Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月07日(木)

キルギシア人 @kirghisia

13年2月7日

人を「人材」ではなく「労働力」「コスト」と呼ぶようになって久しいけど、人を「購買力」とか「消費意欲」と呼んで飼育する時代が、まだ来てなかったな。

タグ:

posted at 23:56:53

kotaro @kotaro_wizard

13年2月7日

世の中のオタクの定義ほど信頼出来ないものはないので、使う意味のない言葉になったな。

タグ:

posted at 23:30:30

窓の杜 @madonomori

13年2月7日

更新: 無償の「RPGツクールVX Ace Lite ニコニコエディション」が期間限定で公開 bit.ly/12vdnLh

タグ:

posted at 16:42:08

あさって/湯浅哲治(仮名) @asatte333

13年2月7日

「探し物は何ですか」
「見付けにくい物ですか」
「カバンの中も」
「机の中も」
「探したけれど見つからないのに」

_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> #グーグルアースで見ればわかる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

タグ: グーグルアースで見ればわかる

posted at 16:35:21

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

13年2月7日

アメリカのドラマ観ていたら「医療保険には入らないが弁護士には金を払っている」という描写があった。ということは、身体的なリスクより、社会的に抹殺される可能性の方を重く捉えているということで、つまり、病気や怪我より、社会制度や他人の悪意に殺されることの方が怖いわけだ。

タグ:

posted at 14:05:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年2月7日

100ミリ被ばくだとばれちゃうから、除染して半分の50ミリくらいまで下げようと思ったんだろな、たぶん。それくらいまで下げれば「安全圏」だと思ったのだろう。しかし、除染しても期待したほど下がらなかった。これが実状なのだろう。

タグ:

posted at 12:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月7日

「備えが無駄になった、非効率だ、どうしてくれる!」とかいう人は、もう在庫も貯金も何も持たずにかつかつ綱渡り人生を歩むがよい! 予防、防災、安全保障、貯金などなど、「備え」というのは平時には非効率の極みだよ。非効率という余力を持たないと効率が機能不全するときに対応できないんだよ。

タグ:

posted at 12:05:41

藤田康介『上海清零』 @mdfujita

13年2月7日

中国とのつきあい方は確かに難しい。しかし、彼らのやり方をみると、日本としては相手が気がつかないうちに、したたかに先手をうっておき、密かに仕込んでおくことが最大の秘訣であるような気がする。つまり、真っ正面で見える衝突をするのではなく、知恵比べを存分にすると日本は負けない。

タグ:

posted at 09:53:43

2013年02月06日(水)

シュレディンガーのナツさん @natsu_san

13年2月6日

グリーンキャップとかデマはやめろー! #aibou

タグ: aibou

posted at 21:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zapa @zapa

13年2月6日

「オン・ザ・エッヂ→ エッジ → ライブドア → NHN Japan → LINE」。オン・ザ・エッヂの頃から中で働いてる人っているのかな。株式100分割して、株価が急激に上がってた時代が懐かしい。

タグ:

posted at 19:31:34

おだぐ @odagu_ja

13年2月6日

昨日はWindowsXPが動作しなくなり、今日はガラケーからのメールやツイートが挙動おかしい。外に出れば雪がどうの、JR遅延がどうの、津波がどうの。誰も悪くないけど、ここ24時間程ストレスフルな状態。

タグ:

posted at 19:19:02

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月6日

ほっといても増えるのは需要じゃなくて、供給側の「生産性」でしょ。

タグ:

posted at 18:57:05

כניאל (けにえる) @knyel

13年2月6日

セクマイに対して「生物(学)的におかしいから良くない」という物言いが散見されるけど、あまり現環境にだけ極端に最適化すると環境が変化した時に一気に全滅のリスクがあるから種の生存戦略としては環境変化にも適応できるかもしれないイレギュラーが発生する方がむしろ正しいんだぜ。

タグ:

posted at 18:29:07

rhb (That's more lik @rhb4

13年2月6日

橋本聖子の名前を無意識に「橋下聖子」とタイポしている人がいる。単なる偶然だけど、意味深だ。

タグ:

posted at 14:48:54

flurry @flurry

13年2月6日

あー。1人の選手が実名で全柔連に告発→なぜか前監督がその選手名を知って恫喝( www.yomiuri.co.jp/sports/news/20... )→15名の選手が告発→(橋本聖子&自民党)告発選手名の公表を!(いまここ) www.nikkansports.com/sports/news/f-...

タグ:

posted at 13:21:19

Kossie/こじー @kossie89

13年2月6日

(承前)そもそもStage6の存在自体が忘れられつつあるのでは、と。 #今のニコ厨に伝わらないネタ

タグ: 今のニコ厨に伝わらないネタ

posted at 00:39:36

2013年02月05日(火)

みこあん★ @RinaK10

13年2月5日

今や収拾のつかない大きな揉め事ばかりがTL飛び交う。国家間の揉め事のみならず、原発・放射線絡みのもそうだ。ソース・真偽不明の情報を流し、ソースを尋ねる人を「工作員」と罵ったり、きちんとソースを示して危険性を訴える人には「福島への中傷」「放射脳」等と罵る。異常なのは言うまでもない

タグ:

posted at 22:56:33

Libyanintokyo @libyanintokyo

13年2月5日

電車の中吊りで週刊文春「「殺人スモッグ」PM2.5襲来!」とデカデカと書いてある。アエラが「放射能がくる」と表紙に書いたら謝罪。
中国ならボロクソ言っていいけど、日本の事はダメ。くっだらねーーーーーーー!
そろそろ日本人気づこうぜ、日本が表現自由に乏しいこと!!

タグ:

posted at 21:32:46

渡邊芳之 @ynabe39

13年2月5日

新しい概念ができるということは,いままで記述できなかった何かが記述できるようになること。

タグ:

posted at 20:27:14

@kurao_jp

13年2月5日

秘密録音。ありやろ。言うたらあかんことを言うた方が負けやで。 #nhk

タグ: nhk

posted at 19:36:53

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

13年2月5日

ホワイト企業「今夜から大雪だから今日は早く帰っていいぞ」

ブラック企業「今夜から大雪だから今日も泊まっていいぞ」

タグ:

posted at 17:12:57

齋藤洋一郎@台湾移住 @pinkbijp

13年2月5日

日本の最低賃金は高い。だから企業が海外に逃げた。生活コストが高いって気づかないと一生日本人は以下同文。@mikura9 生活保護が高いんじゃなくて、最低賃金が安いって気づかないと、一生日本人は政府と経営者の奴隷だよ。

タグ:

posted at 01:26:57

2013年02月04日(月)

mochilon @mochilon

13年2月4日

「世の中に不満があるなら自分を変えろ」からの「プリキュアになりたい」

タグ:

posted at 17:27:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月4日

東通原発異常なし…県内最大震度5弱 www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori... なんかあれだけ「活断層が!」「原発は地震に弱い!」と言われ続けてるのに、実際にそれなりの規模の地震に耐えてることについて、あんまり「ホッとした」「安心した」「見直した」とか言われないのな(・ω・)

タグ:

posted at 10:31:16

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月4日

が、「情報の量を物理的に目視でき、それが蒸発しない」っていうアナクロな手段というのは、案外まだまだバカにできない。少なくとも、数十円でも「自腹と手間を使ってそれだけのことをしてくる」っていう人は、「軽い気持ちで言う人」よりも恐いからね。実際に「購入者」だったりすればなおさら。

タグ:

posted at 09:57:06

加藤AZUKI @azukiglg

13年2月4日

10万部程度の雑誌で300くらい集まったところから「アンケートの集計」は始めてたな。まあ、昔の話なので今はどうか知らんけど、愛読者ハガキ=アンケートハガキっていうのは、編集部が参考にするんじゃなくて【営業部】が参考にするための指針なんだよ。

タグ:

posted at 09:49:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年2月4日

プライドじゃなくてブランドだろ。RT @neko3no3te: 立ち話で相談にのるときの「責任」は別に法的なものではない。たぶん適当なことを言って失うのは「自分のプロフェッショナルとしてのプライド」だ。

タグ:

posted at 09:22:11

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました