebukatsu/s...

タグ:

posted at 03:20:17

7/22・23・8/26・27「青色鉄道 @railaoiro138a

22年4月3日

どこの業界でも通じるお話ですよね。(^^)

数年前、施主様が、謝罪に来るなら職人をよこせ、とおっしゃっていたので、お話を聞いたら、私でも直せる故障で、ライターを借りて、ものの数分で直しました。φ(..)

その後施主様は、当店のありがたいお客様になりました。感謝。(^∧^) twitter.com/AkiDebukatsu/s...

タグ:

posted at 07:17:09

みなもっちサンシャイン @minamocchi39393

22年4月3日

私育児全然がんばれてない気持ちで10年走ってきたけど、
長男が朝から椅子ごと倒れて頭打って冷やしてるときに次男がトイレから「おがあさあああん!」て叫んでてふとみたら早起きして作ったお弁当を娘が捕まり立ちして落として食べてるみたいなのを日常的に1人で対応してきたのに何いってんだ。

タグ:

posted at 09:32:12

みなもっちサンシャイン @minamocchi39393

22年4月3日

毎日やることが多すぎて麻痺してたんやな…

末っ子が年長になったいま、
それぞれが着替えてごはんたべてテレビに動画にくつろいでるしはじの静かな時間、
のんびりコーヒーのみながらおもう日曜日。

タグ:

posted at 09:35:13

みなもっちサンシャイン @minamocchi39393

22年4月3日

気づけばツイッターも5年くらいやってて、仲良くなったフォロワーさんの赤ちゃんも赤ちゃんじゃなくなってきてるんだけど、

乳児がいる大変さはちゃんと忘れずにいたいなあ。

タグ:

posted at 09:37:21

frisky @friskymonpetit

22年4月3日

こういう話を読んで「日本人の伝統的な対応はおかしいんだな、変えていかなきゃ」と読み取ってしまうのは不適切だと思うのよねぇ。
これは「文化圏によって正義が異なる」という話でしょうね。 twitter.com/AkiDebukatsu/s...

タグ:

posted at 09:56:56

り ん @kaga_rin0321

22年4月3日

昨日泊まったのはときがわ町 町田屋旅館。明治43年創業の老舗旅館で、館内は当時の面影を強く残しています。今回宿泊したのは建物に入って右手の部屋。本来は応接室なのですが、昨日は団体で泊まられてる方がおり主要な客室が埋まっていたためこちらの部屋を用意して頂きました pic.twitter.com/Pm3IcoPRXK

タグ:

posted at 09:57:31

magnoliak @magnolia_k_

22年4月3日

USBケーブル、常時接続しておくものは黒、たまにしか接続しないものは赤、と色を分けています

そうすると赤色のケーブルが見えると違和感が出て「片付けなきゃ」という気持ちになります

タグ:

posted at 10:10:13

り ん @kaga_rin0321

22年4月3日

館内には7年前から始めたという雛人形の展示がされていました。例年3月中に行われる展示ですが、今年はまだ片付けておらず見ることが出来たのは幸運でした。1階に飾られているものは元々町田屋さんが所有しているもの、2階に飾られているものはお客さんやご近所の方から寄付して頂いたものだそうです pic.twitter.com/7cvSCrLAza

タグ:

posted at 11:00:03

Hiroshi Matsumura @hmatsumu

22年4月3日

@AkiDebukatsu かなり前の事ですが、日本の金融系で障害のニュースが報じられたとき、アメリカからエンジニアが日本に送られてきて、成田のホテルにしばらく待機。結果として関係ないと分かったので引き上げました。その事実は顧客も日本法人も誰も知らず、その後本人と話して偶然知ったという事がありました。

タグ:

posted at 11:02:43

壊れかけのRadio @k_radio6924

22年4月3日

みんな関門海峡で船撮ってる…。
宗像でカンパチ丼食べてるのは俺だけ。 pic.twitter.com/ja2By9Qzv6

タグ:

posted at 13:48:21

アル @arcanum_jp

22年4月3日

震災があったあと娘はしきりに109の看板を見て地震!地震!と言っていたのを思い出す pic.twitter.com/ouxBzb8qQT

タグ:

posted at 13:49:42

∠あや@フロE♡ @naruto_aya_

22年4月3日

@Gakyu_Miyamoto 娘のスケボーにシール貼るお父さん思い出した

タグ:

posted at 15:43:29

京仏師 宮本我休 @Gakyu_Miyamoto

22年4月3日

ちなみに息子は喜んでくれたのですが、間違って削ってしまったようです😅 ほぼ全色両方から削ってましたので…。3歳だからしょうがないかな。

タグ:

posted at 18:13:42

2022年04月04日(月)

おーちゃん@西アフリカつらみ @O_chandesu1

22年4月4日

テレビで露軍の電話を傍受した内容を放送していて、彼女に電話をした露軍の男性が「君のためにたくさんのブランド品を盗ってきたよ。他の奴も高価なものを持ち帰っていた。楽しみしていて。」と恥ずかしげもなく彼女に盗難品をプレゼントにすると伝えていた…そんなカレシ嫌だ!!!!!!😫

タグ:

posted at 19:00:04

昆布kobuこぷち @mogmog11032

22年4月4日

昨年末、高齢の親が何かやらかしたときの為に個人賠償責任保険に入りました。
特に認知症の親をお持ちの方に勧めたい。
他人様の持ち物壊したり建物の一部を破壊したりまぁ数万〜数十万円単位でやらかしてるのに保険のお陰でお金の事でイライラしないだけでもありがたいよ…

タグ:

posted at 19:01:39

昆布kobuこぷち @mogmog11032

22年4月4日

高齢の親向けの賠償保険あるの知らなかったけどさすが高齢化社会、いろんな種類出てるね。別居してる親でも使えるのがあるので一度は調べてみてほしい。

タグ:

posted at 19:06:22

キリまい美奈子 @killkillmy

22年4月4日

@mogmog11032 昔テレアポしてたとき、毎月沢山買う人だなと思ってたら認知症でご家族からもう電話があっても受け付けないでくださいってお願いされたことがあって、あんなにはっきりお話になるのにそうなのか…大変だな。と思ったことがあるけど、それも保険効くのかな?効くといいんだけど。

タグ:

posted at 19:08:07

昆布kobuこぷち @mogmog11032

22年4月4日

@killkillmy うちも通販で大量購入してたなぁ…その場合は消費生活センターに相談だね。お金返ってくるまですごく時間と手間かかるから泣き寝入りしちゃうんだけどね。

タグ:

posted at 19:11:16

くろ104"(8"15910",349) @BlackCrossReich

22年4月4日

@O_chandesu1 @comi3351 ロシアの田舎の貧しさは想像よりひどい。首都モスクワと平均収入ランキング最下位のイングーシ共和国の間では、12倍の格差がある。田舎の道路は舗装されておらず、iPhoneを買うために何ヶ月も貯金しなければならない。多くの兵士は、アパートを手に入れるために軍に入隊している。

タグ:

posted at 20:31:49

くろ104"(8"15910",349) @BlackCrossReich

22年4月4日

@O_chandesu1 @comi3351 (参考:日本の都道府県で1人当たり総生産が最も大きい東京都と最も小さい沖縄県の格差は2.35倍程度)

タグ:

posted at 20:34:33

epitaph @epitaphepitaph

22年4月4日

これに関しては、ウクライナ側が故意に流している情報だから、ロシアのイメージ悪化目的のプロパガンダの意味合いも大きそう。 twitter.com/o_chandesu1/st...

タグ:

posted at 21:27:11

zapa @zapa

22年4月4日

そのテレビ番組はこれ。

戦術を熟知“元副司令官”が語るロシア軍の「弱さ」(2022年4月3日) youtu.be/TB2IwKSstAo @YouTubeより twitter.com/o_chandesu1/st...

タグ:

posted at 21:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

xArasix @xArasix

22年4月4日

転送途中で切れたようだ。懐かしい感覚を思い出した人はいると思う。 pic.twitter.com/NDIILtIrAB

タグ:

posted at 22:21:44

2022年04月05日(火)

Toru Iijima @toruiijima

22年4月5日

9.11はテロのイメージ(画面から見るものの意味)を塗り替えた。3.11津波と福島の発電所は災害のイメージを塗り替えた。

昨日全てのイメージが出た訳ではないが(特に日本では残酷な映像は出さないようだ)亡くなった彼ら彼女らは現代の戦争のイメージを根本から変えてしまった。

タグ:

posted at 07:51:32

Toru Iijima @toruiijima

22年4月5日

もちろん、シリア、チェチェンも恐ろしい悲劇だったのだ。だが提供されるイメージが少なかった。
ヨーロッパで地続きで取材に入りやすい。これだけでも今回はイメージが届きやすかった理由だ。悲しいことだが。

タグ:

posted at 07:51:32

ぴっかりちゃん @pikkaricyan

22年4月5日

伊那富橋は工事の為 車両通行止めになっています。
お気をつけください。 pic.twitter.com/DGyGxIDnY1

タグ:

posted at 12:35:50

やと @yato1123

22年4月5日

帰りの新幹線に乗る前、いろいろとあってお土産をゆっくり見る時間が取れなかったので目についたものを買ってきた。このパッケージを見て 現役DQプレイヤーか手に取らないわけがないでしょうよw pic.twitter.com/NYmAquAHBB

タグ:

posted at 19:15:54

再試マスター @hiroyasu1532

22年4月5日

お客様からクレームの電話。購入したパンを4歳の子供が食べたらお腹を壊したが、店舗での管理はどうなっているのか。という内容。色々聞かれ20分話した。上に報告すると、電話していた時間のATM付近をカメラで見てほしいと言われた。確認すると、高齢男性が電話しながら12分間、ATMを操作していた。

タグ:

posted at 19:55:43

再試マスター @hiroyasu1532

22年4月5日

警察にも相談したが、よくある振り込め詐欺の手口なのだという。店舗の責任者の気をそらし、声掛けや通報を出来なくする目的らしい。確かにクレーム対応に必死で、防犯カメラを見ている余裕は無い。電話では忙しいからそちらから連絡しないでくれ等、不自然な点もあったが、指摘は出来ないよな。

タグ:

posted at 19:59:41

再試マスター @hiroyasu1532

22年4月5日

高齢男性がATMを操作し始めた瞬間、店の電話が鳴っている事に驚いた。本当に巧妙な手口だな~と思ってしまったが、今度から気を付けよう。

タグ:

posted at 20:03:45

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

ロシアのウクライナ侵攻で、僕はわりと活発にツイートや出稿をしてきた。ロシアの今後の行動と主張を、ある程度読めるから。

ロシアが軍事介入したシリア内戦の取材経験が、その背景です。ロシアのウクライナを巡る言動は、当時ロシア軍やアサド政権軍がやったことと酷似しています。(続)

タグ:

posted at 22:19:20

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

実際はほとんど機能しないのに国際的な注目だけは集めた「人道回廊」。市民殺害をものともしない態度とその後の弁明。ほぼ全てがシリアでの姿と重なります。

そしてシリア内戦は終わっていません。多くの市民が苦しみ続ける状態が11年続いています。

どうか、シリアにもご関心を。お願いします。

タグ:

posted at 22:21:54

金精軒 @kinseiken_jp

22年4月5日

どら焼きを撮影するため、居合の達人を呼びました。

一刀の元に済ませた後、何やら気まずそうにこちらをチラ見してくるので「侮辱と受け取りませんので大丈夫ですよ」と促したところ

「またつまらないものを切ってしまった」と、満足そうにキメ顔を作っておられました。 pic.twitter.com/EZ9mUTCFYR

タグ:

posted at 22:25:07

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

逆に言えば日本を含む世界がシリア、チェチェンなどでのロシア軍とプーチン政権の行動を、結果として見過ごし増長させたことが、大きなツケとして今、ウクライナの人々にのしかかっていると言えるかもしれません。

私も当時、十分に記事で訴えきれなかった責任があります。

どうかシリアにも目を。

タグ:

posted at 22:25:37

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

「まさか」と思いますが、これからあり得る最悪の展開は、生物・化学兵器の使用です。

サリンなどによる攻撃は、シリアで実際に起きました。
誰がどう見てもアサド政権軍の犯行であり、ロシアが黙認あるいは何らかの支援をしたはずですが、アサド政権とロシアは「自作自演」を主張しました。

タグ:

posted at 22:32:57

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

この悲劇の再現を防ぐ狙いもあり、アメリカなどは「ロシアがこんな動きをしている」と情報を出して牽制しているのは、みなさんもご覧になっていると思います。
それにロシアは「アメリカがウクライナで生物兵器を開発していた」といった偽情報で対抗しています。

タグ:

posted at 22:34:27

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

もし、ウクライナで謎の感染症が急激に拡がったり、ガスで窒息する市民が相次ぐといった事態が起きたら、ロシアは即座に関与を否定し、自作自演と言うでしょう。

そうなれば私は記者として「両論併記」したくありません。事実と偽情報の両論併記が何をもたらしたか。シリア内戦の経験で学びました。

タグ:

posted at 22:38:54

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

ブチャでの惨劇で「死後硬直がない」といった主張をロシアがすることで、一定数の人々はそれを信じます。
国連という場で国家としてロシアがそう主張すれば、きちんと討論して否定するのに多大な労力と時間が必要になり、どこかで脱線するかもしれません。

それこそがロシアの狙いだと思っています。

タグ:

posted at 22:41:41

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

正確な事実が分からない状態をできる限り長期間、維持する。

今回の件もやがて記憶は薄れます。国連安保理で各国がロシアと折衝を繰り返して調査委を結成し、1年後に報告書が出ても、関心を維持できる人は少ないし、「正確な事実」を調査できないようにロシアは決議案を骨抜きにするでしょう。

タグ:

posted at 22:44:20

貫洞欣寛(Kando, Yoshihir @kando_abugen

22年4月5日

だからこそ初期の状況を記録として残すためにも、独立した報道陣による現場取材は、不可欠だと僕は思っています。

いま現場にいる人たち、是非頑張って欲しいなあ。

タグ:

posted at 22:45:37

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました