NV(*´ω`*)@2日目あ66ab
- いいね数 423,743/380,928
- フォロー 2,493 フォロワー 4,112 ツイート 270,357
- 現在地 東京都墨田区
- Web http://www.ns-koubou.com/
- 自己紹介 個人サークル「えぬえす工房」の人 Embedded Security/Reverse Engineering/Homelab アイコンは本人です NSFWな要素を含む場合があります 干芋→http://amzn.to/2aakB2m ぼ(創作系)→https://voskey.icalo.net/@nvsofts
2021年07月28日(水)

「どうやったら転売が悪いって分かってもらえんねやろ……」っていいながら繰り出してくる理屈が、使い古されてる上に転売が悪いと思ってる人にしか伝わらない理屈ばっかりで、本当に虚無になってきた
タグ:
posted at 00:44:21
2021年07月27日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

GPLって自分で作った改造版のを秘匿したままバイナリを売ってはいけない、おおざっぱに理解している人が多い?
「オブジェクトコードを所有する者すべてに対して」なので、GPLソフトを使った組み込み機器のソースコードを出せと請求できるのはその機器を持ってる人だけ。なんじゃね?
タグ:
posted at 17:35:19

ただいま、製造元と交渉しております。GPL に基づいたソースコードの使用は確認中です。使用された場合、お客様にソースコードを提供いたします。
ご容赦くださいますようお願い申し上げます
タグ:
posted at 13:29:58


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年07月26日(月)


IDE-USB変換アダプタで読めないような古いHDD、
やはりPCカードのIDEインターフェースを使うと読むことが出来ました。
カード、ケーブル、ケース、ドライバ…やっと物が揃った(*´ω`*) pic.twitter.com/526Wy8eFIO
タグ:
posted at 01:33:52

エミュレーター作ってると意外にビープ音ってムズイんだよね。波形は簡単に再現できるんだけど、実機で鳴る音はスピーカーの特性に大きく依存してるので。まあ矩形波の高調波成分がそのまま出るわけ無いからあたりまえやん、なのだが
タグ:
posted at 00:11:13
2021年07月25日(日)

2021年07月24日(土)
2021年07月23日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

プロトコルのレイヤーが多層なのはそうだけど多層であることと堅牢性は必ずしも結び付けられなさそう、それに 7 層の通信レイヤーの話とかはインターネット(TCP/IP)よりむしろ対抗馬の OSI のネットワークプロトコルのモデルから来てる気もするし
タグ:
posted at 01:14:35

インターネットは一部が分断されたりしても分散して動作できる、切断があっても迂回ができる、というところで、障害が起きない方向の堅牢性はそもそも謳ってない気がする
タグ:
posted at 01:12:41